鳥山まずいだろ 1ページ使ってトンチキ設定を説明するなんてよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:27:19

    なにっ 不思議と頭に入る!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:28:37

    鬼才を超えた鬼才

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:29:22

    月の光は太陽光が月にはねかえったものだということは知っていよう…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:30:16

    >>3

    ま…まずいよ

    当時のジャンプ読者より常識がないよ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:31:56

    ナメック星…すげぇ
    夜がないからベジータがいないと侵略不可能だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:55:10

    ゼノ…すげえ
    たぶんゼノバースの由来だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:40:49

    ブルーツがフルーツってだいぶ後に気づいたんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:42:44

    1700万って数値が絶妙に説得力を増してるよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:44:21

    割と雑に読んでもふうんそういうことかってなるよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:03:52

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:05:27

    >>3

    実際悟空は知らなそうだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:05:30

    幼少期にこのシーン読んでブルーツ波が実際にあるものだと思ったのは…俺なんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:05:54

    今更気づいたんスけどこれパワーボールが1700万ゼノ超えるブルーツ波産んでるんじゃなく
    あくまで満月の代用品で太陽光反射するためのモンなんスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:07:07

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:07:10

    ここらへんだけやたら設定が凝ってないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:07:43

    玉出して猿になるだけだから読み飛ばしても問題ないんだよね
    凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:08:46

    セリフの面積を増やすことによって絵を描かなければならない面積を減らす高等テクニックと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:09:16

    >>16

    待てよいきなり玉生んでなんか大猿になったら流石に?だからその枕にこういう設定の説明が必要だと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:09:36

    >>13

    えっじゃあ真夜中だとパワーボール使えないんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:11:04

    >>19

    真夜中に満月は出るだろうがよえーっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:11:28

    >>12

    でもないとは言い切れないよねないとは

    実際サイヤ人以外には無用のものだしまだ観測されていない抱けかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:12:05

    >>13えっこの言い方だとパワーボール自体が1700万ゼノ出してるんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:12:10

    >>19

    もしかして夜の月光→スレ画で回りくどく必要なブルーツ波を生み出せるんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:12:28

    >>20

    待てよ惑星上に打ち上げたパワーボールに太陽光が届くかはよくわからないんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:12:39

    >>20

    すみません 地球からアホ程離れた月が真夜中に太陽光を反射することは出来ても

    地球の上空に浮いた月の代用品が地球の裏側にある太陽光を反射できるとは思えないんです

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:13:40

    >>25

    お前ドラゴンボールのキャラをなんだと思っとるんや

    普通に月まで気功波届かせる連中やぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:14:47

    >>26

    すみません 宇宙空間にパワーボールと混ざる酸素は存在しないんです

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:15:25

    酸素と混ざるってことはパワーボールは何らかの物質なんスかね
    それを手からポンと出すなんて手に穴でも空いてそうスね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:15:47

    まずこれだけの情報量をとちらず雄弁に語れるベジータがエリートなんだよねパパ
    社会人になるまで気付かなった…
    物事を記憶するスキルと実際口に出して説明するスキルは別ステータスだったなんて……!!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:15:49

    >>27

    あうっなるほどそういうことかっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:16:33

    まあ気にしないで
    サイヤ人編が終わったらこの設定はすぐ鳥空間に送られますから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:18:00

    >>31

    GT「むふふ…この設定をベジータの超サイヤ人4に使わせてもらうのん!」

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:23:11

    >>22

    太陽光を月が反射することでブルーツ波が含まれるようになり

    満月の時のみ1700万ゼノを超えるブルーツ波が発生するって説明して

    1700万ゼノを超える小さな満月を生み出すことができるって言ってるって事は

    パワーボールはブルーツ波を直接発生させるものじゃなく太陽光を反射してブルーツ波を生む満月の代わりに

    太陽光を反射してブルーツ波を発生させるものって事なんじゃないんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:24:56

    >>32

    お前には鳥先生が忘れた設定の有効活用の妙はある…ただそれだけだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:25:15

    >>3

    月が自分で光る星だったら地球は生命誕生すら危ぶまれるのではないかと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:26:56

    >>11

    しかし…亀仙人がそのあたりの基礎知識を教えていないとは思えないのです…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:29:40

    >>27

    待てよガキッの頃の悟空が如意棒で月まで行っているということは

    あの世界の地球は月までの距離くらいならまだ空気があると考えられるんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:30:23

    よく考えたらメチャクチャ理論なのに説明が無駄にうまいせいで説得力を増しているのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:32:11

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:32:14

    >>33

    そもそも太陽光無しで酸素だけでブルーツ波とやらを生み出せる謎物質を出せるなら

    わざわざ打ち上げたりしないで息してるだけで体内で生成できそうなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:33:06

    >>34

    大猿自体ギャグ漫画だったころの設定なんだよね

    それをここでライバルキャラにやらせるとは…見事やな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:34:12

    月を作る訳じゃなくて、代替品を打ち上げるサイヤ人特有の能力で
    なんとなく納得感があるのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:34:40
  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:35:02

    >>12

    俺と同じ幼児期だな…

    とにかく少年ジャンプってやつはガキッに謎知識や嘘知識を植え付けることに快楽を見出す危険な雑誌なんだ 民明書房…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:35:10

    >>37

    なにっ サイヤ人は宇宙空間では生きられないという設定がある…

    月までなら空気があるということにしないと辻褄が合わないということかあっ


    そもそも月に行った設定と宇宙空間で生きられない設定が矛盾してるから辻褄合わせれば合わせる程メチャクチャになりそうなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:36:02

    >>45

    宇宙空間でいきられないというより「フリーザがどうかなといっただけ」という感覚っ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:40:31

    >>45

    まあ小さな酸素は気にしないでどっちみち最序盤の悪党が月に放置されっぱなしってことですから

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:41:16

    フリーザの回想のバーダックは宇宙で戦ってるんだぜ恐らくサイヤ人は宇宙空間は平気と考えられるが…
    しゃあけど…それじゃ今度はそれ見てるはずのフリーザがあんなこと言ってるのがおかしくなるわっ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:43:21

    おそらく普通に空気や酸素のある宇宙と思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:43:29

    >>48

    恐らく短時間なら戦闘は可能だがずっと宇宙空間にいて生きていけるほどの適応能力は無いという事だと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:43:51

    ドラゴンボール超では宇宙空間で生きられないことが明言されたけど
    その時も一悶着あった程度には「サイヤ人宇宙空間で生きられるのか問題」は危険な話題なんだミノタウロス…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:54:50

    >>33ワシは単純に変身に必要なのが1700万ゼノでその力を出せるパワーボール出せるよって話だと思ってんだ

    反射した月と同じパワーが出せるボールって説明に見えるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:58:07

    >>48

    大気圏内なら大丈夫だと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:07:26

    >>52

    どっちもありうる…そんだけだ

    マジでどっちにも取れるから文章だけじゃ判断できませんねっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:47:15

    お言葉ですがガキッはここ読み飛ばしますよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:50:47

    >>43

    何をおやつタイムに入ろうとしてるのこのバカは?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:02:34

    このゼノという単位からゼノバースとかのネーミングになってるのん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:05:06

    >>50

    しかし…ベジータは地球を粉々にしようとしたのです… 

    仮に悟空がギャリック砲避けたら月まで平泳ぎで向かおうとしてたタイプ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:31:01

    >>58

    まあベジータだしキレて忘れたのではと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:35:32

    >>43

    それはそれとしてじゃねえんだよあーっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:42:55

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:03:32

    地味にベジータがブルマとくっ付いて上手く行った理由にもなってると思ったのがオレなんだよね
    浮気もしないし科学者としての話題にも付いていけるから割と相性良いんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:08:09

    >>62

    丁寧に説明してくれるからね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:08:44

    >>63

    画像うp こいつマジ丁寧

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:08:53

    >>43

    これでGWのときに買ったのがまだ一個残ってたのを思い出せた、それが僕です


    賞味期限は5日前だったけど美味しかったのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:12:17

    >>65まずいだろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:33:25

    萩の月は割とやばいと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:36:47

    地球の月はあの後結局復活しなかったんスか?
    それともベジータの人口満月がそのまま残ったタイプ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:38:31

    >>36

    エロ本教材にしてるような奴が一年弱でそこまで進む訳ないやんけ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:39:13

    >>43

    こんなので腹筋がバーストしたんだっ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:40:10

    >>12

    あなたは民明書房を信じた人ですか…?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:58:10

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:04:12

    ドラゴンボールの作風があまり細かい設定を重視しない作風だった下地も大きいと思ってんだ
    ブルーツ波云々のくだりはそこまで読み込む必要はないってなんとなく分かるし、要点は大ゴマで纏まってるしなっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています