冷静に考えると

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:33:37

    惑星単位でしかもスマホでも使える通信技術があるってすごい世界線だな
    例えば開拓者自身は羅浮にいながらベロブルグ下層にいるクラーラと電話でお喋りできるってことでしょ?
    スケールがデカすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:34:26

    なによりプレイアブルキャラならどんだけ歳とってようともスマホ持ってるからは

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:24

    超距離センシングの賜物やね
    天才クラブのお陰よ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:50

    かがくの ちからって すげー!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:39:50

    絶対に持ってなさそうな黄泉とかでも普通に持ってるからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:44

    ベロブルグの人たちはいきなり上がった技術力についてこれてるんだろうか……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:59

    ほとんど生活インフラだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:17

    鏡流さん大丈夫?スマホ教室通ったら?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:02

    長距離センシングは作中でもめちゃめちゃ重要度高い理論じゃなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:51

    >>5

    ピノコニー組ほぼ全員アベンチュリンのSNS知ってるっぽいよね

    なんならこいつら相互になってそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:55

    長距離センシングと共感覚ビーコンは凄い革命だったんだろうなって

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:44:16

    ホヨバのやたら生々しいネット民描写もあってなんか世界的にめっちゃSNSとか掲示板が身近っぽい質感がある
    将軍もSNSやってたし掲示板覗いてるプレイアブルも多いのかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:53:01

    ネットに本名←すき

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:53:39

    刃ちゃんのスマホとかいう星核ハンターのサブ垢

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:54:10

    天才クラブとかいう粗方の問題を解決しとく便利装置

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:58:17

    超距離センシングと共感覚ビーコンのエグさを再確認する度、やっぱヌースに選ばれた奴は格が違えわ…って思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:00:01

    >>8

    おばあちゃんじゃねぇんだから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:01:54

    もし仮にプーマン単体のプレイアブルとかエリオ(猫)とかの四足歩行系が来た場合どうスマホ持つんだろうか
    人型寄りのパムとか恐竜/ドラゴン骨格ならスマホ持たせられそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:09:30

    >>18

    そら後ろからジッパーがさg ぴ”ぃあ”

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:13:18

    二次創作でちょいちょいある掲示板にキャラが書き込むネタの違和感が比較的薄いめずらしい作品
    あの世界の掲示板面白そうだから別で見てみたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:14:43

    >>17

    おばあちゃんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:16:37
  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:17:37
  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:18:47

    >>22

    >>23

    隙を生じぬ二段構え…!

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:23:15
  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:34:41

    師匠年齢ネタは笑って流せるようにならないとダメですよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:42:15

    SF的にも星間通信がスマホ端末レベルで可能って作中世界凄え恵まれてるなぁ
    下手な無線通信より星系を挟んだらワープ航法可能なら宇宙船を使った人間の伝令が結局一番早いって想定の作品とかもあるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:50:16

    共感覚ビーコンと超距離センシングの発明自体は天才クラブのイリアスサラスだけど世に出さなかったからカンパニーと博識学会が死に物狂いで再現、普及させたんだよな確か

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:51:37

    まあ共感覚ビーコンのせいで起きた戦争もあるらしいからまあそうだよねって感じ
    ガンダムで見た

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:53:23

    >>28

    つまりスタレの世界だとイリアスサラスと当時の博識学会の学者達(と、それに出資したカンパニー)には感謝せねばならんわけか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:53:29

    あの世界の技術は天才クラブが発明→博識学会が再現→カンパニーが普及ってパターン結構ありそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:55:22

    天才クラブが発明し
    博識学会が一般化・大衆にも理解できるようにいろいろ試行錯誤して
    カンパニーが全宇宙に流通させるというインフラ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:57:22

    この動画で長距離ビーコンについて言及されてたな

    伝説の存在だったものが今や我々の流通ラインに乗っているみたいな

    【崩壊:スターレイル】千の星を巡る紀行PV「スターピース案内:選別、計画と好機」


  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:59:31

    ふと気になったけどスタレ世界の🌏の扱いどうなってんだろ
    どこからきたのかも忘れたくらい昔に宇宙に出たとかなのかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:59:34

    博識学会の世界に知識を広めるって理念でスタレ世界めちゃくちゃ発展してるよね
    病気の治療法とかも発明してるみたいだしスタピ博識学会のコンボで救われた星多そう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:02:52

    ヌースの理念に賛同して絶対知恵を普及させる勢力とクリフォトに賛同して世界を存護するためにいろいろ手を尽くすカンパニーが手をくめばそりゃこんなことなるよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:02:54

    >>1

    スレとは全く関係ないけど電話する開拓者とクラーラ微笑ましい

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:05:23

    スタピろくでもないこともやってるしプレイヤー目線だと負の側面も見えるけどたくさんの人を救ってるし宇宙の発展も進めてるのも事実なんだよな
    リアルの一神教みたいなポジション

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:08

    >>34

    太陽系焼かれてなかったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:31:40

    >>34

    ヴェルトの故郷の地球へは信号送ってるけどまだ返信は帰ってきてないらしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:33:11

    でもラフでヴェルトが長距離センシングは未熟って言ってたしなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:33:11

    >>34

    宇宙ステーションヘルタがブルーの周回軌道上にあるって話だけど、これが地球モチーフじゃないかね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:35:20

    黄泉がいたとこも3rdでいうところの地球だと思うし特に地球についての設定ないんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:36:16

    >>34

    地球はスタレ銀河の星図に乗ってないらしい

    ヴェルトがいた宇宙(銀河)は終焉の繭が勢力広げている場所だからスタレとは別の銀河系に位置してる世界かもしれない

    クリフォトも外銀河からの外敵に備えてるから外銀河には終焉の繭やタイズルスみたいな存在がたむろしてるんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:42:15

    これだけスマホが便利だと毎月のデータ使用料とかもバカでかいんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:59:36

    別の銀河系ってよりは別世界だしねえ、スタレと3rdは3pd世界だと火星に行くのがやっとな状態だけどスタレは銀河を普通に横断するしねえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています