- 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:14:37
- 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:16:09
みんな良くも悪くも五条のことは「物理的にも精神的にも強い人」として見てるからね
人間らしいとこを見た憂太は「先生も人間だし悲しい事は悲しいと思ってる」って意識が周りより強いんだろう - 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:23:36
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:24:45
もう二度と五条に親友を殺させたりしない、って羂索を自分が殺すことにもこだわってたしね
- 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:26:17
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:26:28
「愛程歪んだ呪いはないよ」
「親友だよ。たった一人のね」
こいつ五条の人間的なとこしか見てねえな… - 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:03
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:48
- 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:29:03
大事にしない作戦を取り続けた結果
1番大事にしない形で遺体の利用
良かったな - 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:37:59
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:41:18
五条は確かに戦闘狂の面もあるけどそれはそれとして孤独は寂しいと思っていて夏油のトドメ刺したことを引きずってて、面倒なことにそれに「無自覚」なんだよ
気づいてねぇんだわこのおじさん天上天下唯我独尊だから - 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:52:17
そもそも他のみんな殆どが呪術の世界に最初からいた側だからどれだけふざけていようがクソだろうが最強の呪術師ということは物心つく前から刻み込まれてるところあるんじゃないかと思う。「人間」「先生」以上にやっぱり「呪術師」の割合が無意識下にも大きくなってたんじゃないかなと
- 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:25:41
乙骨とか二年前まで呪術の呪も知らない普通の外様の次世代だからな
御三家とか古くてヤバい習慣を知れば知るほど何じゃこの世界?ってなると思われる
上層部の頭になったじいちゃんの手腕が問われる - 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:33:46
一人は寂しいよって乙骨に言ったからもあると思う
「先生もなのかな」って後でよく考えたんじゃないかな?
あと自分がどん底で自害しようとしてたところを救ってくれたのも大きい
虎杖や伏黒も五条に救われたかもだが現状に不満は特に無さそうだった
乙骨の場合は最悪な時期だったし文字通り命救われた事を一番実感してそう - 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:52:09
五条お前愛されてんのによぉ
本誌も五条優先で凄いわ五条求めてる人多い