画面端と起き攻めが辛すぎるのん

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:07:57

    このゲーム、起き攻め運ゲーすぎないスか?
    打撃と投げの2択で一生ジャンケンなんスけど…いいんスかこれ
    投げ抜けしようとした時に限って飛ばれたり打撃だったりしてつまんねーよ
    特にキャミィとケンが苦しいんだよね
    なんかコツとかあるんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:08:50

    あと弾で待たれるのも苦しいのん
    弾撃ってくるから飛んでるのにジャンプ攻撃間に合わなかったりして全然報われないんだよね
    ガードし続ける羽目になって前に進めないんだ 苛立ちが深まるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:11:47

    というかやっとこっちの起き攻めターンになったのに無敵一発で切り返されて終了するのなんなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:17:53

    ガードしたら一生動けないのん
    反撃取ろうとしたら相手の攻撃の方が強いのかわからんけど優先されてワシの攻撃ばかり潰されるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:20:27

    強キャラを使え…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:22:46

    フレーム有利とかの概念は理解してるのん…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:27:20

    >>6

    そういう専門的なのは知らないのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:32:07

    弾が辛いって何使ってるんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:33:37

    >>7

    ガードした時相手が先に動ける技とこっちが先に動ける技があるから前者振られてる時に反撃しようとしても潰されて当然って話やん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:36:33

    >>8

    モダンでザンギ...

    しんじとかもこうが使ってるの見て始めたのん

    そもそも格ゲー自体スト6が初めてなんだよね

    掴もうとしてもパンチで潰されるし弾飛んでくるからジャンプしてもアッパーで落とされるから正直萎えてるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:37:00

    >>9

    じゃあそれ振られたらワシは何も出来ずにガードするだけなんスか?

    一生動けないじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:39:56

    >>11

    そういう技は多くないしガードしてれば距離が空くか発生が遅いかだからそこに対処のしようがあるのん

    そして起き攻めは発生が遅くても重ねられるから強いのん

    まあフレームに関しては発生の早い遅い、技のあとどっちが先に動けるかを認識しとく程度でいいと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:42:03

    >>11

    一生有利技振れるキャラはいないのん だから反撃出来るタイミング把握してそこで小技振ってこっちのターンに出来たりできなかったりするんだァ

    もちろんそこの前に投げが飛んできたりするのでめちゃめちゃ難しい


    無敵技持ってたらこの辺の読み合いめっちゃ楽になるけどザンギは持ってないからキャラ変えないなら受け入れるしか無いっすね 忌憚のない意見って奴ス

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:44:00

    >>12

    ケンの飛び蹴りとかキャミィに張り付かれたりリリーに突進されたりと全然距離離れないんスけど…

    そこから投げと打撃で運ゲーされて削り殺されるから毎回何も出来ないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:45:15

    弾を見てから前ジャンプすると相手はもう動けるようになってるから対空されるんだよね
    というか地上に弾があると飛びだけ見てるからめちゃくちゃ落としやすい
    弾に対する飛びは弾を読んで弾の硬直中にジャンプ攻撃が刺さるタイミングでやるべきなのん
    つまりジャンプ攻撃が届く距離を維持する必要があるんだよね
    そうすると弾を打ちにくくなるから地上戦を始めろ…鬼龍のように

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:50:16

    >>14

    ケンの強龍尾脚は発生が遅いけど有利が取れる技の代表みたいなもんっスね

    発生前に立弱とかダブラリで割るかインパクトを読みで合わせろ…鬼龍のように

    インパクトは通らなくても使ってくるって認識させるだけで龍尾が振りにくくなるっス

    あと基礎的なところで打撃の暴れは弱を使え…鬼龍のように

    暴れに関しては攻撃の発生速度が命なので威力はある程度度外視してターンを取ることを意識するのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:52:13

    >>15

    見てから飛べないって運ゲーでジャンプしなきゃいけないんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:54:03

    >>16

    運ゲーでインパクト振って反撃貰いそうだけど大丈夫なんスか?

    あとあの技発生遅いって言われてもなんも見えないんスけど…

    弾撃たれてガードし続けなきゃいけないし、技を警戒するの難しいのん

    小技は毎回打ってるけど相手の攻撃が優先されて潰されるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:54:27

    投げと打撃の択に関しては実際運ゲーだけど「運ゲーの攻めを仕掛ける状況まで持っていく」ことが立ち回りなんだよね
    歩いて距離のつめあいしてるような五分状況では運ゲーになってないのん
    つまりこの時点で一回負けてるから運ゲーを仕掛けられる不利状況に追い込まれているという理屈なんだ
    あとこのゲーム画面端は意図的にきつくしていて、それは画面中央の攻防に負けて押し込まれているっていう超がつく不利状況だからなんだ
    そこのしのぎももちろんメチャクチャ大事だけどそこに行かないように考えるのがいいっスね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:56:42

    >>19

    てことは追い込まれたらもう詰みってことなのん?

    さっきの飛び蹴りもあるけどああいう技に1回でも触れたら運ばれて終わりなんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:57:26

    【スト6、SF6】ケン対策【龍尾脚、迅雷脚】

    ケンのあれは初心者帯だとアホみたいに擦ってくる筆頭スね 正直対策しないと死ぬ部類に入る

    リリーの突進はあのクルクルして風まとってる時じゃないと使えないから攻めていくのが大事だと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:57:51

    >>17

    逆に考えて、弾1発分しか減らないのに見てから飛んでフルコン食らうような技リスク高すぎて誰も打たないっスよ

    その辺は読みだけど基本的に取れるダメージが飛びからのコンボ>>>弾もしくは対空でリスク・リターンの差が存在するから飛びは「通った時のリターンがでかいけど一部キャラ以外は平時なら落とせる」っていうバランスなんだ

    ついでに弾撃たれまくるんなら「この辺で打ちそう」ってのは何となく分かるんじゃないスか? そこで飛べ…鬼龍のように

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:59:16

    初心者は防御側もガードする投げかえすドライブするの択があると考えるといいと思ってんだスト6に関わらず格ゲーはじゃんけんだからきちんとどの手も出されると相手に意識させた方がいい

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:00:39

    そもそも運ゲーを連呼してるけどリスクのある行動を読みで通すんだよね
    極端な話相手の攻撃が届く間合いで前に歩くだけで相手が攻撃してたら食らうんだから運ゲーなんだ
    そこで相手の行動を予測してこっちの行動を通すから読み合いになるんだ 格ゲーが深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:02:42

    >>18み、小技を毎回打つのはやめろ

    暴れどころを意識しないで押すと単に割れない状況で自滅してるだけになるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    あとこのゲームはゲージを使わないと割れない攻めを続けるの不可能になってるんで、単に暴れを押すのが遅れてるか不利フレームで暴れてるかどっちかっスね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:03:09

    ザンギを使え…鬼龍のように
    ダウン後に適当にぐるぐる回して敵の重ねを祈ったり
    敵のリーサルコンボ中にワンチャンミスを狙って回し続けるんだ!これはもうレスリング以上の快感だっ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:05:27

    初心者帯ならとりあえず脳死前ジャンプでいいんじゃないんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:08:05

    >>25

    と言うか最近の格ゲーで攻め続けてずっと有利とれるなんて正直無いんだよね ガードされたら距離が空くし距離が空いたら届かなくなる行動がいくつも出てくるから攻める側もリスク覚悟で距離を詰める行動とるとか攻め続けるための選択肢がガードされるってだけでもどんどん狭まるようになるし狭まるってことは読まれやすくなるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:08:56

    弾は垂直ジャンプとサイクロンと溜め立ち強Pを織り交ぜて対処しろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:09:12

    おいおい投げへの回答として起き上がりドライブリバーサルが追加されたばかりでしょうが

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:09:33

    >>20

    画面端まで行っちゃったらもう運ゲーっスね

    それはそこまで押し込んだ相手のご褒美タイムだから仕方ない本当に仕方ない

    でも龍尾は対策あるから一回触られたら詰みとはならないっス というかそういう初心者帯で猛威を振るうぼったくり技に関しては大体youtubeだろに対策動画があるから一回検索してみるといいっスね

    特にこの格ゲーゴリラ一分対策 魅力的だ

    1分でわかるガチルーキー向け スト6知識【SF6】


  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:19:45

    >>24

    予測で打つって運じゃないのん?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:20:06

    >>26

    ザンギ使ってるんスよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:21:02

    >>30

    そういう専門的なのは始めたばかりだからよく分からないのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:22:19

    >>27

    前ジャンプしたときはパンチされてガードしたら投げられるのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:24:56

    >>32

    運だけどそこにリスク・リターンが存在してるからそこで読むって話っスね

    リターン的には2回落とされても飛びからのコンボが通ればお釣りが来るんスよ

    で、飛んでくる相手だって認識が相手に意識されれば飛びが通ったときに痛いから弾を打ちにくくなるんだよね

    そうなると弾以外の地上戦が増えるから歩いて近寄りやすくなるっていう理屈っスね

    そうして相手の考えを予測してこっちの本命行動を通すのが格ゲーの本質っスね 人対人の勝負なんだ

    つまりザンギの場合だと飛び・歩いて打撃・歩いてスクリューの3つがやりたいことで、これをどう通すかを考えるのが立ち回りだと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:27:07

    ザンギみたいな余計にその運というか人を見て行動しがちな部分を見つけて合わせた動きをするみたいのが前提になってると思うのん
    ただでさえ攻め部分で投げを絡めた比較的安全策を潰せるキャラに立ち回り部分まで運を絡ませず勝てるみたいな性能与えたらナーフしろの大合唱になると考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:09

    >>33

    ランク帯がどこかによるがザンギは基本我慢のキャラなんだ

    弾を撃たれたらパリィしながらジリジリ近づく ジャンプして相手は対空が出るとわかったのなら基本甘えたい飛びはしない

    そこまで我慢して我慢して投げるなり殴るなりでダウン取ったら読み合い発生ェ!なんだよね、ひどくない?

    最近だと膝蹴りが強化されたから適当に打って様子見→相手が小パン暴れしてないなら投げ連打しとけばいいのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:18

    さっきから運ゲーにやたら否定的だけどそもそも運要素が一切ないゲームだったら単なる反射神経の比べっこにしかならないんだよね
    そうじゃなくて人対人の心理戦だから面白いんだ だから「読み合い」っていうんスよ
    どの程度リスクを取るか どうやってリターンを取るか そのへんが人の部分なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:30:10

    >>38

    ゴールド1の床スね…

    弾をパリィしながら前に進めるんスか?

    ワシがやるとその場でガードし続けるミニゲームになるのん…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:32:34

    >>40

    ククク…ゴールドなら相手も多少強くなってるから その辛さはとってもわかるのん

    前歩き→止まってパリィ→前歩き→止まってパリィを繰り返すんだ

    因みにキャミィの牽制蹴りにはアーマー付きの大パンがおすすめなのん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:34:26

    端言ったら運ゲーというよりはランク次第やがそのままゲーム終わってもおかしくないって意識で出ることに全力費やして良いっス

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:36:32

    昇竜拳が当たらない間合いなら前ジャンプでええんや
    そうして前ジャンプ攻撃が届く=昇竜拳の間合いに入ってからが本番や
    弾撃ちに加えてお互いの生ラッシュ、インパクト、歩いて通常技牽制などが絡み合うフルコンタクト格闘ゲームになるんだ
    今なら端はDリバっていう起き上がりに無敵反撃できるシステムがあるから、投げ抜けするよりそっちの方がいいのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:38:08

    わしもザンギ使いやから時間がある時なら色々教えるで
    まあMなんやけどなブヘヘ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:38:55

    >>41

    大パンチ振ればいいんスね

    確かにアーマーある技を多く振ってなかった気がするのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:41:31

    ザンギ使うなとは言わんが弾持ちやキャミィ等を自分も使ってみて強みと弱みを理解するのが手っ取り早いと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:41:32

    >>45

    差し合い(相手が振った技にこちらの攻撃を当てる)とかは今は考えなくていいのん

    振るべきは大パンと水平チョップ…お前だっ

    この二つは雑に強いからおすすめなんやで ちったぁリスペクトしてくれや

    相手がバカならインパクトも使って精神を崩壊させてやれ…スターレイルのように

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:44:16

    知らないだけのことを運ゲー連呼で済ませる姿勢には好感が持てない
    どのゲームやってもそんな感じだろうから格ゲー以前にゲーム向いてないと考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:46:36

    相手からしたらコマ投げが運ゲーなんやで ちったあリスペクトしてくれや

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:47:21

    防御テク=知識ゲーな上に難しい
    やり込むつもりがないなら運ゲーと割り切った上で攻めの技術を磨く方がランク自体は伸びるんや

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:52:17

    >>48

    こういう攻撃的なやつのせいで格ゲーの敷居が高く見られるんスよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:57:42

    >>51

    まあ気にしないで どこの分野にもいますから

    コメデターみたいなもんなんで放置するしかないんだよね面倒じゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:58:40

    >>47

    >>50

    なら大P中心に技振りまくった方が強いんスね

    そしてたまにインパクトや投げで崩すと美味いでってことなのん?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:59:26

    ゴールド帯か
    そこから先は修羅だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:08:11

    >>53

    はいっそうですよ(ニコニコ

    ゴールド帯ならほとんどの連中がフレーム!?なんやそれわしは知らんでっ みたいな感じだからね

    大パンふってガードされたら小パンか投げで暴れたり、大p見てインパクト振ってきたら貯めてアーマーで受けたりすればいいのん

    因みにザンギはクラシック?それともモダン?君はどこから始めたんだい?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:09:12

    >>55

    もちろんめちゃくちゃモダン

    クラシックなんて夢のまた夢ですね…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:12:15

    >>56

    モンギの強みは歩きながらSA3、コマンド投げとモダン投げの使い分け、リーサルコンボのしやすさなんかがあるんだ 感動が深まるんだ

    対空意識さえあれば堅牢な要塞になれるから はっきり言って相手死ぬよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:22

    OD昇竜感覚でのワンボタンボリショイは麻薬ですね 相手の台パンが聞こえてくるようで…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:56

    しゃあっ ツンドラ・バスター

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:40:53

    はっきり言ってザンギの通常攻撃のリーチ長すぎるから 相手死ぬよ
    判定が強化された立ち中Pや立ち中Kを中距離で振って相手が近づいてくるのを止めてやねぇ…
    相手が近づけずにうろうろしてるところを前中Kやシベリアンで突っ込んで奇襲を仕掛けるのもええで!

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:03:13

    >>48

    今の対人ゲーは格ゲーに限らずキャラ対も読み合いも普通だからね

    運ゲーつまらんが先に来る初心者にアドバイスして強くなった例を見たことないの

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:04:01

    どうしてフレームすら理解できないの?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:04:25

    努力出来ない奴が勝てるゲームでは無いからやめた方がいいスよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:05:33

    別のスト6スレでも言ったけどどうしてあにまんでお気持ちよりのスト6スレ建てるヤツの使うキャラがマノンかザンギしかいねぇんだよえーーーっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:07:44

    キャラにあった戦い方を学ぼうとしない奴…糞
    でもでもだって君とか狩られのままでいるのは当然の話なんや

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:09:30

    >>64

    何でって……使ってて気持ちいいからやん

    体力バーを一撃でごっそり持っていく快感は最早麻薬なんだよね、凄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:10:05

    >>64

    別にどんなキャラを使うかはそいつの自由でいいんだよ

    問題は…そのキャラの性能を踏まえた立ち回りをやらずにない物ねだりで喚いてるのが多すぎるという点だ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:10:57

    >>66

    いいんですか?その分攻めるチャンスは少ない一発キャラの立ち回りを要求されても

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:13:08

    >>39

    運ゲーしたいなら鉄拳8やればええやん…

    プロでも対策気合としか言えない完全二択が跋扈してるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:13:18

    >>64

    運ゲーで…勝てるから…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:14:48

    読んだ感じだとそもそも運ゲーの領域にも到達していないと思われる
    スト6のグーチョキパーの概念を理解してないっぽいんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:15:35

    >>53

    強い奴のYouTubeだろ対戦動画を見ろ……鬼龍のように

    基本的には大パンのアーマーかドライブ膝で有利取りつつ距離詰めて投げるか小パンぺちぺちがダメージソースで弾にはSA2でお仕置きしてやれ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:17:15
  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:18:16
  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:18:49

    こんなのに色々言っても無駄スよ
    格ゲーを運ゲーとか言われるの普通に腹立つんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:19:47

    初心者が弱いキャラ使って勝てないって嘆いてるの意味がわからないんだよね
    どうして強いキャラを使わないの?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:20:49

    >>71

    うむ…グーとチョキしか出せない状況だから相手が確定でグー出してくるのにチョキ出し続けてるんだなァ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:20:57

    防御テクも磨かずにザンギとかもう未来がないんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:21:27

    格ゲーってのはなあ
    まずは防御の習得から始めるんだ!!

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:21:44

    >>77

    恐らく何がジャンケンになるのかも理解してないと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:22:04

    >>76

    待てよザンギは今回で強化だから追い風ではあるんだぜ

    まあガイルとかいうクソボケジャワティーがなぜかDゲージ削りの強化もらってソバットのリーチとか長いコンボは据え置きなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:22:28

    >>80

    うおおおおそんなふうに攻撃的だから格ゲーが衰退したっ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:22:38

    >>75

    しかし…スト6はともかく今の鉄拳は運ゲーなのです…

    はっきり言って祈祷した方が勝つと思われるが

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:23:00

    >>76

    正直この段階だとキャラの強弱云々はあまり関係ないと思うんだよね

    と言うか割と初期だと雑に強いけどそれしかないから最終的にイマイチみたいなキャラでもそのランクならめっちゃ通用するみたいなのが頻発するのが格ゲーだと思うのん

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:23:10

    随分と初心者に当たりが強いスレですね…
    ワシもプラチナで頑張ってる初心者スけどちょっと驚いてるんだよね
    もしかして弱い奴は不要ッな感じなのん?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:23:28

    >>82

    ジャンケン理解できてないのが攻撃的だと思うならもうあらゆるゲームやるなって言ってるんですよ、本山先生

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:24:37

    >>75

    お言葉ですが格ゲーを突き詰めれば運ゲーですよ

    場面によって勝ち負けの報酬やリスクが違ったりそもそも出せる手が制限されていたりするジャンケンをハイスピードで繰り返すゲームなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:24:47

    >>85

    弱いのは別にいいと思う反面、アドバイスに対して言い訳がましさしかない奴に教えたって人生の無駄だという衝動に駆られる!

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:24:50

    ゴールドの初心者からしたらどんな高度な読み合いも運ゲーにしか見えないってことやん…
    何をそんなムキになっとるん

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:25:05

    >>85

    運ゲー呼ばわりするヤツのどこが頑張ってるんだ?有馬かなの方がまだ頑張ってるぞ?伝タフ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:25:36

    >>85

    お言葉ですが初心者に当たりが強いのではなく最低限の理解も拒んでゲームを否定する蛆虫に当たりが強いだけですよ

    プラチナ行ってるなら君は多分その域を抜けてるのん

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:26:20

    なんか初心者に蛆虫なコメントしてる奴ら多いですけどまあ気にしないで
    こういう人たちは基本エアプか新規の有り難さを理解してないゴミですから
    はー、なんか格ゲー楽しいなぁくらいの気持ちで少しづつ強くなってくれると嬉しいですね…ガチでね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:27:03

    >>92

    まあ気にしないで

    スレ主は強くなれそうにもないのは確定ですから

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:27:14

    ねぇそんなに暴れたいなら“部屋”建ててみんなで教えればいいじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:27:14

    画面端と起き攻めが辛いなら画面端に行かなきゃいいし転ばされなければいいってことやん…
    つまりガン攻めするしかないと思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:27:38

    >>92

    このレスの数々と格ゲーの難しさをぶつけられて続けるとは思えないんだよね

    そもそもゲームなんて星の数ほどあるんだ 格ゲーだけを選んでくれると考えない方がいい

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:27:43

    >>87

    その域に着いてないのに運ゲー連呼したからそもそもアニキはまずじゃんけんを理解してないのに何をもって運ゲーと断言してるんだ…?みたいな反応返されてるんじゃないスか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:28:21

    格闘ゲームって知識ゲーの側面がめちゃくちゃ強いんや
    勝ちたいなら100%どこかでフレームという概念と向き合わないといけないんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:28:45

    置きに飛びとか差し合いで負けるとか差し返されるのは究極的には運ゲーではあるけどね、そもそも読み合いの意図を持って技を振らないと負けるのは仕方ないの
    画面端からの脱出だってリバサの前飛びを昇竜で落とされても相手に端を背負わせることが出来た時点で勝ちなの

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:29:22

    そもそも知識のないスレ主は専門用語混ぜられたレスの意味を解析できないと思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:29:26

    >>95

    僕はフレーム理解できないしガン攻めできるキャラよりザンギが使いたいんです

    それでも強くなれますか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:29:41

    >>98

    ウム…トッププロですらトレモ配信とかで集合知募ったりして研鑽してるんだァ

    はっきり言って知らないままでいるなら負けるしかないんだくやしか

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:29:47

    1さん…ジャンキャンスクリューあげる
    画面端で柔道されても困らないよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:03

    どの世界にも通じることやが…学ぶ気のない奴に教えることは出来ない‼︎

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:04

    このスレ見てるとプロのコーチングって本当に親切なんだなって改めて思うんだよね
    ちゃんと優しく通じる言葉で通じるまで向き合うでしょう

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:29

    >>100

    だから解説動画とか張られてるんスけど

    まさかそれすら見ないわけじゃないよね?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:33

    >>100

    アドバイスをネット上で受けたいならわからない単語ぐらい検索しろ…鬼龍のように

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:36

    慣れるまでは追加された起き上がりドライブリバーサルで拒否すればいい…鬼龍のように

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:40

    >>101

    はい!ザンギでガン攻めすればいいですよ!(ニコニコ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:31:06

    >>101

    フレーム理解しなくとも最低限主要技のどれが有利でどれが不利ぐらいは認識してないとただでさえ辛いキャラだから負けっぱなしになるんじゃないスか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:31:12

    >>105

    プロがコーチングしてる相手はまず学ぼうという気概のある相手なんだ

    1が糞とか言いたい訳ではないけどゲームの仕様も理解しようとしないで愚痴ってるやつとは教えられる相手の土台が違うと思った方がいい

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:31:19

    まぁ心配しないで
    もうスレ主は格ゲー辞めましたから

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:31:47

    >>112

    見事やな(ニコ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:32:08

    今回の調整でモダンザンギはクラシックザンギにも劣らないとお墨付きをいただいている
    ザンギ自体もキレてるしな!

    格ゲーは知識ゲーなのを自覚するとこから始まると思われる

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:32:13

    初心者の愚痴にここまで攻撃するの凄いスね…

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:32:42

    >>105

    まぁその分知名度も分けてもらえるしコンテンツにもなるからね

    裏でのパンピーへのコーチングが最近の配儲大会のコーチングみたいな和やかなものだと思わない方がいいっス

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:05

    ゲームの知識を理解したくないけど勝ちたいならやることは適当にやって勝てる相手に当たるまでマッチングの海を漂うかバトルハブで鴨を見つけることしかないんだよね
    格ゲーのアドバイスとはゲーム知識が必要なものなんや

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:14

    紹介しよう
    "もこう"だ
    キャラ対しないどころか受け身も取らずにマスターに行ったらしいよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:22

    シンプルに、アドバイスに対してそれ全部運ゲーですよねで返して違うよって言われたら無視を繰り返したら教える側も嫌気が差すと思われるが…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:38

    >>115

    いいんですか?愚痴スレNGのあにまんでそれやったら規約違反であらゆる愚弄されても文句言えないって事ですよ?

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:57

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:34:02

    >>115

    100%愚痴ならこんなグダグダ言われてないッスね 忌憚のない意見ってやつッス

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:34:04

    >>115

    攻撃されてるのは愚痴ったことじゃなくてアドバイスを全部運ゲーですましていることなんだ!

    混同しないほうがいい!

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:34:05

    初心者にキレてるんじゃなくて態度が蛆虫なのを愚弄してるんだよね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:34:33

    しかし…スレの最初の方ではしっかりアドバイスされてるのです
    初心者に厳しいんじゃなくて学ぶ姿勢の無い者に厳しいと言ってくれや

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:34:36

    基本システムを専門知識としてスルーしてるのは勉強以前の問題だと思うっス

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:34:41

    >>118

    ハイタニ「ふざけんなよボケが」

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:35:59

    ていうかこの手の「自分はフレームも理解する気がありません それでも強くなれますか?」とか言いながらアドバイスガン無視みたいなスレが定期的に立ってるから初心者に攻撃的なやつ…糞とか言いたいだけの釣りスレじゃねえかと思ってんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:36:03

    そもそも運ゲーじゃなかったら勉強しないスレ主はもっとハメ殺されるんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:36:19

    ワシは初心者を愚弄するのが好きなんやない
    アドバイスに向き合おうとせずに楽したがる蛆虫を愚弄するのが好きなんや

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:36:49

    >>128

    ウム…見え見えなんだァ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:37:00

    お言葉ですがその楽したがる蛆虫に忖度しないからこうやって衰退してるんですよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:37:51

    ウメハラも言ってたけど、見えない部分で多くの人が辞めていってるんじゃないかってまさにこの事じゃねえかと思ってんだ
    難しいゲームだからこそ初心者は楽したがって向き合わないんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:38:06

    >>132

    お言葉ですが忖度した結果スト6は流行ったんでお前なんていらないんですよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:38:06

    練習しないと強くなれないゲーム…糞
    ワシは初めて触った段階で上級者と互角になれるゲームがやりたいんや

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:38:11

    >>132

    はっきり言って仕様も理解しようとしない奴にできるアドバイスとか限りなく少ないし数少ないそういうアドバイスは上の方で出尽くしてるから 忖度してるよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:38:49

    >>132

    はっきり言って今のスト6に衰退とか言ってるのは情報アップデートされてないおじだけだから

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:04

    >>132

    人対人以上その辺に忖度したところでやっぱり頑張って知識を得たりしちゃう方が強さ上になるのはもうどうしようもないと考えられるが…

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:06

    >>132

    ゲーム性自体楽できないし一人で戦うゲームだからね

    キャラも変えない学ぶこともしないで強くなりたいなんて優しくしても消える運命なのサ!

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:33

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:36

    >>135

    初心者が触ってすぐに上級者と同等に戦えるということは慣れたお前がペーペーの初心者に五分られるということ お前はそれが面白いのか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:42

    >>133

    ぶっちゃけ今のランクもサブ豪鬼しかいないし微妙スね

    Vとかの視聴者も見る専が多そうなのん

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:49

    そ、そもそもこれだけ優しいアドバイスが最初の方に集まってる時点で忖度がないは無理がありますよね

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:40:00

    >>132

    何故、そこまで無様にいきるっ!?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:40:30

    >>143

    擁護が理解できない人間に高圧的な態度取りましたよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:40:33

    >>141

    おそらく努力が必要なゲームを全否定する一部の人間に対する嫌味だと思われるが…

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:40:35

    格ゲーには致命的な弱点がある
    何をされているのかはわからんのに初狩りされてることはハッキリと伝わってくることや

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:41:12

    >>145

    なんの話…?

    まず擁護とは…?

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:41:22

    >>145

    伝タフ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:41:27

    >>145

    日本語不自由な奴に忖度しても無駄っスね

    格ゲーの前に自レスの見直しくらいしたらどうっスか

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:41:43

    >>145

    お客さん

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:41:52

    >>133

    界隈の過去が過去だから辞めていく初心者に敏感なだけで本来こんな難解なゲームは100人触って10人も続けたら上出来なんだよね

    触る人数をとにかく増やすために界隈が努力するのが大事なんや

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:41:59

    もういいからモダンルーク使えって思ったね

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:20

    >>132

    恥と知れ!(豪鬼書き文字)

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:29

    >>147

    と言うかそのレベルでわからないと相手の初心者が初心者過ぎて対戦相手の力量もわからずがむしゃらに練習してきたのをやってるだけでもボコボコにされて初狩りに感じるんじゃないスか?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:41

    勉強したくないならそれが通用するレート帯にいればいいと思われるが
    別に格ゲーに限った話じゃないっスよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:41

    スレ主「専門用語多くて何言ってるかわかんねーよ でもアドバイスはしてくれてるんだなァ ウム…しかし… あーっ なにっ な、なんだあ」

    「「「言い訳ばかりでつまんねーよ 退場ッ」」」

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:47

    最初の方に専門的な知識扱いでスルーしてる起き上がりドライブリバーサルはコンボ以前の基本操作なんだ
    説明書にのってる基本操作スルーしてるような物なんだよね、すごくない?

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:43:42

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:43:51

    >>158

    だったらもう説明書か何かにでも書いておけって思ったね

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:43:55

    >>158

    コンボ練習アドバイスで技名で言われてもわかんねーよとかそういうレベルですらないんだよね、ひどくない?

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:44:21

    >>157

    ゲーム外媒体でググらないとわからないならともかくチュートリアルで実践できるものを専門用語だからわからない扱いされたら教えることははっきり言って不可能だと思われるが…

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:44:41

    Dリバはマスターでしか見たことない気がするレベルで誰も使ってこなかった記憶あるんだよね スルーされがちなのかもしれないね

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:44:50

    >>158

    正直、ワシもプラチナ上がるまでDリバ知らなかったから大きな声出せないんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:44:56

    >>145

    用語っていいたかたのかなボクゥ?

    最初の方はフレームがわからないって言われても別に愚弄せずに説明してますしそもそも専門用語って全然出てないですよね

    >>50くらいまでにフレーム以外でどんな用語が出たのか説明してくれよ

    「リーサル」と「フルコン」くらいしか出てないし特に引っかかる用語でもないと思われるが…

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:11

    格ゲー衰退論者に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    どんなジャンルのゲームでもそれなりに知識を持とうとしないといつまで経っても上手くなるわけがねえんだ
    「何も努力しなくても強くなりたい」はごく一部の天才以外は不可能なんだ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:11

    >>157

    僕は目の前の箱で調べることもできません

    それでも優しくしてくれますか?

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:27

    とりあえず初心者はワールドツアーをやれ…鬼龍のように…

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:48

    >>163

    実際ワシも格ゲー始めてからガーキャンという存在を使えるようになるまで結構かかったし初心者には難しい行動だと思ってんだ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:48

    もうこのスレにスレ主はいないと思うよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:56

    対人戦ならともかくCPU戦なら使えば楽になるけど別に必須じゃない防御面の知識技術はスルーされガチなんじゃないスか?

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:58

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:46:15

    >>160

    すいません初心者向けにチュートリアルモードがあるんです

    しかもスト6のチュートリアルはめちゃくちゃ丁寧に作られてる…

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:46:46

    めちゃくちゃゲーム下手くそなのに格ゲー頑張ってる配儲すげえ…
    めっちゃ応援したくなるし…

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:47:10

    ゴールドなんてガチャプで暴れて楽しんでるやつしかいないんじゃねえかと思ってんだ
    知識なんて0だと思った方がいい

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:47:20

    まあ気にしないで
    そもそもこのゲーム防御手段なんか後回しにしてもプラチナまではいけますから
    最初は攻撃のほうが楽しいし相手も防御できないから勝率に結びつくんだ 楽しさが深まるんだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:47:35

    >>174

    ウム…やる気があるやつは応援したくなるという当たり前の話なんだなァ

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:48:06

    はんじょうのスト6とか見たら分かるけどプラチナ上がれる奴でもあんな知識のなさなんだ
    わかる人間はわからない人間の気持ちがわからないのかもしれないね

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:48:07

    >>175

    それでもいいんだよ

    問題は…学ぶ気がないなら上の壁にぶち当たって勝ち負けが釣り合うラインがあるのを認めたがない事だ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:48:54

    >>172

    ううんどういうことだ?

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:50:13

    というかそもそもの話なんスけど「運ゲー」って単語を使ってるけどなんか運ゲーには全部負ける前提でスレ主話してないスか?
    相手が運負けしてるときに何もしないから状況がループしているだけだと考えられる

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:50:19

    この手の「まともにゲームやる気があるならすぐわかるレベルのことを運ゲーとか腐しながら文句を垂れてアドバイスをスルーしたおした挙句我慢の限界が来た教える側の態度を愚弄するタイプのスレ」はスト6が出る前のその他ゲーカテでの格ゲー愚弄スレの定石なんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:51:50

    >>164

    うーん使いみちがなかったからこそアプデで発生ᖴ向上や起き上がりが追加されたようなものだから仕方ない本当に仕方ない

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:38

    >>182

    ウム…アドバイスとか解説動画を完全スルーしてる辺り露骨なんだァ

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:52

    前半で大体のアンサーは出てるし後半は愚弄したい気持ちが見え見えっスね

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:59

    リバサDリバの追加は無敵技の追加に近いからキャラ格差を埋める方法の一つとして理解できるのが俺なんだよね
    特にダルシムみたいなDリバと2ゲージ以上のスパコンしか無敵ないのにどっちも性能が他キャラより低いみたいな露骨な嫌がらせは今回是正されたんだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:55:17

    運ゲーであるところは否定しないけど
    読み負けを運ゲーと言い張る姿勢は醜い!

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:55:33

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:56:39

    >>182

    すみません、あらゆるゲーム界隈で見てとれる荒らしの典型なんです

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:57:43

    えっDリバ起き上がりに使えるようになったんですか これ振っとけばええんちゃう?

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:58:43

    荒らしのマヌケどもが愚弄されるのはどうでもいいんだよ
    問題は…衰退を知って初心者に優しくするという想いを棒と盾にして荒らしを行っていることだ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:59:12

    >>190

    ガードされても-6になったので無敵撃つよりローリスクと言うことになっている

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:59:48

    >>190

    拒否手段としては滅茶苦茶メス入ったアプデですね🍞

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:00:14

    >>192

    まあその代わりダメージが低い(ない)し状況もあんまり良くないから良くも悪くもミドルリスク・ミドルリターンって感じっすね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:00:24

    >>190

    マリーザふざけんなよクソが

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:00:59

    >>195

    アーマーブレイク技対応されたあがくコマ投げループ取り上げられた女やん元気しとん?

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:02:57

    コマ投げ=運ゲー
    運ゲー嫌ならコマ投げは使うべきではないんや

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:02:59

    コマ投げループは柔道を超えたクソだから撤廃は当然だと考えられる
    まあ、SA3後の状況改変はどうかと思うがなブヘヘヘヘ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:03:39

    >>197

    すみません、マリーザのはそういう方向性じゃないんです

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:04:17

    しゃあっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています