体を気軽に改造できる能力のキャラを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:16:16

    戦闘中にサクッと改造できるキャラを教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:17:14

    究極完全体カーズ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:19:44

    >>2

    確かにカーズは生き物専門とはいえ瞬時に好きな解像出来ますね

    明らかに強キャラの部類に入る

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:21:10

    >>1

    全とっかえマンとか知ってる世代は完全におっさんなんだよね 加齢臭酷くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:22:29

    真人…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:22:40

    お言葉ですがラッキーマン自体今の子供は知らないのにボスの中で一番地味なオールチェンジマン(自称)を知っているマネモブなんか今せんよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:24:30

    >>4

    >>6

    ククク…しかしワシの中では改造キャラといえばこいつなのです


    >>5

    ワシ直人のいきなりトゲトゲ生やす攻撃好きなんだよね

    普通避けられないでしょう

    まあ作中ではあっさり対策されたけどなブヘヘへへ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:01

    変形合体出来るキャラとか身体の改造が出来るキャラとかは割といるけど戦闘中に気軽に改造ってなるとなんか思い浮かばないっスね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:12

    ゴアッ

    バッキーによって腸が出てるやん状態になったチコもなんか生きてるみたいなんだよね

    技術力すごくない?


  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:27

    ユピー…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:32:55

    >>8

    ワシもそう思う

    型にハマらない奇想天外な攻撃が好きなんだよね


    >>9

    瞬間改造はできないけど技術力ははっきり言って格闘漫画でも稀な部類に入る

    なんで医学も科学もどっちもハイレベルなんだよえーっ


    >>10

    おっさんの顔はなんなんだ

    元々身体変化の念能力っぽいのに戦闘中に動物の体と大砲を再現できるようになるとか末恐ろしいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:37:24

    >>7

    ラッキーマン知ってる世代なら全とっかえマンより鋼鉄マンの方が自由に身体改造してるイメージなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:38:42

    >>12

    古本屋でなぜか序盤と最終巻だけ買ってよっちゃん編を見てないんだ…だかすま…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:46:16

    マユリ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:48:56

    紹介しよう、烈火の炎の神威だ
    サイボーグで身体のパーツをコロコロ入れ替えて戦うのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:58:08

    >>14

    ペルニダ戦スかね?

    マユリのベストバウトだと思ってんだ


    >>15

    おーっワシの知らんキャラやん

    しかも性格の狂ってるサイボーグキャラってことはワシ好みってことやん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:02:00

    戸愚呂兄…?
    だけどこれは改造っていうと微妙なラインっスかね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:49

    >>17

    なんかすごくマッチョになるイメージはあるのん

    肉体変化形…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:16:52

    黒神くじら...

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:21:39

    >>19

    調べたら改造能力で別の能力開花させるとかルール無用すぎるだろ…

    記憶消去できるのもいいっスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:23:07

    神賽惨蔵……

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:27:21

    >>20

    作中で本人が後天的に備えた能力は、本人の短所が能力にまで発展したケースを参考にして急拵えしたからルール自体はあるんだよね


    まっ短所を自覚した上で便利な能力として発現させるくらいの自由度はありそうだからバランスはとれてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:28:11

    ニードレスのイヴ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:43:44

    >>21

    ほう完コピ系

    身体操作のスペシャリストってのはそそられるよね

    特にセンス抜群なのが魅力的だ


    >>22

    ふうんそういうことか

    でも…それ踏まえてもヤバいのん


    >>23

    真人系でメカもいけるしなヌッて感じなんスかね

    検索しても情報があんまり出てこないのん…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:29

    >>24

    ニードレスめっちゃ古いし

    まあアニメ化もしてるんだけどね(2009年)

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:57:02

    ワンパンマンの駆動騎士…
    主人公の弟子のジェノスもそうだけど、身体のパーツをパズルみたいに組み替えて戦うサイボーグだからスレタイと一番合致してるのはこっちなんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:05:16

    >>24

    体が崩壊するメスブタに主人公が変身能力を与えて肉体を維持してるんだよね

    ハッキリ言って滅茶苦茶病人、有機物無機物を問わず変身できるけどカロリー摂取が不可避なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:10

    >>25 >>27

    ウルジャンなんスね

    まあ大地と一体化したりするってところには魅力を感じるけどね!グビッグビッ

    崩壊の特性は能力になんかいかされてるタイプ?


    >>26

    戦闘スタイルを自由に変えられてしかもどのスタイルにも精通してる感じが玄人っぽくて好きなんだよね

    しかも意外とコンボ利用もできる…!

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:18

    カンゼンタイ(ニンジャスレイヤー)……
    お前カンゼンタイを甘く見たな、カンゼンタイは超実践的バイオニンジャプロジェクト悪夢的集大成だ

    栄養さえあれば無限の再生能力を発揮する上、肉体再構成で今までのバイオニンジャの能力を色々再現できるんだよね
    ちなみに本編だと制御下から外れて刑務所で大暴れをしただけなんだ
    サブジュゲイターのヨロシ・ジツかタケウチ(対ニンジャウイルス)くらいしか基本的に弱点もないしなっ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:26:25

    >>28

    欠点は主人公のコピー能力に弱点を付与するシナリオ的都合なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:54:18

    ヒロアカのオーバーホール…
    分解と修復をつかさどる能力の持ち主だけど、他人を追加材料にすれば肉体を異形にすることもできるんだよね 怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:56:50

    >>14

    コイツの師匠…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:35:40

    >>29

    うーんサブジュゲイター操作での運用という前提が崩れた上に弱点を調べ上げられて警察の武装装甲車両とニンジャに包囲された上に伝説のニンジャハンターまで現れるという最悪のフーリンカザンだから仕方ない本当に仕方ない

    本編に関わって来なかっただけでその暴れっぷりは確かだしなっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています