昔のウルトラマンってグロい描写多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:22:49

    これ見た時は声出てしまった

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:34:32

    これもなかなか…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:39:04

    >>2

    切断技の達人エース兄さんじゃないか!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:41:00

    >>2

    エース兄さんは殺意の塊過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:42:33

    最近だと人型の敵(ワルトラマン含めて)多いから切断しにくくなった気がする。

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:51:32

    >>4

    サボテンダーくす玉にした後エース兄さん映るし微妙に引いてるように見えるの草

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:53:45

    首ちょんぱと木っ端みじんはまあ普通だったような

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:03:00

    >>1

    ???「やっぱ血が赤いのは駄目だわ!」

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:06:09

    なんかの怪獣がところてんマグナムされたのキツかった 切断系ってだいたいは切断したらそこで死ぬんだけど
    穴開けられて痛がるような仕草をしてたような覚えがあるんだよね うろ覚えだから記憶違いかもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:09:02

    >>9

    たぶんドラゴリーかな…

    そう考えると>>2の回結構ひどい死に方してるやつばっかだな

    ・ドラゴリー:ところてんマグナムからのメタリウム光線で木っ端みじん

    ・メトロン星人Jr:バーチカルギロチンで真っ二つ

    ・ムルチ:ドラゴリーに3枚おろしにされる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:09:06

    >>7

    木っ端微塵は予算度外視時代だからまあいくらでもあったよね

    メガロゾーアのメイキングでかかる手間を知ったらよくあんなこと毎週やってたわと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:11:17

    レオはもはやスプラッターとかゴアの域だったな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:18:11

    後付けだけど、エース兄さんが戦ってるのは生物兵器だから痛覚がない(ただし生物由来のためか、体に穴空いたりとか腕欠損したら普通にパニックになる)
    だからここまでコテンパンにしないとダメ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:18:33

    >>9

    ていうか時期的にところてんマグナムの元ネタのサンシャインマグナムの元ネタがあのエースがやったやつだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:20:51

    エレキング自体はセブンのなかではメジャーな怪獣だから後年の再編集物でも引っ張りだこなんで
    毎度アイスラッガーが命中後は首が落ちるシーンカットして即爆発って少し強引な編集されてたよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:30:06

    >>12

    対怪獣なら意見が分かれるだろうけど、対人だったら一番スプラッタなのはレオでしょうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:30:39

    ミイラの叫び

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:36:00

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:15

    >>11

    ガイアとか無駄にやっててクソ笑うと同時に引くんだよね

    ガンQとかそこまでやんなくてもってくらい派手に爆発するし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:17:50

    >>16

    レオもレオでキックで首刎ねたりチョップで腕とか切断したりかなり容赦ないけど、通り魔宇宙人とか円盤生物たちの起こす凶行の方が遥かにグロいんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:20:09

    >>17

    初代ならここのガチ殺し合い感もなかなか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:56:30

    初めて見た時悲鳴あげた
    すぐ復活したけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:13:59

    >>22

    なんで無言のブラック星人の様子挟んだんだろ

    笑っちゃうじゃんあんなの

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:16:52

    色々とネタにされてるけど割とグロい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:49:56

    >>5

    単に規制の問題だけだろ

    切断面が光ってたり処理すれば今でも切断技が行けるのはビクトリーファイトやフレーザーで証明されてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:02:20

    >>10

    忘れてた、

    ドラゴリー:ところてんマグナムでどてっぱらに大穴+ポン刀でくびちょんぱ+メタリウム光線で木っ端みじん





    ひどくね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:05:20

    ぶっちゃけくっそ苦手だったから薄まってくれて良かった、親父がノリノリで見せてきたレオが怖すぎて一ヶ月くらい親父と口聞かなかったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:11:51

    レオはずっと精神的にも肉体的にもボコボコにされるって聞いてたけど正直いくらなんでもシルバーブルーメ回が山場だろと思ってました

    ウルトラマンレオ舐めてました

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:03:17

    気持ち悪い奴

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:44:37

    明るい作風って言われてるタロウもバードンとかムルロアとか普通にトラウマだったなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:45:53

    たまに壊しちゃいけないスーツを完全破壊して怒られたりもする

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:31

    >>28

    なんならトオル君観てて辛いシーンはその後に集中してるイメージだわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:11:35

    >>30

    なんなら2話でコスモリキッドに人間が食われるシーンも結構キツい(全体的には明るいけど)

    1話も何気に光太郎の飼い犬が食われてるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:14:04

    ガンダーの倒し方が印象深い
    爆発とか無しに猛吹雪の平原に両腕と首を撥ねられたガンダーがただ倒れて戦闘描写が終わりだから余計に

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:13:04

    冷静に考えると首刎ねられたりバラバラ死体にされたりしたウルトラマン複数人いるの怖すぎないか
    子供泣くで

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:16:26

    >>35

    カラタイマー奪われてぺちゃんこになった事もあったな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:32:56

    今同じことやったら炎上しそう
    いや、するわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:16

    エース兄さんはその辺にあった石油タンクを超獣のドタマに叩きつけて雷落として大炎上させたのも印象に残ってる
    そうしないといけないって後年説明されたけどどうしてもモータルコンバットのフェイタリティ思い出す

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:35:04

    ユニタングという1番エゲツない倒され方したやつ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:41:35

    >>39

    ウルトラシャワーで溶かされたやつだな。

    あれはマルチギロチンでバラバラになった時に死ななかったのでしゃーなしということで…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています