どうしてこの球団は

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:42:19

    Jリーグ総がかりでも勝てないぐらいに売れてるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:47:56

    なんでって強いからやん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:48:50

    まっ人気がないって言われてるパリーグでも2万人以上客入ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:49:00

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:49:34

    伝統があるから…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:53:17

    伝統があるからやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:53:52

    Jリーグは発足当初の勢いでチームを作りすぎたのがいけないと思ってんだ
    公共性のないサッカー場のくせして数も多いしスポンサーの名前もつけないとかそんなんアリ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:54:56

    未だに三浦知良とかいう蛆虫を主役扱いしてるから…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:55:10

    なぜって世界でも有数の都市圏の関西圏に
    メディア通じて地域密着してからやん
    恐らくjリーグも地域密着すべきだと思われるが

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:56:35

    阪神はおもろいからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:57:01

    Jリーグは地域密着型なんやで企業依存のプロ野球チームは見習うべきと思われるが

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:57:18

    努力の結果っスね
    例えば甲子園をほぼ無料で高野連に貸し出してるのなんか純粋に野球のためっスよ

    サッカーは文化とか言うならそういう部分を見習って欲しいですね
    ガチでね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:57:19

    >>9

    地域と対立してるチームもいるしなかなか難しいっスね…

    サッカー場が観光資源になればいいけど365日中ほんの少ししか試合やらないのにメチャクチャ金かかるからどうしようもないのん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:57:58

    >>11

    ほいだら利益を生み出してもらおうかあーん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:58:53

    >>11

    阪神電鉄「高、高校生無料で甲子園貸してあげる…うちのチームはドームで出来るから寂しくないよ」

    あの…いいんスかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:59:14

    >>12

    無理です他の競技に貸し出すと芝が荒れますから

    サッカーは道徳的に優位な立場にあるから花園ラグビー場の敷地はいつまでも新スタジアム建設せずに使い続けるのん♪

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:59:20

    >>12

    えっ格安で貸してるんスか

    情報あざーす(ガシッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:59:30

    やきう…神

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:59:56

    >>11

    これを実際に書いた奴がいるってネタじゃなかったんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:01:38

    今の阪神のあり方は本当に愚弄するとこないんだよね
    現役ドラフトだって推進したのは選手のためだし、色々考えて高校生を育成で取らない方針にしたりな(ヌッ)

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:01:48

    サンテレビ……神
    最後まで中継してくれるんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:03:26

    >>8

    サッカーの国民的ヒーローが三浦以来出てきてないのも大きいよねパパ

    今は大谷がコンテンツとして化け物過ぎてどうしようもないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:04:24

    サッカーが目指すべきは阪神じゃなくて広島っスね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:04:27

    選手のために動いてるというか選手会がちゃんと強いのは野球の方だと思うのが俺なんだよね
    サッカーは正直個人主義が過ぎてるんだ比較しないほうがいい!

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:07:19

    サンフレッチェ広島がどうしてあんなに広島から嫌われてスタジアムなかなか建ててもらえなかったのかよーく胸に手当てて考えてみるべきだと思うのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:07:40

    タイガースの歌の「オーオーオーオー」の部分は大阪タイガース時代の名残らしいっスね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:07:51

    野球の方がよっぽど文化で地域密着してるんだ悔しか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:08:48

    日ハムも大谷だけに頼った人気じゃないんだよねすごくない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:10:05

    地域密着の話が出てきた時に最強のカウンターになる
    それが広島カープです

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:10:54

    もしかして阪神タイガースはすごい球団なんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:11:11

    クソ高いサブスクに入らなくてもテレビで試合を見られるのがデカいと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:11:26

    >>25

    どうしてか他府県の人間にも教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:12:30

    >>30

    平日開催でも甲子園なら4万を越えるんだ!

    観客動員ならやりあわない方がいい!

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:13:04

    はい カスルトはセ・リーグの恥さらしです

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:14:07

    関西なら結構試合中継してるんだよね体感6割くらいの試合はテレビ中継で見れるんだよね凄くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:14:25

    高校野球のみならず地元の中学生を全員集めてで毎年甲子園で運動会を無料で開いてくれる
    そんな地元密着しすぎの阪神を誇りに思う
    文句のつけようがねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:14:34

    一番でかいのは週に6回やることっスね
    にわか~並のファンでも当然毎日ひいきのチームのことを考えるようにできてるっス
    そうなれば生活の一部として習慣になるのん
    サッカーはにわか~並のファンは一週間ずっとサッカーのことを考えにくいのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:17:31

    >>32

    あんだけ立派なサッカー専用スタジアム立ててくれた広島市長を利益を受けてる立場でありながら今でも建設を妨害したとか言って愚弄してるからやん…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:18:30

    >>16

    国立競技場でのラグビー開催にも文句言ってたしクソっスね

    国立競技場は公共施設でサッカーは使用者の一つという自覚が足りないと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:18:49

    >>32

    単純にいくら頑張ってもファンがいないから動員も少ない

    言うほどチーム側が金出さない

    親会社のエディオンが近いからって理由で建設地ゴリ押し

    そのゴリ押ししてた市民球場跡地で行われたビアガーデンイベントの方がサンフレッチェのホーム年間動員数より多かった

    とにかくサッカーファン以外得しなかったんや

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:19:14

    >>38

    地域密着と言いつつ地域と諍いを起こす…あなたも並のサッカーだったのね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:20:37

    >>8

    正直メッシやクリロナクラスの選手が日本サッカーで出てきたとしてもJリーグの今は変わらないと思う

    それがボクです

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:21:00

    DeNAが若干怪しいが親会社が基本的にどこも大企業かあるいは地元の政財界に顔が効くかであるなか
    事実上親会社が存在せずに高いグッズ収入と地元人気でやりくりしている
    それが広島東洋カープです

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:21:26

    >>28

    ヌーっ


    日ハムのみならずパを盛り上げた男

    偉大なるBIGBOSS

    新しい球場もチームも絶好調なんだよなすごくない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:21:27

    と言うか本当にサッカーファン柄悪いんスよ
    違うファンの諍いとかそんなレベルじゃなく

    女子供連れていけないのは致命的っスよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:22:08

    >>43

    MAZDA「いやちょっと待てよ」

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:22:17

    >>45

    所謂砂かぶり席だと勘違いされやすいゴール裏を取るとサポーターにブチギレられるトラップとか可愛そうだよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:25:40

    >>39

    ラグビーとかいうクソ競技よりサッカーの方が重要なのでラグビーどもは身の程を弁えるべきと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:39:09

    企業がやるから野球はここまでになったんスよ
    企業が本気出すとどうなるかはマネモブも札幌ドームでよくわかったでしょうよ

    利益を出すために頑張るから根付くんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:39:58

    税金使うのやめて欲しいッスねガチでね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:41:13

    野球の場合はほぼ毎日試合があるからね!
    注目される頻度が段違いなのさ!!

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:45:53

    野球は攻守だったりチャンスピンチが明確に区切られるゲーム性のおかげでながらで見やすいんだよね
    極端な話応援してるチームや選手の攻撃以外はメシ食ってたりスマホいじってても楽しめるんだ
    にわかも入りやすいんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:49:13

    >>50

    なぜ……?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:49:25

    >>51

    もしかしてサッカーも週6で試合すれば人気になるんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:50:24

    阪神愚弄しにきたらJリーグ愚弄だったなんてそんなの聞いてないよ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:53:55

    J・リーグの未来はどうなるのん?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:54:42

    ま…また阪神ファンが負けた腹いせに対立煽りスレを立ててるのか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:55:20

    >>55

    やっぱクソっスね珍カスの民度は

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:59:56

    >>54

    仮に人気が出たとしても選手は荼毘に付すと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:27:06

    >>54

    あっ脚が逝った

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:28:08

    >>44

    知ってもらう・見てもらわないとプロは金貰えないからね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:33:00

    球場の立地は結構いいから平日会社あがりに観戦とかあるあるなんだよね
    すごくない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:02:33

    野球なんて金と入場者しか語れないスポーツやんけナニ喧嘩売ってんねん。
    競技人口減少、野球用具売り上げ激減でメーカー赤字で将来的に撤退路線決まっていて、海外人気もないから日本企業しか金出さないので将来的には死ぬしか無いのにファンは危機感が全く無い哀れなスポーツなんだよね怖く無い?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:37

    教えてくれ…
    日本サッカーには将来はあるのか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:56

    プロ野球、Bリーグ、Vリーグ、そして俺だ日本のプロスポーツを盛り上げるぞ
    昨日今日とBリーグの中継見たけどめちゃくちゃ面白かったんだよね
    やっぱり地上波で放送してると興味を惹かれやすいんだ
    観客の入りもいいらしいし頑張ってほしいですね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:20:00

    >>64

    お言葉ですがASEANなどアジアと提携結ぶ働きしたりプロ野球よりは将来的には未来がありますよ。

    因みにこの時はJリーグとBリーグだけなんだよね。

    日本だけじゃ生き残れない事を野球ファンは知るべきじゃないですか?

    スポーツ通じた日ASEAN協力の可能性、Jリーグなどが意見交換(ASEAN、日本) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュースwww.jetro.go.jp
  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:20:30

    サッカーが意識するのは野球じゃなくてバスケじゃないスか?
    地上波での視聴者が多い野球より配信サブスクでパイの取り合いになるバスケをどう突き放すかを考えるべきだと思われるが

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:22:57

    とりあえず早く自分たちだけで利益がでるようになるといいですね

    マジでね…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:23:00

    まあ気にしないで
    Jリーグが盛り下がってても日本代表は少しずつ強くなってるのでにわかさっかあふぁんは満足してますから

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:57

    >>67

    お言葉ですが野球なんて地上波ですから視聴率取れませんよ。

    しかもBリーグの会長はJリーグの名誉会長で良好な関係なんですよ?

    野球ファンはJリーグの影響は意外と大きくなってる事を知るべきだよねパパ。

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:26:19

    日本でサッカーが根付いたとしても
    日本サッカーは根付かねえんじゃないかと思ってんだ

    ワシの周りのサッカーファン、海外サッカーしか興味ないんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:27:02

    >>70

    どうして野球ファンがJリーグのことを知らなきゃいけないのか教えてくれよ

    まさか恐れ慄けなんて言うわけじゃないでしょう

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:28:37

    あれェ? “Jリーグは地域密着“でしょ?
    できもしない大言壮語はダメダメェ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:29:00

    日本サッカーなんてアマチュアの球の蹴りあいじゃないスか
    忌憚の無い意見ってやつっス(古参海外サッカーファン並感)

    しばらくこの通りだったんだよね
    猿くない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:30:02

    サッカーは日本代表の有名どころの選手が軒並み海外で活躍してるのも大きいかもしれないね
    野球は大谷みたいな強き者…を除いてだいたいNPB所属選手なんだ。贔屓のチームの選手が世界大会で活躍するのは麻薬ですね…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:30:54

    スター選手が地元チームに根付く前に海外行くんだからまあそりゃ海外サッカー見るよねって感じなんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:32:17

    >>76

    うちのチームはJ2でもスタメン11人中9人引き抜かれたんだよね

    怖くない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:35:20

    >>77

    えっ

    青田買いを超えた青田買い

    海外で活躍するのはいいけど日本でその活躍が知られてないと「誰…?」ってなるのは必然ですね…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:49

    Jリーグ好きに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    サッカーの人気は海外のまで含めてなんだ

    ワシの職場のサッカーファンも大抵海外大手の話ばっかりしてるのん
    Jリーグ単独だとマジで話題性が弱き者なんだよね悲しくない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:48:20

    国際情勢は複雑怪奇だと言ったんですよ本山先生
    どこの国、どこの地域のなんていうリーグが世界で一番すごいのかわからないから、久保だの三苫だのがすごいすごいと言われてもイマイチすごい実感がわかねえんだ。
    野球はMLBっていうわかりやすい世界1のリーグがあって、そこで大活躍してる選手がいるからにわかファンにとってホルホルしやすいんだよね。

    日本人サッカー選手が欧州で活躍することと日本人野球選手がメジャーで活躍することのどっちが困難で偉大なことなのかは知らないけど、そういう単純なわかりやすさってぇのはアドバンテージなんだ。

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:56

    スター選手が現れてもすぐ海外行くからJリーグ見る理由なさそうななんだよね
    野球もメジャーに行くけど割合的には少ないイメージなんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:52

    怒らないで下さいね
    野球が存続不可能になったら他のプロスポーツなんか成り立つわけないじゃないですか?

    それはもう日本独自のプロスポーツがなくなるのとほぼ同義なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:54:24

    >>81

    むしろ今はいい感じに日本選手がメジャーでバラけてるしメジャーリーグも日本人にとって馴染みやすくなって来てるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:21

    俺は国際試合で果てしない注目を集める〝サッカー日本代表〝だ
    俺たちはレベルの高い欧州でプレーする〝海外選手〝だ
    あとは極地的にそこそこ人気のJリーガーども

    サッカーの人気だいたいこんななんだよね酷くない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:57:47

    どうして浦和のサポーターはタチ悪いのか教えてくれよ
    愚弄抜きでなんでこいつらここまで問題起こせるのか疑問なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:58:33

    >>85

    このタチの悪さを…誇りにすら思っているから…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:16

    わしの地元鹿児島だと弱小サッカーチームの為に港湾とかをサッカー場にするしないだのでずっと揉めてるんだよね
    はっきり言って一部のマニアしか喜びませんよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:02:00

    て言うか規模の割にチーム多すぎなんスよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:55

    Bリーグの会長と良好な関係を築いていたりASEANと連携を強化したりしてると野球を超えるくらい人気が出るのはなぜなのか教えてくれよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:15:20

    >>87

    鹿児島の話もチームも行政も誰も金出したくないしここならええんちゃう?って言われた場所をアクセス悪いからってサポが反対して県の土地を市が勝手に使おうとしたから揉めたし関係改善する気もないんだよね

    他所のJのサポーターだけど地元にサッカー理解させずに進めるのバカなんじゃねえかと思ってんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:16:32

    >>90

    えっサポーターが邪魔してるんですか

    糞…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:17:26

    阪神と比べるのは流石に酷なんだよね
    世界2位の観客動員数はレベルが違うんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:18:36

    チーム数の違いを踏まえると団体単位では額面より遥かに大きな差があると考えられる

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:52:04

    >>90

    そもそも何で自分のチームのサッカー場作るのにチーム側が金出したがらないんすか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:55:11

    今日初めて鳴尾浜行ったんだけど整理券全然取れなくて笑ったのは俺自身なんだよね
    みんな1時間どころか2時間くらい前から並んでるのん?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:57:41

    今のサッカーに大谷みたいな人いないのん?
    キングカズっていうおじさんが晩節汚しまくってる話しか効かないんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:01:42

    怒らないで下さいねJリーグなんてBリーグに人気で負けた弱き者じゃないですか
    野球に敵対心出すよりBリーグに負けた事を恥じるべきですよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:02:50

    >>94

    弱すぎてスポンサーが少なくて金が無いんだ!あまり期待しない方がいい!

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:03:55

    サッカーには微塵も興味ないけどカマタマーレ讃岐?みたいな香川のチームだかはめちゃくちゃ笑った記憶があるんだよね
    ネーミングセンスが神なんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:17:54

    ぶっちゃけ人気取で慢心してるのNPBよりJリーグの方なんじゃねぇかという印象なんだぁ!サッカーが世界的人気スポーツって言うところ頼りでどうにかして日本での人気を上げようって気持ちを感じないんっすよね。

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:20:25

    >>86

    えっ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:57:36

    一部のサポーターはスタジアム要件を理由に自治体に対して高圧的になったり愚弄したりするのをやめるべきだと思うんスよね…
    それでどうやって自治体や住民の理解を得るつもりなんスか

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:58:21

    >>53 余計にチューチューするのは……糞 ってなるけどね

    文化の振興のためのサポートに充てる余裕ぐらいはあってほしいの

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:02:43

    >>62

    そもそも日本野球の祖が明治維新期の「はーっ鉄道会社作るから駅周辺になんかウケる娯楽施設作りたいのぉ、よしっじゃあ最近アメップで人気らしい野球チームを作ろう」なんだよね、歴史からして骨組みの強さが違うんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:04:51

    因みに球団売上1位は阪神じゃなくてホークスですよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:08:02

    >>105 さすがに今のでソフトバンクにシェアで勝つのは無理を超えた無理 百貨店と鉄道だけで勝てると思えねーよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:09:54

    NPBはロッテ2軍が移転先募集すると売り込みが殺到するのに対して
    Jリーグはホームの自治体と対立するのには悲哀を感じますね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:12:45

    WBC熱狂からあにまんの野球人気ぐんと伸びたのにWC熱狂からサッカー人気が伸びた気がしないのが俺なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:31:43

    >>108

    いくら規模に違いがあっても優勝とベスト16じゃ天と地の差があるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています