前作主人公のゲーム性能ってどれくらいがいい派?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:40:50

    圧倒的チート性能か程々の便利ユニットか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:42:23

    あくまで強キャラに収まる範疇のほうがゲームとして楽しい
    現在の仲間ユニットとか使いたいし

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:44:47

    同一作品内で格差がある珍しい例

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:25

    キャラ造形にもよる
    一騎当千系のキャラなら半端性能だと淋しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:55

    桐生ちゃんは7でも8でもクッソ強かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:06

    まあ前作主人公に相当する立場の人物であっても自分がプレイしたときの主人公と同一である保証は無いしな
    歴史や設定を捻じ曲げない範囲なら好きにやってくれてかまわない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:41

    新キャラ中心に使いたいから一部能力を失っているとか今の世界の危機がメタってきたとかの名目で癖強になってほしい
    特定の場面に刺さるとかいう感じで

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:47:11

    誰でも頑張れば到達できる範囲ならならぶっ壊れでも構わない
    まぁそうした場合ゲームバランスが崩壊しますがね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:48:03

    現主人公を立てて欲しいしあくまでお助けキャラに収まってて欲しい
    その時点ではかなり頼りになる強キャラ扱いで自由に使えるようになるのはクリア後とかでいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:51

    >>3

    ストーリーのバランスは最高だけどゲーム性能はまったく自重しないレックスとぶっちゃけ息子のほうが強いシュルク

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:01:29

    1作目は攻撃も魔法もできる万能な主人公
    主人公交代した続編だと攻撃力も魔力も低いけど回復やデバフに長けた後衛補助キャラに

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:12:20

    裏ボス枠なら当時からさらに前進した化け物そのものだと嬉しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:10:09

    サプライズ要素でなくしっかり出るなら猛威を振るってほしい
    DODのカイムとか凄く良かったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:17:51

    よくよく考えると
    最新作主人公の後輩に武器の手配を任せてるのってちょっと...

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:24:13

    前作からそこそこ期間経っててみんな戦闘経験積めたのもあって強さは均等だったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:33:56

    スプラ2の前作主人公の出し方好きだったな
    裏ボスとしても戦えるけどあくまで8号から見た心の中の3号っていうのは良い塩梅だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:35:57

    >>16

    自レスだけどストーリー中の3号の性能が初代の時の自分と違っても操ってるやつがいるから説明になってたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:07:51

    スポット加入ならめちゃくちゃ盛ってくれていいよって感じだな
    そうじゃないならあまり強すぎないくらいに収めてほしい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:18:17

    あんまり見ないけどペルソナ2みたいにセーブデータコンバートしてそのまま使えるとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:21:14

    >>19

    前作で徹底的に強くしてると超チート、そこそこの強さでクリアしたままならそこそこの強さという塩梅

    こういうシステムの前作主人公の形は増えてほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています