小さい子供たちに向けた実験教室だねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:22:36

    文化祭で液体窒素の実験をして子供たちにも色々体験してもらっているのだが、このままでは液体窒素が余りそうでねぇ
    そこで色々なものを凍らせて記録取っておこうと思う
    モルモット諸君には実験のアドバイザーとして凍らせたら面白いもののアイデアを出してもらいたい
    勿論結果は今日の夜頃にレポートとして写真付きで報告せて貰うよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:55:09

    アグネスゲンキ先生?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:10:21

    春に文化祭とは珍しいな。大体秋ごろの印象が強いが。
    それはそれとして液体窒素ね……。ここまでにどんなもの凍らせた?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:19:22

    モルモット君のバナナ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:21:40

    >>3

    昨日は酸素を液体にするのとバラを凍らせて砕いた後にマシュマロを凍らせて皆に食べてもらったよ

    マシュマロはカチカチバキバキと音を鳴らす面白いおやつになったねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:25:11

    >>4

    今スーパーにいるのでバナナは買わせてもらったよ

    釘でも打とうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:05

    なんか実験で消しゴム凍らせたら爆発した記憶
    わたあめって液体窒素に入れても溶けるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:36:25

    ネオジム磁石はある? あるなら液体酸素の磁性を確認する実験が出来そうだけど。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:40:36

    安価とかそういうのかと思ったらガチでやるのか…
    空気入れた風船とかシャボン玉とかどうです?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:00:41

    マシュマロやったなら綿菓子とかポン菓子とか麩菓子どうだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:00:53

    >>8

    それはもうやってるねぇ

    液体酸素の実験は色を見せた後に磁石にくっつける様子を見せているよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:02:51

    >>7

    消しゴムは手元にあるしやってみようか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:04:19

    >>9

    ジュワー瓶に入れる都合上難しい気がするねぇ…

    風船なら出来るかもだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:26

    >>7

    サラッサラになって砕けそう。



    オルゴールを鳴らしながら入れて入れる前と入れてる間と入れた後の音の変化とかあると面白いかも。

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:08:31

    二酸化炭素凍らせてドライアイスでも作ります?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:26:03

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:28:57

    油は凍りにくいって聞いた事あるから油はどうなるのか気になるかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:33:59

    >>15

    二酸化炭素缶もあるしやってみよう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:40:49

    トマトを入れてみたねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:41:15

    亀裂が入って凍ったねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:46:09

    中まで凍らせた場合は甘みが消えて不味くなるけど30秒付近で中を生のままにするとアイスの実みたいでおいしいねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:47:58

    肌にかけるとひんやりして面白いよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:48:27

    せんせー、アルコール度数が高い蒸留酒は液体窒素で凍らせることができるの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:49:12

    トマトは程々に凍らせるといいのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:56:03

    >>22

    ジュワー瓶に移す時跳ねたのがかかることはあるが、本当に冷たいのでおすすめ出来ないねぇ。量が多くなると本当に危険だ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:58:58

    >>23

    実験したことが無いからもう訳ないが答えられないねぇ。液体はただ凍るだけだと思うのが違うのだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:00:16

    知り合いの子供が唐揚げを持ってきたのでやってみるねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:01:47

    冷凍食品の完成だねぇ
    その子供には「かてぇあぶら」とだけ言われたよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:02:43

    かてぇあぶらで草
    まぁそうなるよな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:26:58

    >>22

    仕事で液体窒素や液体ヘリウム使ってるが、ガチで危険行為なのでやめれ

    特に服に液体窒素が染みた状態で皮膚につけてると、かなり深部まで組織が死ぬぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:50:25

    >>4

    凍らせてみたよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:52:25

    ダンボールにだが釘打ちはちゃんと出来たねぇ
    時間を置いて剥いてみたらトロトロキンキンのバナナの完成だねぇ
    おいしいねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:53:20

    蒸留酒は出来そうにないがわたあめは出来るかもしれないねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:52:42

    レポートまとめてくださいタキオン先生...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています