ハダカデバネズミとかいうあんまりな名前の生物

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:01:37

    じゃあお前が他の名前を考えてやれよと言われたら

    やっぱりハダカデバネズミ以外のネーミングは出てこないという可哀想な生物

     

    ハダカデバネズミ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:04:36

    なんかネズミの割に寿命がクソ長いんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:05:18

    ウスバカゲロウよりマシだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:06:46

    ハダカデバネズミ(兵隊)とかいう基本食われるだけの可哀想な生き物

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:08:16

    >>3

    薄馬鹿ゲロじゃねーよ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:08:43

    むしろこの生物の名前だ!と直感的に分かるいいネーミングだと思う
    メク.ラとかチビとか入ってる方が個人的に悲惨だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:08:45

    メ.クラチビゴミムシよりはマシだからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:11:11

    >>6

    >>7

    メ.クラチビゴミムシ「ダ、ダブルでバカにされた…」

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:12:33

    >>3

    薄馬鹿下郎ではない!

    薄羽蜉蝣だ!!!

    二度と間違えるな!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:12:40

    >>8

    昔の語彙特有の容赦のない名付け好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:14:59

    >>7

    >>8

    チョウセンメ.クラチビゴミムシとかいうギリギリ国際問題になりそうなやつ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:15:18

    >>8

    言うほどダブルか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:16:36

    >>1

    無酸素でも20分近く生存出来るとかなんやこいつ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:16:41

    アリクイとかいうベースとなる名前そのものが虫けらの存在前提の生物に勝てるやつはいないと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:17:10

    ボッキディウム・チンチンナブリフェルムもなかなかひどい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:17:57

    可哀想な名前の生物がどんどん集まってきてて草

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:18:44

    ナ マ ケ モ ノ

    たしか英語でもひどい名前だったはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:20:07

    >>15

    ラテン語で名付けられたのを日本が勝手に下ネタ扱いしてくるだけだから……

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:23:12

    トップクラスに可愛くない生き物なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:27:25

    >>17

    slothでそのまんま怠惰という意味だね

    七つの大罪でも使われる硬めの言葉

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:30:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:31:16

    薄ら馬鹿下郎…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:31:23

    既存の生物を7つの大罪にそれぞれ当てはめたら何になるんだろうか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:39:37

    >>23

    ラース(怒り)はラーテルかな

    誰彼構わずケンカ売って暴れまわるイビルジョーみたいな奴

    ラーテル - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:47:20

    >>15

    普通にヨツコブツノゼミって呼べば全くいかがわしくないんだけど、和名よりも学名の方が有名という変なパターンだな

    学名も響きが偶然アレな日本語っぽく聞こえてしまうだけで、和訳すると

    「Bocydium ⇒ 小さく素早いもの」「tintinnabuliferum ⇒ 鈴を持つ」

    で、背中の突起の形を鈴に例えてるだけなんだよなあ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:51:39

    >>15

    Bocydium tintinnabuliferumをボッキディウム・チンチンナブリフェルムと読むのはかなり不自然という事実

    語源のギリシャ語っぽく読むとボキュディウム・ティンティナビュリフェルムとかになるから大分下ネタに寄せにいってる


    まあ学名に読み方は設定されてないから好きに読めばいいんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:51:39

    アホウドリも中々

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:54

    >>27

    英語のアルバトロスはカッコイイから…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:56

    >>2

    生物の老化は細胞単位での老化によるものだけど、こいつは老化した細胞を破壊することで全体の老化を遅らせることができる

    寿命は30年程度

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:02

    >>27

    「オキノタユウ(沖の大夫)」っていうとってもいい名前もあるから…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:44

    新世界よりで知った奴

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:28:38

    >>15

    これを複数形にしたらって奴で腹抱えて笑った

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:13:37

    英語ではNaked mole-rat、ハダカモグラネズミなのに「出歯」が追加された悲しき過去…

    つかmole-rat自体が「デバネズミ」と一括翻訳されてしまってるんだな


    ダマラランドデバネズミ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:16:45

    ゴミムシって字面だけならただの悪口
    ハダカデバは一応容姿を端的に言ってるだけだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:27:28

    >>23

    対応動物はいろんな作家が考えてはいるな

    日本で人気の「悪魔の辞典」なら傲慢孔雀、嫉妬蛇、憤怒ユニコーン、怠惰熊、強欲狐、暴食豚、色欲蠍


    また1900年頃?に描かれたイラストだと傲慢孔雀、嫉妬蛇、憤怒ライオン、怠惰カタツムリ、強欲ヒキガエル、暴食豚、色欲ヤギ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:27:48

    >>34

    ゴミムシも生態を端的に言ってるだけだよ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:34:29

    本来はこちらが先にパンダと呼ばれていたのに白黒のやつが人気になったから頭に小さい方と付けられてしまったレッサーパンダ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:36:44

    >>17

    動きがSlowだからSlothという悲しき過去

    ドイツ語:Faultier、フランス語:paresseux、スペイン語:perezoso、ルーマニア語:leneș、フィンランド語:laiskiainenなどどれも怠惰という名前になってしまった

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:51:55

    ヤマアラシ亜目だからドブネズミよりもヤマアラシ、カピバラ、デグーなどに近い動物だ
    だからなんだと言うぐらいに生態が違うけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:05:35
  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:05:59

    ハダカデバネズミ、寿命長い上に真社会性動物で兵隊の中には「外敵に食われる役」がいたりと本当に哺乳類かと疑いたくなるような生態の特殊さで大好きな動物だわ
    別属のオオデバネズミは半端に大きくて毛が生えてる分クリーチャー感が増幅されててもはやこの世のものとは思えない異質な容姿で好き

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:09:41

    >>40

    スベスベマンジュウガニ「人間さん饅頭好きやろ?ウチのこと食べてもええで!」

    スベスベマンジュウガニ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:13:17

    ジャアナヒラタゴミムシ
    じゃあな、平田ゴミムシ
    蛇穴ヒラタゴミムシ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:14:48

    デブスナネズミとかいうただ悪口を追加したやつ
    もうオオスナネズミがいるとは言え何か他になかったんか…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:17:19

    ネズミキツネザルとかいう欲張りセット

    ピグミーネズミキツネザル - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:19:52

    石川五エ門の死因が変わってる!

    ゴエモンコシオリエビ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:58:11

    ハネオッパイ好き

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:01:11

    タツノオトシゴに似てるからタツノイトコ。近縁種にはタツノハトコまでいるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:03:10

    正式名称はヒラツメガニだけど、背中のH模様からエッチガニというありがたくない別名がある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:25

    デカイヘビ。正式名称はストレリア・デカイ、英語でもDeKay's brown snakeだから、たまたま和名がおかしくなった例だな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:24

    >>42

    猛毒じゃねーか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:08:26

    昭和仮面ライダーの怪人感が強いタコクラゲ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:27:01

    便所コオロギ(カマドウマ)は冤罪だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:29:30

    毛深い人だってあるんですよ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:32:51

    ニセクロホシテントウゴミムシダマシ
    ひどい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:32:59

    >>27

    仲間が目の前で襲われてるのに全く警戒しないとか、着陸が下手くそとかいろいろ言われてはいるけど


    それでもアホって言うやつがアホなんじゃアホ!失礼な!と思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:34:09

    >>49

    こいつエロだぜー!!

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:31:43

    植物界の「気の毒な名前王」はこの種ではなかろうか

    ヘクソカズラ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:36:43

    >>27

    信天翁って書けばめっちゃカッコいいから……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています