一年終わりましたね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:17:22

    どうでしたか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:18:27

    カナロアを見てるとリーディングサイアーを継続して取るのがいかに難しいのかわかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:19:17

    勝ち数だけだとカナロアってむしろ調子良いんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:20:18

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:20:21

    >>3

    勝率は例年より好調

    ただひたすら小粒

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:20:41

    カナロア以外は順当って感じかね
    よーやっとる枠はよーやっとるし 優秀なやつは優秀
    飛躍したのはルーラーシップかな 母父含めるとほんとに凄い

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:20:54

    去年のリーディングサイアーさん、どうなってんねん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:21:59

    >>6

    ドゥラメンテがここまで不振なのは予想外じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:22:37

    あれ?モーリス頑張ってる?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:22:45

    キタサンには勝ったからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:22:47

    >>8

    たしかに… なぜか頭から抜けてた

    古馬勢も怪我してるしなんか今年は不穏だね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:23:04

    >>8

    マジで理由無き下振れだからな

    謎ではある

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:23:16

    極端に頭数少ないわけでもないカナロアの小粒感とドゥラメンテの不振は気になる
    キズナとエピファネイアは素直におめでとう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:23:33

    >>10

    出走50頭以下のやつに勝って誇らしいか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:24:56

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:24:58

    ゴールドシップもクラシック出走出したとはいえ例年に比べるとちょっとAEI下がった?
    優秀な牝馬を出すタイプなのに今世代は牡馬が多めなのが痛かったか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:30

    >>8

    ドゥラ産駒マジで今年謎に不調やからな

    そもそもこの時期あんまりなカナロアとモーリスよりもよう分からん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:46

    スワーヴリチャードが面白かった
    結果的に1500万にしたことはよかったのではないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:26:02

    ミラノみたいな大物を出しつつアベレージが高めのキズナ
    キズナより大物が多いけどアベレージは負けるエピ
    切磋琢磨しててええなあ これでロゴもなんか生えてきたら面白いんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:26:50

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:26:59

    キタサンは来年以降頑張れって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:27:09

    スワーヴは2歳の好調っぷりに比べたら失速気味やな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:27:21

    >>16

    牡馬49頭牝馬23頭

    むしろここからよくオークストライアル勝つコガネノソラ出たなって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:27:44

    スワーヴは凄かったが3歳になって流石に息切れしたか
    古馬でもうひと伸びするか極端な早熟かは気になるところ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:27:59

    >>8

    ドゥラメンテという普通一番落ち込む3年目に世代G1を5勝してリーディングサイアーも取った馬

    そしてここに来て謎の低迷

    ホントなんでだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:31

    >>18

    ここまで食い込むなら全然アリ

    多分古馬も走るだろうし、一つ上のエピは逆に古馬で怪我離脱とか増えると思うからな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:29

    ドゥラ低迷はホンマに分からん
    カナロアは繁殖牝馬の傾向を変えた結果の低迷だと思うんだがドゥラに関しては何も分からん

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:35

    ドゥラは古馬達もここに来て故障なら何やらだし踏んだり蹴ったりだよな
    一時期のエピキズナみたいな不振

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:44

    スワーヴも春競馬も折り返しに来ると流石に色々見えてくるな
    他スレでも言われてたが初年度産駒は距離の壁がありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:28

    ドゥラはそもそも古馬で怪我や長期休養で3歳はご存知の現状だから全体的に厄年じゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:38

    ドゥラメンテは現2歳がラストクロップなの悲しすぎるだろ
    生きてれば挽回のチャンスあっただろうに

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:55

    >>23

    牝馬23頭しかいなかったのか…

    まあ結果的にタバルが重賞勝ったから牡馬多めっていうのも悪くはなかったのかね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:31:01

    >>23

    今年の2歳は牝馬多かった気がするわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:32:04

    >>29

    配合変えりゃ長いとこもいけるだろうけど初年度で長いところいけるのはいなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:32:25

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:32:28

    ドゥラメンテは夕方別のスレで言われてたがディープが死んで回ってきた米国血統の繁殖牝馬が良くなかったんじゃないかって話
    ドゥラメンテの当たり産駒の母だいたい欧州系か豪州系だし配合に変化つけたのが悪い方に出たんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:33:31

    >>35

    言うて大コケしてるのドゥラとカナロアくらいであとはいつも通りじゃねえか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:12

    色々試してるうちに早逝して試した後半が外れって辛いな
    まあもしかしたら米系だと晩成になる可能性もあるけれど

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:40

    ドゥラメンテのAEIマジでどうしたって感じだな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:43

    >>35

    中距離配合しようと思ったら全然そんなことなかったカナロア

    もはや語るべきでもないレイデオロ

    謎の不振ドゥラメンテ

    この辺りが結構持っていったからな、相対的にクラシックいけるようなのはほとんどズナエピに集まってしまった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:07

    >>29

    もうちょい長距離向きの牝馬つけないとなって感じする

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:41

    パレスマリスの種付け料の設定安すぎたわってダーレーが泣いてるのも納得

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:46

    この世代でトップクラスの期待株だったレイデオロの大失敗も予想外やったんやろな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:36:46

    >>43

    まあまさかここまでなるとはな…誰が予想できたって話だが

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:37:05

    レイデオロはなんかマジで晩成では?って雰囲気が出てきてるから秋以降かなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:37:47

    >>43

    多少の不振ならまだしもここまでなのは予想外

    本気で次世代のエースを狙う体制だったからなあ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:38:36

    >>43

    牝馬が大コケ通り越して「無」なのはマジで想定外だったと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:39:07

    牝馬の質を見れば分かるけどレイデオロに対する期待凄かったからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:39:37

    リアステが思ってたより上だな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:39:54
  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:40:06

    シュヴァルはガチで晩成で古馬で挽回!ってなってくれ
    ハーツ系でスワは仕方ないとしても頭数的により少ないハーツとジャスタと比べてもちょっと厳しいの悲しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:40:28

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:40:42

    >>45

    牡馬はまじで晩成だと思うから秋以降楽しみ 牝馬はもう見なかったことにする

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:41:40

    今年の新種牡馬に大当たりがいなきゃ来年もエピキズナでそこにスワーヴが割って入れるかみたいな感じなのかな
    キタサンも劇的に産駒数上がるのは来年以降だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:41:59

    パレマリに負ける種牡馬危機感持った方がい…
    いや6頭で重賞馬とG12勝馬輩出してここに食い込んでくるこいつの方がおかしいわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:42:44

    >>52

    モーリスは正直何だかんだ初年度産駒しかG1勝ってないのがな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:43:01

    >>51

    地方はなんか勝ってるからダートのがいいんかな?とは思った

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:43:09

    モーリス産駒はクラシック始まる前が全盛期やったな…
    3歳馬軒並みコケちまった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:43:13

    >>54

    新種牡馬だとサトルがどんなもんかねえ

    早熟ではなさそうと言われてるんでここではイマイチかもしれないが

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:43:15

    デオロはまあ牡馬はそこそこ晩成なのが分かっただけプラスかね
    牝馬が相変わらず終わってるから社台にはいられなくなるだろうが

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:43:50

    >>55

    6頭で重賞馬2頭出すの控えめに言って頭おかしい

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:44:33

    産駒頭数一桁でこの位置はただひたすらにおかしいだけやしな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:44:43

    >>58

    ダービー出られただけええんちゃいますかね…

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:45:47

    ダーレーはパリスマリス持っててウハウハですな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:47:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:47:29

    AEIで見ると2超えてる連中はめっちゃ好調なんやろなと

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:48:18

    >>50

    オルフェ種付け数はそこそこ上位なのに全く空気だな

    もうこの頃にはダート向けに配合変わり始めた頃だっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:48:58

    サトル産駒は関係者の談話読んでる限りだと爆発力がないアベレージ型になりそうだな
    早熟ではないってコメントはちょっと引っ掛かったが

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:49:13

    >>50

    キズナ242

    エピファネイア240

    レイデオロ196

    モーニン190

    ドレフォン186


    種付け数上位5頭見てそらズナエピの天下ですわよってなった

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:49:14

    モーリスはノーザン率が高い割には…って感じ
    箔付けるために3頭出ししてきた朝日杯もNHKマイルもだめだったし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:50:50

    >>67

    まだだったはず

    今年か来年辺りかな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:50:58

    >>67

    いや、種付けは20年だから生まれた後の産駒をマルシュやウシュバみたいにしようとして失敗パターン

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:51:21

    キズナと海老は種付け頭数もすさまじいしな 後5年くらいは天下じゃない?
    カナロアも盛り返すだろうし来年以降はキズナ海老カナ諏訪部パレマリの5強か?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:51:33

    >>68

    デオロほどのオオコケはないんだろうがあんま跳ねる感じしないよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:54:21

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:55:23

    モーニンはダートやから中央じゃろくに走ってないししゃーない

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:56:02

    >>72

    ウシュバもマルシュも結局ある程度の年齢まで芝走ったから良かったのであって

    芝向けに配合したオルフェ産駒は最初からダート走らせても結果出るわけじゃないってことなのかね…?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:56:52

    >>69

    レイデオロ…😭

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:58:28

    分かってはいたけどスワも初速すごかっただけでいいとこキズナ級か
    やっぱり今は狭間の世代で、コントやレベル高かった21、22世代の産駒待ってる段階みたいやね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:58:43

    ゴールドシップ産駒の牡馬は体が緩いのが多くて年齢を重ねてようやく引き締まって来てからダートとか坂に適応できる仔が割といるけれど
    同じくマックイーンの血を引くオルフェ産駒も似たようなところがあるのかもな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:02:26

    >>50

    キタサンブラックは一言も言及されてなくて草

    本当に種牡馬3年目のこの時期は完全に空気だったんだな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:03:20

    頭数の違いを考慮すると賞金面ではウンブライル・タッチダウン・オペラがいた去年よりも良くなってる
    アベレージだと多分ここ最近では一番なので秋からの飛躍に期待

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:46:52

    >>81

    イクイノックスが2歳重賞勝つまでジリ足晩成ステイヤーって決めつけてた節穴さんダラケだった

    当然失敗種牡馬扱いで種付け50万が相応という向きもいたな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:52:59

    >>83

    キタサンって良血じゃないから競走馬としても種牡馬としても疑われ続けたんだろうけど

    ブラックタイドは本馬の競走成績はともかく血は確かだし

    シュガーハートは今となっては名牝だし

    良血って何だろう…ってなってきたよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:00:35

    キズナエピは何だかんだ今後ずっと上位に居続けそうな感じはするね
    そこにコントキタサンスワーヴイクイを入れてようやくディープキンカメハーツらの穴埋めが完了する感じだろうか
    イクイやコントが単独で前時代のリーディングに並んでくる誤算があったらそれはそれで日本の馬産が全盛期を迎えるかもしれん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:06:37

    ただでさえキズナ好調でイクイコントまで好調になると「ウインドインハーヘア薄め液」なるワードが爆誕しそうだな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:23:21

    リアルスティールのようやっとるのに地味感はなんなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:28:37

    >>87

    クラシックはまだ出れてないからなぁ

    なぜか先にアメリカ出れてしまったけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:29:20

    >>87

    エバヤン以外が小粒だからなあ

    国内の3歳代表がチカッパとかだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:39:23

    >>88

    まるで日本の種牡馬じゃないみたいだ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:07:32

    モーニン、二百頭近く付けてるのに2歳リーディングで見ないなと思ったけど
    よくよく考えたら地方で走ってるのか

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:29:58

    >>19

    これで菊花賞を上がり馬のロゴ産駒が勝ったら面白そう

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:33:23

    >>91

    全然話題になってないけど3歳世代地方リーディングはトップ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています