怒らないで下さいね 新兵器アホ程作るよりザクを強化した方が効率的じゃないですか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:58:19

    ザクの拡張性と汎用性は優れてるんだからジムみたいにザクのバリエーションに力を入れる方が機種転換でパイロットに負担もかかりづらいと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:00:35

    動力パイプを外に出さなきゃいけないぐらい設計に余裕がないんだよね はっきり言って拡張性は終わってるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:04:56

    >>2

    ザクⅡほどバリエーションと試作機の雛形にされたモビルスーツはないと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:05:42

    ジオンに兵なし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:23

    >>1

    だから打ち切られたんやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:30

    しゃあけど どっちにしろジオンに勝ち目はないから無駄な議論や

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:38

    >>2

    待てよ

    パイプが外にあるのはあくまで対艦用だからパイプなんて細かいもん攻撃されんやろブヘヘへで整備性がよくなるように外に出してるだけなんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:42

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:59

    お言葉ですがザクⅡは高性能と量産性を両立させた傑作機ですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:07

    >>3

    どっかの欠陥機と違って量産性と耐久性に優れてるからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:20

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:46

    >>3

    お言葉ですが高機動型ザクの時点でほぼ別物になってしまっていますよ

    純粋な性能向上はザクⅡ改が限界な上に稼働時間の短縮という弱点も付与されとるんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:08:22

    >>11

    >>12

    禁断の同内容レス二度打ち

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:03

    そもそもザクの名前が付いてるのに別物なら高機動型ザクやアクトザクの存在がザクの拡張性の無さを証明してると思ってんだ
    グフなんてマイナーチェンジみたいな見た目しておいてパーツほとんど共有して無いしな(ヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:03

    基盤から負けてるから何か一発当てないと勝負にならないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:04

    >>1

    >>5

    "ザク"の次が"アッザム"!?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:42

    >>1

    拡張性と汎用性だと…

    陸ザクの性能が終わってるからグフ作る羽目になった分際で


  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:11:12

    グフのデータをフィードバックしてようやく陸戦型ザクを高機動仕様にできた時点でザク縛りは無理だと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:11:47

    一年戦争詰め込み過ぎて機体に拘ってる連中がアレに見えるんスよね
    どんだけ高性能機がポンポン出てくるんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:13:20

    >>12

    いやっ聞いてほしいんだ

    ガンダムだってコミカライズの機体なんかみんな別物もいいところなんだ


    たしかにザクはジェネレーター出力低いからビーム兵器使えんって設定無視されてるのは気になるけどなブヘヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:13:33

    >>18

    ザクC型でも地上いけるから陸ザクが本当に立場ないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:13:45

    >>19

    お言葉ですがジオンは機体ごとに操作性が違い過ぎて乗り換えできないだけですよ

    戦力が無いから習熟訓練が出来なくて前線の兵はザクに乗り続けるしかないんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:14:30

    >>21

    すいません

    C型ザクは鉛の対核装備が重すぎて機動性はF型にも劣るんです

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:14:39

    >>22

    後付けじゃない珍しい設定なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:21

    >>22

    ハイザックがジオン系の技術入ってるから元ジオンの転職組に好まれてたって設定あったっスね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:36

    >>23

    ワシはF型にグフ並の性能を期待してたんじゃい!

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:48

    操作性がうんぬん言うが戦争やってる期間なんて一年もねえのに
    新型作り過ぎてるのがそもそもの問題なんじゃねえかって思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:47

    >>27

    お言葉ですが黎明期の新型兵器はやたらと形式の違う新型が出現しますよ

    しかも宇宙に進むような時代だから設計も早いだろうしな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:19

    >>27

    それはリアルの戦争の事を言うとんのかい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:57

    >>20

    お言葉ですが高機動型ザクⅡは部品を新造品に取り換えすぎてコストが跳ね上がっていますよ

    アクトザクに至っては動作系から別物なんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:34

    高機動型ザクIIにこだわってるマネモブがいるから言うの嫌なんだけど特例中の特例を引き合いに出すってえのは話の腰折るだけなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:41

    >>31

    このアクト・ザクは…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:28

    >>31

    駆動系まで別物にしてる一点物スね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:00

    そもそもザクはサラミスやフライマンタや61式戦車といった連邦軍の兵器と戦うことを想定した機体ヤンケ
    モビルスーツ同士で戦わせるのは限界があるヤンケ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:07

    お言葉ですがってつけてワンオフ同然の機体あげて揚げ足とりまくるのは人生の悲哀を感じますね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:15

    >>28

    いやそれなりの期間があれば習熟訓練をする余裕もあるじゃないですか

    ドムに乗る練習してたらもうゲルググがロールアウトするんだよね

    間に合うわけなくない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:49

    >>34

    ウム…だからこそジオンもザクのデッドコピーとの戦闘を想定した白兵戦用グフを開発したんだなァ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:26:07

    >>36

    だから間に合ってないっスね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:26:18

    >>2

    お言葉ですが旧ザクのときにパイプ内蔵したら拡張性なくて困ったから開き直ってパイプ外出しにしたんですよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:26:36

    >>35

    ほいだらおどれはザク縛りだとS型が限界なのはどうするんだあーん?

    統合整備計画は他のMSとの共有性を高めてるからもちろん滅茶苦茶除外

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:27:46

    ザクが強い論には致命的な欠点がある
    パーツのドムやゲルググがいないとなりたたない点や

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:28:16

    まぁザクグフドムゲルググぐらいは理解出来るんだよ

    問題は…水泳部だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:30:04

    >>42

    水泳部無しでジャブロー攻略は無理です

    いてもワンチャンある位なんだけどなぶへへ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:30:43

    怒らないで下さいね
    これからもどんどん後付け設定追加されていくのが明らかなのにこんな掃き溜めでケリ着けてやろうなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:46

    これでも私は慎重派でね連邦 君を徹底的に研究・分析させてもらったよ
    その結果君たちの開発力は鹵獲ザクを使うかせいぜい外見を変えたザニーを作れる程度だということがわかった

    ウアアアビーム・ライフルとルナ・チタニウム合金ダーッ 助ケテクレーッ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:47

    というかジオンは潜水艦を連邦からの鹵獲改造品頼りだから練度も低いんや
    つまり自分達の得意なMSを投入しないと不慣れな潜水艦だけで潜水艦の相手をしなければいけないんだ
    苦戦が深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:30

    もしかしてアッガイもザクⅡのパーツ流用が多数だからザクのバリエーションってことでいいんじゃないスか



    http://stat.ameba.jp/user_images/20130628/08/0120-so/a4/d9/j/o0560056412590932819.jpgstat.ameba.jp
  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:33:29

    >>40

    設定矛盾だらけだからなんでもいいですよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:24

    >>48

    おっ反応があった

    やっぱ反論できないと作品愚弄滑りで自尊心を守ろうとするんやな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:35:05

    そもそも地上侵攻と戦争の長期化自体が予定外だからザクは宙域戦が出来て連邦と講和出来るまでに漕ぎ着けるための兵器で十分だったのにレビルを逃がしたせいで全てが御破算になった結果ジオンは馬鹿みたいに新機体を作りまくったんだ。満足か?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:35:19

    設定が増えたと言っても精々現地改修や実験機でザクグフドムゲルググが主流だと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:36:07

    >>51

    欺瞞だ

    グフはその4機種の中だと欺瞞に満ちている

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:11

    限界性能的にはゲルググ以上あるらしーよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:34

    貴様ーッ
    ザクと違って接近戦しかほぼ出来ないグフを愚弄するかぁっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:58

    でもね俺サンダーボルトって嫌いなんだよね
    ザクいじり倒せば戦艦みたいなガンダムに勝てるなんてポカーンだったし最初からそうしろって思うでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:38:54

    ぶっちゃけドムとゲルググはともかグフはマジで存在意義怪しいんだよね
    武装が軒並みピーキーだしザクと同じ仕様にするならJ型でよさそうでしょう?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:39:13

    >>49

    まあ落ち着いて

    レスバするつもりないから仕方ないでしょーが

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:39:49

    >>56

    ドムはシャアが後発の割りにバランスよくないって言ってたっスね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:03

    待てよ。グフの仮想敵はザクだったんだぜ?
    ザクには有利だったんだ
    ◇この白い悪魔は…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:07

    もしかして作中のリックドムが蛆虫すぎるのが悪いんじゃないスか
    富の技でバンクを超えたバンクでやられ役なんだよねひどくない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:19

    >>56

    パワーがあって小回りが利いて格闘戦が得意なんで言われるほど無能でもないんや

    平野で突撃するならドムのが強いと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:23

    >>49

    なんでもいいですよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:42:30

    >>60

    急遽宇宙用にしてザクよりはマシなだけっスからね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:42:36

    >>23

    コストとか整備性も考えたら核バズ無しとかゴミなんだよね凄くない??

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:43:51

    >>64

    しかも燃費クソ悪くて補給無しだと前線たどり着いた時点でスカスカなのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:44:21

    どうして初めから操縦形式を統一しておかなかったの…本当にどうして…?
    なにっ実は現実もそう変わらないっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:44:46

    ザクの問題点はいざゲームになった時にジムの反対側の扱いさせられる事だと思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:45:13

    >>27

    ちなみにガンダム大地に立ったの9月18日らしいよ そっから一か月も立たん内にガルマ荼毘に付したんだよね凄くない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:46:11

    >>67

    その結果カタログスペックはむしろガンダムに近いジムが割を食いまくるんだ満足か?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:46:25

    >>34

    本来なら宇宙で連邦をKOする予定だったから戦車や爆撃機と戦うことすら想定してなかったんだよね

    ドップやマゼラアタックも作ってるからザクじゃどうにもならない事体が頻発したと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:46:40

    >>66

    しかしコロニー落とし失敗の想定しても意味が無いのです

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:49:45

    逆に10倍だか20倍の国力で規格統一しきってる連邦側がおかしいんだよね
    まっそうはいってもジムも現地ごとになんか微妙に性能に差が出てるんやけどなブヘヘヘ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:50:48

    ジム…聞いた事があります ガンダムゲーでは大抵ザクと同じ性能だと
    酷い場合はザクと違ってバズーカ無しだから火力においてザク・パブリク・ボール・セイバーフィッシュ以下のチンカス扱いだと

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:11

    >>73

    それはGジェネレーションシリーズの事を…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:50

    パイロット用に戦闘機と同じような操縦系統で盾やビーム兵器ついとる機体開発するのも大変なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:54

    >>72

    うーん初期は粗製乱造されてたことになったから仕方ない本当に仕方ない

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:58:27

    ジムも後付けによる後付けによってジムって名前でも実質ザクとドムレベルに互換性のない機体が続々出てきてるんだよね
    醜くない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:00:47

    >>72

    ジム2でようやく統一できたっすね

    ◇このアッシマーは…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:03:06

    ザクの技術を全て受け継いだ正統後継者は誰になるのか教えてくれよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:04:28

    >>79

    ゲルググ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:31

    >>79

    怒らないでくださいね ハイザックは普通に息子じゃないですか

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:08:24

    >>79

    ハイザック…

    ザクIII…

    ギラドーガ…

    ギラズール…

    ザクVI…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:21:18

    >>79

    スターダストメモリーのザク…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:26:28

    >>81

    (ネオ・ジオンのコメント)

    認めない…ハイザックが後継機なんて認めない…

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:33:25

    >>76

    乱造は本当やけどなブヘヘヘヘ

    ◇ジム系列

    ライトアーマー

    ナイトシーカー

    水中型

    ガンダイバー

    スナイパー・カスタム

    ガードカスタム

    インターセプト

    ◇陸戦用ジム

    デザートタイプ

    ジムストライカー

    装甲強化型ジム(マドロックに随伴してたアレ)

    ◇D型ジム

    ジムコマンド

    ジム寒冷地仕様

    ◇いけーっ陸戦用ガンダムの息子!

    陸戦用ジム

    ブルーディスティニー

    ペイルライダー

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:35:12

    グフはですねぇ、ザクより重装甲で実弾に強く、性能を白兵戦寄りに調整してあって、仮に連邦がザクベースでMSを開発しても優位に立てる予定だったんですよ
    ♢この量産された装甲貫通兵器は…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:36:24

    >>86

    ザクの装甲はですねえ

    戦艦の主砲並みの威力かククルス・ドアンみたいに同じ素材で殴らないと破れないんですよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:37:39

    色んな実験機のベースなれるんだから拡張性やらは割と高い方だよね割とね

    しゃあけど…ザクの基本的な性能が連邦MS登場以降は微妙を超えた微妙なせいで流石にザクオンリーは限界があるわ!
    おそらくビーム兵器の完成を待たずにさっさとゲルググを投入してゲルググベースに派生機を開発していった方が遥かにマシだったと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:39:35

    >>88

    ビームライフルに3ヶ月かかった設定…糞

    ランバ・ラルに余裕で間に合うんや

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:41:59

    ジオン開発陣「よしっ遂にゲルググを開発してやったぜ。これで連邦軍も終わりだ」

    現場の兵士のコメント「ゲルググなんかいらんヤンケ。乗り慣れたザクの高機動型寄こすヤンケ。シバクヤンケ」

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:48:41

    ゲルググの背中に何もないのは、SEEDのストライクみたいに背負いものでいろいろな局面に対応できるようになっているからなんだっけ?
    砲戦パック背負わせたらゲルググキャノンもどき、高機動パック背負わせてゲルググJもどき、プロペラントと弾薬マシマシの継戦特化パック背負ったらゲルググMもどきになったり

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:50:54

    ビームの無いゲルググなんてちょっと強いザクやんけ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:53:57

    >>91

    伝タフ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:55:30

    >>92

    上層部が求める威力に達してないだけで、低威力のビームライフルは完成してたんだァ

    あの時代は対ビームコーティングなんてないから低威力でも十分一撃必殺らしいよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:56:59

    ジオンなんか機体云々の前に兵がおらんやんけ(連邦大将描き文字

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:57:40

    >>92

    待てよだいぶ強いザクなんだぜ

    それにジムだって別にビームオンリーなわけじゃないしな(ヌッ)

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:05:27

    >>91

    なんなら機体各部の仕様とパックの種類が食い違っててもある程度なら機体側のシステムが勝手に調整してそのままGOーっできる優れものなんやで


    もしかして機体のずんぐり体型さえ何とかできればザクの後継として物凄く優秀な機体なんじゃないっスか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:15:22

    >>66

    今でも車のサイドブレーキとか車種によって違ったりするから困るよねパパ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:18:42

    >>89

    嘘か真か、ランバ・ラルにドム渡しとけば歴史が変わっていたという科学者もいる

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:20:04

    >>99

    お言葉ですが何渡してもチャンバラになって大破しますよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:28:06

    >>100

    ギレンの野望だとドム渡してたらホワイトベース隊に勝ってなかったすか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:29:09

    >>68

    最近再放送でガルマ死亡が1クール終わる前って聞いて驚いたのは俺なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:27:23

    >>101

    恐らくゲームの展開の話ではなく歴史の修正力に基づいたレスだと考えられる


    歴史の修正力ってなんスか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:30:59

    ネオ・ジオンが誇る量産機のギラ・ドーガはザクのコンセプトを踏襲しつつもその原型機のドーガはザクではなくグフの後継機である事実にザク開発陣の悲哀を感じますね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:43:20

    >>104

    グフを先祖にしながらもマラサイを参考にアナハイムに作らせたギラ・ドーガに哀しき過去…


    ジオンの「ザク要素」どこへ!!

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:14:15

    >>103

    さあね…ただチャンバラやってる暇があったら機動力をいかして遊撃してたほうがまだ勝てそうなのは確かだ…

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:59:46

    >>40

    >>12

    >>14

    まいったなあ高機動型ザクと後期型とザク改とアクト・ザクがガンダムのガワ被せたサイコザクかゲム・カモフに見えてきちゃった

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:02:13

    待てよパイロット次第では白い悪魔を屈辱KOできるんだぜ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:03:03

    >>108

    パイロット次第だと…

    作画ミスの分際で


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています