ウマ娘は子供人気ある←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:51

    ぶっちゃけ嘘だろって思ってたけど映画館にめちゃくちゃいてビビったわ・・・グッズ売り場も子供と女性が大半だったし
    あと男の子は全然いなかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:29

    小学生にモテるのは足の速さだからな
    ウマ娘はモテるに決まってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:16

    男オタクのほうが層としては多いけど子供は女の子のほうが多いのはやっぱ女児アニメ的な人気があるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:17

    やっぱコナンやらで予告流れてるの効いてるんかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:20

    女の子はかっこよくてかわいい女の子が大好きだからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:26

    おれはしまむらコラボのときにリアルでめじょまっきーんだーって言ってる女児見てマジかってなった
    実際グッズの一部は女児人気把握して展開してるやつっぽいしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:43

    ぶっちゃけ何も知らなくても初見で楽しめる出来なのはデカい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:49

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:54

    中高くらいになったら子供だけで行けるけど小学~幼稚園くらいの男子が女子メインのアニメ見に行くのはちょっと恥ずかしいのもあるのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:08

    意外と女の子多かった
    彼氏が付き添いで来てる感じだった一人できてた俺は泣いた

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:09

    倉敷のゆかたまつりの寄せ書きに結構子供のあったしね
    映画観に行った時は子供いなかったからびっくりしたけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:37

    なんだかんだでプリキュアシリーズとかの女児向け作品と同じような感覚で見てるんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:31

    みんな子供とか女性の方が多いって言うけどほんとにいる?
    RTTT合わせて二、三回いってるけど八割以上大人の男しかいなかったけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:20:02

    男子の方はまだ気恥ずかしさが勝ってる気がせんでもない
    男キャラの方が好きな年頃だろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:02

    >>8

    ウマ娘コーナーに並んでたからそれは間違いないと思う

    コナンは別の階だったし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:14

    映画は硬派路線で子供にも勧めやすいかなとは思う
    フジキセキのあれ以外

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:16

    >>12

    女児向けだけで売ってきたプリティーシリーズとかが弱って、プリキュアも過去作ファンで何とか持ってたり子供向けやるにも大人の顔色伺わないといけなくなってるの見てると、既に大人の支持は得てるウマ娘はこの路線は捨てないで欲しいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:37

    >>13俺が見た時もほとんど居なかったんだけど

    思ったより多いならともかくそっちの方が多いまで行くと嘘か別作品じゃないか?って思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:49

    俺の行った時にはいなかったぞ
    まあレイトショーだから当たり前なんやけどな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:50

    >>13

    のほうが多くはないかな

    RTTTはともかく新時代の方は結構な割合でいた

    まああくまでウチのとこはだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:15

    >>13

    いやまあ流石に女性子供の方が多いとまでは言わない

    思ったよりはいるって話

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:17

    女性の方が多いとは言わないけど結構いた
    子供は遅い時間だからか見なかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:43

    昨日見たけど19時ぐらいの箱にも子供連れ結構いたなぁ
    ちゃんと最後まで静かに見れてたのえらいぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:39

    自分が珍しく子供と女性が集団で来てる時間帯に被っただけかなこれ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:02

    おっさんはダービー見てるからそりゃ今映画館にいるのは女子供よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:51

    >>24

    もしかして今日行った感じか?

    たぶん男はダービー見てるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:26:02

    今回のメンバーだと女子人気一番って誰だったん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:27:25

    初日いったが女の子連れのお父さんがいたぞ
    もっといかにもな人ばかりかと考えてたが思ったより多様なファン層だった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:28:07

    >>13

    自分が行った時は露骨にオタクっぽいのもカップルも女友達で見に来た風もご年配もいたから

    案外幅広く受け入れられてるのは間違いじゃないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:28:16

    ここ三日だと1番フラットだと思われる土曜昼に行ったけど女性+子供で2〜3割くらいだったかな
    まあそれくらいじゃね?って数だった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:13

    >>30

    まあ確かどっかが出してたウマ娘の男女比も8:2くらいだったしそこに子供増えるとそんなもんかもね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:03

    >>26

    めちゃくちゃダービーと時間かぶってた

    現実の競馬全然知らんからそういうことかぁと今更納得

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:03

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:07

    >>27

    今回の雰囲気的にフジさんに惚れる人多そう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:24

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:41

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:33:11

    >>32

    まあウマ娘プレイヤーの全員が競馬に興味あるわけやないしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:33:46

    >>35

    知らん

    なんかここだけ異常に女性人気だの子供人気だの気にしてる気がするのは同意だけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:07

    まあ小学生男子なら「ウマ娘観に行くとかこいつエロだぜーっ!」っていう光景が目に浮かぶし仕方ないだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:13

    女の子しか出ないアニメを男児が観に行くのはめちゃくちゃハードル高いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:38

    >>35

    子供はともかく女性人気はあった方がグッズ関係で金落とされてサイゲが潤うからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:39

    普通に映画の内容よかったしね
    正直あんまこういう語りはしてほしくないというか
    それこそ今いる人が敬遠するきっかけになりかねないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:35:03

    >>34

    あの勝負服は大丈夫なんだろうか・・・

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:35:11

    >>39

    それはないだろ

    どんだけ治安悪い小学校生活送ってたんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:00

    まああれだな
    悪いことはマジで言わないからそんなに気になるなら直接映館行って直接確認してこいって感じですわ
    で実際どうだったかは語らなくていいから映画の話しよう

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:38:04

    >>42

    ぶっちゃけ女性人気も子供人気も特別高いわけでもないからあんまり女性が!子供が!って騒いでるとなんかちょっとね

    あんまり騒がれると見てるのが変なのかなって思っちゃう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:38:14

    >>44

    どこの学校にもそう言う奴いそうなものだがこっちの知識が20年前で止まってるだけかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:39:26

    小学校高学年くらいになるとお前らと同じ目線で見る女子は出てくる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:40:55

    だから、映画館で他の観客をウォッチするとか気持ち悪いって...

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:26

    共有したくなるんだろうなとは思うんだけど
    荒れてる訳じゃないけどこのスレは爆破してもらいたいっすね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:53

    >>47

    今20前半だけどそんなことほとんど無かったからよっぽど周りの性格が悪かったのかその人が特別ターゲットにされてたのかなって思っちゃう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:43:29

    同じコンテンツ好きな人がいるならそれが男でも女でも子供でもおっさんでもよくね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:43:49

    >>46

    というか本当に女性子供人気高いのならこうやって騒がれないというか……

    騒がれてる時点で少数派なんだなってなるよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:45:01

    >>38

    ウマ娘の場合エロ禁止な以上成人男性人気だけだと維持できないからはある

    他の男性向けコンテンツだとむしろ女子供は嫌がられてたのにカルチャーショックを感じた

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:46:14

    >>46

    この手の話題は事実かどうかに関わらず無条件でスレ伸びるからね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:46:25

    この手の話って身内(リアルかせいぜい鍵付きSNS)でさらっと話す程度が限度やと思う
    「混んでた?」「誰居た?」とか聞かれた時に答える程度

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:47:00

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:48:49

    正直女性キャラメインなのとアニメであるだけで女性人気は期待できない
    プリキュアとかでさえ古参以外の支持ないし、女性は女性の出る作品ほど嫌う
    女性人気はあったら良いな位なら良いけどがっつくのは逆効果

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:48:52

    日曜日が一番学生は来るだろうな
    土曜日は何だかんだ学生は授業あったりするし、小学生もクラブとか習い事ある子いるし

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:50:11

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:51:52

    金曜日学校終わりのJKけっこう来てたな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:52:09

    本人はポジティブな意見のつもりかもしれないけど
    偏見は大なり小なりネガティブな意味合いを持つんすわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:17

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:54:52

    プリキュアの系譜と思えば叙事人気も腑に落ちる

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:57:06

    ライブでもいるからな…現地でビビったわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:57:08

    >>58

    よくお気持ちしてるやばい人らを女代表と想像するな

    女が多くても別に嫌いはしないよ

    そもそもの関心として引っかかる女が少なくなるってだけ

    その中で引っかかりやすいか引っかかりにくいかはある

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:58:35

    >>66

    大学でも男女で住み分けられてること多いからそうだと思ってた

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:59:25

    >>13

    自分は今日の朝に行ってきたけど男性6割で残りの4割ぐらい女性だったな。

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:00:33

    >>49

    普通なら絶対しない行動だから悪目立ちするよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:01:42

    >>53

    というかまあ少数派なのは間違いないわけでそれなのにこうやって特別視してくるのが居るとちょっと居心地悪いよね

    正直ちょっとキモいし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:02:09

    >>70

    ある意味偏見入ってるからね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:02:58

    つまり俺は概念的にはロリだったのか…
    最近自分の顔を可愛く感じてたのはそういうことだったんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:12:06

    メディアミックスプロジェクトだけど、メインはアプリみたいなもんだといわれてるけど、育成だけだと万人向けとはいかないと

    ハチャウマみたいにウマ娘を直接操作した方が子供向けにも良い

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:14:01

    >>72

    スイセンが喋るな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:15:55

    多分タイトルの分かりやすさがデカい

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:17:22

    まぁ。ウマ娘というか競馬場自体に、女性と子供増えたよね。
    老若男女問わず、たくさんの人と馬のことで盛り上がれるのは楽しいよ。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:17:36

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:18:01

    まあ老若男女にウケたほうがコンテンツは長生きする

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:22:17

    男の大学生~若い社会人が9割って感じだったな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:23:32

    家の姪っ子(6歳)もウマ娘の事は知ってた
    見てるかどうかはわからないけどちゃんと認知はされてるみたいね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:23:40

    ウマ娘映画のCMで例の映画CMあるある観客コメントあって笑ってる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:28:34

    逆に子供と遭遇するの難しくね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:47:29

    >>51

    たぶん昭和の話だから、ナウいヤングマンな君はそんな気にしなくていいよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:51:41

    推しの子が女児に受けたっていう記事で今プリキュア卒業した女の子向けの作品がないっていうのがあったんだよね
    女の子がガチで競い合うアニメはそういう層が食いつくかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:52:47

    千葉県某所のイオンシネマで昨日昼くらいに行ったら子供連れそこそこで男女比3:2くらいに見えた

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:54:11

    >>84

    というか子供向けが単独で維持できない程儲からないから大人向けにシフトするか潰れるかしかないのが

    絵本ですらそうだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:59:05

    >>84

    ぷいきゅあとか群がってるデカイお友達()とかでちょっと正視出来ない感じじゃん?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:03:30

    昨日の昼行ったけど男女比は6:4だったな
    それよりも気になったのが60歳超えてそうな人が3割くらいいたこと

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:04:13

    >>88

    RTTTも高齢層多くてびっくりした

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:05:08

    >>88

    割と競馬ジジイ(失礼)も観に来るんかね?俺の50-60のおっちゃんがいてマジかって思った

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:09:52

    >>86

    ちょくちょくウマ娘で女児対象っぽい商品出てるって見るけど、メーカーページ見たら児童向けで展開してたのがソシャゲやらVやら年齢層高いコンテンツの出すようになったの奴の中にウマ娘も有るってだけだったりね


    >>87

    去年のオールスターズ公開日に行ったけどほぼ満席で8~9割親子だったが…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:16:57

    >>91

    アニメ系だと若い人に人気あるのは、国内勢だとジャンプやKeyとか初音ミクとか型月とか古いブランドの系譜ばかりなのが

    ウマ娘も持ってるのはそれらよりは若いけどサイゲというブランドのものだからもあるだろうし

    アニメ以外でも旧ジャニーズとか

    新しいコンテンツなら女性ならアニメ離れてK-POP、男性なら中韓コンテンツかVTuberしかない

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:18:08

    子供人気がどのぐらいあるかはともかく
    最終的にサイゲが10年後ぐらいのウマ娘ってコンテンツ像として目指してるのは所猬ニチアサ枠みたいな広い層から愛されるコンテンツなのかなと思うことは最近ある

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:20:33

    >>93

    色々制約があるし、世間との繋がりが他より強い以上そういう方向に振るしかないからな

    ただ、子供や次世代のこと考えるコンテンツは減っていく一方だから諦めなければ成功すると思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:23:19

    札束で殴り合うゲームで子供人気は厳しくないのか…?
    くにおくんじゃなく普通のやつ
    ゲーム機で出さないと

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:26:51

    >>86

    >>91

    子供の人口に占める割合が今たった11.3%で11.2%の韓国と殆ど変わらずワーストワンツーだからな

    韓国のアイドルが日本市場より反 日の親世代のご機嫌取りを重視する若手が出てるの見てると、若者文化が中高年のイエスマンとして以外で維持できなくなっていくと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:26

    >>95

    そこははちゃウマがどのぐらい広い層に受けるかどうかやな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:32:06

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:36:03

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:43:24

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:48:15

    ウマ娘に関しちゃ元ネタに展開が縛られてしまうから
    オリジナルのウマ娘で既存作品に負けない面白さの作品がこれから生まれてくるなら今よりは広い層に受けるんじゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:57:26

    >>101

    レース以外のアクションとか欲しい

    ウマ娘としての種族特性から、人間離れした身体能力までは説得力出るから

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:03:10

    >>98

    予告で何となく気になったから見に来た層はウマ娘も競馬もあんまり知らないって感じの人多そうだし

    そもそも今日ダービーあるってことも知らないんじゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:05:29

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:16:51

    バトル展開は身体能力の一部武道や武器持ってるウマ娘に、何と戦うかは分からないが

    それとイメージの問題で全員は出来ないかと

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:45:02

    具体的な男女比や年齢層は文化通信でそのうち出るかもね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:45:59

    女子供ウケがいいことにしといた方がオタクの自尊心が保たれるからな

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:46:33

    アプリの男女比のアンケートみたいなの一切出会ったこと無いんだけど、どこでやってるんだ…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:23:16

    >>49

    逆にプリキュア映画におっさん多かったわって勝手にウォッチされるのも辛いしな!

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:24:11

    俺がいったときは子供は0で女性が1割いたかなぁぐらいだったな

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:48

    コナン、ハイキュー、ブルーロックの映画見に行ってた女性オタクが予告でウマ娘ってそんな感じなの?って興味してしてる人結構いるし、実際観に行ってハマってる人も見かけるよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:36:17

    >>107

    おそ松ブームの時も男人気を主張する腐女子居たから男女共通のオタク仕草だよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:37:24

    女子供受けがいい=一般の趣味だから恥ずかしくないんだっていうただの誤魔化しだからな
    普通に考えてなわけねぇだろってなるけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:40:24

    どう言いつくろっても美少女擬人化コンテンツの映画で子供人気がーは厳しいって

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:41:57

    えらい辛辣なレス並んでるけど普通に女児人気はあると思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:42:29

    ブルアカは実質GTAって言うのと同じ匂いする

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:52:15

    5th横浜の時も結構お歳を召した御夫婦がいらしていたのはお見かけしたしなぁ
    メインのほとんどが20-40の男性層なのは事実だろうけど年齢層自体は結構広いのかなって

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:55:10

    >>115

    俺は現実を知ってるんだぞ(キリッ)アピールだからほっとけ

    でも競馬というネタから老若男女にウケるポテンシャルあるってのも凄いよな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:57:03

    水曜日に行って女性が多いキャッキャとかするようなヤツだな

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:05:19

    >>113

    何故にやたら女性人気子供人気を気にするんだろうかと思ってたけどそういうことか…

    内心ではちょっと恥ずかしいって思ってるってことか

    別に自分が好きならそれでええやん

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:06:59

    別に気にしてるしてないとかではなく話すのだが
    苫小牧のスタンプラリーの時にも、ちらほらと家族連れという客層を見かけたのはそう
    やはりこの手の美少女コンテンツにしては、珍しい現象ではあると思う。
    自分もアイマスとか艦これとかやってた口だけど過去にこういう体験はしたことはない。
    女性人気については、ライブとかの現地では若干アイマスより多いと感じる事はあっても、他の美少女系コンテンツとは大きな差はないと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:07:59

    このスレ主は実際に行って見てるからまだ視野狭窄なだけの人だけど実際にスレタイみたいなことを特に根拠もなく主張するあにまん民マジで多いよね…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:09:49

    >>121

    近年、サブスクの普及とかコロナ禍とかで深夜帯のアニメを過去作含め

    容易に見れるのだろうし、親のスマホとかからスマホゲーを遊んだりもしてるってのが最近の子供なんだなと思うよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:10:00

    フジ先輩をのぞいて勝負服が割と露出少ないしまともだしウケるのはわかる
    ポッケは露出多いけどへそ出しは普通のファッションだしね
    てかあの胸出しはなんなんだろう本当に

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:11:05

    スレ主の言ってることが本当だとすると子供は流石に競馬には興味ないんだな

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:25

    今日映画館で「ダービーの馬券買おうぜ」って言ってる小学生がいたんだが…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:15:58

    実際問題として、客層が広まるなら広まった方がいいのはそうだろう
    勿論、今大勢を占めるのは20~30代の男性だとして、それ以外のファミリー層や高齢者層とかが見に来るってのは
    純粋の興味深い話である。
    逆に、あぶない刑事を見る若年層ってのも見かけたので、そっちも興味深い

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:20:32

    推しの子がプリキュア卒業女児の受け皿になってるらしいしウマ娘もそこ目指してんのかな
    確かにキャラデザが華やかなの多いし人気になれそうな要素は結構ある

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:26:16

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:31:06

    >>123

    スマホゲーに課金しまくってる子供が問題視されるくらいには子供はスマホゲーをやってるからなあ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:31:27

    >>128

    中高生の受け皿に最終的にしたいんじゃないかなとは思ってる

    まあ何年も先だろうから気がつけばなってそうだが

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:36:25

    確かマエレナさんが5thライブ名古屋の折に来てたちびっ子のハンカチか何かを親御さんのTwitterでの呼びかけに答えて見つけてくれてた記憶
    あと同じ名古屋のやつでたづなさん役の藤井さんが小さいトレーナーさんもたくさん来られててみたいに言ってたような

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:37:25

    >>124

    映画で初見の人が観に行きやすい理由にそれあげてたな

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:37:50

    >>131

    現状若者に人気なコンテンツが海外勢除けば長期ブランド系ばかりなの見てると、時間が解決するしかないと思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:39:19

    金曜の仕事帰りに札幌の映画館で観たけど、子供もいたし、グッズ買おうと思ったら背中に思いっきりNorthern Farmって入ってるユニフォームを着てる人がパンフレット買ってて二度見してしまった。

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:40:25

    女子供や家族連れに人気がある(キリッ
    なお写真とかは上がらない模様

    競馬場は割と家族連れ向けのイベントやってることはやってるね

    ただ本質はギャンブルだぞ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:41:45

    >>114

    子どもに大人気とは言えない

    ただテーマや内容や予備知識の必要性の割には子ども人気が意外と高かった


    で終わる話じゃないのこれ?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:42:19

    女児から人気とまではいかないけど他の美少女コンテンツと比べると多いって感じかな

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:43:08

    今日ゴジラ見に行ったらウマ娘のシアターに中高生が何グループも入っていってるの見て若年層人気やっぱりあるんだなと思った

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:43:15

    >>136

    子連れの家族を勝手に写真に収めてネットに流す…ってコト!?

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:44:28

    いや偶然写った写真とかイベントとか競馬場とかの写真でも見かけたことないから

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:51

    >>140

    まあ普通に考えたら怖いし映画館でそんなことやったらむしろ撮影した側がトラブルになって晒されそうだよな

    行ったらまあいることはいるし場所にもよるか実際に映画館に行ってないかなのかね

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:12

    ガキが映画館やイベントでピーピー泣いたらうるせえしいなくて正解だろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:44

    まーた0か100で語っとんのか

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:48:32

    映画行ったかも分からん掲示板の連中が言ってる事より自分の目を信じるわ
    多いとは間違っても言わないけど割と普通に居るなぁって印象by府中

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:52:51

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:06

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:37
  • 149二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:54:42

    そんなに女子供がいるかって気になる?
    こういうふうに取り沙汰してること自体が女子供に嫌厭される理由になってしまうだけでは

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:13

    >>149

    女子供がいるかを一番気にしてそうなレス…

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:48

    >>149

    別に気にしてるとかそういう話をしてるわけじゃないってスレの流れみてわからんの?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:57:09

    >>149

    子供が意外といることに驚いてるんだスレタイ的に

    子供の話してたらなぜか女性の話が割り込んできたんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:58:34

    札幌で土曜日に行ったけど
    競馬おっさん、カップル、家族、男グループ、女グループそして俺(ソロ)
    男女比6:4くらいだった

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:58:44

    >>136

    肖像権って知ってる?

    公衆の面前で子供盗撮なんてしたら一発で警備員呼ばれるわ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:59:29

    >>154

    プロは自撮りするふりをするんだぜ、しらんけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:00

    別に子供にも一定数受けてるのは否定するようなことじゃなくね?
    なんでそんな過敏に拒絶反応出すのかが理解できん

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:54

    オタク向け映画に子供がいたらびっくりして印象に残るのは当たり前
    そして映画館で子供や家族連れを勝手に撮影してネットにアップするのは当たり前じゃないし、子供は映画館でそんなにギャーギャー騒いだりしない
    自分が5歳くらいのころに映画上映中に叫んだりしてたか?

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:02:13

    >>156

    未だにソシャゲはオタク文化だと思いこんで「オタクが承認欲求のために子供巻き込んでる!!」って頭にアルミホイル巻きながら叫んでる人たちがいますので……

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:03:37

    >>158

    小学生すら自分のスマホ所有しててソシャゲプレイしてる現代において時代錯誤にもほどがあるよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:03:46

    自分もグッズ売り場は女性のほうが断然多かったけどなんか理由でもあるのかな
    男はライブの方の物販で買ってるとか?

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:04:40

    >>157

    小さい頃観た仮面ライダーの映画とかではやっぱり「頑張れー」とか応援してる子どもたちは居たよ


    20年以上前なので今の子どもたちが上映中に応援しているかはわからないけど

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:05:50

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:06:03

    >>160

    自分はその…女性集団が多くてグッズを買いに行けませんでした…陰キャで申し訳ないです…

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:10:29

    >>160

    元々キャラグッズ買うのって女性客ってイメージ、痛バとかアクスタとか

    言うて金曜初回の時にグッズ見てたら男女73ぐらいだったけどね

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:16:23

    >>160

    女性ファンはグッズ購買力高いって聞いたことあるな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:23:51

    >>151

    なんというか自分が女で映画見に行った側だからか、こんなに女子供がいたとかいないとかグッズ買ってるとか女はダービーやってるなんて知らないからとか色々言われてんのが驚いたというか

    あんまり気持ちのいいものではないかもなーって…

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:29:48

    会社の飲み会で23歳の若い女の子(顔は可愛いけど陽キャというより大人しい、おしゃれ、オタク感皆無、ジャニーズ好き)がウマ娘知ってるって言っててビビった
    今の子は普通にアニメも見てるのは知ってるけど、アニメっつっても鬼滅やコナンじゃないのかよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:30:25

    >>166

    んなのへーで終わる話だよ

    ウマカテ、つーよりあにまんに映画見にくる女にナンパするような度胸あるやついねえわ

  • 16916124/05/26(日) 22:31:37

    >>162

    いや例え話じゃなくって>>157が自分が子供の時上映中に叫んでいたか?って書いてたから、自分の子供の頃は上映中に応援するように叫んでいる子供居たよって書いただけなんだけど……


    誤解されてるかもだけど自分はウマ娘に子供人気がないって思ってないし、言い方悪いけど声上げて応援する子供がいたら嫌だから深夜上映で今回の新時代の扉を観たよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:33:17

    男子に人気そうなのはポッケ(少年漫画主人公枠)
    女子に人気そうなのはダンツ(プリキュア枠)
    女性に人気そうなのはタキオンてイメージ(夢モルモット製造機枠)
    こんな感じで合ってるか?

    俺ら世代は性癖の幅広すぎるから割愛

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:34:25

    ソシャゲの売上も男性向けの方が圧倒的に上だけどグッズ売上は女性の方が上らしい

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:34:49

    >>166

    そんなん話した覚えがないから、言われても困る

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:37

    コナンとかアニメイト見てるとグッズに関してはそうだろうなって思うわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:42

    正直子供たちの間で話題によくなってる(鬼滅みたいに)からウマ娘は人気って主張ならわかるんだが
    映画館にいたから子供人気があるって言われるとちょっと首を傾げてしまう
    親が見たいから子供連れてくるパターンは普通にあるし(リアルの競馬もまた同様)

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:27

    >>166

    そういう話は自動的に無視するべき、十中八九わざと言ってるだけだけだから

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:34

    >>168

    ナンパされる心配とかまでいかんでも男だってこんな奴がいたって話題にされたりあの時じろじろ見られてたんだって思うとあんま良い気はせんやろ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:43

    >>169

    すまん読み違えてたわ

    消しとく

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:37:33

    >>174

    うん・・だから「意外と」って前置きが入る人気がある

    以前はこの手の作品は人気どころか認知すらされてないのがこれまでだったからね

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:39:05

    >>176

    安心しろ

    人がいたことを見てるだけで人の顔を除く奴はおらん

    映画館に自分以外数人しかいなかったり、あるいは満員だったりしてもその客入りを覚えることがあってもその観客の顔を見ることはないっしょ

    考えすぎよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:06

    >>174

    ×ウマ娘が子供に人気

    〇ウマ娘が意外にも子供にある程度の人気がある

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:43

    >>167

    それは偏見がすぎんか?見る見ないは人それぞれやろ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:24

    そういえば子供の頃はごっこ遊びしてたけど、ウマ娘ってごっこ遊び楽そうよな

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:43:08

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:43:31

    >>182

    ごっこ遊びできる要素がダンスくらいしかないけどな

    でも今の子はむしろダンスの方が好きとかあるんかな?

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:43:50

    こういうのって「意外と」がいつしか子供に人気がある!(断定)(ガチトーン)な人が段々増えていって荒れるのが怖い
    まぁそれを必死になって否定しようとする人も増えて荒れていくんだからアレだが

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:44:21

    なんつーかあらゆる偏見に凝り固まったスレだな

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:44:33

    >>184

    まあプリキュア はEDで踊ってるからなあ

    アイカツプリパラとかもあるしアイドルという面でも好きな子はいるかもね

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:45:08

    >>185

    起こりもしてない事を杞憂するのはアホのする事では?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:45:33

    >>184

    走る時に脳内補完で固有発動みたいなの出来るでしょ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:47:47

    >>188

    名前は言わんが別のソシャゲで通ってる道なんで普通にありえる話だからね

    この掲示板の住民なんて大半がアホなんだからアホな話題なんていちいち気にしない

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:55:10

    >>189

    子供の想像力って無限だよな


    そろそろ運動靴メーカーとコラボしてほしいな

    瞬足ならぬ駿足とか出してほしいわ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:55:15

    男の子はともかく女の子はあのゲッターロボみたいな加速作画を見て怖いって思わないのかな

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:56:54

    まぁ好きに個々で脳内で補完しとけばええと思うぞ
    ただ、外で声を上げて言わなきゃいいよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:02:01

    ネットでも声上げた結果女性が疎外感感じてるって声が上にあるんだし
    ネットでも声上げないほうがいいんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています