模写……神

  • 1◆t.XRq73xkvFn24/05/26(日) 18:21:32

    他人の絵で自己顕示欲を満たせるんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:22:32

    下手っぴすぎないスか?
    ネットに上げるならもっと画力を上げてからにするべきだと思われる
    忌無意

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:22:41

    ウム…絵描きなら大半が通る道なんだなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:24:17

    どうして上下のコマを分けるのには定規を使ったのに
    下のコマではフリーハンドなの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:24:19

    模写ってなんだよ
    これじゃあせいぜい模写のための下書きだと思われるが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:26:04

    ペン入れ…糞
    この前ペン入れしてたら宅配来て盛大にこぼしたし…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:26:17

    >>1

    はっきり言ってそれ絵上手い人は誰でも通る道だから、

    続けられたら誇っていいよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:08

    模写するのに下書きって必要なのん?もう何描くか見えているのに?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:41

    見事やな…ニコッ
    次は、パロディイラストでも描いたらどうだ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:49

    6点リーダーを使ってるのには好感が持てる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:53

    >>8

    上手くなりたかったら舐めつくすように模写するんだあ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:28:09

    >>8

    あの男はバランスも取らず一発で絵を完成させるつもりか…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:28:14

    継続は力ですね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:28:21

    >>8

    アタリは取るけどスレ画みたいなのは書かないと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:29:06

    トレスとかでも人体の構造が分かるんだ
    やらないよりはいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:29:50

    >>8

    元絵を見ながら描いているとですねぇ

    段々と視線が今自分の描いている部分に絞られてしまうんですよ

    だから少し位は下書きをしなければ「なんじゃあこの化物は」になる可能性があるんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:30:19

    模写もいいけど
    真っ直ぐな線を書く練習もうまいで!
    キレイな直線や円をかく練習も案外馬鹿にできないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:30:41

    >>3

    ウム…ジャンプも推奨してるんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:31:12

    異常模写愛者のあいつを思い出すんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:32:17

    >>17

    ウム…線がブレブレだと上手く見えないだなァ

    線を引くのがゆっくりだと線がブレやすくなるからできるだけ早く線は引くべきなんだァ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:33:23

    模写…すげぇ
    なんかメチャクチャ釣れてるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:33:31

    確かに模写は力が身につくけど…たまには自分で描かなくて大丈夫か?
    時々自分自身で考えて描くとより上達するで!

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:33:38

    嘘か真か知らないが死体処理でも人体のことがわかるという科学者もいる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:37:25

    模写って他人のトレス……糞とか基礎が身に付かない……糞みたいなイメージがあるけど世に出さなきゃいいし上手い人の絵を写すためにまじまじと見るから勉強になるんだよね
    しかもこの楽しさはつまんねーよなのを描き続ける基礎練習やデッサンと違って虚飾じゃない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:38:47

    ゲームもとりあえずは上手い人の真似するし模写もそんな感じなんじゃねえかと思ってんだ

  • 26◆t.XRq73xkvFn24/05/26(日) 18:44:32

    >>24

    しかし……スレ主は世に出してしまっているのです

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:47:15

    模写を舐めるやつは大体デッサンの技術書買ってロクに読まずに終わるんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:38

    >>26

    お言葉ですが模写やトレスは自己申告しとけば全然OKですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:04

    待てよ
    ちゃんと何が描かれているかわかるんだ
    頑張っているとお墨付きを与えてやりたいね

  • 30◆t.XRq73xkvFn24/05/26(日) 22:03:26

    あーっ虎杖の鼻もっと右にずらすべきだった―よ難しーよ

    2時間ぐらい描いてたっス

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:05:10

    あれっタフの模写は?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:06:42

    もしかしてコマ割りとか学びたいなら呪術廻戦
    画力を鍛えたいならヒロアカを模写すればいいんじゃないスか?

  • 33◆t.XRq73xkvFn24/05/26(日) 22:07:53

    掘り出し物でごめんなあっ

    >>31

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:58

    待てよ絵師粘着の可能性を考えるとあまり強めに愚弄するのは良くないかもなんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:08:26

    1のように模写しようにも一番上のコマを描くだけで自分の下手さに絶望しそうになるから俺はどのような形でも絵を描ける者を無条件で尊敬する

  • 36◆t.XRq73xkvFn24/05/26(日) 22:25:00

    二枚目のタフを投下だあっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:31

    じゃあ試しにこれを模写してみてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:13

    >>37

    めちゃくちゃ懐かしいのん・・・


    えっまだサ終してないんですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:37:11
  • 40◆t.XRq73xkvFn24/05/26(日) 23:11:31

    >>37

    か……勘弁してください もう手が攣っちゃって書けないんです


    申し訳ないのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:14:31

    >>40

    明日でもいいのん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:42:39

    模写はね 意味がないと言われてるけどね
    それは模写で上達する要素全部会得した奴にとっての話なの
    トレスはね 意味がないと言われてるけどね
    絵を描いた事すらないペーペーはマジでトレスから始めるべきなの

    模写もトレスも大っぴらに愚弄するなよ
    小学校低学年で漢字なぞって練習するのと同じように
    初歩的な事からやらないとアタリ線とかポーズ以前に
    線がガタガタを超えたガタガタだからな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:44:10

    実際のところ模写の教材としてのタフってどうなんスかね
    オススメのページとか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:30:04

    >>39

    手足に実力現れてて模写のくせにそこまで上手くないしそれなら自分の絵で描けよと思うんだよね

    メスブタ・マネモブらしい自己顕示っスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:40:52

    影で模写し続けて実力を磨いて二次創作やファンアートでそれを活かす野生の公式のような絵師…神
    本当に模写や絵が上手い人ってこんなイメージあるのん
    単にページ模写して発表してるやつは子供っぽいっスね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:45:46

    >>39

    いかにもメスブタっぽいカラーリングで自我出しておいて

    猿先生そっくりに上手い訳でもないのアンバランスでおもしれーよ

  • 47◆t.XRq73xkvFn24/05/27(月) 13:19:19

    ハッキリいってこれまで描いた絵はパーツごとにチビチビ描いてこの結果なのは賞賛の言葉をいただきたい

    描き方を間違えている……?ククク……

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:09:00

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:18:54

    模写がうま過ぎれば原作画像でよくない?と言われ
    模写が下手過ぎれば見て描いてるのになんで?と馬鹿にされるんだ
    これは差別ではない差異だ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:03:35

    そもそもただの模写を投稿するんだったらオリジナル見た方がよっぽどいいんだくやしか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています