クソっ!なんだよこのブルアカとかいうク.ソゲー!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:02:23

    プレイヤー1「なんだよこのク.ソゲー!何度やってもアトラ・ハシースの箱舟戦で詰んじまう!」

    プレイヤー2「ゲヘナルート、トリニティルート、ミレニアムルート全て試して最終戦で待ち伏せしても敗北するんだけどクリア不可能だろ!!」

    プレイヤー3「ミレニアムでリオに全賭けして全てのリソースを注ぎ込んでも敗北する……こんなのどうしろっていうんだよ……無理やり起動前のAL-1Sを破壊しようとするとトラップを破壊するし、AL-1Sを味方にしようと懐柔しても最後は起動するしどうしろって言うんだよ!まさかク.ソゲーでもプレイさせて脳を破壊しろとでもいうのか!?」

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:03:09

    認めたくないが、残念ながらお前たちが正しい

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:03:45

    プレイヤー3はなんなの予知能力でもあるの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:03:54

    プレイヤー「私のミスでした」

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:03:54

    まあ、そうなるな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:04:09

    予測不可能回避不可能

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:04:39

    連邦生徒会長も同じ気持ちだったと思うよ
    なんだよこのク.ソゲー!!!!って

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:04:50

    >>3

    何やっても無駄だからいっそバグらせてやろうか!?ってヤケクソになってるだけだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:05:23

    普通に懐柔しても無理なんだよね
    その時点で普通は懐柔とか刷り込みするルートはないなとなる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:07:24

    サブクエ担当っぽいゲーム開発部を手伝ってアリスを見つけるのが正解とか理不尽だよなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:07:55

    完全な敵といえるゲマトリアの隠し好感度を稼いで特に黒服の好感度を一定まで稼ぎつつゲマトリア解散イベントを引き起こさなければ対抗手段のウトナピシュティムの本船のヒントすら出てこないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:08:43

    >>9

    せっかく精神ダイブまでして内面に踏み込んでいったのにこれはねぇよ

    アリスの意志を強くするにしても時間が足りなさすぎるし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:09:18

    Q:最終編のアトラ・ハシース到着前にバリアを貫通できずにゲームオーバーになってしまいます
    正しい対処法はなんなのでしょうか?

    A:パヴァーヌでゲーム開発部と共に廃墟を探索しAL-1Sを取得し、初代TSCをプレイさせ脳破壊した後になりたい自分になって良いと背中を押しましょう

    わかるかこんなん

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:10:10

    普通はゲーム開発部なんてルートにいかないし
    その上で熟練プレイヤー程起動すればバッドエンド確定のAL-1Sを連れて帰るなんて選択肢もとらないし、合間にゲーム開発部の時限式イベントで脳破壊するなんてルートも考えつかないわよ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:10:12

    たけしの挑戦状みたいなもん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:10:13

    ゲーム開発部とかいう特異点
    廃部寸前の零細部活が世界の命運握ってるとかわかるわけないだろ!!

  • 17連×××会×24/05/26(日) 23:10:35

    大丈夫だ安心しろ
    「先生」と職業特性である「青春補正」がなければAL-1sにTSCをプレイさせた所で何も起きない、「理解不能です」と返されて終わりだった
    主人公に先生を据えなかったから何もかもが負のご都合主義を起こして頓珍漢な展開になり、なんか雑に皆死んで終わったぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:12:05

    脳破壊ルート選んだ後も
    没収されたものを取り返しにセミナーを襲撃しましょうとかいうセミナーの人たちの性格知ってたら普通しない行動しないといけないのもきつい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:12:25

    外部から先生を呼んでなおかつ真っ先に優先順位が低いであろうアビドス高校にいってフラグ建てなきゃ多分ゲーム開発部ルートも凍結されるよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:13:15

    このゲームのプレイヤー手探りでプレイしてるんだろうな……その度にバッドエンドルートの多さに頭抱えて

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:13:48

    ここまでやっても滅ぶなら もう滅んじゃってもいいんじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:15:00

    あれだけいっぱいある依頼の選択肢からゲーム開発部を選んでそのあとあからさまに怪しいAL-1Sを受け入れて見守るが正解とか条件が厳しすぎるよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:16:35

    おかしいだろぉぉぉん!?
    なんで!!ステータス上ではカンスト寸前の状態のヒナ、ツルギ、ネルに加えてバフをかけてそれを超える強さになったプレイヤーキャラまで使ってるのにボロ負けしてバッドエンドになるんだよ!
    なんかステータス的に最強格らしいホルスはだいたい行方不明になるしそいつ連れてきても攻略できる気がしない!!

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:17:53

    gameoverしたらアロプラ道場始まりそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:19:00

    多分ありとあらゆるプレイヤーからめちゃくちゃ嫌われてるんじゃねぇかなAL-1s……どうやっても確定で出てきてどんな状況でもバッドエンドに導く終末装置だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:20:29

    攻略最前線にはいないゲーム開発部推しのプレイヤーが攻略の鍵になるやつ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:20:46

    主人公属性あったらどんな選択肢選んでも問題無く進行しそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:21:02

    >>19

    いやチュートリアルの時点で主人公を自分から先生に設定欄から変更して、自キャラのコントロールを含めた権利の一切合切も放り出さないと駄目だったぞ

    以降万事がオートで進んでこっちからの操作を何一つ受け付けないがそうしないとアビドスの中盤から酷い事になるし最終編で絶対に負ける

    正直「これってゲームか?操作できないしアニメかなんかじゃね?」って気分になるけどハッピーエンドにしたきゃ多分こうするしかない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:23:01

    >>28

    返金不可避の💩ゲー

    というか、ゲームを名乗るのを辞めるべきですね……

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:26:46

    >>27

    むしろ主人公になろうと主人公ムーブすると詰むぞこのゲーム

    あくまで生徒を尊重して本人達の意思決定に任せるという先生という単語から考えると困難なルートを選ぶ必要がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:28:59

    >>13

    AL-1SとKeyの第一発見現場には必ずモモイを同行させて誤読によるテクストの塗り替えも発生させましょう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:30:05

    そもそも成果物出してなくて廃部になりそうな部活に肩入れして廃部にならないようにするって時点でおかしいからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:30:28

    よくブルアカスレでクロスのシャーレの先生スレとかあるが例えどんな先生でもバッドエンド確定だと思う
    特に脳破壊ルートはまず間違いなくどんな有能なキャラでも辿り着けない偶然に偶然を重ねた結果で

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:32:06

    もしかしなくてもギリギリを乗り越えてるよなこのストーリー

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:32:24

    シナリオを途中で止めて別シナリオ進める必要もあるとか難易度高すぎるんですけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:33:03

    花のパヴァーヌ編の時点でアリスとケイを和解させて「二人合わせて真の勇者」とか名乗るくらいになっても、自キャラが主人公のままだと最終編の途中で無名の司祭の強制支配コード?だかなんだかでまとめて操られるのがな……

    なんで先生主人公ルートだとあいつらあの強制支配使わないんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:34:11

    多分プレナパテスはシナリオに組み込まれてると思う毎回
    ただそこまで辿り着くのがスレ画のせいで無理

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:34:36

    どうあろうとアリスがAL-1Sになった瞬間に詰みだからなあの世界

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:35:34

    アトラ・ハシース攻略方法が判明した流れとして

    ゲーム開発部好きの人が>>14>>18をやってその後アトラ・ハシースを攻略

    掲示板あたりでアトラ・ハシース攻略に苦戦している面々にこうすればできるよと

    軽い気持ちで情報提供して教えられた面々が阿鼻叫喚したって感じかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:35:40

    >>38

    そうでなくても起動した後もまだまだ対処することは山ほどあるしそもそも黒服の好感度を稼いでヒントをもらう必要まである

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:36:03

    多分『先生』の名称が『指揮官』とかだったらその瞬間詰むよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:36:49

    パヴァーヌ編はゲームジャンルがノベルゲーになってるよね
    合間にやたら難易度高いバトルが挟まってくるタイプの

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:37:17

    >>41

    命令するのではなく自主性に任せつつ責任は大人が背負うって絶妙なルートにならないとダメな上にそうでないと最終決戦で参戦してくれるキャラが少なすぎて詰む

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:38:47

    Q.アトラハシースを倒すには何が必要ですか?
    A.アトラハシースと同じくらいの演算器か攻撃が必要です

    Q.それをするには何が必要ですか?
    A.アトラハシースが必要です

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:40:56

    アリスは何とかなったけどエデン条約無理でしたとかの情報が集められた結果があのルート

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:41:06

    ウトナピシュティムのイベントもクソだと思う
    自力ではほぼ発見不可能であまり優先すべきじゃない時限式のアビドスルートを真っ先に選んでホシノ救出とアビドスの生徒会承認と黒服の好感度を稼いでやっとフラグが一つ立つだけで条件クリアですらない

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:42:27

    カルバノグ関連はとりあえずミヤコの好感度あげればいいから楽そう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:43:40

    大体のイベントが期間限定のリアルタイム式のゲームで一定期間で確定でAL-1Sが起動してバッドエンドなんだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:44:28

    >>47

    そのミヤコの好感度上げるため地道にホームレス美少女ランボーに付き合わなきゃいけないんですが

    しかもミヤコだけだと他が反発するまであるからダメなんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:45:16

    時間制限ありのオープンワールドゲームか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:45:37

    ほぼ全キャラ好感度あげすぎると襲われてバッドエンドになりそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:46:13

    エデン条約は
    ・プレイヤーが関わらなければめちゃくちゃネームドキャラが死ぬし血みどろの戦争が起こる
    ・ゲヘナ同調ルートではトリニティ組が死に、トリニティ同調ルートではゲヘナ組が死ぬ
    ・思い切りがんばって条約を結ぶルートでもまず間違いなく普通はミカ+アリウスメンバーは犠牲になり、プレイヤーも即死イベントが存在する

    ……これどうしろ…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:47:32

    >>48

    大丈夫だ

    ベアトリーチェがエデン条約でのお遊びを止めてさっさと崇高に至ろうと考えてしまい崇高ベアトリーチェに誰も叶わず全滅させられるエンドもある

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:49:58

    >>44

    この時点でコントローラー投げつけると思う

    そしてその答えがわかった瞬間黒服の好感度って無理に決まってんだろぉぉお!!!って叫ぶと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:50:20

    >>52

    まず裏切り者を探さないようにします

    生徒の自主性を尊重してある程度自由にさせます、でないとハナコがシスフと協力しません

    その上で皆が補習授業部を抜けられるように面倒を見ます

    ナギちゃんの行動を制してはいけません、コハルの心折れるイベントがなくなりミカの救出が遅れるかミカがやらかします

    撃たれたらお祈りしててください、自警団居ないと詰みです

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:24:15

    n週目:時限が短いアビドスに集中して起動できない本船発見する>トリニティクーデター大規模戦争発生BAD

    n週目×n回:アビドス放置エデン条約編をどうにかする>どの学園加担ルートもフラグが足りず何らかのBAD

    n週目×n回:ミレニアム探索しAL-1S事前破壊or支配>事故率が高く暴走or倒ぜば最終編で詰みBAD


    捨て週:生徒へ過干渉せずサブイベ見てたらAL-1S味方にできた???ナンデ???>最終編で時間&戦力が足りずBAD

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:03

    学園ものだからって生徒とタダ青春を楽しんでたらBADエンドになった人もいそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:39:08

    大半の主要イベントがゲヘナとトリニティ周りに
    集中していて
    規模の割に存在感が薄いミレニアムに爆弾が埋まってるという罠

    1回アリスエンドになって
    なんでこのエリアでのイベントが少なかったのか
    気付かされるのよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:52:42

    先生として倫理や道徳的に正しい行いを心掛ければ銀行強盗やイオリの脚舐めのイベントが上手く行かずに詰むし、かと言って倫理観ゼロムーブすれば当然生徒達から信頼されずに以下同文。どないせいと…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:03:50

    ミレニアム→アビドスで進めようとすると
    アビドスとの好感度が不足
    エデン条約関連の進行度が上がりすぎて柴関爆破→風紀乱入が起こらないため風紀関連イベントが始まらない

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:13:04

    キヴォトスだと普通の事だと思って追われてるのにスルーしたヒフミがキーキャラとか解るかい!
    しかもアビドス編攻略どころかエデン編でもやぞ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:13:45

    >>55

    >撃たれたらお祈りしててください、自警団居ないと詰みです


    これね

    本当のお祈りポイントはセナじゃないんだよね

    この後のトリカスが問題だから自警団が本当のお祈りポイントになるんだよね(遠い目)

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:15:11

    サブクエもやらないといけないし攻略は同時進行だから時間が足りなすぎる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:24:08

    >>36

    それ原因は自キャラのせいじゃないぞ

    ケイに光よ!して消滅しかけてない、つまり和解したとは言えバチバチに司祭の影響が残っている『鍵』が残ったせいで司祭との繋がりが残ってるせいだ

    アリスが使命から逃れられたのは意思もそうだけどクソ ゲーによってプログラムが壊れたから

    でもケイとの和解ルートではケイのプログラム自体は破損してない


    なので一回対立させて完全に消滅しない程度に光よ!で吹き飛ばす必要があったんですね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:33:45

    >>9

    アリスはともかく、ケイに関しては命そのものをbetしてやっと耳を傾けてもらえるレベルなの酷いよぉ

    まぁ大切な生徒の為だから全然命賭けるけどさぁ!

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:35:19

    >>64

    まあそれはそれとして先生じゃないとアリスがウトナピシュティムに殺されるからどっちみち先生じゃないと駄目なんですけどね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:50:42

    SRTじゃないとヴァルキューレ凸ができないから不正暴けないし、SRTが廃校してないと、何もなくても頑張っているRabbitがいなくて、カンナを説得できずカイザーエンドなるの終わってる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:19:54

    プレイヤーキャラをそれこそ孫悟空レベルまで強くしても詰むからな…むしろ下手に戦闘力を与えると確実にシナリオが狂っちゃう

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:00:05

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:05:09

    >>30

    (主人公ムーブするかどうかとかじゃなくてフランシスの発言に肖った皮肉だったのだが…)

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:20:05

    というか改めて見るとここまで一手間違うとバッドエンドの酷い世界もそうはないだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:32:33

    アリスをゲーム開発部に入れたらほぼ放置でいけるとわかった時は盛り上がった

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:23:16

    >>71

    まずプロローグ終わったら即座にアビドスに向かわないとその時点でバッドエンド確定なのは酷すぎると思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:17:40

    >>17

    大丈夫だ安心しろ「先生」と職業特性である「青春補正」がなければAL-1sにTSCをプレイさせても頓珍漢は据え置きじゃねーか!

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:23:50

    >>43

    >>57

    >>30

    Q.生徒同士で揉めたらどうすればいいですか?

    A.世間一般の倫理観とか善悪とかどっちが加害者でどっちが被害者とか関係なく「先に先生と接触した側」に味方してください

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:24:42

    なんだこの強さマウント亜種

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:26:30

    >>52

    >>55

    マコトがミサイル撃ってきたけど普通に進んだぞ!?バッドエンドのスチルだろ!?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:28:48

    >>77

    そこただのイベントだから大丈夫

    問題はその後だから…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:29:52

    >>78

    キヴォトス特有の倫理観のせいで負けイベみたいな正規ルートしかねえなこのゲーム…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:30:55

    >>75

    あの…エデン条約編…ナギちゃん…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:31:51

    ジュリのパンちゃん食わせたらAL-1Sからアリスにできないか試したけど勇者要素が足りなくて詰んだわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:32:37

    勘違いされがちだが初手に接触した生徒に味方し続けたほうが真エンドに行きやすいってだけで先生としての哲学を無視したら普通にBADぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:33:58

    Q.このキヴォトスの事を全く知らない赤冬出身のモブはなんですか?
    A.キヴォトスの事を全く知らない赤冬出身のモブです

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:35:41

    …もしかしてアビドスやSRTの生徒転校させたらバッドエンド?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:37:18

    >>84

    どんだけ穏便に進ませても最終編で支障が出そうだし…

    SRTに関してはホームレスかつどこの組織の影響も無い状態だったから先生を助けれたわけで転校させるとそもそも詰む

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:41:21

    >>82

    本編でもわりと何を手伝うかは選んでるからな先生

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:44:48

    >>82

    >>86

    「先生」のせいで更にややこしくなっとる!

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:47:35

    >>44

    これが浮かんできたんだけど


  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:49:54

    >>88

    このゲームはクリアできません!

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:58:21

    なるほどPreyerか……

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:00:55

    カヤとか元赤冬生徒会あたりは途中からナーフされた感がある

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:03:02

    護衛の専属生徒がいると高確率でバットルートにいきそう
    アロナバリアあるとはいえキツくない?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:06:45

    >>90

    playしてる筈なのになあ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:07:55

    オープンワールドなのにSLGみたいなことさせられるからね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:18:36

    AL-1Sをアリスって読み間違えさせないとBAD確定ってそれなんて鬼畜ゲー?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:31:25

    数週目までは連邦生徒会長が主人公固定で進み、BADENDを各章それぞれ回収した後で先生を主人公に出来るタイプと見た
    まあ先生ルートですら見た事ないBADENDは山ほどあるんですが……

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:50:28

    アビドスは推定連邦生徒会会長アロナが最初におすすめしてくるからまだいいがゲーム部はまじでわかるか。

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:10:12

    >>97

    一応エデン条約編までは先生が頼まれる仕事は犬猫探しとかボランティアくらいだからその中で部活からのSOSで目につきやすいって言う救いはあるぞ!

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:15

    他者に致命的な損害を、直接的に与えようとしてない方の味方をする(先生としての理想に殉ずる)ことが正解と思われ
    連邦生徒会長の選択が先生と違ったこと、各生徒会長の傾向とかから考えるに多数の為と言って少数を殺すないしそれに準ずる行為を完遂させることが致命的と予想

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:20

    アビドス編もブラックマーケットでチンピラに絡まれてた善良そうな子を巻き込んで銀行強盗する選択肢なんて普通選べねぇんだわ
    SIRENの終了条件2フラグ立てレベルなんよもう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています