ポケカテの年齢層ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:40

    実際どんなもんなの?

    性別スレに触発されました

    多数決さん投票お願いします!tasuketsu.com

    以外各々のポケモンプレイ中の思い出を語ってどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:06

    思い出ねぇ…難しいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:31:41

    アルセウスでテラパゴスをしばいたのは良い思い出、丁度いい強さだった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:21

    bdspシロナ強すぎて、どう頑張ってもガブで詰むから
    SVで育成しまくって送り込んだ個体でチャンプになった
    今もそいつら使いまわしておまけ要素やってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:36:50

    生まれて始めてゲットしたポケモンがフォッコ
    今でも大好きな相棒

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:45:11

    全然期待してないのに♀の御三家が引けたこと
    ケロマツ、メッソン、レジェアルのヒノアラシ
    別スレにも書いたけどケロマツはゲッコウガに進化してからNNを「くのいち」にした
    メッソンとヒノアラシは♂前提で男性名のNN考えてたから慌てて別のNNを考えた

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:50:52

    自力でポケルス感染引けたことが嬉しかったしめちゃくちゃ自慢したな
    最早いらないことに時代を感じる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:51:59

    >>7

    SVじゃ存在そのものが消えたしな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:52:24

    物心ついた時にはピカチュウのぬいぐるみがあったけどアニメも見てなくて、小学校の友達がポケモンやってて自分もやりたい!でGBAとLG買ってもらった
    当時はタイプ相性も全然覚えられず攻略本についてる相性表とにらめっこでプレイしてたし、威力の強い技!同じタイプの技!あとひでんわざ!の技構成だった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:52:30

    まだ10歳↓と40歳↑が出とらんね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:53:38

    >>10

    まぁ10歳↓はいるのあんまよろしく無いし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:54:26

    確かに20~40が居る方がまだマトモだわな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:58:41

    10代前半がいるってだけでおっさんはちょっとビビる
    最近の子って匿名掲示板触れるの早いんだね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:02:51

    >>13

    地域差あるけど学校のクラス全員がスマホ持ってても全然おかしくない時代ですから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:06:56

    初めて自分で買ったゲームがポケモンルビーでした

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:08:25

    シンボルエンカウントになってポケモンの大きさに驚く
    お前そんなデカいかからお前そんなに小さいんかまで

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:08:28

    はじめてのポケモンは

    ダイヤモンドだねー

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:09:00

    五回も地震回避されたんですけどッッ!!
    一砂かけゴトキニッ!!

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:52

    Xプレイ中相棒がマフォクシーに進化して新しい技覚えたから早速試し撃ちだ!と思ってヘルガーと戦ったらなす術もなく負けて思考が止まった
    あの頃はタイプ相性すら知らなかったから割と本気で自分の無知を呪った気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:36:17

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:52:48

    アニポケが大流行してそこから入った世代だよ
    初めて遊んだゲームはピカチュウ版

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:55:14

    >>13

    30代だけど中学生の頃から2ch見てたわ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:58:02

    ダイヤモンドでシロナ倒せなくて波乗りバグで無理やり殿堂入りしたな
    なおミカルゲミロカロスガブリアスあたり見てないせいでシンオウ図鑑完成できなくて泣く泣く再挑戦した模様

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:02:50

    カタカナもまだ覚束ない頃に初めてプレイした赤版
    そこからずっとリアルタイムで追いかけてるけどいつまでもポケモンは楽しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:11:27

    カイオーガを好きになって買ってもらったサファイアが初だった
    自分の名前をつけてた主人公がアニメではハルカって名前になってることを不思議に感じてた幼稚園時代
    従兄弟にカモられ御三家を失い
    友達に貸してと頼まれ目の前でさいしょから始められて泣いたりしたけど楽しかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:59:01

    20代後半の意見だけど私がネット触り始めた頃は今よりも掲示板が多かったから匿名掲示板に触れるのはそんな珍しいことではなかったな

    金銀どっちも買ってもらったのにあまりにハヤトに勝てなくて銀を捨てたとかいう暴挙は今でも忘れられない
    買ってもらった分際で捨てるとかマジでバカだったあの頃

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:00:22

    思ったよりみんな若い

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:02:44

    擦れたガキだと匿名掲示板に行かずとも纏めサイトには辿り着く可能性がある
    ソースはおれ

    金が初めてプレイしたポケモンだったな
    当時複数育てる発想がなくてバクフーン単騎でやってたから勝てない相手は親に頼んでやってもらってたしそれでも結局グリーンで詰んだ
    ハートゴールドで無事雪辱を晴らすことに成功

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:14:38

    小学生の頃は妖怪ウォッチ全盛期だったから触れてなかった世代
    中3になって妹がソード買って興味持ちようになった。受験終わって高校入ってスカーレットとソードを同時進行で遊んだ
    クリスマスプレゼントでポケモン選んだ妹に感謝
    大学入ってバイトするようになったら過去作も遊んでみたい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:23:05

    20代前半だけ周囲の世代と比べてちょっと少ないの興味深いな
    下振れとかじゃなくて集計始まってからずっと他の世代より少し下にいる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:24:04

    クリスタルが初だったな
    チコリータ選んで苦戦した話はよく聞くけど経験値集中させまくり&勝てなければ勝てるようになるまで野生相手にレベル上げしてカントー途中まではゴリ押してた
    今の自分の感覚だともはや苦行レベルの作業なんだけど当時は初めてのゲームなこともあって普通に楽しくプレイし続けてこれだったんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:42:51

    >>29

    話ずれるがこういう実体験を聞くと尚更3年周期じゃないと駄目だな思うわ。3年ならたとえ不調な世代があっても小中学生のうちに挽回できる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:04:39

    小学校低学年の時に、親父が買ってきた赤がクリア後にお下がりで回ってきたのが最初だったな
    学校では何故かバグ技使用で殿堂入りまでの時間を競う、今で言うバグありany%RTAに近い遊びが流行ってたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:43:18

    RSEのゲームカセットが宝石みたいで特別感があって好きだった

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:34:24

    小学生に勉強教えた時クラスであにまん流行ってることとか色違いもらった話してきたから結構いるもんだと思ってた

    お下がりのクリスタルがゲームデビューで草むらウロウロしまくったの今でも覚えてる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:47:49

    あにまん流行ってる小学校ちょっといやだなと思ってしまった すまん

    バトルが苦手だった(今も得意ではない)のでコンテストやらポケウッドやらぱったんパズルやらのサブコンテンツばっかりやってたな…最近はそういうの無くなって寂しくもある

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:41:54

    親戚のお姉さんに初めて買ってもらったソフトは初代赤
    そんな私は今ではおばあさん(アラフォー)

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:46:08

    もしかして50代以降のシニア世代もいるんじゃない?
    ポケモンGOはシニア層に大人気だから
    検索してあにまんやってきたとかあるかも?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:08:20

    例えが変だけどGO民は野球興味ないのに野球ゲームは好きみたいな層だし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:19:07

    小学校1年生の時にアニメ始まった世代だけど実際にゲームに触れたのは金(とポケットピカチュウカラー)から
    ポケピカ高校卒業するくらいまでずっと使ってたけど事故にあった時に壊れちゃって足の骨折ったことよりショックだったなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:23:20

    >>10

    発売当時の96年の小学生の年齢を逆算すれば天井がちょうど40ぐらいだからそりゃガクッと減るな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:52:07

    >>13

    平成初期世代からそうよ(2004年辺りに総合でパソコンの勉強が始まる)


    そして俺が最初に出会った掲示板はポケモンだいすきネットなんだよね

    小学生〜大学生まで大量にいて毎日チャットで宿題を一緒にやったり色々話したりした思い出

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:56:26

    学校でネットリテラシーの話とかあったよね
    あにまんなんていうわけわからん怖い掲示板に
    10代ですなんてアンケートで個人情報残してく子なんて
    そんなにたくさん居るわけがないよね!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:08:19

    >>43

    特大ブーメランやな

    貴様ガラガラか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:40

    ここに来て全部揃ったねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:26

    10代こんなにいるんか…
    若そうなレスよく見るとは思っていたが

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:48

    みゅうはぁととかぽけっとぱーくに入り浸るのあるあるだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:49

    WWAゲームと言ってどれだけの人間に通じるのだろう
    あの頃はブラウザでできるゲームが多くて楽しかったな……

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:06:27

    WWAゲーム懐かしすぎる
    ピチューが操作キャラなゲームが多かったな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:11:08

    あんこはうすとかあったよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:16:06

    ワイもだが結果見るにダイパ世代多そうだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:52:35

    >>51

    俺もそうだわ、ダイパやってからDSのゲームボーイのソフト読み込める機能で後から赤緑とかルビサファやってたりした

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:03:27

    幼稚園児にして初見ウルネクをアシレーヌで倒した後、
    色違い厳選に明け暮れていた思い出が懐かしい

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:04:56

    リアタイ勢なら俺の気持ちがわかるはず
    当時お目当てのポケモン♀手に入れるの苦労したよな!

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:32:39

    スマホ関係の仕事してるけど親が共働きだったり災害時に備えて低学年からスマホ与えられてたりする
    んでアクセス制限緩くてトラブッた相談も少なくないから家のPCから閲覧してる子も含めて大人が思ってる以上にこういうとこ若い子多いと思うよ

    あ〜久々にダイパやりたいな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:40:58

    >>54

    これ苦行すぎた

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:43:13

    >>49

    じゅうまんぼると

    夏休みは毎日入り浸っていたな


    あと「ヌオーの丸いもの」数年前の時点ではまだプレイ出来たね

    今は知らない

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:28:23

    ポケモンだいすきクラブ(2代目)の夏休み大作戦は期間限定の割にけっこう凝ってたよなぁ
    2010年のTシャツ493種各1名に当たるやつ、ポケカテ民に当選者何人いるんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:47:19

    ギリギリ初代発売前生まれのアラサーです

    意外と小学生あにまん民多いけど割とドギツめの変態スレとかCPスレとかも見てるってコト…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:55:15

    さっき確認したら10歳以下に10票入ってんだが
    頼む面白半分で投票した30代後半であってくれ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:57:41

    流石にシコスレにカキコしてるのは20代以上であって欲しい...

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:00:49

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:05:20

    バリバリの30代後半
    初めてのポケモンは初代の赤。赤だから炎!と当然のようにヒトカゲを選んで
    タケシにボコられて泣いた思い出

    日曜日の朝、親が起きる前からこっそりGBつけて
    何度もタケシに挑戦して、5戦目ぐらいでようやく勝てた時の嬉しさは未だに覚えてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:22:33
  • 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:26:33

    30代後半は10代から見たら終末感極まってるんだろうなという自覚はある
    でもアニポケ放送時にサトシと、ポケスペ連載開始時にレッドと同い年の黄金世代なのでポケモンは特別なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:52:51

    昔ほど大人がポケモン好きでも奇異の目で見られることは少なくなったような気がする
    これからも規模拡張して、ディズニーばりに老若男女に愛されるコンテンツに成長してくれやポケモン

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:44:19

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:48:03

    当方30代の金銀世代、なんだが自分はポケモン始めるのが遅くて妹のクリスタルを借りてやったのが最初
    始めたのが遅かったせいなのかタイプ相性や習得技なんかに嵌って気づいたらいまだに情報追ってたりするぐらい好きだわ

    コロシアムやXDのオーレコロシアムにクッソ苦戦したけど楽しかったのはほんといい思い出

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:48:44

    タイトルちょっと違うかもだけど「果てしない冒険」っていうどっかの攻略サイトにあったゲーム知ってるやついる?
    ピカチュウプラスルマイナンあたりが操作キャラだったはず

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:45:52

    40間近のおじおばワラワラで草


    こんなに年離れてても話通じるんだから、ポケモンってすげぇわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:37:53

    >>51

    だからbdspであんだけ荒れたんかしらねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:42:44

    >>22

    同じく30過ぎだけど小学校高学年の頃から2ch見てたわ…

    ポケモン板とアニメ板のアニポケスレとその他の板のポケモン関係のスレ大体チェックしてた…


    ゲームは金銀からでこおりのぬけみちに滅茶苦茶苦しんだ思い出

    今でもジョウト地方のポケモンが思い入れあって一番好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:24

    だいすきクラブとかYahooキッズのポケモンゲーム死ぬほど遊んだ奴いるよな!?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:44:38

    ポケモンガーデンでポケモンの歴史解説ムービー何度も見たなあ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:53:55

    保育園で働いてるけど子供たちとポケモンの話できるの嬉しいぜマジで

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:04

    BWのPDW勢とか居ない?
    あの苦行大嫌いだった
    あれはダークライの息のかかった悪夢の施設

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:26:21

    10代一番多くなってるな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:35:09

    こんなダラダラした集計なんぞ時間が経つほど何の価値もなくなる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:19:38

    年齢層別れてるな
    どの年齢にもポケモンやってる人が一定数いるのすげー

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:55:56

    >>78

    ゆうてお前もレスして引き伸ばしてんじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:00:02

    ダイパ世代の俺はリメイクで無事に情緒が死を迎えた

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:37:23

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:54:31

    >>71

    むしろまだこっちの荒れっぷりはマシな方だったけど?

    どっちにしろ2年半も前のソースだがね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています