主人公で一番フィジカルが高い奴を決めよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:38:04

    腕力部門
    体力部門
    速力部門
    反射神経部門
    総合部門

    等色々な部門で決めよう、スレ画は多分総合部門1位

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:38:36

    ポケレンもあり?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:39:49

    >>2

    一旦本編にしましょう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:41:08

    ダイ木揺らせるマサユウは腕力部門トップかな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:42:37

    腕力体力反射神経は走り回るミラコラに乗るSV主人?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:43:18

    反射神経と言えばくさりもち回避かな
    スローモーションでたっぷり演出見られるから印象に残るのかも

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:44:38

    FRLG~HGSSの判断材料が少ねえな
    あとトウトウは大砲から飛んで壁にぶち当たっても無傷だからそこをどう判断するか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:45:05

    >>7

    頑丈さ部門作るか、テルショウとどっちが強いかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:53:43

    スレ画は生身でディアパルと戦えるし総合力最強は納得だけどスタミナに限度があるとか泳げないとか欠点ははっきりしてるよね
    耐久はどんなもんだっけ?破壊光線3つくらいは耐えれた気がするんだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:00:14

    テンガン山を半袖ノースリーブで駆け抜けるコウキヒカリは耐久力全振りっぽそう
    プラチナの防寒具も申し訳程度だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:01:35

    アオハルって50メートル走のタイムブルレクで測れると思うんだけどどうなんだろう、あんま本気走りって感じしないけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:01:59

    ナッペ頂上から飛び降りても平気なハルトアオイはどうだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:03:20

    エンジュジムとかに足踏み外すと落っこちるギミック無かったっけ?
    それなら高所落下の耐久でヒビキコトネ入るかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:07:52

    オトシドリの岩に耐えるアオハルは耐久力でも結構上位いきそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:14:04

    >>7

    この辺は落下ギミックある作品多いから耐久力ありそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:29:57

    >>9

    暴走中ディアパルのあくうせつだんやときのほうこうを普通に耐える化け物なのは確か

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:43:32

    一応ハルトアオイの飛び降りは、本人の耐久じゃなくてスマホロトムの謎技術で守られてる設定なんだとは思う
    ただなんかよくわからん反重力的超技術ならそれでいいが、普通に浮いてるだけなら衝撃は来てるんだよな…
    特に衝撃が直撃する部分ってことで握力と手肘肩等の耐久力がイカれてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:45:09

    アルセウスがありならコロシアムもありか?
    まあコロシアム主人公にフィジカル強い描写無かったと思うけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:26:38

    >>18

    レオはほぼ砂漠で活動してたから鼻や喉が強そう

    リュウトはあのクソデカいスナッチマシンずっと装備してたし割と右腕は強くなったんじゃえかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:31:57

    ユウキとハルカの自転車テクニックに該当するのどれだろ
    ダート自転車で連続ウィリージャンプするぜあの2人

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:55:58

    アオイはあの負荷かかりそうなポーズでも微動だにしてないのは腕力強いって事でいいのか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:57:19

    ファッション部門じゃカロス主人公(主にセレナ)かなぁ...

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:49:11

    >>22

    は?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:52:28

    >>9

    一般ポケの破壊光線は1発食らっただけでも倒れる寸前まで追い込まれる

    それまで一度でも被弾してたら即お陀仏

    一方ディアパルアルセウスの技はどれも4発までは耐える

    この手の話に適用するには色々向かないので都合のいい部分だけ抜き出せばよろし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:04:18

    >>21

    テラスタルモーションのことならフィジカル基準ならポピーちゃんがもっとよろけないとおかしいので単なる個性の現れだと思うぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:52:31

    高所から飛び降りたときスマホロトムに捕まって全体重支えるアオハルの腕力はかなりやばい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:11:10

    オープンワールドの都合上主人公が超人じゃないと成立しないSVが強すぎる
    どんな高さから落ちてもドンにしがみついてられて鞍も無しにずっと跨ってられるのもヤバい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:19:50

    >>20

    たしか角材一本分の幅のとこを自転車で走ってたよな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:18:36

    主人公ががけのぼりするときの筋力と体力ってどこまで必要なんだ?とは疑問に思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:37:08

    3Dで自分で動かすからイメージ強いけどよくよく考えてみればひでん技のたきのぼりとかロッククライムもポケモンにしがみついてるだろうからそこのフィジカルはSV主人公だけって訳じゃないんじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:40:55

    XYのローラースケートも何気に結構なフィジカルが要りそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:45:21

    各種ライドに加えてマンタインサーフ、ワープライドのあるUSMの2人も体幹凄そう

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:40:54

    潜水艦とか使わずポケモンと生身で深海探索出来るルビサファやBWのダイビングも中々やばい
    ダイビング先で捕まえられるジーランスの図鑑説明に岩のような鱗と脂の詰まった浮袋で水圧に耐えるってあるから、それくらいの耐久性は持ってるって事だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:43:52

    落下耐性は初代金銀etc.ほとんどの作品で主人公が持ってる主人公のデフォルト機能のイメージあるからSVが特段強いという感じはしないな
    SV主人公が強いのはほぼ垂直の壁でもライドンにしがみつく腕力
    ヒスイ主人公も崖登りの時は籠に乗ってたから多分SV主人公くらいしか垂直の壁登るライドポケモンにしがみつけるやつおらんと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:48:26

    着せ替え要素出て以降の主人公の寒暖耐久はプレイヤーによるから判断出来ないな
    デフォ衣装が半袖固定で北海道旅してるDP(リメイク前)主人公が一番寒さ耐性強いと推す。暑さはわからん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:50:02

    ポケモンもスマホロトムも無しに砲台で撃ち出されて壁に激突してもピンピンしてるBW主人公

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:14

    何気なくやってたけど全作フィジカル化け物だろ、シルクドソレイユに就職したほうが良い

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:44:50

    移動がスムーズなミライドンはまだしも、あんなガックンガックン揺れてるコライドンを最初から乗りこなしてるの凄い

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:01:06

    ダイビングとかおおぞらを飛ぶが生身だとしたらユウキとハルカの心肺機能どうなっとんねん疑惑が

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています