社台「エピファネイアやっぱスゲェなぁ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:12

    社台「うーん種付け料2000万円wwwww」

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:49

    2000万世代楽しみっすね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:05

    高すぎだわ
    2000万もやるならキンカメディープ並に活躍して

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:21

    まじでやりそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:46

    きついエピピ〜!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:50

    言われるだけの結果を値上げ世代で早速出したから文句言えねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:58

    近年は値段を吊り上げることで種付け頭数抑える方針っぽいしあるんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:08:09

    ダービーオークス両取りだし許されるでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:08:27

    名牝ラッシュっていつデビューなん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:08:58

    >>9

    ことしだお

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:03

    >>8

    桜花賞な

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:05

    ちなみにまだエピファネイアは牝馬最強時代の牝馬全員抱いたぜが一頭も来てない時点でこれだからね
    まだ進化形態を残してる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:30

    ぶっちゃけこいつは繁殖の質は関係ないと思うよカス牝馬でも実績馬出てくる
    裏を返せば実績ある牝馬をつけて全く走らないケースもある

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:30

    大物はエピファ、平均はキズナ

    結局今年もこれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:34

    まあキタサンより安く出来んわこれじゃ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:34

    どっちかというと諏訪部の値段の方がきになる
    下げるか据え置きか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:17

    >>12

    てか初年度あんまりいいとは言えない繁殖かつノルマンディーで三冠牝馬だしてるわけだから格が違う

    だってよノルマンディーだぞ!?ノルマンディーだぞ!?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:42

    >>17

    なら勝てよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:11:03

    >>17

    だったら負けてんじゃねえよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:11:31

    >>18

    懐かしいなデアリングタクトの桜花賞

    勝つならコイツ…いやでもノルマンディーだし鞍上松山だし……で迷ってたの思い出すわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:11:43

    >>17

    じゃあ勝ってどうぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:45

    あげなくてはならないけど2000万乱立はやばそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:51

    シーザリオの血に対する信頼がありすぎる
    正も負も

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:12:58

    キタサン親子「エピさん助けて―!」

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:13:56

    首太いおかげでエピファってわかった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:14:14

    >>18

    中小牧場で稀に起きる確変だから……デアリングタクトの前はキタサンブラックか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:14:56

    もしかしてこれで一流種牡馬の仲間入りか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:32

    >>13

    強化版スクリーンヒーローみたいだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:37

    >>28

    元から1流定期

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:40

    あとは菊花賞か
    あんまり超長距離のイメージはないが……

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:50

    >>31

    産駒に

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:12

    >>27

    お世辞にもノルマンディーの育成環境がいいとは思えんのです

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:12

    >>28

    初年度産駒が無敗牝馬三冠馬定期

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:22

    >>27

    5年周期と見て来年また確変枠が出るのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:28

    >>32

    コイツは菊花賞馬なのになんでやろなあ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:31

    >>31

    アリストテレスとオーソクレースで2着2回あるし血統的にはいけると思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:44

    エピ産駒で難易度高そうなのが親の勝った菊花賞という風潮
    アリストテレスが1番惜しい

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:09

    >>13

    とはいえ質落ちると23世代みたいにモリアーナしか重賞勝ってないwみたいなことになりがち

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:12

    ブローザホーンで春天2着もあるな
    うーん、それなのになんでだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:17

    最近のお前どうしちゃったんだよ……ちょっと前はおもしれー馬枠だったじゃんかよ…、これじゃ普通に大種牡馬じゃないか………

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:31

    もしかして菊花賞馬というより長距離で活躍した奴にマイル牝馬つけるとちょうどいい距離の子供が生まれるんじゃない🤔

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:48

    >>6

    まぁまだ今年はG Iを2勝しかしてませんから、これからですよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:53

    >>39

    というか既に菊だけ残ってる状態なんだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:20:04

    >>28

    これでエピファ産駒はクラシック5勝目

    現役種牡馬で最もクラシック勝ってるのがエピファネイア

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:20:17

    ダービー取ったのは確かに偉いが古馬がからっきしなのに2000万は高くね?って思ってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:20:35

    >>44

    3勝だろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:20:42

    >>44

    3勝してるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:03

    >>44

    ステレンボッシュ

    テンハッピーローズ

    ダノンデサイル

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:21

    >>44

    津村の初G1を忘れるな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:38

    >>46

    タクト3勝

    エフフ1勝

    ステレン1勝

    デサイル1勝←new

    だから6勝目じゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:38

    >>44

    値上げ世代(2021年産まれ)で2勝ってことでいい?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:08

    >>47

    待ってれば取るやつも現れるだろ

    クラシックこんなにバンバン走ったら2000万の価値しかない

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:16

    >>53

    それだと十分すぎるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:27

    >>52

    正式には秋華賞はクラシックではない

    秋華賞もクラシックにカウントすると6勝だね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:28

    >>53

    ごめん、恥ずかしいのでそういう事にしておいて...

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:34

    >>52

    6勝と思ったけど、秋華賞はクラシックじゃなかったわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:01

    クラシック勝つって面で見れば現状こいつが一番有能だよな…SS系牝馬にも付けやすいし
    キズナもそうたが牝馬グレードアップしてすぐ結果出してきたのは偉い

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:02

    古馬で大レース勝てないってのもこの前ツムツムがぶっ飛ばしてくれたし、現状無敵の種牡馬よ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:04

    >>53

    だとしても5戦2勝なんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:10

    今年のエピファネイア産駒の成績えぐい

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:10

    ぶっちゃけ社台はエピの成功の傾向が見えてこなくて頭抱えてそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:19

    >>39

    ドゥラメンテさんも無言で頷く

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:34

    肌馬問わず当たる時は特大ホームラン当たるって感じでいいんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:49

    まだ種付け料が250万円から500万円に上がっただけの世代なんだよなデサイルもステレンも

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:25:05

    >>64

    親が菊花賞勝ってないのに菊花賞に強い謎の種牡馬じゃん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:26:26

    >>66

    やっぱりすげえわ

    もっと上げてくるなこれ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:27:13

    ユーイチが自分がちゃんと乗れてれば三冠取れてたはずだったとまで評価してるだけに能力そのものは折り紙付きだし、それが肌馬を問わず産駒に受け継がれるなら間違いなく種牡馬としての強みだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:27:33

    エピファは適性がわかりやすいのも偉いわ
    芝のマイル以上走らせとけばいいし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:28:18

    ディープでもダノックスの呪いを解くことはできなかったのにエピファ…お前すげーよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:28:24

    >>66

    馬質的にはレイデオロの初年度が600万だから、同じくらいか低いぐらいなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:29:57

    >>71

    キングリーは惜しかったよね

    同父の産駒に負けたがな!

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:35

    >>63

    大物はサンデークロス、長持ちタイプはノットサンデークロスって感じだったのがデサイルがサンデークロス持ってないからなぁ

    マジでなんでもいい感じがする

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:23

    春のクラシック4戦2勝
    クラシック勝ちたい馬主はエピファ産駒買うしかないなこれ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:46:35

    ダノックスって去年のセレクトで買った馬はエピファ産駒が1番多いんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:49:14

    エピファはこれでクラシック6勝目か

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:51:53

    >>76

    ダノックスってムキムキの馬体が好きだからマイル以下の馬ばっかだけどエピファってムキムキでも中距離に出るんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:52:33

    >>76

    野田さんもう来年からエピしか買わないんじゃw

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:54:21

    本物は繁殖の質なんて関係ない
    初年度がノルマンディー育成で牝馬三冠、2年目で3歳で古馬G1勝ったクラシックホースだし

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:55:11

    繁殖の質が上がったところで結局平均値が上がるだけだってよくわかった年
    もちろん上振れが出やすくなるが傾向は変わらんっぽいね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:59:00

    平均も上振れも出やすくなるように質を上げるってのがまあ馬産目線よな4桁万世代が楽しみだって言うか既に4桁万世代だとしても遜色ない成績残しとる

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:05:09

    >>77

    秋華賞はクラシックじゃないから正式には5勝な

    まぁ牝馬三冠レースだから半分クラシックみたいなもんだが

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:10:47

    種付け料1500万円据え置きで満口になって種付け頭数200頭前後まで戻すのが理想的だが
    今年すでにG1を3勝しちゃってるから据え置きにする理由も薄いというジレンマ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:19:13

    これから2000万でも安くなるよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:48

    上げるなら1800万円に戻すのが妥当なんだろうけど
    1800万円で種付け頭数150頭ちょいに落ち着くよりは1500万円据え置きで200頭集めるほうがいいからなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:31:36

    >>12

    アロンズロッドが受胎してからデビューまでの間にエピファネイア最強!→エピファダメダメじゃん!→エピファネイア最強!まで一巡したの面白い

    牝馬最強世代の子も期待しとくわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:36:11

    今年のセレクトでアホみたいにエピファ産駒売れるだろうから種付け料上げても今年より種付け頭数増えるのは確実
    とはいえ2000万円は高すぎるから1800万円までにして欲しい

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:38:42

    デサイルに脳焼かれたから当歳も1歳も3頭ずつくらいエピファ産駒買うかもなダノックス

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:42:00

    ダノンはみづきちゃんからエピファ産駒のマーケティングしてもらってたのかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:51:34

    2000どころか2500とかそれ以上行っても可笑しくないんじゃないかなと感じるけどな今の状況なら

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:02:02

    2000万円には反対
    体力に問題ないなら200頭くらいは種付け頭数確保したいからな
    2000万円で200頭に届くのはイクイとキタサンくらいだろ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:11:42

    今のインフレ状態なら2000万に戻してもまったく驚かんわ
    5年前の1500万と今年の1500万をもう同じ感覚で語れないんよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:12:51

    そも母父としてはあんまり…みたいな血統でも大物出してる辺り相性とかよりいかにエピファから能力を引き継げるかガチャな気がせんでもない

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:15:36

    というか大事に使えば古馬でも普通に走る事がバレてきてしまってるからな
    キズナと違ってダートは走らんがそれはそれで需要がある

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:18:08

    >>93

    スワーヴが1500万円だからな

    今年の成績でエピファとスワーヴが同額なのは違和感ありまくり

    キズナを上げるならエピファも上げないとバランスおかしくなる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:21:41

    大物はガチで繁殖関係無さそう
    アベレージは質が良いほうが高いんだろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:30:28

    勝ち上がりも良いし大物も出るしクラシックも勝てるし頭一つ抜けた額にされると思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:30:47

    >>96

    キズナ1500万でエピファネイア2000万になりそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:13:22

    現時点ではエピファ自身の最高値更新までは行かないんじゃないの
    デサイルやステレンが秋もG1勝ったら更新待ったなしだろうけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:15:21

    >>78

    そう思うと相性というか良いんだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:18:09

    今はマジでホイホイ上がるからなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:06:04

    とはいえ上げすぎて種付け頭数減った反省があるから2000万円まで上げるのは慎重になるでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:05:43

    今年5年目で育成ノウハウが固まってきて今年功を奏したのかもしれない
    配合にこだわっても性別が違うと、はまらないことありますし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:14:47

    >>67

    逆にキタサンは自身は近年どころか歴代でも長距離最強の1頭のはずなのに産駒が菊で勝てそうなイメージが沸かない

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:21:13

    >>105

    キタサンブラック自身の競走馬時代のエピソード振り返ると

    能力自体は先天的なものだけど

    長距離適性は坂路でのハードトレーニングで後天的に獲得したものなんじゃないかという気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています