アプーって最悪の世代で1番バランス良くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:08:41

    中遠距離は不可視の音攻撃で一方的に戦えるし間合い詰められても鍛えられた武術と覇気で古代種や剣豪ともしばきあえる
    何より常に武装を纏っているからか無茶苦茶に硬い
    冷静に考えると欠点が特にない

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:13:57

    能力頼りっぽい雰囲気出してる中で1番地金が強い人

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:25:37

    正しく状況を把握していて未来への予測もちゃんと建てれるんだよな
    セリフみてると頭いいなと思わせるようなのが多い

    それはそれとして黄猿見物してぇと喧嘩売りに行くが

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:26:16

    たぶん最悪の世代で純粋にしばき合いしたら1番弱いのはベッジか?
    そもそもファーザーが殴り合いする必要ないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:48:11

    >>4

    マムの攻撃受け止められる時点でそれは無いだろ

    純粋なしばきあいの定義にもよるがボニーかホーキンス辺りの方がべッジよりは劣ると思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:53:05

    ホーキンスってキラー戦だとキッド以外の藁人形が速攻で倒されてんだよな
    他の最悪の世代と比べて素の実力は低そう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:56:47

    個人的にアプーは技は豊富がだ威力の高い決め技が無い(今の所出てないだけかもしれない)感じ
    あとエグヘルッチの所みて思ったけど個人的に「このキャラの魅力は戦闘力とは別の所にあるキャラ」って感じ
    アプーのあの軽いフットワークは中々の武器、因みにルッチはどの様な状況でも仕事第一とし徹っしきる信頼感だった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:00:29

    前半時点なら基本突進するだけのドレークと耐久力がないホーキンスとボニーが3弱じゃね 
    逆に能力防げないアプーとローが強い

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:10:25

    あの状況から一人勝ちしたみたいなもの
    一美達ゴッソリ自分の勢力に組み込んだしローやキッドより得してる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:23:38

    いらんことはするけど基本的にしっかり状況や彼我の実力の認識はしてるっぽいからね
    ある意味身の丈をちゃんと理解してその中で楽しんでそうなイメージがある

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:47:41

    無茶苦茶堅実に強いんだよこいつ
    トンファーの技量だけでも良いとこ行く

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:53:59

    「音を聞かない」「アプーの視線に入らない」という対処法はあるけど兼ねオールラウンダーだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:36:51

    むしろ何で音に指向性と判別機能持たせられてるんだろうな
    普通はむしろウタウタみたいに聞こえる範囲内全体に無差別攻撃とかになりそうなんだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:42:45

    >>5

    >マムの攻撃受け止められる

    能力OKならホーキンスが劣ることなくね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:06:16

    (カットされたけど)ドレスローザ後のローと長時間タイマンできるくらいには強いし少なくとも持久戦だと相当強い方よ
    決め手に欠けるのと状況が悪くて味方との連携ができないのが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:16:41

    >>5

    マムの攻撃耐えたのはベッジ本人じゃなくてシロシロ状態の時だね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:18:42

    能力無し!純粋なしばき合い!ならウルージさんの出番だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:25:57

    >>6

    あれ見るからにホーキンス遊んでたし……

    マジになったのって腕落とされてからじゃない?それも負けたの最後に塔のカード引いたからだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:47:17

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:54:03

    >>4

    >>5

    ファーザーは防御力はあるけど、戦略としては兵力による火力集中か相手トップの暗殺だから正面戦闘は苦手じゃないかな

    部下のゴッティもタイマンだとプリンス少将に負けたけど、その後の奇襲撹乱でローラ奪還成功させてたし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:03:47

    >>8

    そういえばドレークって海軍将校だから六式使えるよね?

    sword隊員であるコビメッポとプリンスが使ってるから隊長であるドレークが使えないわけないし、六式+動物系の相性はルッチが散々証明してるから使うと海軍もしくは世界政府側だとバレるから使ってないだけなのか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:05:46

    >>21

    使える可能性はあると思うけど中将以上の覇気と違って絶対使えないといけないわけじゃないからなぁ

    ビッグマムのとこに月歩使い居たし六式=バレるとも思えないが

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:54:04

    >>21

    ドレークが元海軍だったのは世界的に知られてるはずだから別に隠してるわけではないよ


    実は元ではなく現海軍のソードだったのは隠してたけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています