レイデオロとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:05:10

    日本ダービー4着馬を初年度から出す神種牡馬









    実際にはなんの足しにもなってないだろうけどそれはそれとして嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:05:45

    そんな種牡馬なかなかいないですからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:06:02

    偉い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:06:38

    普通に上澄みを超えた上澄み

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:07:12

    150万くらいならようやっとる、って言われてた

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:07:28

    初年度から皐月菊2着、ダービー1着を出した種牡馬はもっとすごいのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:08:05

    牝馬がマトモで種付料が安くてあんな豪華繁殖陣じゃなければようやっとる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:08:31

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:08:46

    種付け料を100万にしてつけてる牝馬も三段階くらい落としたらめちゃくちゃようやっとる判定

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:02

    牝馬が全く走らなくて繁殖の質と種付け料に目を瞑ればようやっとる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:08

    これでようやっとるなんて言ったら、クラウンが神になってまう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:09

    皆言ってるけど多分100〜150万くらいの種牡馬なら褒めてもらえた
    初年度のシルバーステートくらいのイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:24

    ところでこの牝馬成績は…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:33

    >>8

    後輩のケツを叩いたマンカフェという神

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:52

    種付け料100万とかならまあ全然褒められたよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:10:16

    >>10

    それもう8割ぐらい見えてないですよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:10:27

    とりあえずクラウンとともにマンカフェに感謝しな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:10:54

    >>11

    ここまでのゲロみたいな成績から考えればようやっとる

    求められた成績?ククク…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:10:56

    母父マンハッタンは最強!って感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:11:32

    というか今になってなんで母父マンカフェがバズってるんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:11:53

    統計学スレより
    初年度産駒の血統登録数に対する勝ち上がり率

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:07

    >>12

    あっちは初年度80万で春までに重賞勝ってG1馬券内も複数出してたんでまだ足りない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:36

    >>20

    非ノーザンダンサーが今の世代になっていい感じにボカしになってるとかなんとか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:53

    今日白百合S勝ってるのに酷い言われよう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:13:25

    それで褒められるならデオロよりも期待されてないところからダービー馬だしたクラウンは神やね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:13:28

    >>24

    OP馬じゃないからね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:13:29

    クラウンの方が更に勝ち上がり怪しいから現状はグランツもシンリョクカもいないサトノダイヤモンド

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:14:04

    なんでこいつの娘ってこんなに走らんのだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:14:22

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:14:30

    シャンドランジュはハルーワスウィートの半妹なんですね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:14:56

    >>30

    セラフィックコールのオカンやな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:15:59

    >>28

    体格が小さく生まれる率が高い+調教負荷を掛けると食欲不振に陥って痩せ細る

    のダブルパンチ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:17:20

    >>29

    スタートダッシュは歴史的だったけどこの感じだと新しいダイワメジャー枠に落ち着きそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:17:40

    >>28

    前走より体重プラスになってたら驚かれるぐらいなんでお察し下さい

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:17:53

    デオロファンからしたらギャイギャイ言われてるキズナが羨ましいよ、デオロなんか、あぁ…うんみたいな反応だぜ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:21:21

    皐月一着とダービー二着であんなボロクソ言われるとか贅沢もいいところだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:05

    正直サンライズアースがダービー勝ってたとしても牝馬がネック過ぎて敬遠されそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:19

    >>36

    なんなら桜花賞とオークスも両方3着だからな

    こっちは4着で喜んでるというのに贅沢な

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:31:03

    デオロは牡馬はまぁいずれはって思えるけど、牝馬に産まれたらがネックすぎてなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:32:27

    >>35

    デオロで分かったこと

    ・ギャイギャイ言われてるってことは少なくともどこかしらで良い成績残せてる

    ・本当に駄目なやつは何も言われないどころか「頑張れ!」って言われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:33:46

    4着というのが微妙
    いやすごいんだけど、3着以上じゃなきゃブラックタイプに乗らないじゃん…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:55

    まあ重賞で掲示板0だった時期に比べたらダービー掲示板ってのは偉いんだけどね

    事前の期待を鑑みたらマジで悲しいっていうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:37:49

    ダービーじゃないけど着順でナリタブライアン産駒のダイタクフラッグは皐月賞4着だった事をふと思い出した…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:39:19

    >>21

    ブリックスアンドモルタルがなんか跳ね上がってるのが晩成なんやなって

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:55:30

    頑張れ
    すっげぇ頑張れ

    他にかける言葉ないんよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:58:04

    >>40

    アベレージが高いとか重賞勝ってるみたいな叩き棒が全く存在しないから

    ひたすら哀れみの目でみられるという…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:03:04

    種付け金額が高いとかありったけの名牝並べたとか応援せざるを得ない材料はいっぱい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:08:53

    >>47

    うん…名を馳せた名牝達につけてるから応援せざるを得ないのよな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:09:43

    今後相性いい牝馬見つかったらもしかしたら…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:11:54

    まぁレイデオロでハーヘアクロス作ってんほる生産者は激減するだろうから
    来年産まれてくる産駒はマシな配合になってる可能性も僅かながらある

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:14

    最近の競馬
    「お!こいつええやんけ!」
    「そいつの下の仔はレイデオロ産駒やで」
    「終わりやん」
    「しかも牝馬」
    「終わりやん」

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:39

    デオロがコケてるのは別にいいけどディープ系名牝につけまくってるのが不安…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:22:19

    ドゥラメンテは超えましたからね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:20

    正直、エピがアーモンドアイや19最強牝馬みんな抱いてから産駒成績の調子落としてた時期にわりと
    その牝馬ファンはハラハラ心配してたと思うが、現状レイデオロは心配じゃなくて絶望されてるからなあ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:27:04

    >>50

    そもそも今年何頭くらい種付けしたんだろ……

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:28:41

    ディープ系牝馬目線でつけるならエピだけどエピ目線だと言うほど相性いい訳でもないからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:31:11

    >>56

    正直エピファにとってディープ牝馬に種付けすることがプラスかというと微妙だよね

    G1馬出してるルーラーやカナロア、モーリスのほうがよっぽどディープ牝馬と相性良い

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:48:00

    レイデオロが重傷で済まないと馬産のダメージが笑えない
    せめて瀕死で赦して

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:54:55

    >>57現状ディープ牝馬と相性良い種牡馬is誰よ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:55:15

    >>59

    ルラシ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:59:05

    >>59

    母父ディープでG1馬を複数出してるのはルーラーだけ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:08

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:01:37

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:01:41

    ブリモルのゴンバテカーブースも母父ディープじゃなかった?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:02:16

    G1以外の重賞まで枠を広げても母父ディープの重賞馬を1番多く出してるのはルーラーシップ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:04:56

    そういやキセキが母父ディープだったわ…。
    ……ルラシの血統見るにスピードより、ハーヘア無し、ハーヘアクロス強調してる同父レイデオロがこのザマ辺りから見るに…もしかしてハーヘアクロスって不用品なんでは…?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:05:57

    >>66

    サンプルがレイデオロしかいないから何とも

    あんまプラスにはならなさそうだがそもそも産駒が弱いレイデオロだけじゃ判断しきれん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:06:16

    統計スレでハーヘアクロスだけが悪さしてる訳じゃないって言われてたような気がするけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:26

    >>68なんだっけ、馬格・内臓・気性の悪夢のトロイカ体制になってるとか言われてたような。

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:31

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:33

    今度当歳のセレクトセールに出てくるクロンヌデトワールの24がキタサンブラックにボトムラインがウインドインハーヘアの母父オルフェーヴルでウインドインハーヘアの3×3だからどう転ぶか今から注目してる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:59

    >>59

    ルーラーシップ(基本的に産駒がきちんとした馬体重に出る)と主にStorm Cat系の北米系輸入種牡馬(要するにディープ×嵐猫の逆パターン配合)

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:10:36

    >>63

    母父ディープ重賞馬3頭以上の現役種牡馬

    ・ルーラーシップ:6頭(G1馬2頭)

    ・ロードカナロア:5頭(G1馬1頭)

    ・ハービンジャー:4頭

    ・モーリス:3頭(G1馬1頭)

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:12:11

    >>69

    小さいのは遺伝子もあるけど負荷かかるとご飯食べなくなるから成長しない的なやつね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:13:46

    >>67

    ゴルトブリッツが生きてたらサンプルももっとあったろうに……って思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:18:57

    ここまで平和に産駒戦績の話ができてるスレも珍しい
    別にこきおろしてやろうとかそういう悪意をまるで感じない

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:47

    >>73大体全員いい歳!

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:51

    >>76

    まあポジ要素ないわけじゃないけどポジ要素10に対してネガ要素100くらいあるのが種牡馬レイデオロだからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:22:27

    >>77

    サートゥルも初年度からディープ牝馬に種付けしまくってるからどうなるかだね

    吉と出るか凶と出るか

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:24:00

    一応キタサン産駒にハーヘアクロスの子いるけどな、3×4だけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:24:25

    サートゥルはまあ既にコメントが怪しいんで…
    流石にデオロよりヤバいなんてことはないだろうが

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:25:21

    なんだかんだダービーやオークスに数頭は送り込んで着内はもぎ取るって思ってたんだよ
    皆そうだと思うけどさ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:26:22

    >>80

    確か姉が一勝馬で引退、弟が現役一勝馬だった様な

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:29:45

    この世代はキズナエピの次に肌馬良いし4年目の種付け増えているということは産駒の評判が良い!レイデオロが天下取って種牡馬戦国時代を終わらせる!
    ってちょうど1年前は思ってました

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:31:07

    肌馬の質に関してはズナエピどころかドゥラカナ含めてもトップクラスじゃなかったっけデオロさん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:31:09

    >>73

    現状ディープ牝馬に種付けすることがプラスになってるのはこの4頭くらいだろうな

    そこそこの期間種牡馬やってて重賞馬3頭未満じゃニックスとは言いがたいし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:32:31

    >>83

    そーそー

    姉も弟も500kg前後ある大型馬だからレディブロンド─ラドラーダの牝系が良くないだけかもしれんなあと思って

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:33:59

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:38:30
  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:38:50

    >>87

    あれはゴリゴリのダート種牡馬を二代着けてからノベリストだからクロスの有無の確認に不向きな気がする

    一応弟の方は適正距離のダートなら勝ち星を上乗せできそうだが

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:39:48

    >>84

    この世代の種付け料はエピファ500万円キズナ600万円レイデオロ600万円だから

    肌馬の質はキズナ=レイデオロ>エピファだぞ

    キズナは輸入繁殖への種付けが多いから正確にはキズナ>レイデオロ>エピファかもしれんが

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:06:44

    今日勝ったデサイルの母も重賞馬ってわけじゃないからね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:18:03

    >>91

    ディープ牝馬のゴールデンニックス!と思って持ち上げていたから海外牝馬の数が少なかったのは

    むしろ期待の高さの現れだったのでは

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:22:30

    ゴールデンニックス(妄想)

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:10:25

    レイデオロ種付け料最大700万って20年は社台SSの黒歴史として語り継がれそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:13:35

    とりあえずOP馬を出すとこから初めてもろて……
    サトノクラウンとサトノダイヤモンドだって6月のクラス再編時点で2頭はいたぞ
    サトノクラウンが酷いのはそこから一頭も増えてないことだけど(=3勝クラスを勝ち上がった馬はいない)

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:16:32

    ラッキーライラックのレイデオロ産駒、いまどこにいるんだろう…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:20:19

    >>97

    最後まで諦めたくないが2歳の今頃でまだ名前付いてないのはなあ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:22:04

    アーモンドアイ初仔はもう名前付いてて父親は絶好調のエピファネイア
    ラッキーライラック初仔はレイデオロ牝馬、まだ名無し

    いくら運とは言えこの格差は辛い

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:23:13

    >>97

    これ定期的にあがるけど個人的には初仔っていうのとその後の産駒も色々うまくいってないあたりラララ側の問題も結構大きそうとは思ってる

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:25:26

    ウインドインハーヘア×ステイゴールドは誰と誰であっても小柄しか出ない配合なので…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:17:46

    >>86

    ディープ産駒G1牝馬に種付けするのが最高の待遇と思ってる人いるけど

    そんなの相性によるとしか言えないよなぁ実際は

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:19:32

    5万とかなら神として崇められていた

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:21:30

    高待遇云々にディープ肌とか関係ないけどな
    普通に実績ある牝馬や輸入や非ディープG1馬が充てがわれてるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:35:58

    150万スタートで相応の待遇だったとしても牝馬が勝たなさすぎるって悪い意味で話題にはなってそう
    150万待遇なら牝馬0勝もあり得るし

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:36:08

    >>73

    ディープ牝馬はこの4頭で回せばいいんだよ

    エピファはこれだけ試行回数を重ねて上限がアリストテレスだから相性そんなに良くない

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:39:22

    >>106

    クラシック狙えるとなるとほぼハービンジャーに択が絞られるな…

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:40:48

    >>107

    キセキ「…」

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:57:03

    言うほどハービンってクラシック適性高いか?
    日本で種牡馬し始めて10年以上になるけどチェルヴィニアが初のクラシック馬だろ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:11:47

    >>106

    ハービンジャー 18歳

    ルーラーシップ 17歳

    ロードカナロア 16歳

    モーリス 13歳

    まだ1桁年齢のディープ牝馬が数百頭いること考えると1桁年齢世代のディープ牝馬係が欲しいところ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:16:38

    欧州にディープ牝馬売ればよくね?
    買ってくれるかはわからんけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:21:26

    >>111

    一理あるけど需要あるならもう買われてるんじゃね?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:48:10

    エピファ×ディープ牝馬
    賞金上位の10頭中6頭が2400m以上で連対以上の成績があるので明確に長く出てるのがねぇ
    クラシック狙えるのが売りのエピファネイアで逆に長く出過ぎてクラシックきついのだいぶ辛そう

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:51:26

    去年のBMS1位だし今後も当分ずっと1位だろうディープ牝馬に文句つけるとか贅沢な話だな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:54:40

    ディープ牝馬は総じて優秀だけどやや相手を選ぶって感じか?

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:30:44

    >>115

    問題はディープインパクトの本流とも言える配合の牝馬から大物が出てない事じゃないかな

    まあまだまだこれからではあるけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:55:58

    >>113

    ルーラーやカナロア、モーリスは距離を延長できるメリットがあるからこいつらがディープ牝馬を活用すればいい

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:05:13

    事後孔明するならレイデオロもディープも2000m未満を一度も走ったことない馬なんだよな…

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:14:21

    >>97

    去年の話だと小さすぎて競走馬にはなれないけど元気にしてるとはあったけど…

    ブエナの2017の子の場合は競走馬として名前はないけど馬術の方に行ったのよね…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:16:29

    >>105

    150万だから牝馬勝たなくてもヨシとかないからな

    むしろ基本的には牝馬の方が仕上がりも早くかつ引退後の道も選びやすいものだし、シルステもナビレラやロンで名乗りあげたクチだし…

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:17:47

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:19:08

    >>111欧州が欲しがってたのはディープインパクトで有ってディープ牝馬では無いんだ。

    と言うか欧州はなんでディープ欲しがってたん?ハイクレア牝系?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:22:10

    >>116

    ディープの本流の牝馬ってどれやろ?

    ジェンティルは一応GI馬出したし

    ミッキークイーン、ヴィルシーナ、マリアライトもようやってる

    デニムアンドルビーが繁殖引退したっぽい?のは残念だが…

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:25:26

    ハープスターか

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:26:31

    >>123

    ミュージカルウェイのところやろ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:32:47

    >>122

    能力高くて父方馴染みのない血で母方は欧州ゆかりだけどあんまり広まってないっていういい感じに欧州にも適合する薄め液になりそうな血統だったから

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:44:08

    >>110

    レイデオロの謎の厚遇はルラシがディープ牝馬の婿として優秀だったから同じキンカメ系でハーヘアクロスって付加価値もつけられるデオロなら合いそうだしより高く売れるはず!ってのもあったと思うんだよな

    実際はご覧の有り様だが

    ブリモルやナダルはディープ牝馬相手でも馬格保てる方だから期待されてるとも聞いた

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:59:23

    >>96

    ダイヤは現時点で上辺の産駒に非ノーザンがチラホラいるから日高でもやりようがないわけじゃなさそうでホッとした。

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:23:24

    >>71

    普通に考えてハーヘアクロスとか関係なしに極度の近親交配馬だからほぼダメだと思うわ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:46:05

    >>123

    配合としての本流って話

    ディープインパクトといえば北米スプリンターとの組み合わせでダービー勝ちまくった種牡馬だからな

    けれど、母父としてはこの組み合わせはパッとしない

    1番の大物がドルチェモア…?って感じ

    ただ、改めて考えてみたらこの組み合わせは牝馬だとそんなだったな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:10:49

    >>110

    エポカドーロやダノンザキッドがその枠に入ってくれたら良いんだけどね

    モーリスやルヴァンスレーヴなんかでもSS3*4は出来るけどやっぱりSS直系でラインが繋がっていって欲しい所

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:23:32

    >>131

    エポカドーロ×ディープ牝馬はステイゴールド×ウインドインハーヘアという相性悪い組み合わせになるのでどうだろう

    それともステイゴールドが3代前まで引っ込んでればセーフだったりするのか

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:24:05

    レイデオロがこのまま社台出された後の事考えたら胸がキュッてなる
    海外に輸出されたりするんかな

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:24:06

    致死遺伝子とか先天疾患を掻い潜れたなら近親婚は優れた子になりうる
    競争能力に問題ないだけで短命だったり生殖能力ないかもしれんけど表面化する前に
    種牡馬入りしてしまえばワンチャン

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:24:51

    >>133

    それはない

    ノーザンホースパークで大事にされるのは決まってる

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:26:28

    ヴィクトワールピサはトルコの方から欲しいって言ってきたんだっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:27:55

    >>133

    南米あたりの肌馬とならちっちゃい牝馬が産まれる確率が激減!みたいな奇跡が起きない限りどこでも需要ないよ…

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:33:35

    >>122

    完全な異系で薄め液として秀逸なだけでなく産駒もやたら走るから

    母系も欧州伝統というか元クールモアだし

    厳選繁殖とはいえG1馬率10%は壊れてるもん

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:37:00

    >>132

    エポカドーロ父オルフェでクラシック走った行ったスライリーの半弟がいるから注目だな

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:37:24

    >>132

    ステゴ系は相性がアカンとなるとハーツ系の後継が生まれる事に期待しないといけないのか

    けど諏訪部は活躍馬が牝馬ばっかりだしサリオスはまだ先だししばらくはダノンザキッド頼りか?

    社台がハーツ系の牝馬にディープ系の種牡馬付けてるし何かしら相性の良さが見つかってるのかもな

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:39:46
  • 142二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:43:33

    >>141

    オータムセール2023にいた仔やね

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:45:22

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:47:57

    >>134

    健康面で大丈夫でも気性が終わってて超早枯れになる可能性が高いぞ

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:50:45

    >>143

    似たような話やが欧州というかクールモアはガリレオ牝馬の処理に困っとるからな

    母系と成績が完璧な最上位繁殖って結局ガリレオやんけ!になってる

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:55:06

    良血と良血掛け合わせたらいいお値段になりますよね(にっこり
    そういう高級ブランド品的な側面あるから超優秀な成績残しつつ産駒成績がいい馬に
    人気が偏る結果次の世代どうするの?ってなるのは馬産あるある

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:16:39

    >>86

    すいません、現状そこまでプラスじゃないんです

    特にカナロアに関してはマイナスなんです

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:18:46

    >>102

    少なくともレイデオロの場合はだけど

    国内で走ったディープ牝馬との交配が話題になりやすいだけで

    ディープ牝馬以外にも良繁殖あてがわれてコレだから「待遇は良かったのに…」っていう語られ方になるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:21:44

    最近は振るわない種牡馬の戦犯を母父ディープに押し付けるの流行ってるな
    全体との割合とBMS数値からしてそんなアホみたいな影響力ないっつーの

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:23:49

    どちらもサンデー晩年産駒で、血統も近いし、良血の産駒たちで試すにはリスクが見合ってなかったからやらなかったのは妥当なんだけど……
    ディープ牝馬にハーツ系つけるのアリな気がするんよな
    サンデーとリファールのクロスは基本プラスに働くし、馬体確保にもなるだろうし。

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:28:05

    ダノンザキッドは自前のSS系繁殖牝馬用にビッグレッドが導入したんじゃ?と言われてるし
    成功したらディープ牝馬も試すんだろうな

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:58:18

    ハーヘアのクロスは微妙だったけどその父親のアルザオのクロスってどうなの?

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:01:36

    >>152

    ウインドインハーヘアを経由しないアルザオの血がどれだけあるのかという話になるけど

    わざわざ探す程でもないんじゃねえかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:05:22

    ダノンザキッドがまさにそのハーヘアを経由しないアルザオを持っててディープ牝馬と配合すると4*5のクロスが出来るからさ
    SS系と相性の良いリファールのクロスを内包してると言うとポジティブに聞こえるしレイデオロで失敗したハーヘアの父親と言うとなんだか不安になってくるどちらに転ぶのか分からない不穏な空気を醸し出している

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:08:34

    ハーヘアクロスがダメと言うよりレイデオロの牝馬自体が駄目すぎてあまり検証になってないんよ
    効果は特にないんじゃねっていう推測しか出来ない

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:14:54

    アルザオのクロス自体が少ないのもあって代表馬は思いつかないけどアルザオとダンシングブレーヴのニアリークロスは走ってるからな
    個人的には面白いと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:19:00

    >>151

    BRFだとステゴ系の繁殖多くなるんかね

    ディープ牝馬だとぱっと浮かんだのはスマイルカナあたり?

    実際つけるかはともかくあのこも小さかったしわりと相性気になる

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:31:47

    繋養中に限ってもウインブライト、ゴールドシップ、ダノンバラードの産駒が
    自家生産繁殖牝馬としてどんどん増えていく状態
    ステゴが居たとこでもあるし割と早い段階でSS系繁殖牝馬をどうするかには
    直面していた

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:40:41

    >>149

    結果出さないと押し付けられるし結果出しても「だって超良血じゃん当たり前」で済まされるの割と不憫

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:43:33

    ハーヘアクロスのせいでここまで酷いんだ!の方がまだ救いがあるという現実

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:57:19

    >>159

    俺らが言ってる分にはただのやっかみで済むがそれに生活が掛かってる馬産家からしたらそうであってくれなければ困る訳でして

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:53:28

    だからこそレイデオロがもたらしたであろう被害の大きさを考えると肝が冷える

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:06:11

    ハーヘアクロスどころかハーヘア牝系直系でクロス有りのキタサン産駒(複数)は
    とりあえず雌雄とも馬体は500Kg越しているしとりあえず勝ち上がっているから
    レデイブロンド経由からの固有の問題だろう、牝馬馬体能力問題は

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:12:28

    >>145

    ディープインパクトと母父ガリレオの相性良さそうってなった時にはもう遅いという

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:24:17

    父レイデオロ母父マンカフェがここまで走るならメイショウオウヒの23も走りそうやんけ!



    なお牝馬

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:15:30

    珍しいクリスエスのクロスがなんかこう良い感じに作用して走ってくれる可能性もなくはないから!!

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:06:52

    勝ち上がれた牝馬2頭とも母が非ディープのSS系で中央ダート3勝以上という共通点があるけど
    2頭しかサンプルがないからこれが有効な法則なのかただの偶然なのかは全く不明

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:17:54

    >>157

    スマイルカナはベンバトルを付けてるね

    BRFは他にもマカヒキ全姉とかマイネテレジア半妹とかいるかな

    ちなみにラフィアンの今年募集ベンバトル産駒10頭の内母父ディープ3頭、母父ステゴ2頭、母父オルフェ2頭

    ベンバトル付けるとディープステゴ牝馬でも馬格が大きい子が出るて話を雑誌か何かで見たて別スレで言ってる人がいたけど、実際にそうなら、レイデオロ牝馬にも効く可能性はあるのかな?

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:01:02

    改めて数字にするとグロいレイデオロ牝馬の勝ち上がり率

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:59:48

    昨年7月のスレに書かれてることから特に何も改善してないの悲しすぎる

    レイデオロがやばいとか言われてるけど|あにまん掲示板bbs.animanch.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています