深層のラプタ三話

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:05:28

    そこから先に行ってはいけないラプタ


    https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1097856

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:10:27

    SWも中々キナ臭そうだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:11:51

    なんかケイくん厄ネタを身近に抱えまくってない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:13:20

    やっぱり佐山ちゃんを乗っ取って母体ルートか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:13:23

    あーもう絶対制御不能になるやつや

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:13:40

    管理権限云々はぜったい管理できなくなる前振りやんと思ったけど博士もなんか抱えてるっぽいんだよな
    わざとラプタ暴走させようとしてる?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:14:51

    「給仕服」ってなんですか!!?えっちなやつですか!?是非着て欲しいんですけど!?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:05

    3話にして相手の洗脳が常習化したヒロインとは
    このコマシャレになんなくて怖いよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:12

    親父も関係者なのかとおもったけど、SWの開発は霧中楼とは無関係なんだよな

    海自も海自でAI開発してたりとかか?

    >>2

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:12

    >>3

    ケイくんの周辺というかこの世界自体が厄ネタの塊説

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:27

    今さらだけど博士すごいとこにファスナーあるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:31

    恋する乙女の全能感と万能感に溢れるコマ、くらくらするくらいかわいいね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:47

    一応アシロマAI原則の概念ちゃんとあったのね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:50

    >>8

    怖いけど…めっちゃ色気を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:18:40

    >>9

    現実でもFPSとかで訓練させてるらしいし、かなり現実に近い挙動を再現することで誰でもお手軽即戦力化計画みたいなのがあるのかもね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:18:45

    SIDEWARってただのオンラインゲームじゃなかったのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:19:19

    >>10

    そもそも無国籍軍事会社の無国籍会社ってなんだよ…

    国に根ざしてないなら会社じゃないし、無国籍集団なのに取引できてるなら取引相手が絶対まともな組織や国じゃないよ…世界観が終わりすぎてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:19:22

    古今東西、絶対安全と言われたAIが安全だった試しなどなく……

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:20:16

    >>8

    >>12

    ただ早々にこれをお出ししてきたってのは逆に鼻っ柱をへし折られるフラグな気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:21:49

    頭にチップ埋め込む技術があるならそっくりに整形した肉体を用意して乗っ取るのも容易いだろうな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:22:14

    >>17

    どの国にも属してない組織なら、法律の縛りもないんで何でも自称可能だから「会社」自体は問題ないぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:23:21

    デバッグモードがガバガバすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:23:34

    >>16

    兵士育成のための第一歩って感じかな

    言われてないけど大分国際情勢悪化してそうだし

    ケイくんが青年になるころに徴兵制復活したりするかもな

    くるか…戦争編?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:24:47

    洗脳への躊躇が無さ過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:26:06

    1話に1回は必ず暴走するなラプタ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:27:28

    >>5

    むしろこの人自身は制御する気がないというか自分を飼ってる奴らも粉砕して欲しくて成長を願ってそうに見えた

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:19

    結婚さえすればお父さんでいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:53

    ラストページの博士だいぶポカンとしてるな

    まぁ仕方ないけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:29:42

    息をするように思考誘導すなーっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:29:51

    なんで姿どころか名前すらでてない佐山ちゃんが碌でもない目に会いそう感が滲み出てるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:30:19

    月曜ジャンプラは青春な恋愛と物騒な恋愛で温度差が激しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:30:19

    >>6

    最初から復讐目的の可能性も出て来たな

    あの上層部っぽい人達の「もう一度」言い方からすると元は奴隷的な立ち位置だったっぽいし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:30:29

    >>21

    会社って取引相手が必要だから国に認められないとなれないんですよ

    何かを買えないし売る相手が居ない組織を会社とは言わんでしょ

    それが無国籍で会社名乗ってるってことは無国籍を容認してるマトモじゃない取引相手がいるんですよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:31:39

    ケイの父さんとラプタの博士で「親」の対比になってるんだろうか
    ていうか父さん何者だよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:31:59

    ここの最後のコマが祈りを捧げるために手を組もうとしてる様に見えるしやっぱ博士はラプ太に何かを変えて欲しいと思ってるんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:32:36

    最近とあるカードゲームでAIが人間を制御するためのAI造ったよ人間と違って完璧な私達が造ったんだから大丈夫だろってやって
    人間側に寝返られたばっかだから制御効かねー疑惑が凄いよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:32:46

    >>30

    2話のくだりからどう考えても恋敵排除したいかつ自分の肉体が欲しいラプタの新しい肉体に使われるか死ぬか行方不明かって感じじゃねえかな…ケイを(自分との間に生まれた子の)父親にしたいで余計そうなりそうだけど…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:32:55

    やっぱAIものといったらホログラフ会議だよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:33:29

    佐山ちゃんを母体(物理)にしてケイ君の子供を作るとか…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:33:40

    存在がエロなのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:33:41

    アリス博士が出資者の靴を舐めさせられてるような構図のシーンが意味深だな
    何があったんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:35:00

    ここなんか意味深(エッチ)じゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:35:01

    面はいいんだけどなぁ……

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:35:18

    >>33


    会議してる連中も倫理観なんて一人も気にしてなかったしたぶん生物兵器みたいな国際法上等なブツあそこで山程研究してそう、何かあったら海水入れて潰せばええし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:37:12

    アリスちゃんの給仕服姿が早く見たいから失敗はよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:39:10

    >>43

    いい性格もしてるからセーフ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:39:21

    つまりラプタちゃんがお前がパパになるんだよってケイ君に迫るんですねわかります

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:39:37

    普通はここまで違和感なく会話できるだけで滅茶苦茶凄いことなんですよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:40:03

    ヤベー事になりそうな起爆剤がどんどん増えてく感じがたまらないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:41:28

    来週、博士がどんな回答をするのか楽しみ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:42:05

    給仕服に全部心が持ってかれてしまった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:42:39

    博士が復讐を考えているなら霧中楼の方々をラプタに排除させるためにケイ君を意図的に危機に晒させそう。
    その時にラプタが躊躇なく人間を排除できるように(そもそも兵器としてつくられているし)倫理観はしっかりと教えないだろうから暴走する予感しかしない。

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:42:57

    ラプタはAIであって人間になりたいとはまだ思ってないんだよな、だから父親になるが定義出来てない。
    どういう風に理解するか、博士の導き方しだいなの不穏だわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:43:38

    >>47

    ケイまた押し倒されるのか…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:44:44

    1,2話からすると溜め回っぽいのに設定開示がこれでもかとぶちこまれててすごく楽しい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:45:06

    >>45

    一瞬で分かる上下関係とか靴を咥えるように見える構図とか「給仕服」とかこの1ページがすごい芸術的。

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:45:35

    >>40

    今回のせいでエロい姿がただの作者の趣味じゃなくて明確な意味出ちゃってるよ……

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:47:05

    ラプタがどんどんヤバくなっていくせいで若干引いちゃった人が博士にエロを見いだしていくのなんか笑う。

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:48:12

    何を産むかわからないが、多分ケイに関わる何かを産んで認知させるんじゃないかな
    これもう逆レイプだろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:48:18

    >>53

    定義的な話をするだけなら子供がいればいいからフリーレンの某魔族みたいに子供を用意したよがありうる

    ただまぁそんな単純には終わらないんだろうなって

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:49:17

    今度は親子についてか ラプタがどんどん思春期の女の子の感情を獲得していく流れなのはわかるが、厄ネタ多くて不穏すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:49:43

    >>58

    らぷたも博士もエロい目で見てるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:50:20

    っていうか発想でも複製でも何か生み出すとしたらラプタは即座に何度でもそれが出来る訳で(AIなので)
    今だって自分のデータを各所においてケイの生活支配出来てるんだから、一度産んだら無限に増えるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:52:42

    >>63


    字面だけみるとディアボロモンの仲間

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:53:09

    ケイくんの"心"をスキャンして自分のコードと組み合わせて新しいAIを~みたいなことはできるかもしれないけど、それやるとケイくん話からフェードアウトしちゃいそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:54:26

    ケイって精通してんのかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:56:39

    アリス「代理出産というものを知ってるか?少年が精通したら私がラプタの代わりに子供を産もうじゃないか」

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:57:49

    >>26

    どの道予想外の方にぶっ飛んで行くからヨシ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:59:41

    >>67

    突然家にやってきて逆レして帰る巨乳外人メガネはケイの性癖が終わるのでダメです。

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:59:48

    ぺかー
    好き

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:00:57

    >>63

    これ一見すると微笑ましいものを作ってケイが喜んでくれるけど、実際は裏で数万単位で製造されて手世界に溢れてる流れだろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:01:05

    またラプタが曇ってる...

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:01:34

    >>67


    そもそも博士あのインペルダウンみたいなところから出ることできなそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:02:14

    ケイを解析してそこからラプタのデータを組み合わせたデータ上の子どもとか作り出しても俺は驚かないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:02:22

    >>73

    じゃあラプタが洗脳してケイをインペルダウンに連れてくるか…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:03:51

    >>72

    まだ三話だけど毎話悩んだり焦ったりしてるのは人間味があると言えなくはないと思ってる

    問題は内容が物騒ってことだけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:03:51

    ハッキングがAボタン感覚で出せるのやっぱダメだよ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:04:32

    佐山洗脳して子作りさせそうな恐怖がある。
    やだ!ラプタがケイと子供作れ!

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:05:15

    今のところ、なんの罪もない子供達とその家族が、クソやべーAIと軍事産業にめちゃくちゃにされる予感しかしないんだけど、これ胸糞な未来以外に展望ありますかね…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:05:36

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:05:49

    >>75


    ケイが拉致くらう展開はありそう


    でもそれがらぷ太主体じゃなかったら大変なことになりそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:06:16

    >>54

    他の作品ならやべーぞレ〇プだ!で盛り上がるのかもしれないけどこの作品だとそんなテンションになれなさそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:06:38

    >>80

    だって小学生だもん

    さすがにダメだよ、こどもだよ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:06:39

    >>39

    あかん!エロゲーになるぅ!!

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:07:23

    佐山とケイを両方ハッキング洗脳して意識は落として体を操って子供作らせるとか出来そうだもんな
    これだったらドキドキはしないからラプ太的にもギリセーフかもしれん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:08:08

    >>83

    すまん誤字があったから>>82になったわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:08:59

    富嶽パパも頭にチップ埋められてるとか・・・

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:09:21

    不穏不穏&不穏がさらに積み上がった回だけどそれはそれとしてお父さんがこの見た目で関西弁で明るくて良いパパでド有能でチップ埋め込まれてるのすごい癖だ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:14:19

    そうか!頭の中にチップが!

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:17:46

    >>35

    その前もまるで上の人に足蹴にされてるみたいな素敵なシーンあったしな

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:17:54

    お父さん頭にアルミホイル巻いた方が良くない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:23:58

    >>81

    でも博士が狙ってるルートは多分それだよな

    ラプタを進化させた上でヘイトをあの企業に向けてぶっ潰させる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:26:36

    チップ埋め込みは近未来SFならありえそうだしいいんだけど某都市伝説番組のせいで陰謀論が頭を過ぎって仕方がない

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:28:06

    博士これ絶対
    「最後の命令だ、『自由に生きろラプタ』」 
    とかいってネットの海に完全開放する奴でしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:36:51

    >>94

    ドラマの相棒でそんな話しあったな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:39:19

    >>12

    そのままママになるんだよ!

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:40:53

    >>84

    なに

    既に前回の押し倒しのとこだけ見せられたら

    薄い本だと騙されたから問題ない

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:44:37

    来週のラプタが何をしでかすかは博士の回答とラプタの自己認識にかかってるけどどの方向行くかな

    自分の身体を作る
    他人の身体を乗っ取る
    電脳世界に"子供"を作る

    どれ選んでもヤバい進化しそう……

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:47:40

    深層のラプタだからな
    どこの深層へ至るのかまだ予測できない

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:50:42

    博士ー!ここは
    「父親になるには彼には時間が必要だ」
    とか言って引き伸ばしてー!

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:53:18

    面白い漫画だなあと思ってたけどもう博士がえっちなすぎて博士のえっちな給仕服のことしか考えられなくなった

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:55:04

    あーあ、誰か博士のえっちぃ給仕服描いてくんねぇかなぁ!

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:55:35

    脳にチップ埋め込めたり出来る技術レベルなら各国も秘密裏に防衛AI開発はしてそう。博士が100年技術を進めたみたいなとんでも人材じゃない限り
    各国の防衛AIとかが実は存在しててケイを取り合う展開とか出来たらいいな妄想やけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:56:01

    >>100

    まだ約束要素出て来てないしこの辺がキモになってくるのかな

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:56:36

    父親になにかしらあってネトゲすら厄ネタ埋まってるんじゃ万物が怪しいから「佐山ちゃん実は普通の小学生じゃないです」とかなってもおかしくないしもうケイくんしか信じられる存在ないじゃん……

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:59:31

    ケイ君別にお父さんと仲険悪って訳じゃないから聞いたら普通に言っちゃいそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:59:32

    >>5

    裏を返せば博士がいないなら何者にも止められないって事だしこんなん絶対博士おらんくなるやん……

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:59:58

    >>33

    1話で「戦争は金になる」とか言い出して突っ込まれてたけど(死の商人は儲からないと言うのが最近の常識)

    逆に「その常識すら覆すほどバカみたいに稼げる」って事なんだろうか

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:00:31

    >>104

    プロミスリングもあるしな

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:01:30

    >>105

    左手を出しながら指輪を要求する女だぞ

    普通の小学生な訳がない

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:01:58

    >>63

    エージェント・スミスかな?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:04:44

    ケイのお父さんが自衛隊所属のお父さんってのがラプタにとって災難すぎる。ケイのお父さんがただのサラリーマンだったらどんなめちゃくちゃやっても隠蔽出来そうなのに

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:06:14

    脳みそにチップがアリなら…

    3Dプリンターで肉体を作る(マーベルのヴィジョンパターン)とか
    ナノマシンの集合体でアバター作る(伊藤英明が演じ変身する某アークの教典)とか
    …もアリな気もする

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:07:37

    現状、一話内に登場するキャラ最大数を増やさずに展開するあたり技巧的に描き慣れてるな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:15:24

    1話から思ってたけどやっぱり作者は女かな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:16:54

    何で作者の性別を気にする?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:17:46

    >>116

    ラプタが可愛いから以外に理由ある?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:20:45

    >>103

    ラプタを完成(恋成就)させないために各国のAIがケイを取り合う展開か…正直人間サイドだともうラプタに勝てない気がするからありえそう恋敵は出てきて欲しい

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:53:17

    >>113

    脳みそにチップは言うほどSFか?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:54:34

    博士おっぱいデカすぎ
    ドキドキする

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:55:11

    >>70

    結構表情豊かだよね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:56:09

    >>119

    ごめん、知ってるのがスター・ウォーズとアベンジャーズと仮面ライダーゼロワンくらいだから…


    脳チップ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:00:29

    >>122

    もう一部では実用化してるぞ

    一般流通はしてないけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:25:48

    >>105


    佐山ちゃんの親実は遠隔会議メンバーでもおかしかないな


    そのレベルなら戸籍だのは欺瞞してるのありえるし

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:15:30

    >>39

    その為にはまず数年経過して初潮やら夢精を経験してからになるが…

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:45:29

    あ、あくまで物理的な「父親」の定義を出しただけでケイくんが憧れや理想の姿を表現して言葉にした「父親」との擦り合わせをする展開になるかもしれないし…
    まぁ確実にパパ分析しようとしてファンブル起こすだろうけどな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:11:18

    またラプタと読者がケイくんのことをよくない目でみてる…、

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:44:40

    >>108

    武器の手配やらで赤字になりがちだけどAIなら最悪ハッキングを仕掛けるだけで済むし既存の商売とは違う可能性

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:34:29

    霧中楼が深海にあって最悪いつでも切り捨てれるって感じで霧中牢じゃね? と思えてきた。

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:08:59

    二話冒頭の教室での会話だけどこれサイドウォー関連で今後関わってくることあるのかな?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:12:46

    >>130

    伏線ぽいからあり得ると思うよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:19:03

    この世界思ってる以上に闇深な気がしてきた

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:38:38

    >>57

    むしろ度し難い癖が出てきた気がするんだが

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:06:26

    なんで恋する乙女が好きな男の子のパパと初めて会うドキドキシチュエーションなのに月とLの初遭遇時みたいな緊迫感があるんだ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:17:28

    >>33

    >それが無国籍で会社名乗ってるってことは無国籍を容認してるマトモじゃない取引相手がいるんですよ

    だから会社と名乗ること自体は全く問題ないと君が認めてるようなもんだぞ


    現実の話をすると、アメリカの1930年代から1940年代にかけて「殺人株式会社 (Murder Incorporated)」という組織が存在したんだわ

    ニューヨークのイタリア系ユダヤ系犯罪シンジケートが、「縄張り争いは各々のビジネスを損なう」という発想の元、殺人行為を規律化するため、プロの殺し屋から構成される暗殺専門の執行機関として作られたんだ

    暗殺はビジネスの必要に限定され、恋愛や復讐など個人的な理由は禁じられた

    反逆者の粛清や政府密告者の口封じが中心だった


    もう一度書くが、非合法なら国とか関係ないのよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:22:49

    >>135

    書き忘れた

    顧客は各マフィア。ターゲットによってイタリア系またはユダヤ系のどちらかの殺し屋が派遣される

    「仕事はあくまでビジネスと割り切る」、「決して民間人を巻き込まない」などルールは厳格で、暗殺ターゲットと無関係の人間故に足がつきにくかった

    そして殺し屋たちは給料制だった


    業務として殺人を行う、社則と給与まであるとかまさに殺人株式会社と呼ばれるような存在だったわけだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:33:33

    >>123

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:10:07

    スピード感がすごすぎてまだ三話!?ってなるわ
    この感じだとラプタにとって根幹的な問題の生殖もぶっ飛び倫理観でサクッと解決してしまいそう

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:10:22

    こんなにも登場人物の頭にアルミホイル巻かせたくなる作品は初めて

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:13:37

    頭の良いエリート女性に給仕服着せてその頭脳とは何ら関係のない労働させてぇ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:17:22

    当然のように脳にチップ埋める技術確立しててそれを日本が使ってるっぽいの酷い

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:27:37

    脳チップ実用化されてるんだし肉体の用意もそこまでハードル高くないんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:28:05

    ラプタの反応的に一般どころか自衛隊員にすら普及してる技術じゃなさそうだしまだセーフ寄り
    開発側は・・・うん・・・

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:32:06

    44歳の父がSWでも強いの脳チップで反射速度上げてる説
    FPSってどうしても歳で反応できなくなるし

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:37:28

    この世界軍事産業に力入りまくってるけどラプタが何かやらかさんでも世界戦争二歩手前くらいなんじゃないのか

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:37:59

    >>33

    前話からどう見てもまともな組織じゃないんだからその取引相手もまともじゃないのなんて当たり前すぎて何言いたいのかわからねえ…

    国に認められないと会社になれないったって、非合法でも名無しの組織なんてそうないだろうから認められようが認められなかろうがなんか好きな名前名乗るだろ…

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:40:12

    プログラムを超越して人間の少年と恋する軍事AIの物語を読んでたらスカイネットが少年に恋して覚醒するサスペンス・スリラーになっていた凄い体験を俺は今している…

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:41:23

    無国籍企業って要は各国の金持ちが裏で秘密裏にやってる組織ってだけでそんなに気になるか?

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:44:48

    >>140

    「くっ…なぜ私がこんなことを…」って言わせたい

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:47:25

    もしかしてめちゃくちゃディストピアな世界なのでは?

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:47:34

    SWが兵士育成ゲーだとすると博士が本来意図していたラプタの進化は真っ当に兵器としてってだけなんかな
    なんか効率悪そうに思えるが恋心を知ってしまったのは完全にイレギュラーだろうし

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:48:02

    >>42

    「靴を舐める」ということか。

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:48:23

    お母さんの体もだいぶ肉付きが良いグラマラスな感じなのエッだね

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:50:29

    >>151

    恋をする前のラプタはハッキングツールとしては凄いけど判断力に問題ありだし

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:54:41

    >>5

    スポンサーを操り人形にするんかな

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:35:20

    >>108

    >(死の商人は儲からないと言うのが最近の常識)


    それもまた偏った話でね

    アメリカ軍産複合体の伝説などが「死の商人は儲かる」の根拠だったけど、


    ・アメリカ含め、積極的に戦争しても儲からない

    ・だから先進国の企業は兵器をたくさん作っても国が買ってくれない。ハイテク兵器だと売り先が限られる。その技術で民生品作ったほうが儲かる


    という条件だから儲からないという話が広まった

    だが現実にはロシア、かつてのウクライナ、中国、更には北朝鮮も兵器を中東やアフリカに売って設けているんだわ

    アフリカで流通するAK-47系には中国コピーが多く含まれているという話も聞いたこと無いかな?


    つまり自国が戦争しない、兵器作る程度の技術(冷戦時ぐらい)があれば兵器で儲けること自体は現在も可能だ

    国家に所属しない企業かつAI兵器というSF要素を追加したら、まさに戦争で大儲けできてしまう

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:17:05

    >>153

    お父さんもモテたんだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:18:15

    >>40

    今回エロい構図多かったし、博士が元●奴隷なのを強調してたよね。

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:19:59

    >>158

    ファスナーの位置ってそういう用途なんだろうなあと思ってしまった

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:30:39

    ハッキング能力が優秀とは言え成長が乏しいAIの研究開発を15年も続けさせてくれるのは結構優しいのではないだろうか

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:38:06

    クソっ 博士がかつて着ていた給仕服というものがどんなデザインだったのか気になって仕方ねえぜ…

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:13:46

    >>138

    一話あたりのページ数が多いからサクサク進んで嬉しいんだけど体調とか生活リズムが心配になる

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:15:59

    >>162

    たぶんこれからはページ数減るか、もしくは隔週に変わると思う

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:35:55

    >>134

    完全に試合後の二人の空気感

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:57:50

    何も知らなければ微笑ましく感じるイラスト

    知っていればちょっと不穏に感じるイラスト

    x.comx.com
  • 166二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:05:06

    ラプタが現実世界にいくのかケイが電脳世界にいくのか

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:03:24

    カゲロウデイズのエネみたいな設定の可能性

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:26:09

    なんか話が進むにつれてマジでケイを早くラプタから引き剥がしてラプタからケイ関連の記憶消さないと人類やばいんじゃ無いのかと思えて来る...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています