それ程高速馬場では無さそう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:19:23

    青嵐賞のタイムがこれだし
    ダービーはオークスより遅くなるのでは

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:20:34

    馬場がキチレコ高速道路じゃないのはそう
    でも青嵐賞はダービーの参考にするには前半が遅すぎる、何だよマクリ入っても64秒台って

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:21:03

    まあレコードはないな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:21:12

    1000m64秒台でどうやって速いタイム出るんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:21:34

    >>3

    シンエンペラー「それはどうかな」

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:23:21

    時計掛かるわけでもないけど特段なんだこのクソ速え馬場ってほどでもない、いつもの府中って感じ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:23:37

    GⅠレースだと一転「うおおお前前前!!!!!」になるんでしょ、知ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:24:39

    風の影響かな
    前半スローで上がりもかかってるから物理的に走りにくそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:24:39

    1800mで1:44:8が出たな
    800m46秒台のペースとはいえ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:24:46
    JRAwww.jra.go.jp

    普通に高速馬場だったレイデオロのダービーも前半1000m遅かったから2:26.9ってタイムなんだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:25:38

    風は向こう正面で追い風、直線向かい風かな
    結構強そう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:26:12

    馬場内に掲げられてる旗を映して欲しいな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:26:51

    G1前のレースがだいたい傾向同じだからそれと同じで予想したらG1だと全然違う展開になって無意味だったと何度も味わってるはずなのに何故か毎回みんなG1前の傾向で予想してしまうよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:27:06

    むらさき賞見る限り例年通りの高速馬場にしか見えん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:27:24

    風強いか

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:28:22

    この時期の府中だからある程度は速い
    (競馬場は違うが)オイオイこの条件戦でそんな時計出してどうすんだよって頭抱えるレベルのどうしようもねえ速い馬場とまではいかない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:30:47

    速いことには当たり前に速いけど死ぬほど速いまでではないくらいの印象

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:31:13

    ホームストレッチが向かい風かな?
    直線追いまくるよりも上手く前の馬を利用して風除けしてラスト1Fちょい差しできれば最高かな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:32:27

    ホームストレッチ→向かい風
    向こう正面→追い風

    なのかな?
    だからワンターンと1周競馬では時計の出方が違ってきそうだなとは思った

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:33:10

    風の影響もあるし一瞬で切れる脚がほしいところ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:33:10

    エイシンフラッシュ「32.7の会募集中です」

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:34:08

    去年ローシャムパークが前半59.1で1.45.1、今年が前半58.0で1.44.8
    去年並か、ローシャムパークの実力考えると去年より速いくらいだと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:35:41

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:36:45

    そもそも勝ち時計を見て馬場を考えるのがアレ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:37:54

    >>24

    じゃあなにで馬場見るんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:40:53

    >>25

    勝ち時計だと抜けた馬がいたら意味わからん事になるだろ

    上位馬数頭の平均を見るべき

    当然ペースと上がりも見る

    そういうのを抜きに馬場を考えても意味がない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:41:31

    直線向かい風なん?
    ならやっぱトニービン持ちとか買うべきなんかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:42:18

    道中1000m64秒ぐらいでタイム出すなら上がり3Fが30秒ぐらいじゃないと無理やろ、そんなん馬ちゃうわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:42:20

    >>26

    G1の決着時計考えてるならそもそも地力が極めて高い奴らの集合なんだから条件戦の勝馬くらいのレベルじゃねえと何の参考にもならねえだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:44:34

    直線はずっと向かい風が吹いているんじゃなくて時々強く吹いてるみたい

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:45:10

    >>29

    条件戦の平均的な馬が時計を出せるならそれは馬場が速いという事

    結局平凡な馬を基準にするのが1番分かりやすい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています