パンって当時人気あったの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:41

    そういう声あんま聞かないけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:55

    リアタイでもあまり聞かんかったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:20

    当時がどうだったかは分からないが、薄い本はそれなりにあるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:46

    ドラゴンボールに限らずバトル系少年漫画で女キャラが滅茶苦茶人気出るのって難しいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:57

    ネットもろくにないような時代だからなぁ
    俺は結構好きだったけど、戦闘面では「もうちょっと強くてもいいのに」とは思ったかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:28

    生意気なガキという印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:46

    この時代はネットもそこまで普及してないし、少なくとも自分の周りでは悪い印象も無かったし聞かなかったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:43:24

    普通って感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:44:34

    >>6

    とは言っても悟空は修行修行でろくに帰ってこなかったじいちゃんで、

    帰ってきたと思ったら子供の姿+天然で脳天気な性格

    トランクスはろくすっぽ修行もしてない、仕事もサボりがちな金持ちのボンボン

    パンが気を張るのも分からんでない。まあ、勝手に着いてきたんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:46:25

    >>5

    たしかサイヤ人は男女の戦闘力が同等という設定のはずだけど、

    ビーデルのボロボロぶりはきつかったし、女性戦闘員は動かしづらいんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:49:45

    声が似合わない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:55:21

    超のハイスクールトランクス見てるとさ、10歳のGTパンのほうがしっかりしてると思うのは気のせいか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:03:31

    ベビー編(特に4覚醒)あたりから、悟空じいちゃんの孫への愛情というか庇護感がすごい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:40:47

    超の最新話時点のパンちゃんとかトランクスGTより強そう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:06:12

    >>5

    パンちゃんサイヤ人だしいつスーパーサイヤ人になるかなぁってワクワクしながら見てたらいつの間にか悟空がほぼ1人で戦うようになってたな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:09:28

    同じ中の人でもビーデルの方が人気だった印象

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:14:02

    エロガキだったから好きだったよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:01

    >>16

    ビーデルはついてけないと思ったら素直に身は引くし落ち着いてる方の演技だったけどパンは年考えればそりゃそうなんだが生意気な子供だったからな

    足でまとい描写も多かった気がするし所謂ヘイト役だったんかなって印象だわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:30:08

    >>18

    いやヘイト役ではないよ

    そんなのをあんな大々的な扱いしない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:33:20

    子供の頃に見てたけど、好きだったよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:49:36

    原作最終回の期待株扱いから見ると戦闘力精神力の両方このレベルで止まったのが勿体ないなあという気持ちはある
    青年悟飯のガッカリ感をもうちょっと強くした感じ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:51:26

    でも人形にされて着替えさせられそうになってるシーンは幼いわれの性癖の扉を開いたよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:59:21

    当時視聴してたくらいのガキンチョって奴は、自分と同世代感が強いメスガキ風味の強いキャラに対して
    強烈な忌避感を覚えるのだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:00:35

    ぶっちゃけ不評だった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:06:17

    パンとウーブは、もうちょっと強さ盛っても良かったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:08:47

    そもそもドラゴンボールの女性キャラ自体あんま人気が出にくい印象が

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:13:10

    大して強くもないし、かと言って嫌うほどでもないどっちつかずな印象だった
    でも身内がほぼ全員洗脳された状況は流石にかわいそうになった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:22:18

    結局悟空を小さくして主人公にしてしまうなら女版悟空みたいな性格にした方が人気出た気もする
    その場合悟空外してピッコロさん入れるようにして

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:10:31

    悟空以外活躍できてない展開だったのが残念
    次世代のウーブも期待してた分「誰か俺とフュージョンしてください!」がきつかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:07:04

    パンキケン!パンキケン!

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:08:46

    七星龍に吸収されたところがエッチだと思いました()

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:18:29

    ガキの頃観たときは全然嫌いとかではなかったけど
    てっきり悟空が師匠役になってパンを鍛えてくもんだと思ってたら特にそんなことはなく悟空が戦うだけだったのが拍子抜けだったな
    悟空が息子の悟飯にできなかったことをパンにしてくれるんだと期待してた

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:20:47

    当時は女キャラにあまり興味なかったからなぁ…
    流石にうろ覚えだけど、戦闘面で活躍してた記憶もあまりないし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:23:22

    良くも悪くも鳥山っぽいキャラではなかった
    けど、ベビーにサタンを除く身内を全員洗脳されてしまった中で奮闘するのは健気だったよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:24:10

    >>33

    現代トランクスや悟天以上の育成失敗枠だから

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:27:45

    トラパンのSSとか同人誌とかぼちぼち当時は見かけたな
    個人サイトが多かったかしもはや影も形もないが

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:29:33

    >>25

    ウーブもガッカリだったな

    悟空と二人で飛び立ってあれかぁってなった

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:52:13

    家族で見てたけど高校くらいの兄からは不評、小学生の弟や自分は気にしなかった

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:53:33

    >>33

    超サイヤ人にさえ成れないから

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:02:33

    なんか超だとアルティメットな気配もあったからそっち方面行って欲しかったなあと思った

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:41:28

    >>29

    なんかドラゴンボールってたまにそういうノリあるよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:42:58

    単なるトラブルメーカーで基本役には立ってなかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:29:07

    当時は悟天の方が見ていた時間の長さもあって思い入れがあったから悟天を置いてくところを見てえーって困惑してた記憶がある

    というかドラゴンボール集め、なんかあっても最悪ゴテンクスがいるからなんとかなるだろ想定でこの三人の予定だったんじゃないのか…そりゃフュージョンできなくなったら悟空さ任せになるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:20:44

    「結局、最後は悟空。」から脱却できなかったからね。
    一瞬だけでも超サイヤ人になるとかあっただけでも評価は違ったと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:10:00

    ギルに当たりがきつかったのが見てて気分良くなかったな
    途中で助けられてからは優しくなるけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:26:49

    ピクシブで「トラパン」で検索するとぼちぼちSS出て来るね、一番古いのは12年前か

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:14:37

    役立たずとまでは言わないが
    なんかこう、パン独自の技能とか才能とかによる見せ場は欲しかったかもしれん
    純粋な戦闘力はどうしても悟空トランクスに及ばないし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:16:36

    俺は普通に好き
    原作者がちゃんと主人公交代しようとしたご飯でアレだったんだから悟空に勝てるわけないし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:19:25

    やっぱりそこまで強くないのがね
    父親が3、4歳の頃から戦闘センス発揮できていた分の落差がある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:21:32

    可愛かったとは思ってた
    戦闘面はまあドラゴンボールは悟空のお話ですってのが最終的な結論だったし超4が凄まじくクールなデザインだったので不満はなかった

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:22:33

    >>25

    スーパーウーブは超3悟空よりも強いんだ

    ただ超17号編の超1悟空より何故か弱い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています