仮面ライダー1号とかいうよく分からない映画

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:54:29

    見たんだけどなんだこれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:55:35

    藤岡弘。の藤岡弘。による藤岡弘。ファンのための映画

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:55:39

    弘、による弘、のための弘、の映画だよ
    それ以上でも以下でもない

    いいよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:55:51

    藤岡弘、の為の映画だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:55:51

    主演:藤岡弘、と思えば理解と納得が出来るよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:57:02

    これ構想ビルド辺りまで寝かせておく予定だったみたいだがそしたらどんなのになってたんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:59:05

    藤岡弘の映画だからゴースト組はゲストみたいなものだと思ったほうがいい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:36

    準備期間は1年間
    扱うキャラはゴーストチーム+本郷のみ
    いつもの春映画は戦隊の終盤&立ち上げと平行
    扱うキャラが多すぎる
    こう比較するといつもの春映画よりやりやすい環境なんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:28

    商業的な問題でゴーストも入れたけど本当なら1号オンリーでやりたかったんだろうなって気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:04

    米村脚本じゃない春映画
    2016年はかなり忙しかったろうな
    2017年は映画4本もやる予定だったから

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:06

    (めちゃくちゃ念入りに焼かれる弘、)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:57

    藤岡弘「当初の脚本には命の大切さがなかったから徹底的に練り直した」
    米村のことを叩きまくる
    脚本が井上だとわかって手のひら返し
    この流れを見ると井上ファンって井上が書けばどんなものでもマンセーして米村だと叩きまくってそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:38:08

    >>12

    一号の井上敏樹って途中参加だから最初は別の人だったんじゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:51:28

    >>13

    よろしければソースを出してください

    井上敏樹が1号以外の春映画のオファーを断っているというソースも

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:59:16

    結末も納得できん、地獄大使の大杉さんの演技いいだけにやりきれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:11:11

    遺言だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:11:51

    >>14

    井上敏樹が一号途中参加なのは現物が今手元にないけどこの本の白倉と井上の対談で出てる、細かい文言までは覚えてないけど企画が纏まらなくて白倉Pが井上さん呼んだってあった、春映画の関連は知らない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:15:13

    春映画は元々井上がこれは流石に無理だって断ったから米村に回ってきた案件だしな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:15:53

    >>17

    詳しい情報サンクス

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:17:38

    序盤でタケル殿達がカラオケしてたけど、あの曲って実際にあるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:00:19

    ケガで1年近く休む事になった藤岡弘さんの為に本郷猛のストーリーを作りたいと言う思いから生まれた企画。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:01:42

    正直なところ、藤岡さんってかなり長期間ライダーから離れてたから、本人が思ってる以上に本郷猛との乖離が激しくなってるのでは?と当時思いました…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:03:29

    井上「藤岡氏と殴り合いが出来るのが俺しかいなかった」

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:15

    俺はよくわからんけどいい映画だと思ってる
    序から中はなんというか不穏な空気が続くけど火葬からよみがえったのは「仮面ライダーは人が必要とする限りよみがえる」って考えと合致してたし、そのうえで無茶苦茶してくるのがよかった。
    なんやかんや命とは何ぞやって問いはゴーストである以上避けれない物だったと思うし
    色々言われてるけど「たけしー!!」からの火を巻き込んで変身してバイクで現れるのは一号じゃなきゃ許されないパワーを感じました

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:35:45

    すでにガタガタの本郷と組織としてガタガタのショッカーの対比が面白かった。
    地獄大使への「体を労われ」は本編開始時点で限界超えそうだった本郷を思うと凄い重いんだよね。
    征服形態を変えたけど最終的に力押しになったノバショッカーやそんな周囲に振り回され続けたゴースト勢って感じだけど話がきちんとまとまってて面白かったよ。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:42:13

    地獄大使自身も組織は野望も果たせそうにない現状と宿敵も己も残された時間が長くない事を理解してるからこそ決着に拘ってるように感じた
    本郷と地獄大使の関係性は良かったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:43:56

    「おやっさん…一緒に行こうぜ」好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:45:16

    >>23

    石ノ森先生や伊上さんいないからマジで敏樹くらいしか殴り合いできる人間いないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています