試験が終わると一気に解放されたって気分になるよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:19:48

    まあ自分はまだ先があるんですけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:20:36

    その快感が忘れられなくて試験ばっか受けるようになる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:20:45

    先のない俺にマウント取ってんのか?

  • 4124/05/26(日) 18:24:00

    今日2種電工の試験受けてきたんですよ
    自己採点だと合格してるっぽいから次は実技対策をやらなきゃなんですよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:32

    実務経験ある?
    儂はなかったから去年高い金払って講座受けて、そこで貰った教材使って何度も練習したんだが

  • 6124/05/26(日) 18:30:52

    >>5

    ないけど会社のほうで資材を使った研修を受けさせてもらうことになってる

    電気工事のセコカンを早いうちから取らせるためにそこら辺手厚くなってるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:37:45

    裏山
    まぁ儂の所属は電設じゃないからしゃーないけど
    ちな、試験当日にあたった問題は4路スイッチ使う問題だった
    去年の1月まで複線図も読めないド素人のぶきっちょだったけど講習受けて問題4周ぐらい繰り返したらなんとかなった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:58:24

    とったほうがいい資格があると大変よね
    建設業とか特にそう感じる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:07:09

    おお同じく受けたひとおる
    実技頑張ろうぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:48:35

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:18:44

    電工とりたいと思ってる俺にタイムリーなスレ

    やはり実技は資格予備校通うとかして教えて貰える環境じゃないと厳しい?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:34:48

    >>1じゃないけど

    手先の器用さとか、仕事でよく似たことをしてるかにもよりそう

    自信ないなら道具と教材買って練習したほうがいいと思ったな、儂が不器用なのもあるけど

    VVFストリッパーで輪を作るやつは特に苦戦したわ


    あと、講習場で隣の席になったにーちゃんは実技で一度おちたっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:35:50

    終わったら瞬間と、受かった瞬間のためにやってるとこある

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:40:28

    受かった時の快感は確かに麻薬だわ
    ここ3年ぐらい儂も中毒から抜け出せんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:48:46

    あと、剥いた後の線をリングスリーブに入れて圧着するの地味に大変だったな
    片手で圧着しないとズレるんだが、線の数が増えると固いのなんのって…
    圧着何度も練習したからホームセンターでリングスリーブは追加で買う羽目になったわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:50:00

    難関突破したときは嬉しさよりも安堵しかない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:52:48

    難関はそんな感じなんか…儂は受けたことないから知らんかったなその感覚
    いつか電験とか受けてみたいけど勉強時間が桁違いで気軽に手をだせんの…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:54:31

    自分も別の資格だけど、こないだ受かった開放感半端なかったわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:09:18

    あと今更だが>>1の本儂も以前買ったっけな

    試験対策の本探しに行った本屋に置いてあったから、ネタ探しもかねて

    その時勉強しとった保全技能なかったから驚いたが、他にマイナーなん乗ってへんかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています