保険証無くした

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:23:04

    親の扶養に入ってるから再発行してもらうのは無理

    親にバレないで保険証を発行してもらう方法ない?
    あと今って皆マイナ保険証なの?
    あと無保険で病院受診って出来る?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:23:58

    10割負担になるだけで無保険でも病院は受診できるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:24:33

    親に話せや

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:25:03

    まあ受診はできるぞ
    医療費3割負担から10割になるからざっと3倍の値段になるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:26:24

    さっさと親に話せ
    まずそれからだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:26:26

    >>3

    親に話したら親が恥をかく

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:26:50

    >>4

    わかった

    保険証別れたふりして受診するわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:28:32

    >>7

    提示できない時点で忘れてようが無くしてようが10割確定じゃなかったかな確か

    次回診察時に提示で差額払い戻しとかされたあやふやな記憶

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:29:45

    >>6

    失くすくらいあることだから別に恥でもなんでもない

    黙ってる方が迷惑

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:29:55

    >>6

    あのなあ、もう事は起きてしまったんだからあとはどれだけそれを軟着陸させるかなんだよ

    保険証失くしたまま隠し続ける方がそれを知らせるより圧倒的にデメリットだらけだ

    とりあえずケーキでも買って機嫌取りながら話持ちだすとか工夫するのはいいけど隠すのはやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:29:56

    急病などでやむをえず保険証を持たずに治療を受けたときは、いったん全額自己負担となりますが、住所地の区役所(出張所)保険年金担当課に申請し、審査による支給決定の後、自己負担分を除いた額が払い戻されます。

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:31:37

    >>9

    >>10

    親に扶養して貰ってるのに保険証の再発行お願いしたら親が会社で色々言われるかもしれないじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:31:37

    報連相をやらない人間の方がよっぽど恥だろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:32:13

    黙ってるほうが余程恥だと気づいてくれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:32:15

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:33:00

    何が親が恥かくだ
    恥はお前だ
    さっさと頭下げて甘んじて恥を受け入れろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:33:04

    >>12

    その保険証が悪用された場合、余計に迷惑かかるよ

    さっさと言えば周りも「始末書とかあって大変だね」くらいですむ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:33:30

    >>12

    ナニソレ

    物を無くすなんてよくあること

    落としても忘れても事故っても擦られてもな

    発行した地点でそういう出来事もみんな承知の上だわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:34:22

    被扶養のガキがカード一枚無くしたワンミスによる恥()と、体調不良やワクチン摂取の値段が今後しばらく3倍になる経済負担
    どっちのがダメージでかいか考えてみてくれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:34:30

    >>17

    始末書書かされるの?親が可哀想…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:35:18

    >>19

    ガキじゃないもん

    だから申し訳ないんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:35:21

    絶対にバレる上に隠蔽しようとすればするほどドツボにはまるからとっとと親に話して謝れ
    そもそも扶養家族の保険証再発行を主契約者(親)以外がすることは出来ない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:35:52

    盗んだか拾ったかしてお前の保険証を犯罪に使うやつが出てくる前に、親に平謝りして再発行しておけ
    そもそも警察に遺失物届けは出したのか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:36:07

    イッチが何歳なのかでもそれなりに反応は変わるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:36:31

    保険証の再発行程度でなんも言われんわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:36:37

    普通に大人だって財布おとしたりして再発行してんだから失態がバレたくないからって親を言い訳にしてデモデモダッテはやめなさい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:36:37

    >>20

    自分が財布ごと落としたときは始末書とか書いたと親が言っていた

    多分だけど再発行に必要な「無くしたときの状況」とか書く一式の書類だろうね

    給料とかには多分影響無いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:36:49

    >>21

    なおさらじゃねーか

    謝るなんてガキでもできることだろうに

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:36:52

    黙ったままのほうが会社的にクソ面倒だから言わない奴は本気でムカつく
    さっさと報告したほうが手続きだけですむ分万倍マシ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:36:55

    何歳だろうがレスの言葉遣いや諭し方は変わっても
    結論は変わらんけどな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:37:10

    いや家の中にあるはずだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:37:17

    イッチだって人間なんだから存在していたっていいんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:37:32

    市役所で保険証とか関係の仕事してる者だけど、再発行とかマジ毎日普通にあるから恥ずかしがるな
    たぶん社保の関係者も当たり前に再発行受付してるだろうし気にせずしてもらったほうがいいよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:37:36

    >>31

    ???

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:37:37

    あと、その無くした保険証で誰かが悪さをしたら書かなきゃいけない始末書とか増えるよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:37:56

    悪さって例えば?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:38:23

    >>35

    最悪の場合警察沙汰まであるよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:38:30

    ガチで紛失したの?落とした?家以外で落とすとやべーよ

    個人情報かつ身分証明書にもなるので悪用の危険あり

    紛失した時の健保ページ見なっせ…

    保険証をなくした|こんなときどうするの?|日本製鉄健康保険組合ホームページwww.kenpo.gr.jp

    はよ親御さんに報告、他人に悪用されたら不味い


    マイナ保険証はもうちょこちょこ使ってるが、こっちは落としたら更にやべーので注意して

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:38:42

    マイナ保険証作っちゃえば?
    まだカード発行してなくても2週間あれば出来るだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:39:09

    >>39

    マイナ保険証って元の保険証無くても作れるの?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:40:11

    あんな顔写真も載ってない身分証明書なんてその気になりゃやりたい放題なんすわ
    だから場所によっては健康保険証だけだと本人証明たりえず顔写真入りの他の証明を求められるわけで

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:40:35

    余程壊れた家庭だとかブラックなところに努めてるとかでもなきゃためらう理由が分からんわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:40:36
  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:40:56

    いくつだろうが紛失はあることなんだから何が恥なんだよ
    お前の思考回路が一番恥ずかしいことに気づけ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:40:58

    >>40

    番号分かってれば問題ない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:41:27

    入れ物ごと失くしたのかカードだけ失くしたのか
    カードだけなら最後に使ったところで返却し忘れているとかもあるから電話で聞いてみるといいよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:41:36

    というかマイナ保険証作っとかないと
    今持ってるやつの有効期限終わったらもう保険証発行されないのに

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:41:40

    >>43

    おおありがとう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:41:48

    >>21

    犯罪に使われたら申し訳ないどころじゃなくなるから…

    まじで本当にやばいから早く言おう

    物無くす事は誰でもあるから

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:41:56

    ジレンマなのは分かるけどやらにゃならんのよこればっかりは

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:42:15

    >>36

    ・他人の保険証で受診

    ・18歳以上なら身分証として勝手にローンを組まれたりする可能性(返済義務が生じる)

    ・盗品を古物商に売るときに身分証として使われる


    とかがパッと浮かぶ範囲

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:42:45

    作っても紛失したカード悪用されるからさっさと報告しろ

    これだけ言われてまだ納得しないならただの馬鹿だし、誰も同情しない

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:42:49

    >>51

    アカーン!!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:43:27

    病的な恐怖だわ
    色々事情があるから扶養に入ってるんだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:43:50

    >>48

    多分だけど保険証の更新のときに紙のものが発行されなくなるだけで、古いのは返却してと言われるだろうからどのみちバレるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:44:27

    去年1年病院行ってないから…
    あと親に来る書類で保険証でどこの病院かかったとか分かるじゃん?それで1年どこにもかかってなかったから悪用はされてない筈…
    家の中にあると思われる

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:44:52

    >>48

    飛びつく前にやるべきことやってくれ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:44:54

    写真付きでないにしろ身分証として成立する以上普通に悪用できるからな
    誤魔化し続けた挙句「あなたの名義で多額の借金があります、返済しなさい」ってなってからじゃ遅いぞ、泣いても喚いてもお前の借金ってことになるから

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:46:01

    金融機関って保険証で金借りれるの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:46:53

    >>55

    カードの保険証なんだけど

    それも返してって言われるの?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:46:57

    >>56

    もし本当に悪用されていた場合それが送られてくる頃では手遅れなんだが

    下手すりゃ自己破産もありうるって分かってる?

    「身分証明書」なんだよ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:48:22

    >>60

    自分が親の扶養に入っていたときは、更新時は回収された

    新しいのが届くまでの期間は代わりになる書類とかコピーで対応して、みたいな感じだった

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:49:32

    保険証無くし親に怒られるダメージ
    保険証無くして無くした事を隠し通し万が一悪用されて親クッソ大変、自分も大変なダメージ
    比べたらどっちがマシか
    通院予定先で再発行まで時間があればお財布にも優しい

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:49:34

    バレたくないみたいだけど絶対に無理だから諦めろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:51:06

    聞きたい言葉だけ聞いてるだけなんだから無駄だよもう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:51:55

    被扶養者の健康保険証で金融ローン借りれるかな…審査落ちが殆どだと思うよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:52:25

    今若干迷惑をかけるか
    後々特大のなかなか解決しない迷惑をかけるかの二択なんだわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:52:54

    スレ主の年齢はわからないけどミスったのが恥ずかしいからバレないようになんとかしたいはマジでやめろ
    仮に表面上取り繕うことが出来ても解決はしてないし発覚したとき人の信用を完全に失うぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:54:15

    どういう事情があるのかも分からん以上は一般論としてのアドバイス以外はやりようが無いんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:54:44

    保険証って普通に悪用できるから無くした保険証を悪用されないためにも早めに伝えたほうがいいよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:54:57

    >>66

    ヤミ金とかならヤバいんじゃないの?

    不正利用されたと証明するにしても無くしてからの期間が開くほど難しくなりそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:55:15

    >>59

    CMで流してるような何処は無理だけど、アングラな闇金でなら借りられるよ

    てか他人の適当な身分証明書使うとか、闇金利用する連中の常套手段だ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:55:54

    全力で家の中探したか?一年忘れていたなら数日くらいはやってみるのもアリではある
    もちろん見つからなかったらちゃんと伝えなよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:56:32

    >>66

    まっとうな金融機関ならそうだね

    ところでこの世の中にはヤクザにカネを貸すためのヤクザとかがいてね?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:56:33

    紛失したならとりあえず相談して再発行は普通にしておいたほうがいいだろ
    まだ扶養であるなら、親が会社勤めしている間はずっとその保険証持ってることになるわけだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:56:52

    厄介な相手ほど悪用するんだよな世の中

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:57:04

    個人情報なくした可能性高いのによくそんな「平気平気!」みたいな感じでいられるな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:58:00

    >>6

    将来的に返却しないといけないんじゃなかったっけ?

    ちゃんと話しておいた方がいいよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:59:05

    ヤミ金で金借りられてたら向こうは「いやちゃんと身分証明書提示してもらいましたよ?」って言えるから警察も対応できない民事になってしまうな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:00:41

    とりあえず警察に落とし物として届いてないかも確認しておこう
    というか、届け出出しておこう

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:00:49

    マイナ保険証は預金封鎖に使われるから作らない方がいいよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:02:51

    >>56

    家の中にあるならもう親の手元にあるかもな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:03:12

    保険証には顔写真が付いてないから、下手したら似たような年齢+性別なら、本人と言い張れば別人でも使えるからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:04:34

    物無くした程度で恥だのなんだのスレ主生きてくの大変そうだな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:07:36

    >>73

    人によっては手元にあったからという理由で、栞代わりに使ったりもするから、雑誌や本の中を見るのも手だよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:07:48

    万が一保険証=個人情報を海外に流されたら悪用どころか家族に不幸が降りかかるから早く再発行してもらえ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:07:49

    保険証無くした事ある人は正直に手を挙げなさい
    プラスつけて

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:09:18

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:09:47

    >>79

    ヤミ金の場合、取り立て行為のプレッシャーとかで支払い義務無かろうが回収してきそうだよね

    弁護士とか挟めば支払いから逃れられても、その期間付き纏われたりドアガンガン叩かれたりしたら近所への評判とかに影響するから、払ってしまおうとなるパターンもあるだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:09:47

    家の中にあると思うんだよね…
    他者に使われてる形跡ないし借金の取り立ても来ないし…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:10:07

    親に頭下げる一時の恥と個人情報を悪用されて大問題になる一生の恥どっちがマシか馬鹿でも分かるよな?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:11:34

    >>91

    最終的に会社に報告して再発行してもらうのは親だから親の恥になるし申し訳ない…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:11:40

    >>90

    まだスレ続けるならせめてトリップ使って

    あと家の中での紛失はスレ民なんも手助けできないからXででもやってろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:11:57

    >>85

    うん

    探してみる

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:12:11

    子があにまんでこんなスレをたててる方がずっと恥だと思うんですが…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:12:33

    あと親が管理することになっていたのを忘れたパターンとかもあるな

    家の中にあるはずならバッグとか持ってきて一緒に探す、みたいな事がまず発生すると思うから
    ・親に見られたくないもの
    は親に話を持っていく前にバッグや引き出しから出して、部屋の中の探されない場所とかに隠しておきな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:13:09

    スレ主は中学生…いや小学生?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:13:29

    >>92

    勝手にローン組まれて親が借金地獄に巻き込まれてもええんか…???

    会社も子供が失くしたとかなら次は気をつけてね〜くらいで別に気にも留めんぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:14:11

    虐待とかされてて怖くて親に言えないとかそういう…

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:14:28

    こんなスレ立てて全世界に恥を晒し続けるなんて親御さんが可哀想

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:16:26

    保険証の再発行くらい申請書書いて待つのがちょっと手間なだけで紛失した当事者ですかない親には何の感慨もないからもう失くすなよで終わりだと思うんだが…

    スレ主の親はなんかそれで恥だなんだとがなりたてるどk…もといちょっと変わった親な感じなの?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:16:27

    何が滑稽かって言うと絶対にバレるのに必死にバレないようにするところ

    で大多数はバレるならいかに被害を減らすか=再発行なんて大した事ないし即平謝り推奨なのに

    愉快犯と>1本人がつまらない見栄かどうしようもないバカなのかひたすら墓穴をほっていゆく

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:17:42

    「親に恥をかかせたくない」

    そうか、立派な心掛けだな
    なら匿名掲示板なんかもう使うんじゃないぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:30:00

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:33:30

    銀行カード・クレカなど
    紛失した時は悪用防ぐためにすぐ発行した会社に連絡して
    いったん機能止めてもらうじゃない?
    あれと同じ
    (保険証はより不味い気もするが)
    家の中なら無くした日に通った場所を思い出してそれに添って周囲を隙間とかも細かく細かく探して

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:35:46

    後々絶対バレるし今後永久的に迷惑かかるから言えっつってんだろいい加減にしろよクソガキ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:36:34

    >>104

    蛙の親は蛙

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:36:42

    >>90

    大概、他人に使われたのを知るのは大事になった後なので

    皆先に対策するんよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:38:16

    正直黙っていれば大丈夫って言われたいだけだろ?

    無理だから早く報告しとけ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:39:03

    ここでどうにかなっても課金とかで家めちゃくちゃにしそうだなこいつ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:39:31

    なんだかんだ言ってるけどたぶんスレ主ヤバい人に二束三文で保険証貸したり売ったりしたんじゃないの?子供ならいじめっ子に取られたとか
    落としただけで再発行は恥だから〜っていうのはさすがに嘘でしょ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:41:06

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:41:17

    これ無くしたんじゃなくて
    売ってからバレそうになってこっそり自分用作ろうとしてね?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:42:25

    ガキじゃないのにとか言いながら振る舞いがガキそのものだし実際まだ幼いんだろうねイッチ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:54:51

    盗んだ保険証で他人になりすましたまま死んだじじいの事件あったな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:04:19

    とりあえずここも貼っとく

    「保険証を無くした!悪用されるか不安」を解決する悪用防止対策とは保険証を無くした・落とした場合、保険証が悪用されるリスクがあります。携帯電話や、消費者金融・サラ金・闇金などからの借金の契約をされる可能性もあるので、いち早く警察に届けるようにしましょう。保険証の悪用防止対策として、身に覚えのない請求には応じない心構えが大切です。hoken-room.jp

    >併用する身分証明書類を入手あるいは偽造したうえで、携帯電話や、消費者金融・サラ金・闇金などからの借金の契約をされてしまうことも考えられます。


    >保険証は原本だけでなく、写真(写メ)やコピーであっても悪用される場合があります。


    >紛失するなどして一旦手元からなくなってしまった保険証は、どこで写真やコピーを取られているか分かりません。


    >なくしたのがクレジットカードなどであれば、発行元に連絡してカード自体を無効にしてもらうことができますが、保険証ではそれができません。


    >失くした保険証を悪用された事例としては、やはり借金関連が多いようです。


    >クレジットカードを紛失すると不正にカードを利用され多額の請求などが考えられますが、保険証を一度紛失してしまうと様々なことに悪用されてしまいます。

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:06:10

    いつものデモデモダッテ構ってスレじゃないの

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:07:41

    こいつ親が恥をかくからとかいってるけど結局自分が親に報告せずしれっと解決できる方法探してるだけやろ
    社会出て一番迷惑なパターンやん

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:08:00

    余計なお世話だけどいずれ社会に出るなら今のうちに隠蔽体質と離れた方がいい

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:08:56

    いいんだよ、子どもは親に迷惑かける生き物だから

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:15:58

    >>118

    自分が怒られたくないのを「親に恥を~」で誤魔化してる感じだよな

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:24:43

    >>56

    ん?ちょっと待って

    >去年1年病院行ってないから…

    >あと親に来る書類で保険証でどこの病院かかったとか分かるじゃん?

    >それで1年どこにもかかってなかったから悪用はされてない筈…


    つまり一昨年には使っていて自宅にあった保険証が

    今病院行きたくて、想定した保管場所に無くて困っているということ?

    長期間保険証を見ていないなら親に聞いてくれ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:26:23

    少なくとも紙(カード)の保険証は最終的に回収されるし、回収するときになかったら書類書かされるよ
    今再発行しておく方が手間じゃない

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:34:18

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:53:52

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:54:41

    家にあるかも、親が恥かくかもとかって思ってるなら普通親に話して一緒に免許証探すはずだからな
    虚言かガキでもできることができないかのどっちかよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:57:04

    あにまんって何故か異様に虐待されてることにしたり毒親連呼したりしたがるやつ多いよな

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:58:40

    てか保険証って年一更新であたらしいの来るだろ一昨年に使ったやつとか期限とうに切れとるがな

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:05:48

    >>117

    こういうスレのせいで相談スレ自体が叩かれがちなの難儀だなといつも思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:07:11

    親に迷惑とかそれっぽいこと言ってるけど怒られたくないだけだろ
    黙ってる方がよっぽど迷惑だわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:10:50

    >>128

    スレ主じゃないけど、自分は保険証の更新無いな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:17:23

    家のどっかにほっとかれてたから親が管理してるだけじゃないの?
    マジで一回聞いてみろよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:21:19

    保険証無くしたって言っても普通の親ならちょっと怒られる程度で終わるのにここまで隠したがるのがなんかあるのかなって思っちゃう
    普通の親でも言わずに隠し続けて悪用された方がど叱られるのに

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:21:41

    面倒事が嫌なら絶対にミスしないムーブするしかねえのよ
    そしてもうミスをしたからその際に発生する手間はすべて甘んじて受け入れるしかないのが今の君だ
    なんならちんたらしてるとこのスレで言われてるような抱え込まなくてもいいはずだった責任が発生するかもしれん
    まぁ困るのは君自身なんで好きにすりゃいいよ
    こんだけさっさと対応しろって言ってくれてる人いるのにね

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:22:26

    >>129

    まぁ相談に向いてる場所でもないのでそういう意味では当人の為にもなるんじゃないかなとは思う

    あにまんが最後の頼みの綱と言うこともなかろう

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:25:11

    仕事なんかでもミスは隠すより報告するべきだしな
    怒られるのはもう逃げられんのよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:31:19

    即親に言え案件だけど悪あがきするなら今日一日家中探すぐらいまでが許容範囲だろ

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:36:03

    なんならスレ立てる暇あったら部屋の中細かく確認してくとかやってた方がよかったまである

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:55:03

    免許証の鉄板は自宅のプリンタ(証明書のコピー時)・車・
    普段使わないバッグと上着・証明書が必要な書類のエリア
    あたりだが、保険証はどこだろうな……

    今後はお薬手帳と一緒に
    小さめの透明ポーチに入れての管理をお勧めする

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:58:01

    こういうのは話の内容も相手の言い分もどうでも良くて「でもでもだって〜」って言うと相手が構ってくれるのを楽しんでるだけなんだよなあ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:06:16

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:23:11

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:42:38

    >>139

    学生ぽいし若さから滅多と病気かからん油断で保険証軽く考えてほっぽってたんじゃないか

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:42:48

    >>128

    国民健康保険(自営業の人などが加入)なら年一更新だけど

    会社勤めの人が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ・今だと青いカードのやつ)や会社独自の健康保険組合に加入してる場合は、健康保険証の様式が変わらない場合は原則更新ないやろうな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:44:50

    >>144

    定年やらで辞めるときに返還しないといけないから、早く見つけないとね

    あと、子供が扶養外れる時もだっけ?

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:12:48

    >>145

    そうそう、退職や定年で辞める時、子供の就職その他や、扶養に入れていた配偶者の収入増その他で扶養を外す時は返却しないといけない

    あと、上で言ったように保険証の様式が変わる時も返却だね。

    数年前だけどマイナンバーとの紐付けの関係で様式が変わったことがあったときは、新保険証と交換で旧保険証は会社で回収して保険組合に返却したよ(当時担当者)


    年一更新の国民健康保険の期限切れの保険証については、自治体にもよるかもだけど少なくともワイのところは各々で処分だった

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:24:05

    遺失物届とか紛失時の再発行手続きってそこまで面倒でも無いのにな
    一度財布ごと身分証やクレカを無くして遺失物届出して直ぐに家で発見したことあるけど手続き自体は合計で10分もかからなかったぞ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:40:28

    しかし散々スレ住人に馬鹿にされたり叱られたりするのは許容出来ても
    釣りスレ疑惑かけられるのは許容できなくてレス削除とか面白いな

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:38:28

    >>146読んでふと思ったがマイナポイントのとき親が回収してそのまま預かってるんじゃないか

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:23:10

    一時の怒りか保険証悪用されて永続的な怒りかどっちがいい?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています