何故俺には出番が無い!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:56:43

    エクリプスでカラミティもレイダーも新バリエ貰えたのに!
    フレームは量産されてるから出しやすいはずなのに!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:57:49

    ほら、海フォビはコンパスにいるかもしれないし……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:23

    似たようなことができて見た目が派手なアカツキがいるから差別化大変なのよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:59:08

    技術面での直接的な後継機はレクイエムだから1番量産され活躍しているとも言える

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:59:38

    バリエーションが本編に出て最新鋭量産機のアッシュ撃破シーンまで出たからね、仕方ないね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:00:35

    乱戦になると曲げたビームで誤射しかねないし…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:01:23

    レイダーが出たということはエクリプスでのラスボス機はお前ベースさ!(ビームを弾くレイダーから目を剃らしつつ)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:02:27

    >>7

    カラミティの火力とフォビドゥンの防御力を兼ね備えた全部載せマシマシラーメンだよね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:02:52

    >>5

    こいつもカタログ上はやりすぎ感あるから派生を安易に出せないんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:05:05

    CE71の時点で
    ・大気圏内飛行+宇宙運用両立
    ・高火力+格闘能力両立
    とゲシュパン除いても結構な万能機なのにその手の話題ではとんと名前が挙がらない不思議

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:05:29

    >>8

    これ動力どうなってるんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:05:49

    ゲシュマイディッヒ・パンツァーくんは種自由でも大暴れしてたから…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:06:17

    >>9

    バッテリー改善され続けるだけで雑に強化されるからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:08:05

    ミラージュコロイドとゲシュマイディッヒパンツァーとかいう種世界のトンデモ兵器御用達の技術

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:08:23

    デュエル・バスターが核エネルギー使ったしフォビドゥンの核エネルギー化を

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:08:53

    よくて強いモブがせいぜいの旧三馬鹿機体だからどうやっても弱くできない事情だろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:09:54

    美女エースパイロットが乗っているの良いではありませんか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:10:24

    通常ミラコロとか積んだら雑に強くなれるかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:14:24

    連合本気出したらこれでコズミック・イラ版のクスィーやペーネロペー作れるんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:16:38

    主戦場が水中だからフォーカスし辛いんだろうなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:17:16

    扱いの既視感がTCG初期に登場して禁止カードになるみたいなやつ
    分かりやすい強さで汎用的

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:21:48

    >>20

    ディープフォビドゥンはともかく他のバリエーションは物理無効か軽減のTP装甲が無法すぎる…

    魚雷が当たっても通りが悪いからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:22:41

    >>17

    ソードカラミティとフォビドゥンブルーのイチャイチャロマンティクスシーン見られるとは思ってなかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:23:53

    ディープ系のゲシュは耐水圧名目だから条約的にはセーフなのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:25:19

    やはり海以外にもフィールドを広げるしか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:58:07

    >>25

    君ガンダムフレームにいなかった?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:43:19

    >>11

    従来のフォビシリーズならバッテリーだが核エクリプスを所有してた時期があるから核エンジンという可能性もあるがバッテリーの可能性もあるんだよな……

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:50:17

    >>10

    こうしてみると結構フリーダムメタな装備なんだな

    でも逆にフォビドゥンもフレスベルグ位しかフリーダムに通用する武装持ってない気がするけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:03:27

    >>10

    完成されすぎてバリエーションに躊躇がでがちなんじゃないかのう

    武装盛っても他の2種でよくね?になりがちというか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:07:57

    >>29

    機体本体が良くも悪くも特徴がないから、バリエ作るより装備だけ他機体に移植で事足りてしまうのかも

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:08:53

    海洋の覇者でどんだけ性能が良かろうと
    そもそも人は陸やコロニーに住んでいるので活動するエリア自体がカメラに映らない
    でも旧3バカ機で一番普及したのはきみの系譜だと思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:18:25

    っていうか、イクリプスの責任ってアスハ家で良いのか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:01:03

    >>30

    本体いいよね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:07:15

    >>33

    けっこー正統派ですわな、カメムシ形態が基本だから

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:03:00

    >>10

    メイン武装が鎌と曲がるビームってクセが強すぎるのが悪いよ〜

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:25

    まぁ、こいつを量産すれば普通に連合大勝利しかないからな。

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:47

    デストロイが実質旧三馬鹿機の合体機みたいなもんだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:58

    >>33

    こうして見るとブリッツと同系列のフレーム機ってのが良く分かる気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:57:15

    フォビドゥン系相手はネームドキャラじゃないとキツいからなぁ
    海中に留まってくれてるだけ有情かもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:10:19

    >>27

    あの時期ならパワーエクステンダーとかがオーブに流失してるからバッテリーでも行ける。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:45:13

    せっかくゲシュマイディッヒ・パンツァーなんて便利なもの積んでるしMk-Ⅱとかにしてコンパスに配備しちゃだめかな…ほらビームをこれで曲げて民間人守るとか…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:49:23

    水中以外で接敵されると弱いのよね
    ビームサーベル通っちゃうし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:29:17

    >>35

    ギラドーガのビームピック兼サーベル兼アックスみたいに

    サイト(鎌)トマホーク(斧)ランサー(槍)ハルバード(全部)

    みたいに出来ても良かったのになって思う、鎌のみは使いにくいだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:25:52

    >>39

    主人公汎用機に対して水中専用の地の利を活かして難敵として主人公勢を苦しめるのはお約束だけど

    ガチで水中戦最強です敵の水中用機体を圧倒していますは本当に珍しいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:27:13

    >>41

    本体丸ごとじゃなくても防衛用のディフェンスパックとか海中用のネイヴィーパックとかあっても良いよな

    まあネイヴィーパックとか作ってもエネルギー切れで圧壊死亡な棺桶再びだけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:05:40

    >>43

    一応フォビドゥンの鎌は先端がスピアになってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:52:40

    >>25

    地中専用バリエーション?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:40:12

    単独飛行出来る機体を水中戦特化にするって中々だよ 
    飛べるやつ他にもいるとはいえ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:19:57

    スレ画を飛行用に改造してもゲシュパンで化けそうだが、レイダーがあるしなって連合の開発部も常識的に判断したんだろう。水中用海フォビ作ったのはぶっ飛んでるが

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:46:34

    >>45

    まぁ連合はフォビドゥンがあるのとストライカーとして水中戦可能なパック作るより特化した機体の方が良いって経験値をもってるしね

    むしろオーブのほうが水中用の機体作るなりムラサメとは違うM1アストレイの後継機作ってパック交換に適応させる必要があるよな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:07

    >>8

    それ弾き返してるのスキュラだからマジでヤバいんだよね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:05:50

    >>49

    専用オプションが必要とは言え、宇宙から直接空爆に行けるレイダー制式仕様も大概だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:51:10

    >>52

    ジェットストライカーやスカイグラスパーと棲み分けが出来てるよな

    宇宙世紀と違って親プラント国家やまだ残っているザフトの地上基地って仮想敵も居るしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています