ヒカルド 正義超人は最高やろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:03:40

    はい 正義は素晴らしいです
    でもちょっと残念です これではヒカルドの強固な悪行超人の血を鎮めることはできない

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:06:03

    パシャンゴ先生…一つだけ言いたいことがあるんです

    あなたはクソだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:06:25

    血筋=神
    邪悪な者の子孫は邪悪なんや

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:07:31

    普通に倒された後一切出番も救済も無いってネタじゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:08:32

    >>4

    設定的にデーモン・シード編で絶対出番があると思ってワクワクしてたワシに悲しい過去・・・

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:09:48

    >>5

    ムフッバリアフリーのジジイを活躍させようね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:10:07

    >>4

    最終的に悪行になっただけの蛆虫に救済など必要か?

    当時のゆで先生はまじでこの程度の考えだったと思うよ

    それはこのあとゆで展開が続いてタッグ編に入ったことからも明らかなんだ

    ソレがここまで盛り返すんだから見事やな・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:10:49

    師匠を自分の手で殺すのはカレクックでもしなかったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:10:58

    >>6

    全然出番がなくなったどころかジジィのおまけユニット程度の存在になったニルスに悲しき過去…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:11:50
  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:12:28

    >>7

    とにかく自伝でも度が超えた蛆虫ムーブしてお前つまんねーよ(直喩)されて本人がウム…としか返せない程には老害が進んでた危険な作者なんだ

    長年の相方にすらしていい所業のライン超えてると言ったんですよ、話作る方のゆでたまご先生

    しかも唐突に老害ムーブするのをやめられない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:12:56

    >>11

    ネット読者はですねえ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:13:08

    >>10

    しかし…ヒカルドは思いっきり悪行の衝動を引き継いでいるのです…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:13:11

    >>10

    相手を殺すという悪しき伝統を受け継いでしまったから話は別なのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:14:18

    しゃあけどそこまで追い詰めたのは蛆虫師匠だわっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:14:21

    コイツの技名…好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:16:47

    >>15

    すでにもう瀕死でまともに動けないパシャンゴを他の弟子に助けを呼べって人払いしてから

    とどめに踏みつけて殺さなかったらその言い分も通ったかも知れへんけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:17:06

    >>12

    同じ系列で連載してた他作者もビックリしたと思うよ

    売り出し方なんて作者それぞれなのに勝手に同じスタンスのレッテル張られたんだから

    公式発言で自分は違いますと発信していかないと

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:18:12

    >>17

    それについてはその状況に至ってなお愚弄し続けた師匠にも問題があると思われるが…

    最初から人払いをしてとどめを刺すのが目的だったなら問題だけど別にそういうわけじゃないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:18:49

    まっブロッケンの親父殺したラーメンマンは堂々と正義超人の代表やってるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:20:20

    >>20

    しかし試合の攻防の結果で死ぬのは超人戦士の宿命だから属性は関係ないのです…

    ウォーズマンすらネメシスに敗死したロビンに関しては試合内の結果だからと飲み込んだしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:21:11

    >>20

    というか2世の範囲だけでも悪行に生まれ悪行の教育を受けたチェック・メイトが正義滑りしてるんだから結局はその時のゆでの思いつきだよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:22:23

    >>21

    問題はやねえ

    ブロッケンマンを殺した時のラーメンマンは残虐超人で2世時代の設定では悪行に分類されるということやん

    悪行に生まれたら悪行の血に支配されるし正義ではないというこの辺の話と矛盾するんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:22:38

    >>22

    チェック・メイト描きにくい上に活躍もしょぼいのはルールで禁止スよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:25:59

    >>24

    うーんそれについては活躍させたら次の出番を求められるから書くのが面倒ってところに集約するから仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:28:18

    何より問題なのは残虐超人も悪行滑りしたのに元残虐超人が普通に正義側な事だと思ってんだ
    カレクックとか登場時期で悪行と正義どっちにも居たんだよね ゆで過ぎない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:30:17

    >>25

    ワシ…バリはんが重用された理由に心当たりがあるんや ただのジジイだから描きやすいことや!

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:30:38

    ミスターカーメン戦でレフェリーをミイラパッケージの身代わりにして殺したくせに
    偉そうにヒカルドを糾弾するブロッケンJr.…糞

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:32:50

    >>27

    ゆでの定石だ

    味方キャラは複数回出る都合でシンプルめにしておき敵をチェックとかアシュラとかプラネットマンとか凝ったデザインにする…

    まあ人気敵キャラの味方滑りをする都合で凝った面倒なデザインの敵を味方にすると明らかに出番というか活躍が減るんやけどなぶへへへ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:33:34

    2世はブロッケンjrとネプチューンマンに致命的なヘイトを与えちゃったよねパパ
    始祖編でも最初の頃は出る度にボロクソ言われてた記憶があるんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:33:40

    >>4

    ちなみにアニメだと万太郎応援してたらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:34:59

    >>30

    あわわお前たちは老害マン

    まあタッグ編はキン肉スグルですら株を落とすドラゴンハウス並みのシリーズだったからまあええやろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:36:52

    >>29

    比較的凝ったデザインのネメシスの今後の活躍って… ま、まさか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:38:23

    >>32

    あの時のキン肉マンは猜疑心の強さが尋常じゃないよねパパ

    何かもう火事場のバカ力発動出来なさそうなんだ キン肉王家の未来が狭まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:41:21

    >>29

    描く方のゆで先生かわいそ・・・

    というか細かいことは抜きにしてもこんだけ長い間同じ奴を相手してわかりやすく仲違いしねぇのは凄いと思うんだ

    リスペクトが深まるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:59:43

    待てよ、こいつは珍しく正義超人でいる時が幸せって訳でもなかったんだぜ
    遅かれ早かれ悪堕ちしてたと思われるが

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:02:12

    研鑽して技を向上することだけを楽しみにしていたので完璧派閥が一番良いという科学者もいるという

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:02:47

    俺は正義超人だ!正義超人でいたいんだ!でも己の流れる血が残虐ファイトを求めてしまうんだ!
    めちゃくちゃ狼狽しながらこれ言ってるなんて美味しすぎるキャラなのにこ…こんな結末納得できない…!

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:04:24

    ちなみに真面目な話バリアフリーマンは老害ネプに自己投影してたのと同じ理由で老境の自分と重ねたからお気に入りだったから不自然に活躍入れたらしいよ(インタビューでそういう話があったんだよね)

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:04:53

    >>24

    悪人モード全開時代の若いサンシャインと戦って欲しかったのが…俺なんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:05:13

    上で言われてるようにしっかりと悪行滑りして大暴れしてたら良いと思うのが俺なんだよね
    そしたらブロッケン達の言い分も正しかったとなるしヒカルド自身も満足出来たんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:07:49

    アシュラマンやその息子みたいに結局は正義より悪の血が強い奴だった…って話なのはまあ分かるんだよ
    問題なのは…正義側の追い詰め方がいじめにしか見えなかったことだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:19:02

    >>38

    なめてんじゃねえぞこら!

    正義超人になりたいだと!? なれるわけねえだろうが!

    正義超人ってのはなあ血筋から始まるんだ!

    悪行ばぶちのめされて反省しようが正義を志して修行しようが結局悪行なんだ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:01

    >>30

    ネプチューンマンが出るとあるサイトでは"おいおい大丈夫か?"という書き込みがあったんだよね

    よっぽど皆の脳内に幻魔が植え付けられたと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています