魔法陣グルグル(2017)を見た!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:12:29

    初めてこの作品見たけどククリ可愛いな!
    あと暴力キャラを久しぶり見たけど絵柄が可愛いから面白かった
    ギャクは子供向けかつボーボボ味を感じた笑

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:13:49

    この作品て女の子向け?男の子向け?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:14:54
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:15:48

    >>2

    掲載はガンガンだったから一応少年向けのはず

    ノリはメルヘンで少女向けっぽいけどそこがファンタジーとして他にない個性になってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:17:38

    >>4

    へーじゃあ結構異色の作品だったんだ

    ガンガンって結構中学生辺りから読む雑誌だと思ってた 

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:19:31
  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:20:33

    コレは異世界ファンタジー?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:21:42

    ククリが『勇者さま』じゃなくて最後に主人公の名前呼ぶのいいね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:21:57

    >>7

    ダイの大冒険とかデルトラクエストとか

    そういうファンタジー世界の作品

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:22:44

    まぁ異世界系がドラクエを元ネタにしてるのが多いけどな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:22:48

    オープニング良いよね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:23:30

    >>8

    3期アニメのラストの「勇者ニケの冒険には魔法使いククリが必要なんだ」も好きだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:25:35
  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:27:15

    オープニング映像が可愛い

    少年少女が仲良くしてて微笑ましい

    Mahoujin Guru Guru (2017) NCOP 1


  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:27:49

    グルグル面白いよね。
    作品外でも鋼の錬金術師に影響してる(錬成陣関連)とか、
    ククリは最萌キャラの第一回で選ばれたりとか色々あるし。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:28:15

    ニケくんは5年ぐらいしたらモテモテの高校生とかになってそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:29:58

    リメイク版の最終回で風に遊ばれてが流れてなんか涙出た

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:30:17

    >>15

    ハガレンの作者がアシスタントだったんだね

    魔法陣とかだいぶアイデアのヒントもらってるな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:33:39

    >>6

    ニケと半年会えなくなるの確定して元気にしてたけど泣いちゃうシーンびっくりした


    なおニケ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:35:15

    >>19

    チンコの修行する羽目になったから許してやれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:35:20

    わりとくくりの一方的な恋だと思ってたけどだいぶ序盤からニケもくくりのこと結構好きだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:36:31

    >>20

    ゴがとれてな


    最終戦あたりでこの修行が役立つと思わなかったわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:38:06

    こんな
    のほほんとしたノーテンキなヒロインも最近はみない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:39:14

    >>6

    これ何周も聞いて悶えまくってた

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:40:01

    けっこうニケはククリ視点からするとイケメンムーブやりまくってるもんな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:41:03

    >>18

    小ネタだけどグルグルの作者は近代西洋魔術が好きでほんの少しだけ史実のガチオカルト要素がグルグルの設定に反映されてたりするんだよね

    ハガレンの師と言われても納得がいく

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:41:32

    >>16

    いやでもニケだぜ…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:43:09

    ニケが強いのか弱いのかわからん
    1話時点で剣持ってる成人男性には勝ってるけど割とモンスターにボコられてたよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:43:28

    ぼくはくまたいよう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:43:59

    わんちん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:45:19

    >>28

    序盤はマジで役立たず

    中盤以降は自分に合った戦い方や勇者専用のキラキラ覚えて結構な戦力になってる

    2だと普通に盗賊として有能。殺す気あれば敵幹部級を瞬殺できてた

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:45:52

    >>25

    ニケが命懸けで守ったり、プレゼントくれたり、励まして全肯定してくれたり その時のくくりのリアクションもかわいい

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:46:48

    >>18

    身長体重など変化する数値や物語に特に不要な誕生日血液型なんかを細かく設定しないのはもろに衛藤ヒロユキの影響だな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:47:41

    ニケの適職が盗賊だった判明した時にくくりは幻滅せずに「私も女盗賊目指します!」とか言っててええ女やなとなった

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:49:47

    >>12

    ニケも良いこと言うね〜

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:50:48

    >>24

    できれば後半の勇者様シーン素材にしたやつも作って欲しいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:52:19

    くくりがニケを好きになった理由って自分を外の世界に連れ出してくれたから?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:01:23

    最初は昔から聞かされていた勇者様への憧れという感情
    だけど一緒に冒険して等身大の男の子として好きになっていった
    と俺は思ってる

    ニケは清廉潔白とは程遠いからこそ憧れで終わらなかったという意見もどっかで見た

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:03:43

    ククリからすると定期的にイケメンスパダリムーブしてるし惚れるよなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:08:07
  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:09:11

    大火力技は基本女キャラが持ってるもんなククリとかジュジュとか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:24:36
  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:25:39

    なぜ深夜枠で放送されたか謎 大人世代向けだったからか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:32:08

    >>23

    割と嫉妬とかはしっかりしてて一回闇堕ちみたいなのしてたよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:33:39

    確かジュジュとトマが同い年でニケククより歳下なんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:36:49

    >>26

    個人的には多種多様なおっさんが出てくるあたりが一番師弟関係感じるわ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:38:55

    ジャンルはあくまでもギャグなんだけど
    ストーリー的には恋愛も重要な要素として描かれてる感じかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:40:50

    確かにどの章にも半裸のジジイがいるな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:43:27

    魔王の倒し方が、ニケに告白するのに邪魔だから封印するって何だよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:45:41

    想像以上に際どくなってて驚いたヤツ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:49:12
  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:50:49

    最終決戦でニケがククリの涙拭ってその水を剣にしたのびっくりしたわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:51:30

    >>50

    深夜だから表現増したのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:53:45

    本編でやる尺がなかったから次回予告でゲソックの森を消化したのは笑った

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:36:01

    リアルタイムでWind Climbing聞けて良かった

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:06:05

    3回もアニメ化してるって根強い人気だね
    おジャ魔女みたいにもっと有名でも良いのに

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:11:24

    わりとくくり魔法陣描くの早いね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:12:38

    空中にも魔法陣かけるし火力も特殊効果も強いしグルグルってマジで作中では最強の魔法体系やな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:14:57

    2も完結したらアニメ化してほしい位に出来良かった

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:16:10

    >>10

    元々ドラクエ4コマ描いてたらそのままエニックスのガンガンで連載持つことになったからな

    だから結構ドラクエネタが多い


  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:22:12

    2017年版は結構巻だったらしいな
    まあテンポ良くて良かったけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:23:31

    1期のナレーター好きだったから3期でなかったのは寂しかったな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:37:32

    小原好美の名前知れ渡ったのが17年版グルグルな気がする
    翌年が高木さんのミナちゃん
    翌々年が藤原書記、キュアミルキー、シャミ子だったはず

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:30:34

    >>44

    闇堕ちは闇堕ちなのに

    グルグルの事知ってるベテラン魔法使いは麻疹か反抗期みたいなもん

    ってあっさりした態度だったのも印象的

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:42:19

    >>63

    声優に活動変えてから2年目のメインヒロイン二作目だから最初の方は演技ぎこちないところもあるんだよね

    やっていくうちにちゃんとククリになっていくの本当凄い

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:53:37

    >>61

    基本的には原作をリスペクトした良いアニメだったけど原作の細かいギャグとかカットされた部分をやるには何話か足りなかった

    本編で拾えなかった分は何らかの形で拾ってたし終盤多くなった改変部分も原作愛溢れてたから最後まで面白かった

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:59:05

    最初のOPのみんなでキタキタ踊り踊ってるところとか敵と味方がどんどん技を繰り出していくラッシュ演出と大好き

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:19:43

    1ははじめて見たって事は初代もドキドキ伝説も未見かな?

    ファンにとっては、最初の冒険が途中で終わっちゃって、続きから再開してもやっぱり中断して、

    三度目の正直で最初から仕切り直しての旅立ちで、やっとエンディングに辿り着けた長い旅路だったんだ

    最終回の過去アニメオマージュも本当に感無量だったんだよ…


  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:35:42

    最初はげそいくおが監督してたけど降りてロボットガールズZやプリチャンを手掛ける博史池畠がシリーズディレクターになったんだっけ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:42:53

    >>68

    そうだったんだ

    旧作を観れるとこほぼないよね 

    2017年版でもDMMとU-NEXTくらいしかやってないから

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:10:38

    二期はいろいろ噛み合った結果の惨状だったったからなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:59:53

    島ループ編の作画が雰囲気違って綺麗だったのが印象に残ってる、ニコニコで一挙またやってくれないかな
    というかリメイク版ですら2017年なのか・・・

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:05:00

    最終決戦で主人公がうんこ漏らすか漏らさないかでハラハラすると思わなかったわ笑

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:05:34

    >>72

    あれだけ雰囲気結構違ったよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:07:11

    >>50

    下着一切つけてないの何気にすごいな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:08:16

    >>75

    魔物の皮でできたワンピースを直肌で着るって結構着心地悪そう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:14:38

    記録係の天使絶対悪意持って書いてるやろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:40:42

    最終話の涙を流すレイドとかいう神過ぎるアニオリ
    何故泣いてるか自分でもわかってなさそうなのがまた良い

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:12
  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:46:43

    >>50

    割とここはマジでシコった

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:47:03

    >>34

    初期ククリは割とニケのこと美化してるところあったけど盗賊判明したときはもうそのままのニケを好きになってる感じ

    いいよね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:49:32

    >>21

    続編で相思相愛確定らしき証拠も出てるからね

    それでもなおニケの方からハッキリと「好き」って言葉が出てきてないのはある意味すごい

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:55:24

    ドラクエに飼い慣らされてたからか、ニケの職業が盗賊だったのは当時はマジで衝撃だったよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:00:45

    >>75

    設定年齢的には(13歳)ブラ付けてるのが自然だけどね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:32:37

    何も知らずにカラオケ入れると間違いなく戸惑う一番最初のED

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:42:48

    >>84

    発育が遅れてるのがね…

    11歳のジュジュと変わらんという

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:44:18

    >>83

    子供の頃に初めて漫画版を読んだ時、同じくドラクエに染まっていたので勇者とは職業ではなく称号や肩書きみたいなものという考えは目から鱗だった

    確かに勇者を生業にして暮らしを立てるってピンと来ないわな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 04:04:23

    ぼくにはとてもできない
    で腹よじれるほど笑ったわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:22:57

    >>88

    雑な手紙笑

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:54:15

    ダイの大冒険のキャラと共通点もわりとあったりする
    勇者になりたいのに魔法使いの修行をさせられるダイと、勇者になりたくないのに勇者の修行をさせられるニケ
    メルルとククリ:好きな相手がお調子者でスケベ、性格が奥手で純情(リメイク版では中の人も同じ)

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:54:30

    >>86

    えっ?

    ジュジュの方が下だったの!?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:13:08

    とぼけた感じのモンスターやおっさんはこの時代特有の空気感を感じる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:26:36

    ニケとククリは13歳、ジュジュとトマは11歳なんだよね、絵柄的に皆ちんまいけど。2だと14歳になってたね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:22:04

    勇者さま大好きムーブしてるククリだからこその魅力

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:31:05

    作者の画力がもう少し高かったらなお良し

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:39:28

    原作だとよくわからなかったプチプチショーがかなりダイレクトにアニメ化されていてとても良き

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:01:30

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:14:54

    >>96

    そこは深夜帯を有効活用出来た

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:31:40

    >>55

    一番の歌詞→中断→再開したら二番の歌詞(当時のEDの歌詞がこっち)という芸細

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:33:59

    >>52

    『女の涙は武器』という格言?を知っているとなおさら響く名言「どうだククリの涙が効くだろう!」

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:07:31

    爺ファンタジーって当時Gファンタジーで連載していた最遊記のパロディなんだと後から器気づいた
    最遊記は移籍先のゼロサムでも他作品でジジイ4人組ネタやってたな

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:54:24

    ククリの涙といえば石化解いたオリジナルのグルグルもすごかったな
    大人になって使えなくなった疑惑出てのこれだから
    敵が「どこが大人だ!思いっきり泣いてるぞよ変なのと思いっきり!」
    って大慌てしてたのが面白かった

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:06:37

    魔人を操れるようになるって設定どこ行ったんやろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:14:21

    正直後半になるにつれ作画のふわふわ感がなくなって
    ジュジュのダウナー感がなくなったのがすげー残念だった
    このジト目を原作後期は殆どしないんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:16:36

    「誰なんだ…」ってギャグで登場したファンファイも
    アニメだとOPに家しか出てこず本当に「誰なんだ…」になってしまった
    (おまけアニメにはルンルンが運ばれた時のネタで出演した)

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:18:38

    23年かけて魔王を倒したアニメだったな
    ラストで風に遊ばれてを流して泣いた

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:27:00

    ニケククの「言葉にはしないけどお互いが好きだとわかっている」的な関係が好きなんだよな...

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:30:19

    大人と子供で頭身の差が凄いな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:37:21

    グルグル2もやってほしいわ
    デキルコとか魔王ちゃんとかもアニメで見てみたいし

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:23:54

    2017年版ももっと注目されて欲しかったわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:52:33

    結局悪魔ってなんだったんだろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:04:49

    >>49

    極端な話

    「わたし○○のことが大好き!好きになってくれなきゃ世界滅ぼしちゃうぞ♡」

    って感じの魔法だからな…

    ニケククだから問題ないように見えたけど1歩間違えたらヤベーシロモノ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:31:38

    声優に関してはドキ伝までのキタキタおやじの緒方賢一さんがはまり役すぎたとかで小西さんがちょっと可哀想だったりしたけど

    メイン4人はしっかりハマってたのは良かった

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:32:11

    >>109

    一応最後の世界弱え!の下りは2からの引用だし

    やってほしいわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:35:16

    主人公が盗賊職業なのは後の作品にかなり影響与えてる気がする

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:38:57

    大ヒット作だし後世への影響も見て取れるけど出て来るのが早すぎたつて印象もある
    凄く不思議な作品

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:48:14

    レイドは原作はまぬけなフェードアウトで2も引き続きストーカーしてるけど
    アニメは1作目も3作目も最終決戦前の一騎打ちという優遇されてるよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:03:58

    髪の毛伸びるのめちゃ早いククリ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:50:30

    ちょっと惜しいな…って思うくらいの凄いテンポ感なんだけどそれによって最初から最後までアニメ化しつつ確保した時間を使って全員集合やタイマンまで入れ込む事が出来たという意味じゃ最後まで見て名作になったタイプ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:48:55

    キャラが可愛いよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:45:01

    >>101

    マジか、雑誌名なだけかと思ってたらそんなネタが…

    (多分三蔵と悟浄逆にすれば相対?)

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:48:53

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:12:48

    2017年ってマ?
    2020年くらいに感じてた

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:47:03

    >>59

    マジでやって欲しい…

    デキルコがかわいすぎるんだ、衛藤ヒロユキ先生にしか書けないような不思議ちゃんで、なおかつカプ厨的にやばい

    本当にやばい、ネタバレになるから語れないけど本当にありがとうございます…

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:51:17

    >>68

    OPの味方パートの最後にゲイルとエナが出てくるの初代アニメが好きだった人にとってマジで最高のファンサービスだよな

    グルグル好きのつくった最高のグルグルアニメだよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:52:58

    >>78

    アニメスタッフに絶対レイド好きがいるって確信できるアニオリ

    正直原作よりも圧倒的に好きな展開だった


    レイドはグルグル2でも色々あって本当に良かったね…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:12:46

    糞ゲーが再現されなかったのは残念だけど
    グダグダに尺を使わせるのがコンセプトの話は尺の敵だからしゃーないという思いもある

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:28:54

    グルグルといえば
    肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の右

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:28:55

    何気に暴力系ヒロイン

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:52:37

    ニケってお調子者で女の子にデレデレする印象だけど
    別段フェ〇ニストってわけじゃないんだよね。
    ククリに嫌がらせする魔王ちゃん相手に喧嘩売ろうとしてたし。

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:11:34

    結婚にはまだ早いとは言われてるけど結婚できないとは言われてない
    ってことはニケククはもう結婚できてもおかしくない…?

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:24:47

    >>129

    自分がずっこけてパンツ見えたのにニケをボコボコにしたのは理不尽だと思いました笑

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:57:35

    >>95

    ワイは初期の作者の絵柄がすきやわ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:09:22

    >>130

    無印ニケはそこそこ女の子にデレデレしてたけど

    2のニケはククリ以外に目移りすることほぼなくなってた気がする

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:11:50

    グルグルの話題て不思議やな〜
    30年経つのに昨日の出来事のように当時のお話ができるもん。

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:51:05

    ニケはなけなしの金半分使ってくくりにプレゼント渡すの凄いわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:39:39

    >>135

    ニケとククリはずっと俺たちの友達だからな

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:46

    勇者は精霊の許可とか色々必要なのにグルグルはグルグル単体で最後まで勝負できるの強すぎる

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:38:09

    なんでクソ、ゲー?

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:06:21

    >>134

    原作だとレフ島以降はデレデレしてる描写なくなってるね

    魔境でククリのデビル化させた一件である程度は気を付けるようになったのかも

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:11:24

    >>132

    まあ、心の声が「パンチラはええなぁ! うっしっしっ!」だったし。

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:20:37

    グルグル2だとククリも1より精神的に成長してる感ある

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:05:27

    >>139

    原作のゲソックの森でしょ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:17:01

    初期のククリが完全ないい子じゃなくて結構クソガキなの好き
    ばばあが親代わりってのもあるんだろうけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:21:52

    髪の毛長いの何処かで触媒として使うもんだと思ってた

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:34:06

    クソガキなくらいじゃないと
    心の大きな動きを原動力にしてる魔法なんて使いこなせないんだろう
    それをコントロールしなきゃってのがまた難しいとこだが

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:56:35

    全体的にふざけてても大人がしっかり大人やってて子供の冒険を導く役目なのがいいよね
    キタキタおやじも根は善良な大人だし
    出力がちょっとかなりおかしいだけで

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:22:45

    修行後の再会時にデレまくるククリちゃんだけど
    今まで会えなかった反動の他に、修行でハートを手に入れた=恋を自覚した説

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:53:19

    リメイク版はRPG2週目プレイ感覚で2クール駆け抜けたな
    ツッコミナレーションもボイスオフにしてたし地の剣のあたりは大幅カット
    追加されたレイドとの決着や最終回の過去作リスペクトは素晴らしかったし
    バトーハの塔のラップバトルがノリノリで楽しかった

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:00:04

    ククリはニケの嫁
    異論はない

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:38:36

    おばあちゃんにだけ人が違うみたいに暴言吐くよなククリ
    『ババーノックしろよ!』とか

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:17:14
  • 153二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:27:08

    キタキタの耐久力がすごい

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:42:39

    グルグルの名前が独特で好きだったな「トカゲのしっぽ」とか

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:32:37

    キタキタってタンク役として優秀だけど
    ニケ達の方からオヤジを盾にしてるってことは基本的にしてないんだよな(たまたまそうなったりすることはあるけど)
    ボーボボは躊躇なくやってるけど(笑)

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:35:12

    勇者、魔法使い、踊り子、妖精のPTだぞ
    これは間違いなく勇者ハーレムやな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:18:37

    最終的な火力面はニケの方があったんかな?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:43:43

    本編で泣く泣くカットされた要素を次回予告や公式サイトのショート劇場でねじ込むのに愛を感じたわ
    原作16巻を2クールで纏めろという無茶ぶりに答えてくれたスタッフに感謝よ本当

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:05:44

    ククリもニケのこと盲信してるわけじゃなくて「普段から気が抜けてるから」とか割とドスドス言ってるんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:55:35

    >>159

    それも悪い意味じゃなく「勇者さまのそういう所が好き」って部分が大きいんだよな…

    デビル化した時も「勇者さまは強くなったし私の魔法も必要ないんだ」みたいなことも言ってたことがあったし

    結構自分のことを頼りにしてもらいたい願望があるのかも。

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:31:03

    >>50

    ドエッッッッ

    エッ

    何話か教えてください

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:53:18

    3期版ニケククの中の人同士も結構仲が良い

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:43:48

    バーニングフィンガーアタックという本編未登場の魔法なのに
    アニメ1期と3期に出演できた優遇(?)魔法

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:52:29

    丁度今見てるところ

    守護月天とかもリメイクして欲しいなぁ。あの時代のボーイミーツガールって中々味がある

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:27:32

    >>147

    プラトー教の面々も子供に戦わせるなって我先に挑んでるんだよね

    まあ犬にすぐに変えられたんだが

    自分達ではしょうがないからこそ子供ではあるが勇者とグルグル使いに託すしかないってのが明確になってる


    ここらへんの感じは弟子の荒川弘のハガレンでも継承されてる

    あっちも大人が頑張ってそれでも限界だから子供も戦う形だし

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:09:06

    2になってからくくりの能力のヤバさが増したな

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:29

    >>153

    昔の映画だったかでHPが∞表記されてたからな、防具込みとはいえ魔王ギリの一撃に耐えたりとか

    ほぼほぼ踊ってるだけとはいえ、戦闘で逃げたことないんだよなキタキタおやじ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:30:23

    デビルククリのときの魔法使いのオヤジのデリダもオヤジ故の経験でかニケに助言してるんだよね
    変なオヤジばっかだけど大人してる

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:05:43

    ニケククはほっぺちゅー止まりだけど
    アヒルマンでガチキスやってるから別段そういう描写が苦手とかいうわけではないっぽい…?

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:11:25

    アヒル顔というギャグを挟んでるから直球の描写は若干照れが入ってるように思える

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:11:30

    他作に比べてマイルドではあるけど、迫害描写されてるシーンもあるんだよな…
    アッチ村とかネコジタ谷とか

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:26:47

    >>167

    ドラクエのNPC戦闘員とかでありがちなやつ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 13:01:36

    >>167

    キタキタおやじのhpはグルグルランド通りなら恐らく1650だよ


    敵のボスでやっと3桁の世界観でこれ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:01:09

    >>173

    公式からしてバグキャラ扱いだからなオヤジ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:14:42

    キタキタおやじってミスターサタンとかバギーみたいなポジションでいて、最後まで主人公と同行してそれなりに出番も活躍も用意されてるよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:52:22

    グルグルラジオのグルナビも面白かったな…
    魔法ジングル投稿した覚えあるわ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:28:47

    原作読んでみると絵柄だいぶ変わったな

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 22:35:07

    >>161

    第6話 ライバル登場!アッチ村!

    だそうな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:03:50

    ウニョラー?
    トッピロキー
    キロキロー!!

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 23:04:54
  • 181二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:45:47

    ククリに恋愛感情抱いているような素振り見せたこともあったけど
    最終的に良き親友ポジションに落ち着いたジュジュ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:15:40

    >>181

    最終的にはニケクク気ぶり勢になってたね

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:13:22

    >>182

    ククリがニケにほっぺちゅーするの見て2828するの好き

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 18:29:28

    >>181

    ジュジュってレズだったのか?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:28:29

    2でも思ったより2人の中は進展しない

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:02:37

    登場人物の殆どがオッサン

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:56:33

    >>171

    なおアッチ村の村長の優先順位は、グルグルへの偏見<<<<勇者に像を届ける、な模様

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 06:32:53

    歯医者今何歳何だろ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 06:56:52

    >>187

    アニメ1期だと妖精の村からアッチ村に戻る道中で捨てたはずの像を回収して

    村に来た時にお詫びの品と称して勇者に返品している謎現象

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:12:52

    >>181

    1期ルートの劇場版だとニケに気があるような素振りも見せてるよね

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:16:41

    >>188

    ミスった作者

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:24:20

    アニメ化の好例

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:41:04

    まぁジュジュはニケにキスされた時は何度も反芻して赤くなってたな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 06:53:31

    ベームベームという条件を満たせれば使用可能なぶっ壊れ魔法

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:21:39

    ジュジュのククリが好き発言はそもそも言ってる時点でジュジュが恋愛感情とかそういうのをわかっていないように思える
    ククリがほっておけなくて気になるから好きかもしれないっていうだけの話
    大人だと異性愛とか同性愛とかややこしく考えて重要に思えるがこどもだからすっと言葉が出てきたみたいなシーン

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:44:18

    ジュジュは1作目だと声高めだけど2作目以降は低いよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:52:22

    ククリが悪魔になった時のデリダのアドバイスは印象に残ってるな
    心の中に入ると嫌がられるのでは?と円に侵入する図を描いて質問するニケに「こういう方法もある」と周りを大きく包む円を描いて
    「女の子にはやさしくしてあげなきゃ キミは単に接し方がわからないのだよ」と言ってニカッと笑う
    見た目の癖はすごいが中身は大人なオジサンが多いよね

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:43:26

    ジュジュは箱入りというか外に出るのに憧れてたから
    ニケとククリの関係や旅立ちにいいなあって憧れてて
    そのうちククリと仲良くなったり世話焼いてるうちに好きになって…って感じだと思う
    あのくらいの年の女の子は友情あやふや百合っぽい感覚になる子も多いからそんなおかしいことでもないハズ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:57:16

    グルグルTSUTAYAにいってもおいてねー

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 23:11:53

    THE END

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています