ダービー勝ったら流石にゴリウーだよな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:45:32

    ホープフルレコード勝ちの時点で十分ゴリウーな気もするが

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:46:54

    まだGI一勝じゃん
    それでゴリウーは烏滸がましいわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:49:42

    ゴリウー扱いでいいと思う
    正直、同年代の牡馬達と比べて頭1つくらい飛び抜けている実力あるしな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:52:12

    ゴリウー名乗るには2歳G1だけじゃ足りんよ
    ここから普通に牡馬の上位層に逆転されるなら「小学生のうちは成長差で男子に勝てたけど中学高校と年齢が上がるうちに性差で男子に敵わなくなって戸惑う勝ち気系女子」の枠に収まる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:55:05

    本当に勝ったならダービーがどういうものなのかを込みでゴリウー扱いもさもありなんと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:55:38

    >>2

    ダービーを勝てたら2勝やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:56:18

    というかこのコ
    未だに牝限走ってないんだよなG1とか関係なく
    牝馬に混ざったらレベル違う可能性も大いにある
    今は牡馬に混ざってるからあれやこれや言われてるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:03:41

    ぶっちゃけ24世代は牝馬の方が豊作感あるから他の牝馬も割といい勝負するかもしれん(牝限行ったら)

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:04:52

    >>8

    結局ドッコイ感ないかね?牝馬も牡馬も

    2歳時はひどいもんだったけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:05:58

    ゴリウー判定って割と謎だよな
    牝現マイルしか勝ってないソダシがゴリウー扱いされて混合勝ちまくったアモアイやリスグラはゴリウー扱いされんし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:06:17

    >>4

    ちょっと性癖漏れてますよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:07:14

    牝馬の方が豊作(G1馬がジャンタルにぶちのめされる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:08:16

    >>7

    ただ牝馬限定だとペースが合わないとかいう馬もいるんだよね中には

    アエロリットとかVMで飛んで安田2着を繰り返してた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:08:28

    >>10

    アモアイもリスグラも十分ゴリウー扱いされてね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:10:58

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:29:36

    見た目じゃね?ソダシは
    リスグラはゴツさもあったけどスラーとしてたし
    アモアイはそもそもゴツさがない
    ソダシは白毛ということもあってゴツく見える

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:32:06

    お気に入りの牝馬をゴリウーにしたがる奴ら定期的に湧くよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:35:40

    >>16

    ゴツさがない(ムキムキでバーン)

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:36:06

    トレブならゴリウーでいいんじゃね
    古馬混合G1かつ国内最高金額レースで1位とればゴリウーでいいと思ってる
    とりあえず有馬やJCに勝てばいいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:37:10

    パワーもスピードも馬の時点でゴリラより上なのにゴリラで例える意味が無い
    元々岩田ックルしてきたジュンティルの蔑称以上の意味は無いし
    それを好意的に無理やり受け止めてあれもゴリラ!これもゴリラ!って広めてるに過ぎんわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:38:25

    >>17

    男は根源的にゴリウーが好きなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:38:35

    ソダシは筋肉が見やすかったのとマッスルチャンピオンシップ参加者なのが大きい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:40:25

    >>4

    なんかそう思うとすごくえっちだな…何か目覚めてしまいそうじゃないかどうしてくれるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:44:27

    ホープフルS→皐月賞→ダービー
    このローテだけ見たら完全に牡馬なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:48:08

    ゴリラ判定は成績よりもレーススタイルによるところが大きいんじゃないか?
    アモアイはもちろんフィジカル強いけどそれだけじゃなくてアスリートとしての強さが目立つしリスグラシューは騎手との連携プレーの面もあるからゴリラ感薄い

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:48:57

    >>25

    あの連携プレーについて来れる牝馬がどれだけいるかという点はあるが

    まぁそのとおりですな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:50:08

    ちなみに満場一致でゴリウー扱いされてるのって誰なん?
    ジェンティルがそうなのは知ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:50:48

    クリフジ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:50:54

    >>27

    ウオッカ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:51:31

    >>26

    牡馬しかいないグランプリで先行押切

    くっそ短い直線大外ぶん回しで差し切り

    有馬は確かにレーンの神騎乗が光るけどあんな急坂を突き放していく推進力は異常

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:51:37

    >>25

    レーススタイルで言ったらジェンティルドンナなんてゴリラでもなんともないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:52:54

    そういえばソングラインはあんまりゴリウーって言われてるイメージ無いな
    安田連覇とVM安田連勝はウオッカと一緒だけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:53:44

    >>32

    やっぱマイルだけなのがあれなんかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:54:12

    グランアレグリアはゴリラ感あるけどなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:59:15

    >>31

    タックルjcと宝塚がイメージ強すぎるんだよなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:19:52

    ドンナは操縦性が強みだったって言われてるしパワータイプじゃないよね
    ラフプレーで悪目立ちしただけで

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:22:41

    >>27

    ブラックキャビア

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:27:08

    リスグラシューはゴリウーってより怪物ってイメージやな
    コックスプレートと有馬の勝ち方がバケモンすぎる オルフェーヴルみたいな事しとるやんお前

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:29:57

    >>27

    満場一致となるとウオッカ

    ジェンティルは体格面だとゴリラにはギリギリ入らないイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:30:41

    そもそも馬の見た目でゴリラに例えるのがナンセンス
    ゴリラ言うほどムキムキじゃなくてダルンとしとるよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:35:07

    馬をゴリラに例えてるんじゃなくて馬をゴリラに例えられる人間に例えてるんじゃないの?
    本物のゴリラとにてるかどうかよりゴリラ人間に似てるかどうかが評価基準になるのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:42:07

    >>41あんま人間をゴリラに例えるのも良くは無いけどゴリウー言われてるの見た目からだったり蔑称多くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:43:13

    >>28

    あれはゴリラじゃなくて牛だから

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:44:26

    ゴリウーって男勝りの上位版て認識だな
    まぁ今の時代あんま良い表現ではないんだろうが

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:06:44

    >>13

    ペース作る側では

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:04

    少数派がこんな僻地でゴリウーって表現どうよ?といくら喚いても
    これからも使われ続けるし世の中なにも変わらんで

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:03

    >>46

    あにまんほどゴリウーゴリウー言う掲示板もないのでは

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:22

    言うてもう混合G1勝ってるんですけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています