ビーストって本来なら現生の人類全体で対抗する存在だよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:14:02

    ほんの一部の魔術師や過去の英霊であるサーヴァントで対処するのって腑に落ちないものがある 

    以前に顕現したビーストに対しても同じように対処してたんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:16:49

    いや本来は冠位英霊七騎で対抗する存在だよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:17:37

    >>2

    なんかイメージでは冠位7騎もあれば確殺でからイメージになってる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:18:09

    選挙みたいなもんじゃないのか
    国民主権でグラ鯖が実働

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:18:10

    本編は幼体が多いから何とかなってるだけでは

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:18:47

    人類が倒すべき悪が人類悪でその条件を満たしているビースト
    それを過去の英霊が倒していいのか?と少し腑に落ちないのわかる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:19:26

    グラ鯖はアラヤ派遣だから実質人類全員で読んでるようなもんだし…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:20:31

    現生の人類全体で対抗する存在ってどこでいわれてたっけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:20:37

    だからこそサーヴァントには基本はマスターという存在が必須なのかもな。いわゆる人類の代表者的な

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:20:39

    >>2

    その前段階があるじゃん

    何の被害もなく冠位が倒してくれてはい終わりってわけでもないでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:20:43

    物言い的には本来は冠位英霊七騎で対抗する存在じゃね?
    ただHFのコメント見ると冠位が召喚されるのもうほぼ手遅れになってからっぽいから
    現在の人類はすでに滅亡確定で世界救うんじゃなくビースト処理するためだけに呼ばれるみたいな位置だけども

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:21:36

    >>6

    英霊が自主的に勝手に出てきて倒していくならともかく、アラヤ派遣だったりマスターは現代の人間だったり主導は現代人では

    よく言われるサーヴァントはあくまで使い魔っていう話

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:21:47

    >>5

    本当の意味で完全体のビースト少ないしね・・・

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:23:11

    冠位に任せてる時点でもう人類側敗北っぽいからな
    ビーストを打倒するのは冠位の仕事だが
    人類史の為には現人類が自分達の力で勝つべきなんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:23:43

    >>8

    人類が滅ぼす悪って言葉を解釈するならそういうことにならないかな

    それか人類だったらべつに過去の亡霊である英霊でも何でもいいのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:14

    まあそれ言ったら神との訣別だ!とか言っておきながら味方側に神いっぱいいたし何なら言ってる本人も3分の2神というガバっぷりだから多少はね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:41

    >>5

    成体になる前に倒せてるとも言える

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:44

    アンリマユがビーストになったら世界半分汚染でようやく冠位英霊がどこかに召喚だったっけ
    もう人類史致命傷負ってるわな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:48

    魔獣戦線でギルガメッシュが人類と普通のサーヴァントで粘ったのはなんでだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:49

    >>9

    とはいえ人間が扱えるサーヴァントシステムが確立されたのは1800年からなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:25:56

    厳密にはビーストではないけど「 」式さんに何も願わなかった黒桐とかフォウ君を変質させなかったカルデアの良き人々とか、幼体とすら認識されてない存在を潰すのがその辺の何でもない人達で、それで大抵何とかなってるけど認識されてないから誰も気づかない

    そんな人達と縁が出来なかった果てのどん詰まりに冠位がくるだけなんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:26:11

    >>19

    ティアマト様はまだ本気を出していないから

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:27:45

    >>22

    冠位にコールがかかってないからか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:27:45

    冠位は最終安全弁的な位置づけで普通は現地の人がどうにかするんでしょ
    過去に太公望が単独出現した傾国の獣を倒してるわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:27:46

    >>10

    まぁビーストにもよるけど10体以上いるしなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:28:34

    >>23

    実際三女神同盟が出張ってるだけでティアマトはあんま動いてないしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:29:51

    焼却の時はカルデアが大体生き残った人類の全てじゃなかった?
    白紙化は置換されてるらしいからどうなのか分からないけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:31:26

    >>24

    大昔なら何とかなったかもしれないけど現代で表の世界に影響与えず秘密裏に打倒するって難しい気がする

    神秘側の存在であるビーストがバレるのはマズイだろうけどティアマトクラスが顕現したらどう足掻いてもバレちゃう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:31:27

    人類の強みと言うか特質は多にして個、巨大な群れではあるが群体生命ではなくそれぞれが個である事
    ゆえに多くの中からその時それぞれの脅威に抗える個が出て来たならそれが人類の戦いであり勝利であるみたいな話なんでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:34:02

    >>29

    とりあえず人類が倒すなら誰でもいい感ある

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:38:51

    人類悪・ビーストって要は人類を新しいステージに持っていくタイプの機能だと思う
    新しくより強く優れた人類を作るために今の人類を滅ぼすというか
    より良い種を作ろうとして結果的に人類を滅ぼしてる感じ

    だから人間世界をぶっ壊すのも倒されるのも折り込み済みなんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:42:08

    >>20

    元々決戦召喚式みたいな感じらしいけど、本来はどういう運用を想定していたんだろうな。ソロモンみたいなのが呼ぶんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:42:38

    カマソッソはORT撃破後に人類悪化したんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:45:43

    ほんとは世界が英霊を召喚してなんとかする相手
    とはいえ抑止力はゴールまで見えてるので「その場の戦力と合わせてギリギリ打倒できる」くらいに着地させたいんじゃないかな、現行の戦力だけで倒せるならスルー
    加えてそもそも特異点に抑止力は介入不可能だから特異点内のビーストはどうにもできないはず

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:50:27

    >>32

    元々は抑止力がビーストを倒すために冠位を召喚する術式じゃなかったっけ

    つまり用途は対ビーストになる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:55:06

    ソロモン曰く、英霊召喚は霊長の世を救うための魔術で人間が使うことは不可能

    御三家が劣化させたクラスを作ったことで人間でも使用可能になった

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:02:58

    >>5

    ぶっちゃけこれだよな、幼体じゃなかったらとっくの昔に詰んでるよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:10:01

    >>17

    これもある

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:11:08

    >>28

    stay nightがまさにそういう感じなんじゃ?


    現地の人々がビーストになる前のアンリマユを未然に打ち倒した


    要するに基本的には前段階で現地の人々が対処するけど、万が一成体になったらほぼ詰みだから冠位が対処って感じなんじゃない?


    もちろん、現地の戦力でイケるなら成体になっても現地の人に任せるだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:18:10

    そういや人類悪とされるアンリマユが生まれたら他のビーストも連鎖召喚されてたんだよな
    言峰とギルはそのことを知ってたんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:28:46

    多分他の災害と一緒で未然の対応と対策準備が一番大事で有象無象の人間が出来る事

    氾濫した状態の川に普通の人間が何人集まっても対処なんて出来る訳ないけど、それを防ぐ為の川の整備や治水なんかは沢山の人間が何年も何世代もかけてしてくれてるし、もっと確実な安全を求めてこれからもされて行くんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:29:38

    >>39

    >>40

    アンリは人類悪であってビーストではないのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:44:37

    アンリマユはあくまで人類悪であって
    桜と一体化したらビーストになっていたかもだから
    多分普通のアンリマユ単体だけだったらビーストにはならんのじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:46:45

    >>43

    報復の人類悪になるって話は知ってるけどビーストになるって話あったの?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:55:42

    >>44

    冠位が出動する以上は七つの人類悪ってことになるんじゃないかな

    あれは自壊装置へのセーフティだからセット

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:48:18

    >>44

    HFの一問一答で

    サーヴァントのアンリマユが聖杯で受肉して誕生したらカテゴリー的には人類悪に含まれる

    あえていうなら報復の人類悪

    そんでそのアンリマユが桜と一体化してたらビーストになっていたかもと言われてるから

    アンリ単体じゃ別に誕生してもビーストにはならないっぽい物言いされてる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:15:42

    本来はフォウ君みたいに人類の在り方が人類悪を乗り越えており負けを認めさせたら討伐扱いみたいな感じのほうが自然だよね。

    武力で、それも過去の存在の複写に頼って力づくで倒すのを人類が悪性を乗り越えられたと言ってよいのか少し腑に落ちないよね。
    まあFGO世界自体人理の状態が無茶苦茶イレギュラーだからこれだけで判断してよいかはかなり怪しい所ではあるけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:18:27

    発生しない世界の方が多いだろうし、「人類にとって絶対に乗り越えなくてはいけない壁」ってほど大層なもんでもないんじゃねえかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:20:00

    ホームズ曰くゲーティアとティアマトにとってカルデアはイレギュラーな存在であり、どれだけ低い確率であっても運命を変える可能性を持っていた

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:25:44

    ビーストを倒せば悪性が消えるってものでもないんだから人類が倒すべきってのは自分の中の悪性に個々で向き合って抑え込めって話でしょ
    自分の中で消化すべき感情が爆発して他人を傷つけるようになったら誰かに止められるっていうごくありふれた話の規模大きいバージョン

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:40:06

    オルガマリーにもなんか七基の冠位が襲い掛かってたみたいだし勝手にどうなんだろうか
    人類が対抗するのと同時にガイア側も召喚する流れなんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:45:28

    >>26

    これ逆に言うと三女神同盟が代わりに暴れてたからこそティアマトの仕事量が減った/仕事が遅れたと表現できるのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:59:07

    >>46

    あのアンリは自我が崩壊してるから愛もない判定なのか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:10:39

    別にビースト倒したら人が進歩するってものじゃないし ただ人が未だ乗り越えられてないものの具現でしかない 発生条件が整ってるから出ただけで倒したところでその根幹はそのまま
    人類悪が人が打倒すべきものってのはその根幹をいつか克服しろって話でビーストとはまた別の話だと思うが

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:16:29

    でもよー
    人類悪妲己は当代人類の太公望達に負けてるじゃん
    グランドサーヴァントが動かないで現地民がしばいた例

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:20:53

    ビーストとか人類悪は倒さないとコッチが詰むけど、その理は毒になる事が有るとしても絶対手放してはいけない物ばかりよな

    >>54

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:21:40

    >>55

    フォウ君もアンリマユもそうやし普通にそのルートもあるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:23:19

    今んとこ完全体ビーストはゲーティア・ティアマト・ドラコーで異聞帯を含めるならカマソッソも一応完全体か
    羽化したことを完全体と言うならコヤンも入るからもう幼体時代に倒された方が少なくはあるんだな
    まあコヤンは無理やりな羽化でカマソッソは存在も倒し方もイレギュラーな感じだが

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:31:52

    ビーストが冠するもの(憐憫とか)はたしかに行き過ぎたから困ったことになったかもしれないけど、無くなったら無くなったで困るだろうし長い付き合いになりそうだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:42:50

    >>52

    マーリンが夢の檻にティアマト閉じ込めてなかったらカルデアが来る前にあの大惨事が巻き起こってたと考えると恐ろしい

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:16:51

    >>55

    妲己がビースト成体とは限らないし

    それにあの時にまだ神がいる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:37

    弱いビーストとかいるんだろうか?
    他の番号はとっくに決まっているから誰も居ないわけにはいかないけと、席を取り合える相手がいなさ過ぎて自動的に収まってしまうその辺のリーマン(人類愛逸般人)みたいなケース
    ビーストに選ばれた時点でエゲツない補正が働くのか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:31:31

    >>54

    たぶん何らかの条件が整わないと出現もしないんだろうな。人類がアカン方向に進みそうな時の自殺装置兼試練みたいな存在なのかも?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています