apoでダーニックってどうすれば勝てたんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:15:47

    類似スレが立てられた記憶がなかったので
    天草みたいに自分が黒全体を管理するとか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:17:28

    ジークフリート脱落しないなら勝ち目は充分にあったよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:19:59

    >>1

    無理だ、60年かけて世界各地に冬木の術式ばら撒いて亜種聖杯戦争開催させまくって時計塔を下位組織すら忙しくさせて

    その上で7騎全部を自陣営でやろうと離脱したら、離脱を理由に追手差し向けられて更に目論見バレて

    時計塔精鋭50名が突っ込んできてサーヴァントで撃退したと油断したら60年間精査して気付けなかった

    大聖杯のブラックボックスで予備システム起動された間抜けだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:20:06

    すまないさんがいれば空中庭園やカルナへの対処ができたんだけどな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:20:14

    あの時点でダーニックはほぼ最強だったんで、時計塔も絶対仕留めるチームを組まれてたんだよなぁ
    空中庭園なかったらほぼ勝ち確状態で赤チームはカルナさんをいかに特攻させるかぐらいしか道がないという

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:21:32

    >>3

    おぉう…なんていうか最後の最後にしくじったんだよな

    漫画版ではあえて作動させたことになってたけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:23:26

    まずゴルドからすまないを取り上げる
    あとセレニケからマスター権も取り上げておく
    カウレスにもっといいサーヴァントを見繕う
    とりあえずこの3つ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:25:17

    一番の問題は当時無能な味方がよりにもよってジークフリートの担当だったこととジークフリートもまだ自分の意見を言うというコミュニケーションを疎かにしたこと、ホムンクルスの脱走にその二人を向かわせてしまったことだよな。その性で攻撃力不足になって対カルナ戦をヴラド三世が単騎で行うハメになった。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:25:17

    ダーニックは天草に比べて前準備が弱かったと言わざるを得ない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:26:55

    赤で例えれば一番最初にカルナかアキレウスのどっちかが退場するようなもんだからなジークフリート退場って

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:28:47

    >>9

    一応アヴィケブロンの工房に総資産の大半をつぎ込むことはしてる

    しかしリソースをつぎ込んだゴーレムは空中庭園の前ではかた無しだった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:32:02

    一人は日本から帰ってこないし、一人はショタをペロペロしてるだけだし、一人はサーヴァントに殴られて気絶してる間に脱落してるしで序盤から7対4になってんのナイトメアモードすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:33:51

    宝具撃てって令呪で命令してやっぱりやめろで令呪使う間抜けマスターもいるし私がダーニックだったらやってられるかってなるな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:35:15

    むしろイレギュラーがなければ普通に勝てた可能性もあるんじゃないの
    アニメとコラボしか知らんけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:35:48

    ダーニックが準備したのにダーニック自身がノイズになる哀し過ぎない?
    まぁ初めからノイズになりそうだからとやってること矛盾してる天草がいるからアレなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:37:00

    >>13

    2回目のさっきの命令取り消しはダーニックの指示なんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:38:21

    絶妙にホウレンソウがなってない
    ケイローン→ダーニック→ゴルドのスムーズな連絡線を構築しておけば令呪無駄打ちすることもなかった
    せめて電話ぐらい使いなさいよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:43:36

    まずアストルフォとフランケンシュタインとか微妙なの選ぶんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:54:16

    >>18

    これマスターの魔力量とか考えて評価したんじゃなくて精一杯触媒集めてフランケンシュタインとかだったんかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:01:08

    >>19

    姉はヘラクレスの弓矢だし格差ありすぎでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:03:33

    普通に相手に総合力で劣ってるからなぁ
    カルナとアキレウスって相手がインチキすぎるのにセミラミスまでいるんだし
    ジークフリートヴラドケイローンにさらにもう一人大英雄がいないと厳しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:05:18

    聖杯強奪した時になんとか起動頑張るとか無理なん?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:07:22

    >>18

    当初は聖杯戦争ってシステムの関係でサーヴァントの召喚→退去のプロセスを踏まないと聖杯を起動できないので

    家の人間にサーヴァントを召喚させて地元最強無敵のヴラド三世で全サーヴァントを撃破し最後に令呪で自害から聖杯起動が目的だったから触媒は各参加者任せだったはず

    仮に強サーヴァントの召喚で下剋上を狙われても落ち目の身内じゃ大した触媒を用意できないはずで

    フィオレゴルドがかなり良い触媒を用意してきたのは想定外だけど地元最強無敵のヴラド三世ならまず負けないって目算だった

    なんか知らんチーム戦ルールが始まって倒す予定の奴らで協会が用意したドリームチームとやり合うことになった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:08:53

    普通にやったら普通にカルナアキレウスに轢かれて負ける
    詰み

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:11:40

    選んだ聖杯がラインの黄金所持者の製造物で別の参加者がジークフリートを召喚したこと
    もうこの時点で話が拗れる未来しか見えないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:12:52

    普通にチーム戦やるならヘラクレスの弓を触媒使い回ししてヘラクレス✕7狙うとか出来ないん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:15:38

    >>26

    ヘラクレス由来の宝具調達するだけで聖杯戦争起きるんじゃ無いかなあの世界

    時計塔がガチギレして秘蔵してた物資大放出の結果があのトンデモ陣営な訳だし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:15:42

    >>2が書いてるけど戦力的にはジークフリート脱落がなければ十分勝ち目あるんだが、大聖杯奪われてからの敵地突入までに天草側につく赤のサーヴァントを一揆でも落とせないから

    >>9

    対ダーニック前提天草と天草の存在を認知してなかったダーニックの差だからそこはしゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:16:43

    魔力の問題ないって考えると勝ち目自体はあったんだけど天草が空中庭園用意してたのが反則すぎたんだよな
    アダムっていう空中庭園クラスかそれ以上のものは黒も用意出来るけど放置してたら世界の危機で聖杯戦争どころじゃないし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:18:01

    >>28

    途中送信ミス

    天草側につく赤のサーヴァントを一騎でも落とせないならヴラド公の弱体からの大博打本編失敗ルートの流れに結局収縮しそうなのよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:18:13

    >>26

    それできたとしてもヘラクレスの現界を維持しつつ戦闘する分の魔力を賄えるマスターが居ない

    4体のヘラクレスが召喚して即消滅する

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:19:08

    >>9

    実際作中で準備段階で負けてたからこうなったって言われてたしな

    ダーニックは天草の存在知らなかったけど天草はダーニックはこういう準備してくるだろうからとダーニックにしている準備のことまできっちり考えて準備してたから当然1枚上手でそれがまんま結果になったから天草のことを時点で分かってないときつい

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:32:54

    >>31

    黒の陣営はホムンクルス電池で魔力は補えたから多分いける(戦闘時の回路負荷は知らん)

    だからQ,なんでしなかったの?A,チーム戦になったのがイレギュラーだったから

    なのよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:17:25

    カルナは地元補正ヴラドで良い勝負できるのは確定してるしアキレウスも天蠍一射のタネが割れてなくて不意打ちできる関係でケイローンがかなり刺さってる(本編では後の取引を考えて踵だったけど直接霊核狙ってれば多分相討ちに持ち込めた)、空中庭園はアダムでワンチャンあると考えると言うほど戦力差自体はないのよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:24:13

    >>34

    初手からアサシンが居ないせいで戦力差が明確にあるんだよなぁ

    時間が経てば経つほど偵察出来ないせいで差が出来るし外に出れば捕捉されて物資調達が困難になる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:44:56

    >>34

    相討ちではなくケイローンが最初から殺る気なら確殺できると思うぞ

    情をみせずに勝ちに徹すればケイローンが相当有利

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:22:39

    >>36

    いやそれはないわ

    それだと本当は楽勝だったのにケイローンは情のせいで負けましたってなるだろ

    そんな戦力差あるなら最初からやれよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:24:40

    >>2

    これだよなあ

    黒側は魔力実質無制限なんだしあの最初の大戦争でジークフリートさえ居ればまた違ってただろうに

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:30:47

    そもそも大戦やるつもりなかったのに大戦やるぞい!ってされたのがキツイ
    あと天草の件がもしなくても単純に黒は参加者はの才能は出涸らし、触媒の用意もあれが精一杯なのに対して赤が組織の暴力してるのも痛い

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:31:40

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:32:31

    黒側での圧倒的火力とタンクを両立できたからなジークフリート……
    それが魔力使い放題で戦えるとかヴラド公がべた褒めするのも当然なんだよ
    いやほんと黒のライダーと相互理解を怠ったゴルドさんが戦犯過ぎたんだw

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:35:34

    召喚されたのがアストルフォじゃなくてローランだったらワンチャン上手くいったかもな
    使用した遺物的にはローランの方が呼ばれる可能性もギリギリあるから

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:39:28

    セレニケさんが召喚したサーヴァントが美少年じゃないだけでだいぶセレニケさんの行動変わるからな
    獅子劫さんの戦い方を下賤な魔術使いと侮ることもなく冷静に分析したり、黒魔術師は悪意や敵意に敏感だからジークが剣を握りしめただけで察知して罠張ったりしてる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:40:17

    >>18

    カウレスは確か才能は姉ほどないから

    弱めのサーヴァントを狂化して強くする本来のバーサーカー運用じゃなかったっけ?

    消費魔力ならホムンクルス電池があるので問題ない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:40:56

    本当ならユグドミレニア城砦が万全なら守りはかなり潤沢なものだったんだ
    通りすがりの反逆者を捕まえて使い捨てたら自爆して城塞が吹き飛んだだけで

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:43:45

    目的意識の統一じゃないかね
    本気でユグドミレミアの再興や根源到達を目指してたのがダーニックしかいなかった
    それとダーニックがいろいろと強かったから一族全体がダーニック頼りになってたところ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:46:21

    >>46

    せやかてそもそもが木っ端の家系の寄せ集めやし…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:05:49

    本来なら身内だけで行うダーニックの勝ち確出来レースなんだっけ
    時計塔から独立するとき喧嘩売ったのがダメだったのでは?
    黙ってやれば大戦のシステム起動させられることもなかったのでは

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:14:27

    円卓の欠片を入手して全員で触媒を使いまわして召喚しまくれば勝てたかも?
    いや、内輪揉めで瓦解するか

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:20:49

    >>36

    ケイローンの勝率って大体3割じゃなかった?

    しかも教えた経験と千里眼でようやく相手を捉えてるレベルだからそれは無い

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:52:52

    触媒とマスターで時計塔より劣るのは仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:53:55

    >>48

    媒体によって時計塔が非常システム起動させたりわざと起動したとかよくわからん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:23:27

    >>11

    ゴーレムケテルマルクトならワンチャン…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:32:10

    >>49

    生前に縁のあるサーヴァント集めちゃうとどうと通常の聖杯戦争だと

    「マスターの指示より過去の因縁を優先される」「サーヴァント同士で結託してマスターに反乱する」

    とかの懸念があるだろうから触媒使い回しはこわいねんな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:17:25

    メイン戦力のヴラドの切り札に天草がキリエっていう特攻持ってるのがもうキツい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:26:00

    >>6

    >>3

    勝って兜の緒を締めよとか、戦いは勝ちを確信した瞬間が一番危ないみたいな話だ 


    最後の最後まで油断しなかったらまた違ったか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:32:29

    >>3

    アポマテ曰くあればダーニックが洗脳でそう思わせてるだけでちゃんとダーニック自身が起動してる筈

    純粋に時計塔の戦力を見誤っただけなのと同じレベルで事前準備してた天草がいたので普通に負けた

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:34:45

    >>26

    別にヘラクレスってぶっちぎりで最強って訳じゃねーしなぁ

    マスターにはマスターにあった運用とかもある訳だし

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:41:21

    ダーニックのポカポイント
    ・身内で聖杯戦争しようとしたら聖杯大戦が起動しちゃう
    ・黒のアサシン組が始まる前から離反
    ・序盤で最良の黒のセイバーが脱落
    ・相手に受肉サーヴァントが居て自分みたいに数十年準備してた

    黒のアサシンが味方に居た場合、森にノコノコやって来た神父を倒せてたかもしれないのが

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:48:01

    >>59

    想定外のトラブル多すぎて笑っちゃう

    でも黒のアサシン離反はどうにかならんかったか??

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:55:21

    >>54

    まさに過去の因縁を優先した上に情を利用されてハイ…約束守って盾貸します…でよりによってカルナの宝具空振りさせた奴がいるからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:34:56

    >>34

    ジャックはマスター殺し性能で見るとカタログスペックはかなりのものだけど今回は赤陣営に人間のマスター少なかったせいで活躍できないと思いきやアタランテにぶっ刺さってて上手く使えば動揺させたりワンチャン離反もあり得たの考えると後はもうジークフリートとモーさんのカードくらいだしz馬さんがちゃんと制御して合流できてたら何かしら違ったかも知れない

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:43:01

    >>2

    バルムンク連射で庭園が近づけない

    近づけないから聖杯を奪取できない

    聖杯があるから敵拠点に大規模攻撃はできない

    バーサーカーはすぐ落ちる

    ケイローン頑張れ


    安定感凄いんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:48:30

    >>63


    >>バルムンク連射~バーサーカーはすぐ落ちる

    かなりわかる


    >>ケイローン頑張れ

    あまりにも切実すぎる

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:51:29

    ヴラドケイローンがカルナアキレウスを足止め出来る間に
    魔力使い放題で宝具の威力と連射性能に優れたジークフリートを自由に動かせれば相当強いんだよな黒は
    ほんと要の一人だったのに退場してしまって

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:52:41

    >>64

    アキレウスに暴れられるのホントキツイからな……な!アトランティス兵士の皆さん!!

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:55:36

    アキレウスの踵もヴラド三世の地面から生えてくる杭なら狙いやすそうなもんだけどそこらへんどうなんじゃろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:56:36

    >>67

    範囲攻撃だと当たらないからピンポイントでやる必要がある

    障害物も通じない

    ケイローン切実に頑張れ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:58:40

    地面から杭が生えるより先に移動するとか戦車で空中移動して杭を避けるとか出来そうだからな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:01:44

    ヴラド三世の存在は当然アキレウスも把握してるはずだしチャンスがあったとしたら序盤でジークフリートと戦ってたときかケイローンの矢が刺さって驚いてたとかぐらいかね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:08:09

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:13:39

    セミラミスの空中庭園のスペックが「基本使用できないから持っててもOK!」みたいなインチキだから使われた時点で大分厳しそうなんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:15:21

    >>72

    ジークフリートがいれば迎撃されて損傷は不可避なので少なくとも本編ほど強気に攻められないんだ

    大聖杯の奪取という攻守逆転が起きないから必然補給が膨大なユグドミレニアの持久戦で勝ち目が十二分

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:16:49

    アンタレススナイプは発動済みかつ空から飛んできますと告知されても回避不可能だったからケイローンがその気なら序盤でアキレウス落とせてたんじゃない?
    矢の速度がアキレウスの反応速度を超えてるからどうあっても躱せないだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:18:36

    >>74

    一日に一回きりだから確実に当てる必要がある

    ジークフリートがいたら足止め中に可能だったかも

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:19:41

    アポ黒陣営とSN陣営は大戦シナジーがヤバすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:20:10

    先生のスナイプが当たったのって完全に戦闘終わったって思わせて油断したのも込みじゃなかったか
    初めて顔合わせて動揺しまくってた時とかはチャンスだったかもしれんが

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:22:15

    >>75

    逆にアキレウスはどうやったら躱せるのか

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:23:25

    >>77

    でも「宝具発動しました、空から私の矢が飛んできますよ」って教えてるから油断も何もないと思うんだが

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:24:30

    アキレウスはあれ踵撃たれてもなお大暴れできるのを暴走するアタランテを止めるために使ったからなんとかなったけど赤黒敵対状態のままだと普通に黒側に対して大暴れする気がするな…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:27:27

    アキレウス・カルナ・スパさんと赤側に致命傷負っても意思の力で大暴れできるマンが3体いるの普通に嫌すぎるんだよな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:27:40

    >>80

    心臓、霊核を撃ち抜けばいいのよ

    あとは消えるまで死にものぐるいでジークフリートで凌ぐ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:28:58

    ケイローンいないとアキレウスにダメージ通らないのはそうなんだけど仮にそれ以外のアーチャーでアポやったらほぼ確実に吸血鬼の眷属化エンドになるのがな…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:30:57

    >>80

    慢心相違の状態でも「黒の陣営と戦うのには十分すぎる力」といわれてるしな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:32:51

    >>78

    ケイローンの宝具については把握してないと回避は無理じゃない?

    把握してたらとにかく走りまくる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:35:59

    天蠍一射は威力が低すぎて急所に確実に命中させないと必殺は無理っぽい
    一夜しか使えないのもそうだし使いどころが難しい宝具

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:38:21

    ずっと走り続けるとかでもしてないと回避は不可能に近いよなあれ
    レンジも凄いから遠距離から千里眼で観察して動いてないときに宝具発動すればいいんだし

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:43:53

    ガチの射手座アルファ星(182光年)から飛んできてるなら光速どころの速度じゃないからそりゃ見てから回避とか不可能だろうな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:44:50

    ぶっちゃけ切り裂きジャック呼ぶよりも何かしらのハサン呼んだ方が普通に有用だった気がする
    何かしら対策される可能性あるとは言ってもチーム戦だったら揺さぶり含めて十分活躍の機会あったろうし職人気質の人は比較的多い印象だし

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:49:57

    ジャックも十分に強いんだけどね
    暗殺者としての幅の広さではハサン超えてるし

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:50:18

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:08:24

    >>91

    でもまぁ静謐ちゃん以外だったら猟奇殺人犯を呼ぶよりは制御も連携も出来そうな気がする

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:14:52

    なぜ異国の地で女利用してアサシン召喚するか〜してしまったのか…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:16:31

    ハサン呼んでも静謐ちゃんだったら初手キッスで実質脱落だからそれ以外でガチャぶん回したろ!と思った説
    それで殺されてどうするのって?まさかただの娼婦があんな逸般人だと思わないじゃないですか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています