これでも私は慎重派でね、愚弄されまくってる龍継ぐを全部読んでみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:26:06

    その結果意外と悪くない事が分かった。エリア52ドラゴンハウス幻魔ラッシュはゴミ未満だけどそこ以外は普通に良いのん。キャラも一瞬で猿空間にぶち込まれるだけで魅力自体はあるのは流石プロだと思ったよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:27:07

    >>1

    キャラも一瞬で猿空間にぶち込まれるだけで魅力自体はあるのは流石プロだと思ったよねパパ

    そんな死んでる以外は健康みたいな事言われても反応に困るのん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:37:56

    魅力があるからこそ猿空間送りにされるのが悲しいよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:49:51

    しかし…灘・真・真陰流の道場が一瞬で潰れてるのは擁護できないのです…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:54:53

    猿先生強いだけの馬鹿だったガルシアを死んだら惜しまれるキャラに一瞬で変えた手腕はすごいよね、手腕はね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:57:04

    何気に強さと立ち位置だけ見れば理想的な前作主人公だと思うのん。多少苦戦してもでもこいつ幽玄解放すれば消し飛ばせるんだよなってなるしな ヌッ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:20:11

    >>1

    褒め言葉になってねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:22:28

    まあ続編としては正真正銘のクソってだけで作品としては魅力が何一つ無いってほどではないんスよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:23:53

    続編として見てたから、イキリキー坊が辛くてそこでギブアップしたわ
    元の感じになるんだろうとわかっててもなァ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:33:39

    割と続編としてもそこそこ面白く読んではいるんだよね
    ドラゴンハウスは無理です
    猿展開とか以前のレベルで話無茶苦茶だし格闘描写以前に画面暗いばっかりだし龍星はウンコだし話にならねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:03:32

    >>10

    ガルシアいじめとかいう猿渡流オ ナニーに読者をつきあわせないで欲しいっす、マジでね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:07:21

    ウンスタ闇堕ち辺りで龍継に求めるもののハードルがガクンと落ちたんだよね
    格闘漫画っぽいことしてるだけで評価したくなるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:19:00

    >>10

    最近のうんこは100点満点中90点くらいの魅力はあるよねパパ

    問題はエリア52蛆虫ハウスでの所業が−500億だから総合するとマジでうんこ未満な事ッスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:19:14

    猿先生キャラ作る能力はかなり高いのに基本使い捨てなの意味分からん(語録無視)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:49:05

    登場してから猿空間にぶち込まれるまでの短期間できっちり愛着持たせてくるのはマジで強きもの何だよね、しかもキー坊、悪魔王子みたいに愛嬌のある男を描くのも得意なのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:11:42

    ウンスタがクソすぎるだけでウンスタ出てこない時は普通に良いよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:13:26

    あの…上がってるマイナスポイントが致命的すぎるんスけどいいんだスかこれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:10:27

    >>17

    いいんだ、龍次ぐにはそれが許される

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:12:05

    エリア52はクソ過ぎて逆に面白かったけど四大幻獣編が退屈だったのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:14:27

    >>14

    割とそういう漫画家はいるのん

    棒猫先生とかなっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:17:39

    猿先生はストーリー重視の作家だからね
    キャラを再登場させて活躍させるよりも次々と新しい展開を描くことに重点を置いているのさ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:23:00

    >>14

    >>20

    それはKBTITのことを…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています