主人公が助けたヒロインが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:05:26

    彼氏(主人公とは別)とハッピーエンドを迎える展開ってどう思う
    ※スレ画は二人を見つめる視聴者のイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:14

    別に構わないのでは

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:33

    まあ闇に支配されるよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:07:27

    主人公と良い雰囲気だったならともかく、
    そうじゃないなら別に何とも思わん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:08:16

    最初から彼氏や思い人がいることを明かしてほしいよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:09:01

    助けた相手が幸せになってるなら良いのでは
    好きな主人公なら「こいつは付き合うために助けた」って価値観押し付けて汚したくないし……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:10:02

    いい雰囲気だったけど異性としては意識してなかったとか……?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:11:12

    ○○くんは優しいよね いい人だよね
    異性としては見てないですごめんなさい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:12:14

    ワンチャン狙いで助けたわけじゃないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:12:22

    別の人と付き合ってるのに助けられた時に主人公になびくような展開があればちょっとモヤモヤするけど一貫してその人を好きなままなら別に

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:12:58

    好きな女だから助けた、にならなくて良い
    ヒロインと彼氏が幸せそうにしててそれを笑って見送る主人公の方がかっこいいだろ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:13:13

    僕だけがいない街の話?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:14:46

    アニメや映画みたいな映像媒体なら良い
    ゲームは没入感が他の媒体とは違うからヤメテ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:15:46

    僕だけがいない街はちょっとショックだった

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:18:42

    真島の兄さんみたいなのは好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:19:43

    >※スレ画は二人を見つめる視聴者のイメージ


    あくまでも「視聴者」であって主人公ではないのがミソよな

    主人公はヒーローだから人を助けられたならそれ自体が報酬になる

    問題は視聴者はそんな聖人ではないこと……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:20:48

    最近こういうスレよく立つけどなんかあったの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:20:49

    僕だけがいない街はなぁ…

    命懸けで救ったヒロインが長年の植物状態から目を覚ましたら別の男と結婚してたのがしょうがないとはいえ…悲しかったな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:21:03

    そのヒロインが助けられた時に惚れてる描写があったりしたらなんで…?ってなる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:22:29

    ものによるおじさん「ものによる」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:22:42

    >>16

    これ

    大抵の主人公は理想が込められてるから他人の幸せを掛け値無しで祝えるんだけど視聴者は主人公を通して気持ちいい思いしたいって部分があるからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:16

    主人公を自己投影してる場合もあれば主人公とヒロインのカプ厨の場合もある
    個人的には後者の方がダメージでかい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:25:02

    ちょっと想像つかないな具体例出して欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:27:09

    >>23

    とりあえず上で挙がっている奴だと


    ・僕だけがいない街

    ・龍が如く0

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:27:20

    正直主人公が必死こいて助けたヒロインに彼氏がいるとわかったらなんか萎える
    さらにその彼氏がピンチで助けに行くのを主人公が手伝う展開はもっと萎える

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:29:57

    主人公じゃないけど世の男どもは愛する女とその女が惚れている男を守るために命をかけたバットみたいな精神を身につけてほしいもんだぜ
    愛する女が幸せなら自分以外の男とくっつくことも心から祝えるようになりやがれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:30:56

    でも幸せならOKです

    なんでこれが言えないのか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:31:54

    スターウォーズの話?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:32:24

    ラストに唐突にくっつかれるのは困惑する

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:32:53

    >>24

    えっ僕だけがいない街ってそうなんだ…なんか見てないけどショック

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:32:53

    >>9

    もちろん主人公はね

    問題は主人公に自己投影してる視聴者は「そういう展開」を望みがちってことよ 特に男性はね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:33:20

    ファイナルファンタジー12かな
    結局お前バルフレアのとこ行くんかい!ってなった

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:34:17

    下心でヒーローごっこしたら雁夜おじさんの二の舞になる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:34:37

    ヒロインの立場によるとしか。まぁそもそも主人公とくっつかないヒロインはその物語においてヒロインと言えるのかという疑問はあるが

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:36:24

    >>26

    バットはかっこいいけど無理です

    男は自分の好きな人が他の男とくっついたらどんなに表面上を繕っても嫉妬心や憎悪を抱いてしまう生き物ですから

    そして歯止めが効かないやつが逆恨みで事件を起こす……

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:38:54

    むしろ助けたから嫁に来いって思想は昔話なんだ
    じゃあ嫁に来ない女は助けないって事だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:39:28

    >>27

    なんでって、ワシが幸せじゃないからやん


    結局文句言う層はこれだと思うんだ

    主人公はヒーローだから他人の幸せを願い他人の不幸を悲しめるかもしれんけど俺らはただの醜い人間だから

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:39:37

    幸せならOKですは辛さ悲しさ妬ましさ全てを時間と共に咀嚼して飲み込んで始めて言えるセリフだからな
    最初からそのマインドでいるやつは本質的に相手の事がどうでもいいか行き過ぎた博愛主義者だけだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:39:38

    >>34

    くっつかないタイプのヒロインはいくらでもいると思うで

    その上で別の男とくっつくタイプはかなり稀ではあるが

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:40:46

    >>28

    レイア姫とハンソロとルークの三角関係か

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:41:58

    >>30

    一部の繊細ちゃんが過剰反応起こしてるだけで実際は普通に「幸せで良かったねぇ」って思えるタイプだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:42:11

    >>4

    良い雰囲気 にも種類あるよね

    多分勘違いおじさんの才能あるやつが恋愛的ないい雰囲気だと誤認しちゃったのだと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:43:43

    ヘルクがそんな感じだったかな
    本編でずっと2人で助け合ってきたヒロインが最後に主人公の事を「友達」だと言い切った
    主人公は昔馴染みの女キャラと結ばれた
    ヒロインは独り身で残された

    ……ん?これ逆パターンか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:44:16

    >>39

    確かに単純にくっつかないヒロインならだいぶ居たな。矢印が主人公と違う方向に向いているってキャラと言いたかった

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:46:28

    一瞬バハムートラグーンが思いついたけどその彼氏が最終的に死ぬから条件から外れるか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:47:01

    最初から主人公に矢印向いてなければ他と結ばれても良かったねで終わるけど
    主人公に矢印向いてるのに他に行ったら、経緯がちゃんと描かれないと何だこれってなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:48:18

    主人公はヒーローなんだから見返り求めるな→わかる
    だから見返りは何も上げません→ちょ待てよ

    視聴者としては苦労してる主人公に良い思いしてほしいんだよな……
    いや待てよ?主人公も別に不幸じゃないしヒロインも幸せそうだ……
    あれ?もしかして俺は自己投影してる主人公以外とくっついたヒロインに失望し、ヒロインを奪った男に嫉妬してるだけで主人公が幸せかどうかとか関係ないんじゃ……

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:49:38

    >>43

    そのヒロインは最初から友人関係だったし、ヘルクには想い人がいることもずっと一貫しているからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:50:43

    >>18

    あれはキンクリでそれまでの経緯もそうなるまでの途中経過も全部ぶっ飛ばしちゃったからな

    コンセプトは良いんだけど描写が追い付かなかった典型的なパターン

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:51:04

    主人公がその結果に満足気だと「結局主人公を通して俺が気持ちい思いしたいだけだった」という事実を突きつけられるから嫌い

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:51:37

    >>46

    結局、描写次第といういつものパターンよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:54:47

    >>37

    ウム……

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:55:23

    >>49

    そうそう、10年を超える昏睡だしそれはしょうがないよねってのは分かるけど

    実質ヒロインの為に植物人間になった主人公に対する見返りがあまりにも…いや主人公からすればそのヒロインが「生きている」事自体が最大の見返りだと分かっている、分かっているけどォ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:56:29

    >>43

    ヘルクとアンちゃんのさっぱりした関係好き

    アンちゃん、ほんと男前すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:20

    アルドノアの姫様が政略結婚を選んだのは辛かった
    主人公と互いに初恋同士だったのに

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:01:27

    普通なんですよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:01:35

    進撃の巨人も一応この枠に入るのかな?
    エレンの例のセリフ込みで普通に受け入れることが個人的にはできてる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:03:05

    とある飛行士みたいにちゃんと別れを昇華して描いてくれるなら大いに有り、というか好き

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:05:21

    マギのアラジンとモルさんみたいな?あれはアリババくんとのダブル主人公みたいな感じだったけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:14:59

    逆に彼氏がいるのにかくして主人公に色目使って、彼氏登場で慌てて取り繕ってなかったことにする、ってパターンも
    偶に欲しくなる
    そこまで徹底してたら逆にそういうキャラなんだと好感持てるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:16:21

    >>47

    ヒロインがある種のトロフィー扱いされるのは微妙だけど

    だからといって頑張ったヒーローが何一つ報われないのも、あんまり気持ちのいいものじゃないよね

    見返りを求めないヒーローはカッコいいけど、度が過ぎればオタクの感傷マゾっぽくなっちゃうからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:27:10

    >>58

    CPの成立するかしないかじゃなくて、積み上げられた描写が

    ちゃんと消化されるかどうかがポイントだな

    飛行士みたいに思い切る理由とイベントをちゃんと用意するか

    黒博物館みたいに最初からフラグを排除するかのどちらか

    なあなあで進めるのが一番いかん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:31:57

    前提として主人公に何らかの形で報酬が無い作品の方が珍しいから想定に無理が出るよな
    助けたヒロインは他の男と幸せそうで終わりで主人公にはなにもないとか珍しいどころじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:32:28

    主人公がヒロインと結ばれないのは人の気持ちの問題だし100歩譲って仕方ないんだけど
    じゃあ助けた事に対する見返りくらいは物でもなんでも良いから得て欲しいね主人公の善意につけ込んだやりがい搾取みたいでモヤモヤするんだわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:34:48

    >>64

    別の男と結ばれるヒロイン

    それを寂しげに見ている主人公

    そんな主人公に肩を組みに行く親友

    こんな感じか

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:38:37

    >>63

    ドクタースとレンジ……

    スパイダーマン……

    バットマン……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:36

    >>66

    平和を享受してるやん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:43:27

    新井英樹のRINは、前作のSUGARでは良い感じの仲だったメインヒロインが他の男とくっつくパターンだな。ベッドシーンまでついてくる

    まあ、これに関しては主人公の性格がクソだし、ヒロインの振った時の台詞も同意できる理由だったので、「主人公可哀想」って気持ちと「主人公がガチクズになっちゃってヒロイン可哀想」って気持ちが両方ある

    ちなみに主人公はやけになって風俗のデブ熟女で童貞卒業した

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:46:35

    >>68

    そうなってもおかしくないわな、って描写があるだけで受け取り方全然違うな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:49:56

    ファンタジックチルドレンの主人公トーマくん
    王道のボーイミーツガールアニメの王道のヒロイン守る系主人公だったのに
    前世の自分がBSSして凶行に走ったことを思い出して現世で業を背負うハメになっためっちゃ可哀想なBSS主人公

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:51:33

    僕だけがいない街は主人公にはヒロインとは別の想い人がいたからどっちかというと主人公がヒロイン振ったパターンじゃないかと思ってる
    それはそれとしてあの2人の関係性がめちゃくちゃエロティックだからくっ付かなかったのは残念という気持ちもある

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:52:20

    >>43

    ヘルクは主人公とヒロインがずっと一緒にいたのにどちらも恋心を抱かなかった珍しいパターンだと思う

    普通は両想いか片想いになりそうなもの

    ネウロみたいなペアならまだ分かるけどさ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:25

    自己投影してたから無報酬で不満なパターンとCP萌えしてたから破局して不満なパターンがある
    僕だけがいない街は後者

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:55:11

    ヒロインは主人公好きなのにくっつかない展開はよく読んでみると主人公がヒロインを振ってる描写だったりするんだよね
    自分がそのヒロイン推しだとショック受ける

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:55:40

    命懸けでお姫様を助けたのに…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:58:08

    >>62

    端的に言うとこれだな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:03:46

    よく誤解されるけど俺は身分違いとか元から相手がいてくっつかないのは別にいいんだよ、二度と会ったり話すこともないみたいに完全な訣別エンドが苦手なんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:21:32

    ゲームのDead Space3
    2のヒロインと3開始時点で結ばれたと思ったら別れてた流れまではまだいいとして、必要だからと呼ばれたかと思ったら今彼と目の前でいちゃついてるしその今彼は嫉妬やらなんやらでやたらとあたりがキツくてなにこの罰ゲームとなった

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:25:20

    最初から彼氏がいると判明→わかる
    恋愛描写はなかった→わかる
    なんかいい雰囲気だったのに主人公とくっつかなかった→モヤる
    そのことを主人公が特に気にしてない→こっちが勘違いおじさんになった気分になる

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:56:57

    >>47

    ヒロインが幸せになることが主人公の見返り・報酬だと思うのだが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:00:17

    別に昔から珍しくもないだろ
    魔法科高校の劣等生なんて大半の助けたヒロインが他の男と付き合ってるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:01:24

    >>47

    主人公を好きになるのが報酬って考え方はどうかと思うわ

    助けられたがわにっだって、自分の人生を自由に生きる権利があるだろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:03:20

    >>1

    浅見光彦シリーズを観たら発狂しそう(毎回、助けたヒロインと言い雰囲気になるも、結局は別れる)

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:04:08

    >>79

    実際に単なる勘違いだったって事だろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:07:19

    >>75

    脇役だけど犬夜叉で、そういう感じのキャラがいたぞ

    でも愛する女性が幸せだから喜んだ(そもそも恋敵の殿様を助けてる)し、犬夜叉にも称賛された

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:13:31

    結ばれるかどうかは問題じゃないんだ
    ゴールが経過に対して納得が行くかどうかって話なんだ
    最後だけOP流してハッピーエンド風に演出されても途中がグダグダならちょっと待てよってなるのと同じ話なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:52:00

    >>82

    うん主人公がそう考えるのは当然なんだよヒーローだから

    問題は俺たち視聴者はそんな聖人君子じゃないどころか「フィクションなんだから都合よくあれ」と心のどこかで思ってるってことよ 特に男は

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:47:46

    俺はいい感じにGet Wildしたいだけなんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:02:05

    僕街は昔は主人公とくっつかないの残念だと思ってたけど相手の男も主人公が助けなければ死んでたことを考えるとよかったなって思うようになった

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:12:35

    主人公に対する報酬が無いと助けたこと自体が価値無いという解釈になってしまうから作劇的に台無しの認識
    立身出世すると縁談が来るみたいなことで女性がトロフィーみたいなところはお約束みたいなものだし
    そうなるだろうなぁって予想を裏切っているから基本的に評価低いんでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:26:09

    よくもわるくも予想を裏切って下回っているから悪く言われるんだよね
    こういったシチュエーションから合理的にヒロインでない十分な報酬を渡すストーリーを作るのは難しい

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:19:17

    >>61

    そうは言うけど主人公が主人公たる所以はなんの見返りもなく人助けするところだと思うから不幸になってナンボだと思う

    ヒーローには悲劇と悲劇と悲劇とちょっとした幸せと悲劇と悲劇と悲劇が無いとね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:04

    スレ眺めて見ると、同じシチュエーションでも求めてる内容は人によってだいぶ違うんだな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:38:57

    >>18

    加代は悟のヒロインではないぞ

    悟のヒロインはアイリだ

    ネタバレになるからあんまり言えないが悟とアイリがくっつく理由としては初期の展開を読めば大体納得いく

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:42:26

    最終回で主人公と結ばれなかったヒロインが別の相手と結婚してたりするのはちょくちょく有るけど
    そっちはあまり言われないのはなんでだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:01:29

    >>40

    あれはそもそもルークとレイアが実は兄妹で元から身内でしたってのが明かされるからスレの前提とは違うのでは

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:07:47

    >>94

    シュタゲのまゆしぃも命がけで救ったヒロインだけどくっつくのは紅莉栖だね

    俺はハッピーエンドなら気にならんタイプだから拒絶してる人間が多くて驚いた。

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:12:40

    >>97

    そんなに紅莉栖エンドって非難されてたん?

    まゆりルート有るし、だーりんじゃメインヒロインだから

    まゆり推しはそっちをどうぞって感じで住み分けされてる印象だったわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:10:00

    異次元騎士カズマのヒロインの中に、いい雰囲気になったはいいけど悲惨な末路を迎えた子がいたな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:14:37

    >>70

    ファンチルはヒロインの恋人が他と違って根性で転生して会いに来たって考えるとそっちはそっちで報酬が必要だよな…ってなるやつ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:20:22

    >>92

    そういう物語が主流にならないのはなぜか?

    それは大半の読者がそんなものを望んでいないからだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:26

    ダークヒーローとかアウトロー系主人公ならカタギのヒロインに手を出さないでほしい
    そっちのほうが格好いいし

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:02:26

    >>101

    スパイダーマンやバットマンという全てを捨てて戦うヒーローがいるんスけど……

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:03:58

    へ、何が見返りや
    ヒーローなんてもん損するばかりの人生の中でもささやかな幸せや信念を頼りに生きていくもんヤンケ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:03

    >>82

    あくまでも例えだろう

    助けたから好きになれってのは違うとかいってる人もいるけどそういう話じゃなくておとぎ話で王子様とお姫様が結ばれましたって流れがいいよねって話なんだわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:16:14

    主人公がハードボイルドおじさんだったら若者たちの明日を守ってる感じがしていいよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:19:10

    >>103

    捨ててないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:58:54

    >>107

    ノーウェイホーム……ダークナイト……

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:04:33

    ヒーローなんてもん平和と引き換えに失う一方の人生であるからこそ“本物”らしくてええやん
    愛と勇気だけが友達なあのヒーローを思い出せ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:07:02

    ドクターストレンジ思い出す
    好きな人が自分以外と結婚したとき「あなたが幸せだから私も幸せ」と言える器量がヒーローで居続けるためには必要なんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:52:20

    >>110

    そこで他人の幸せを憎らしく思っちゃうとヴィランになるからね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:18:11

    >>108

    奪われた方では?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています