次のウマ娘劇場版は俺様だな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:10:45

    いい感じに殊勝なキャラにして阿寒湖と目黒と香港やっときゃなんとかなるだろ
    出てない?知らん知らん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:13:49

    そうなるには4周年前に突然発表されないといけないんですが…
    トプロとポッケはそれぞれの周年前に発表されたからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:14:06

    単純にあんたはキャリア長すぎてアニメでやったら絶対だれるし映画でやったら尺ないしかといって漫画でやったら勝ったレースがそんなにないからストレスばっか溜まって正直あんたメインは難しいと思うんすよ……。

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:14:16

    まあいい感じにどうにかしてくれるんじゃねーの
    競争人生最初から全部は絶対やめとけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:15:12

    勝つまでが長いのがネック

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:15:23

    ステゴはオムニバス形式で全話にチョイ役含めて出た後に最終回で勝つのが似合う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:16:02

    インド映画並の時間でもやる気なんすか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:16:07

    正直こいつの一番めんどくさい所は現役期間がだいぶ長いからスズカの予後不良だの世紀末覇王誕生だの光と闇の見どころたっぷりなことだとおもう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:18:15

    ガチで日本競馬の黄金時代を走りきったがゆえに黄金旅程なので…映画じゃ尺が足らん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:18:37

    あんたの現役期間にあった事をすげぇ長い群像劇にして最後にあんたの香港ヴァーズで締め括るのが良いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:19:34

    そこそこ長期連載になりそうな気もするが漫画とかでじっくりやるのが尺の心配いらないのかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:21:15

    ウマ娘化はしないと思ってるし、多分キタちゃんの夏合宿?か何かに出てきたような”語り継がれるあるウマ娘の蹄跡”みたいな所に収まってるのが良いのではとも思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:23:53

    現役長い割に勝ち星無さすぎるし負けたレースもキャストその3とか4辺りの方が多いし……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:25:34

    確実に面白いウマだけどウマ娘というかメディアミックスにあまりにも向いてなさすぎる!w

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:30

    面白いけど主役よりは助言する先輩役の方が尺的にちょうどいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:27:51

    だが待って欲しい

    こいつの現役期間の掘り下げはアニメとアプリでほとんど完了している
    つまりある程度ダイジェストを駆使しても問題ないはず…!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:31:00

    トレーナー変えたら重賞勝てたわw!
    ドバイで仮名モブボコりますw!
    NTRにタックルするの楽しいw!
    香港で仮名モブボコりますw!

    正直くそつまらんと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:45:59

    普通に最後の一年をやればいいと思うんだけどなんでいつも全部やる前提で話が進むのかわからない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:50:14

    強い弱いじゃなくてステゴとかタップとかは語り部の方が似合うよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:50:58

    序盤の阿寒湖勝利から次の目黒勝利まで長すぎてダレるの見えきってるから主人公にするなら目黒勝利から始めてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:52:09

    2000年とかほぼステゴさん空気では?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:53:47

    そもそもステゴの気性難が知られるようになったのは引退後の関係者のインタビュー+その後の産駒の活躍によるものだし
    HEROを見る限り少なくともJRA的には今でも愛されイメージなんだからそこは崩しちゃだめだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:01:33

    主人公ってよりは名脇役もとい狂言回しって感じが

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:36:51

    ファンタスティックライトは日本でも走ってるんだから普通に実装してもいいと思うんだけど
    モンジューが実装されてるしゴドルフィンはフリオーソ解禁でもう解禁されてるようなもんだしできるかできないかで言えばできるよ
    ゲームでもドバイシナリオのNPCにすればなお良いと思う
    同じゴドルフィンのエクラールをどうするかは難しいかな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:39:24

    育成作るにしても3年じゃオペとも戦えないしグラスペの有馬にすら行かねえ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:39:29

    一期総集編の劇場版の語り手でラストに香港ヴァーズとかならいけるか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:48:36

    >>25

    育成シナリオは沈黙の日曜日絡みでスズカメインの話にすれば良いだけじゃない?

    それとは別に史実で走ったウマ娘とまとめて戦う裏ルートをブライアンの激闘ルートみたいなノリで実装すればいいよ

    裏ルート入り条件はクラシック三冠を取るくらいにすればちょうどいい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:50:29

    現実じゃあ劇的勝利で幕閉じるけど
    作品にしたときに終わりが香港ヴァーズってのもパンチに欠けるんだよなぁ(リアルに到底並べなくてチープに見える)

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:54:55

    50戦とか長すぎて、大河ドラマぐらい尺を確保しないと無理

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:01:02

    当時のドバイシーマクラシックがG2なのも色々不都合が多そうでな
    アプリでは再現できなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:02:13

    >>28

    リアルに到底並べないってどういうこと?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:05:52

    言うてステゴの後にヴァーズを勝てたのは15年後のクラちゃんだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:26:11

    映像化とかしなくていいからただ実装してくれよとひたすら思ってるよ
    別に周年実装の目玉にするほどのウマ娘でも無いだろ
    どこに実装のハードルがあるんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:36:10

    馬としても扱いづらかったのにウマ娘としても扱いづらいの本当にステゴ
    でもそういうとこ好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:42:46

    >>25

    タップダンスシチーやワンダーアキュートがどうにかなってるんだからその辺気にするのは野暮でしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:43:59

    何部作必要なんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:46:53

    >>31

    アイツのヴァーズは自身初G1制覇より内国産馬初の海外G1制覇ってのが要素として大きいんだ

    ウマ娘の近い例だとウオッカのダービー描写だな。勝ったことの凄さが描きにくい

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:47:41

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:51:09

    好きな馬だけど長いし基本負けばっかりやから主役には向かんと思う
    シリーズ作品にちょいちょい顔出して外伝で香港やるくらいが良いと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:51:47

    >>37

    ナカヤマフェスタとかシーキングザパールのシナリオってそういう意味で言うと元ネタの一番いいところカットで作られてるけど良シナリオだし気にするだけ無駄では

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:55:08

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:04:28

    劇場版って…2時間でどうまとめるんだ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:06:31

    なんというか言い方悪いけど脇だから光り輝くキャラな気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:07:55

    もしステゴで話作るなら、現役時代に辛酸を嘗め続けたステゴが後進を育成する立場で…って感じで産駒のレース主体のストーリーのがやりやすそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:09:30

    >>37

    △内国産馬初

    ◯内国産国内調教馬初

    だな

    日本生まれの馬の海外G1勝利はシーヴァの99年タタソールズゴールドカップだよ

    まあシーヴァが国内産になったのは母親が偶然日本にいたくらいの理由しか無いからほとんど外国馬みたいなもんだけど…

    ウマ娘でも日本生まれ日本育ちのウマ娘として初めて海外G1で勝ったってことにできる気がするけど

    デジたんみたいに国籍がわからない子がいるからなあ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:11:00

    >>42

    最後の一年をやれば2時間で収まりそうに思えるけど無理かな

    元々劇場版だろうが1クール2クールのアニメだろうが全部やるのは不可能なことくらい誰でもわかってるだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:11:25

    2期のネイチャくらいの立ち位置にいた方が扱いやすそうよね
    その上で香港に個別回が作られるくらいの塩梅が良さそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:12:58

    真面目な話、アニメ映画系の企画は年単位でスケジュール組んでるらしいし、場合によっては今も裏側で次の企画が色々打診されてるのかもしれないし…

    それが旅程さんかどうかまでは知らんけど。

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:15:33

    長期走ってること描写しないと何でコイツが愛されてたか分からないもんなぁ。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:19:11

    >>44

    それやるならドリジャやオルフェのほうがいいな

    オルフェ主人公ならゴルシジェンティルをはじめとする12年組も扱えるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:21:05

    オペラオーが京都大賞典も「実質」勝利って言われてたから、少なくともRTTT時空ではトプロにタックルかまして転倒させて失格食らったのは確定な黄金旅程さん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:22:49

    >>49

    実際なんで現役時代そこまで人気だったの?

    オペラオーと同じタイミングでG1も勝ってないのにヒーロー列伝入りするなんて他の善戦ホースでは考えられない待遇だよね

    目黒で勝った時もものすごい歓声と拍手が上がっていたと関係者は口を揃えて言うし

    ただ長年走った身体の小さな善戦ホースってだけではそこまで人気にならないでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:59

    >>51

    ステゴがトプロに接触して失格になるのはそうなるとおもうけど

    そういう悪意ある解釈にするわけないじゃん

    マックイーンやカワカミプリンセスの降着で二人に悪意があるような解釈になったか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:31:36

    >>52

    コレは競馬歴による。

    どのスポーツでもそう。

    現役が長い奴を応援する事は幸せなんだぜ。

    キングヘイローやステゴやトプロやペルーサ、今だとディープボンドかな。

    「今日負けても、いいじゃないですか。」

    ってある人が言ったんだけどさ。

    G1勝てなくても走る姿を見るだけで嬉しい馬に出会えれば分かるよ。

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:26

    京都のことを擦ってる奴はトプロが好きなわけでもなくただ煽りたいだけなんだから相手にするなよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:32

    あと勝てないと言っても惜しい負けが多かったからかな
    そういうところがやきもきさせつつも愛される秘訣なんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:51:13

    走る気あるのか疑わしい所や、手を抜いてたからこそ長く走れてんじゃも 

    賢いのならサイレンススズカ見てる訳だし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:01:09

    手を抜いているというのもだいぶ語弊のある解釈だと思うけどな
    ステゴは自分が一番偉いと思っているような馬だったから自分の上に乗っている騎手の言う事なんて聞きたくなかったんだよ
    だから左にヨレて騎手が追えないようにしてたんじゃないかな
    池江師は左側にラチがあると落ち着く癖があったとも証言しているけど、
    左にヨレないように徹底的に調教したあとの香港で右にヨレたのはやっぱり騎手の言うことを聞きたくなかったからじゃないのかなって

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:10:34

    ステゴはスピンオフ小説の主人公とかそんなんで出さないと全て書き切れないんよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:13:10

    目黒記念とか取材の人曰く「勝ったのにバチクソにキレてて近づかんかった」らしいし
    素直にやるとスポーツモノに向いてないの極みなのよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:14:26

    競争するのが苦手なんかねと思うステゴは

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:16:02

    勝ちきれない所はダイジェストになっちゃうかもだが、レース外の気性難の暴力沙汰エピソード等の方が案外受けそうな所が

    警察署スタートもスポ根の王道の一つだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:18:08

    現役時の中々勝てない頑張り屋な印象も
    引退後のやる気ゼロの気性難な印象も
    どっちもありうる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:27:09

    スペちゃんに噛みついたり、先頭を譲ってるような走る気があるか疑わしいけど愛されたウマ娘がいました
    今までスポ根と一線を画すような

    最後の感動レースはただ帰りたくて騎手を振り落そうしたんじゃないか、今の映画と真逆の位のが面白い気が

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:30:02

    ウマ娘になってもデジたんと魔王と並んで写真撮ってるイメージ沸かんな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:40:30

    暴力沙汰を起こすような奴が愛されるとも思えないし気性難要素はだいぶマイルドになるんじゃないの
    見えないところで暴力を振るう腹黒なんかにすればいよいよイメ損の領域に入ってくるでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:42:25

    ぶっちゃけ鞍上の中で一番近いの木刀だよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:47:57

    暴力沙汰の所は承太郎みたいにされたりしてる、種牡馬として優秀な所は結構モテモテだと解釈されたりと

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:54:56

    種牡馬としては成功してるんだからウマ娘にしたらなんだかんだで面倒見はいいって感じになるんじゃないの

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:08:03

    シンデレラグレイとは別の意味でプリティーダービーは外されそうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:29:41

    今の映画で新たなる仮名シャインフォーエヴァーとして出たようだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:30:54

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:20:56

    Cygamesは出したそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:51:05

    自分で酷いイメージで想像してると思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:00:19

    冬映画にと思ってたんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:02:42

    あにまんだと善戦マンが人気あることはわからんだろうな
    ここミーハーしかおらんから

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:06:25

    >>73

    キタサン夏合宿といいナカヤマ三冠のおまけといい嗅がせてるから内部に出したい奴が居るのは確実

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:09:34

    こいつの馬生アニメ一期RTTT映画を内包してるんだよな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:11:32

    ステゴは好きだけど主人公向きとか言ってるのはそんなに好きじゃないよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:17:16

    ウマ娘に生まれたのに何故か生まれつきやる気や闘争心が無かったって導入から始まって
    スズカ覚醒辺りから覇王落日辺りまでを少しずつステゴ視点で振り返る形で
    多くのウマ娘の栄光と衰退を見て最後に1度だけ自分も本気で走りたいと思ったって入りで締めの香港ヴァースな感じでやれんかな
    98~01の切り取りの塩梅がめっちゃ難しいだろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:57:20

    >>80

    そんな性格だとそもそもトレセン自体に来ないでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:12:01

    闘争心はレース外でも発揮されてるような

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:51:38

    能力はあるけど、やる気が無い感じで

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:30:55

    >>81

    かなりの飽き性とかはどうだろうか?

    走りたいけど集中力が持たなかったり努力をめんどくさがったりで

    若しくはやる気にかなりのムラがある感じとか

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:32:04

    熊ちゃんとのドラマよく言われるがこの年乗ってねぇよなって思った

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:34:10

    漫画ですら長すぎるし、小説じゃないと無理じゃねえかな

    きっちり挿絵もつけたウマ娘のガチ小説読みたい


    >>68

    嫁侍らせてそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:02:04

    古馬で活躍した事は留年生として描かれることも

    それと勝てなくても、適当に稼いでりゃ良いやなんて思ってそうな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:04:24

    愛される要素がウマ娘という媒体と噛み合ってないんだよな...
    無理にやるなら同じ年代を走ったウマ娘を主人公にして、サブ主人公みたいなポジションが1番似合うと思うんだ
    アニメじゃ尺足りないから小説か漫画やろね...

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:42:11

    不真面目ではなく、自分のルールが絶対だからね 

    勝ったレースは気に食わない奴とか

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:03:38

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:01:04

    長くなるな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:25:35

    なんでステゴの話題はいつも実馬の性格前提になるのか

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:27:08

    >>92

    良い子ちゃんなんて出されても誰も得なんかねぇし

    名前だけ使ったキャラじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:29:58

    ステゴで一番コアになるのってとにかくG1を走り続けたことだからそこがコアになると思うんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:39:55

    >>93

    実馬の性格そのまんまにしてたら既存キャラどうなると思ってんだよ

    「良い子ちゃん」でないにしてもナカヤマかシャカール程度には抑えるだろうよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:45:18

    長くなると云っても、大抵2着か3着続きで、狙った疑惑もあるという   
     
    走るのは好きだが、人の言いなり嫌いと推測されてる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:26:14

    そもそも実馬だってやる気ないわけじゃなくてやる気はあるけど言われた通りに走れずにヨレるって感じでは

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:33:39

    前まで実装して欲しかったけど
    ぶっちゃけ走り続ける強さとその意味はRTTTと映画でオペラオー、トプロ、ポッケが体現して見せたし
    史実から考えても実は他キャラの掘り下げにほとんどならないんだなって気が付いて微妙に感じてる

    そういうのなら別にカノープスで十分枠足りてるかなって

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:38:28

    グラブルコラボに出てきたステゴモチーフっぽい子はトレセンではみんなみたいに走れないできないって苦しみ続けたみたいで
    槍になってたコラボ本編では記憶失ってたのもあるけど辛いことは避けるのが普通
    スぺちゃんたちがなんであんなに必死になって走るのかわからないし自分はあんなキラキラした人らとは違う
    っていう陰キャになってたな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:46:23

    >>78

    アニメ一期も半分以上内包してるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:52:25

    >>52

    個人ブログだけど当時のファンの回顧で

    ステイゴールドはほとんどの大レースに出てて、惜しいとこまでいくから直線で何度も名前を呼ばれるからすぐ覚える

    でも絶対最後にコールされるのは別の馬 勝者ステイゴールドが早く聞きたい!と思って追いかけ始めた、みたいなことが書いてあってかなりしっくりきた


    それとは別にナイスネイチャ以来の勝てないネタ枠としてネットで好かれてたのが当時の競馬板まとめとかでもわかる

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:23:41

    >>84

    性格なら、飽き性よりもレース中に目星つけた相手に対してムキになるから力が温存できないとかどうかな?

    自分を上手く制御できないほうがステゴっぽくない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:28:37

    シルコレ、ブロコレの時はレースに見映えしなさそうだから、ダイジェストに

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:02:36

    小説や漫画でも難しそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:15:02

    今までのアニメで常に脇で出続けてたら面白かっただろうな
    セリフはないのに常にいるとかそういう存在

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:46:40

    キンイロリョテイや新時代の扉ではシャインフォーエバーとして出てると

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:13:27

    オリエンタルアートやポイントフラッグをモチーフにしたウマ娘も出てるかも

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:17:55

    一期とRTTTに映画でその年代は描ききったしステゴ主役されても何回同じ話見せるんだになる

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:27:18

    >>98

    今回の映画でそもそも怪我する辛さも善戦マンの歯痒さも勝ち続ける重圧もオペラオーで事足りるから...

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:25:48

    焦点としては暴力沙汰や警察沙汰起こしてそうな奴が、どう愛されたのか

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:47:16

    お前さんは長すぎる

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:08:35

    新時代の扉と比較されるなら、憧れられる事はあっても憧れるウマ娘はいなくて、気に入らない奴を追い抜くか噛み付くとかするけどライバルはいないんじゃない

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:00:19

    ヤンキーや不良と呼ばれる息子達の上をいく本職かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています