役者における真の才能は

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:45:52

    作品に愛されることってアクタージュで言ってた
    そういう意味では有馬かなは間違いなく天才役者

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:46:28

    作者が特定のキャラにんほぉった結果作品自体が台無しになってるじゃない
    鉄血のオルフェンズかよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:56:16

    かな推しに見せかけたアンチスレか
    何が楽しいんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:58:18

    言うほど見せかけてるか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:59:16

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:00:21

    アンチスレじゃないならとっとと >>2 は消すでしょ

    俺の期待を返してくれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:00:45

    >>4

    そういう意味ではって言い回しは、まあ…ぶっちゃけ皮肉だよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:01:34

    作品に愛されることってつまりなんや?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:14

    >>8そら制作側と枕よ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:09:30

    でもよぉ本当に作品に愛されるキャラなら読者にも愛されるように描くんじゃねえか?作者の性癖がニッチなのはまあそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:10:17

    >>10

    自分の好きなキャラは独り占めしたい独占欲が強い作者なんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:11:15

    もしかして作品に愛されるのと作者に寵愛されるのは別の話なんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:11:17

    作者的には描いてるつもりなんじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:12:09

    天才にしては売れてないよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:13:05

    >>10

    身近な作中キャラには愛されてるからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:18:03

    役者に必要なのは役の人生に寄り添うことだってかげきしょうじょ!!で言ってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:22:07

    現場を滞りなく進行させることだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:10

    >>17

    じゃあこいつはダメじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:22

    >>14

    重曹ちゃんにとって「役者の世界」って稽古したり舞台に出たりみたいな演技の事じゃなくて

    映画のヒロインとしてチヤホヤされて、業界人の大物とイヤな現場や共演者の裏話について愚痴を言い合ったりすることだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:50:03

    >>14

    天才“子役”で役者としては味噌っカスだし

    というかこんなどこに出しても恥ずかしいトラブル必至の人間をわざわざ使ってた鏑木Pが死ぬほど甘い

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:50:59

    >>12

    作者の偏愛のせいでどっちかというと作品は悲鳴を上げてるからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:51:48

    >>6

    そもそも趣旨からズレてるし他作品を引き合いに出してる時点で荒らし確定

    さらに言えば俺の想像通りのキャラだとしてもソイツはただの引き立て役だっただろ、あの作品で一貫して主役張ってたのはオルガだし裏主人公はマクギリス、三日月はまぁしゃーない推しの子におけるあかね枠や

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:53:07

    早くギア5にならないかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:54:54

    >>2>>22

    ロボカテ行けよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:51:59

    >>21

    多分今一番悲鳴上げてるのはアニメ関係者

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:53:41

    アニメ関係者で三期立ち上げ済とかだったら吐く自信がある

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:36

    >>20

    低賃金でも喜々として尻尾振ってくれるから

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:36

    >>12

    作者の寵愛にも二種類ある


    一つは徹底的にイジメられ周囲の環境や自分の仕出かしたことに追い詰められるタイプ

    もう一つは徹底的に甘やかされ何をやらかしても周囲からヨイショされ続けるタイプ


    前者は作劇上必要なパターンが多くて物語に厚みを与えてくれることが往々にしてあるけど

    後者は物語を破綻に追い込みかねない爆弾になる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:32:11

    重曹がプッシュされるて話に出ると作品という舞台や設定を破壊してるのも
    周りとの協調性が無くて役者の仕事を失ったのと同じとか皮肉が最高に効いてる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:48:06

    重曹を活躍させると全部が台無しになるのある意味凄いよ
    制御不能の原発みてえ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:58:04

    なんかキングダムの李牧っぽいな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:01:54

    少なくとも今後は作者が特定キャラを溺愛してる作品には絶対にハマらない
    客観的にキャラを扱う作者が良いと思うようになった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています