初回じゃ気づけない要素などを共有したい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:50:43

    自分含めて2回以降見に行く人に向けて初回じゃ気づけないけど気づいたら二度美味しい描写(妄想込みもあり)なんかを教えてください
    例えばタキオンは弥生賞からポッケ育成モードに移行しているところとか
    ・皐月賞前に(多分)見ていたまえと口パクしている
    ・敗戦後のポッケがめげずに宣戦布告するのを聞いて口角を上げて安心している
    ・ポッケに掴みかかられる時の「私の走りを見てどう思った」の声色が優しかったりする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:52:02

    「先に行くぜ」に込められた意味

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:52:44

    JCオペの「ブラーヴァ」

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:53:39

    夏合宿の時の全然飲まれてないスポドリとか長々映してたのも不調の示唆だったのかな
    史実要素?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:53:39

    カフェがタキオンに「あなたがあの子に追いつきそうになってるのが見えました」のところ
    多分だけど「お前自分がやることはもうないみたいな言い方してるけど実際はワイの追いつこうとする走りには及んでないからな」って皮肉ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:55:45

    >>4

    ふっきれるまでラムネも自販機で買ったドリンクも飲む手前までしか描写ないし意図的かもね

    JCではごくごく水のんでたし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:57:54

    プリズムは走りたい気持ちの象徴ってことでいいんだよね?
    ポッケとタキオンしか持ってなかった気がするけどあってる?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:00:38

    ジャパンカップの観客席にトプロのお父さんと後輩ちゃん達がいるところ
    RTTTから繋がってるんだな〜って少しうるっとした

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:01:17

    JCで走ってるメンバー皆つええってワクワクするのが、折れる前のポッケが返ってきたんだなって分かってよかったなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:01:49

    パンフに書いてあった奴で「タキオンはほとんど瞬きしてない」

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:04:11

    これ皆言ってて周知の事実みたいなのも大丈夫かな?
    走るのやめてからカフェと目を合わせなくなって走るリズムでタイピング、足踏みするタキオンが好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:06:42

    >>7

    フジキセキがいったん預かる形になってその後レースに復帰したってのもあるかもね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:08:24

    めっちゃ細かいなと思ったのは
    タキオンがJC前に並走に誘われるシーンで一瞬表情が明るくなってるとこ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:11:21

    ポッケがタキオンを訪ねるシーンってずっと自分の足の悪化の話してたんだね…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:13:36

    ダービーの咆哮は改めて聞き直したい
    観客の反応も含めて

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:16:38

    フジキセキと話す時だいたい垂柳なのフジキセキは競走馬としては死んでるって暗示と考えられる
    だからこそ垂柳の下から出て復帰する(復活)というのが映えるんですね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:18:51

    ずっと周りにお茶とかスポドリとか渡していたフジ先輩が一回だけ飲み物を渡されるシーンがあること
    まあ印象的だからすぐわかると思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:20:22

    タキオントレーナー疑惑のシーンだと周りがタキオンチラ見してるのに例の女性は全く見てないのがトレーナーっぽさを上げてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:22:03

    朝顔の葉が黄色くなって時間の経過がわかる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:22:14

    たくさんの優勝トロフィーがおかれてる一階には置かれず二階に松葉づえと一緒に隔離されてる弥生賞トロフィー

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:23:37

    たずなさんが挨拶してるシーンに映ってたのは皆ダービー馬だった気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:24:10

    合宿のバスで一瞬シュヴァちの帽子の先端が映る
    クラウンの隣だから意識してればギリ分かる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:25:11

    深読みしすぎかもしれないけどありゃ器が違えわって台詞の横で食いまくってるヒシミラクルもある意味器が違うのかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:29:30

    夏合宿のシーンでカフェダンツは走っててるのにポッケが筋トレばっかりやってたこと、無意識に走ることが怖くなってんのかなって見てて思った

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:29:35

    >>18

    カフェとタキオンが話してる時は見てなかったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:35:15

    カフェダンツが夏以降にG1取った、強くなった組でよく一緒にいる
    一緒にコーヒー飲んだり観戦したり夏合宿で二人で遅れた分強くなってやると言っていたり

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:38:44

    皐月賞の敗戦後にずっと人の話聞いてなかったポッケだけど
    トレーニング後疲れ果てて視界を遮った手のひらの隙間からなべさんが画面に現れてからしっかり話を聞くようになる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:40:14

    タキオンのPC以外はテレビはブラウン管だし携帯電話も出てこないから極力時代に合わせてんのかも
    顕微鏡も古そうだったし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:40:31

    フジキセキのラムネはプッシュっていい音してたのにポッケのラムネは既に気が抜けてるような音だったのは結構印象的だったな
    情景描写が多すぎるっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:41:27

    やたら柳の木の下にいるフジキセキが旧世代感のメタファー感ある

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:44:20

    ポッケに部屋片づけろと言われてからちゃんと綺麗になってるタキオンの部屋

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:46:08

    >>10

    JCで走り出す直前にやっとしっかり目をつぶってるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:48:14

    夏合宿行きのシーンでポッケが自分の名前スマホで画像検索してたのはどういう意図なんだろうな
    ダービーを勝ったことで世間はポッケ一色になってタキオンは話題にならなくなったことなのか?と思ったけど
    エゴサじゃなくて画像検索の画面だったから気になった

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:49:32

    >>33

    夏祭りでも言ってたけどダービーに勝った自覚が無いからエゴサしてた説

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:49:35

    >>33

    自分がダービーに勝ったのは現実かって確認してたんじゃないのかな

    多分タキオン関連の悪夢何回も見てるだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:49:39

    シャカールやヒシミラクルがちょくちょく出てたのは世代の近さとか関係性とかでわかるんだけど
    スイープも結構出てた(一回はグランマも一緒に)のはなんなんだろう?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:49:55

    機嫌悪いカフェのために何回もタキオンのテレビの電源を消すおともだち好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:50:22

    >>36

    厩舎と騎手

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:50:24

    プリズムは「最強」の証だよね
    ダービー勝って最強になったけど「でもタキオンがいなかったからでしょ?」って自分で思っちゃってるから最強に「傷がついてる」
    その後フジが持ってってポッケが憧れた最強の現役時代勝負服着たフジキセキが現れるの良いしそのフジキセキ自身もレース開始と同時に「最強」をポッケに返して手放してる
    最強だった現役時代の幻から決別したんだって
    まぁ全部妄想なんですけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:50:36

    >>36

    スイープとタキオンは史実で種付けしてるから?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:53:11

    JCで幻覚打ち破ってプリズムをつかんだ時のポッケの獰猛で覚悟の決まった顔めっちゃ良かった
    最初にOP手前でプリズムをつかんだ時の表情のもう一歩先の顔って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:53:31

    フジ先輩と柳は花札の柳と蛙と小野道風のオマージュと聞いて調べてみたら更に面白い事が分かった
    正しくフジキセキ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:55:12

    多分トップロードが先に行くものとして負けられませんってとこ、史実のあのレースのオマージュだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:57:35

    >>5

    菊花賞のビデオみてるタキオンを見てる時とか「変な人」の表情とかも本当は走りたいだろうに何我慢してるんですか?って意味だったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:58:22

    >>7

    だとすればダンツフレームが持ってないのがおかしいと思う。

    タキオンとポッケが持っていて、カフェとダンツが持っていないものってなるとあの時点でのG1勝利。

    で、タキオンのプリズムは自身では触らない物(気のせいだったら謝るけどタキオンはプリズムに手を伸ばしたことも触ったこともない)で、ポッケのプリズムはダービー後に傷ついた物。

    と考えると「G1の栄光へのとらえ方」かも?

    と思った。

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:03:31

    有馬記念中継を見て無邪気にスゲー!してるポッケ
    対するナベさんとフジキセキの「やりおったのう…」「ありえないよ」の引き気味の声色

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:04:27

    タキオンの左足ブルブルが2、3か所あるんだけど最初の方は怪我の示唆、後半は走りたい欲の表現になってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:05:43

    タキオンが皐月か弥生賞勝った時飛行機雲があったのってフライトの事を指してるのかなと思った

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:05:46

    PVでも見れるけど負けても首を下げないキング

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:06:57

    >>7

    サンキャッチャーは二人しか持ってなかったけどカフェの部屋に飾ってあった額縁の中に偏光プリズムの絵があった気がする

    うろ覚えだから怪しいけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:13:11

    おともだちって雷雲となんか関係あるんだっけ?
    調べたけどSSの兄弟が雷に打たれたくらいしか分からなかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:15:53

    >>44

    ダービーあたりは「ウマ娘の本能とやらを見せてくれたまえ」みたいなこと言った時に露骨に眉を顰めてたから(自分もウマ娘なのに何言ってんだこいつ)みたいな「変な人」だったんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:18:59

    合宿の食事でダンツが米足りないことに言及、その後カフェも言及するところ
    みんなどんどん成長していることを表現してるのいいなと思った
    特に序盤病弱かつ怪我もしてたカフェがそれを言うところ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:22:08

    >>24

    カフェダンツとかは前向きだよなとは感じたけどそういう演出か

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:23:42

    妄想だけどシマが一番トレーニング苦しそうでポッケのレースに感動してたっぽいのが元ネタ由来なんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:26:12

    CMでポッケの叫びが迫力にかけると思ってたらダービーで自分の怯えを誤魔化すために叫んでいるせいだったやつ
    JC勝利のときの叫びとは明らかに違うのがよくわかる

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:30:32

    >>5

    「あの子なんて私には見えなかったねえ」ってタキオンが最初言ってたけど、皐月賞の時に幻覚がっつり見てたのばれてたのかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:32:47

    >>2

    これタキオンの瞳から伝わった「待ってくれ」へのアンサーなのエモいね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:33:10

    >>3

    出走前の若きウェルテル(たぶんこう言ってた)ってポッケ一人だけじゃなくてもポッケに対して言ってるしブラーヴァは女性形単数なのでこっちはポッケただひとりに言ってる

    レッカーマウルの伴侶、グリムリーパーの影、若きウェルテル←New

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:33:37

    >>3

    そのシーンもう直前のタキオンとポッケの奴で感極まってたから1週目はオペがなんか言ってるの気づかなかったわ

    クッソ熱い一言言ってるやんけ…!

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:38:31

    >>5

    素直に賞賛…と言うか認めてる的な意味合いだけかと思ってた

    追いつきかけてたってことは追いついてない訳で、そこに辿り着いてないですよって意味だもんな…

    更に言えばタキオンが求めてるのはカフェの言うお友だちの走りの更にその先にあるのだろうし

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:39:42

    日常には背景に一瞬背中が登場するくらいで紙面とレース以外徹底してオペラオーの顔が映らないところ
    海でみんなかわいい水着きてるのにオペドトだけスク水なところ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:41:57

    >>17

    一連の流れが良すぎてすぐあのシーンね!ってなったよ

    アスリートとして帰ってきたんだもんね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:44:02

    >>61

    てっきりこれを示唆してるのかと思った

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:46:42

    >>3

    仕掛けてきたポッケをみて「来たか!」って言ったのかと最初見たときは思ったけど「ブラーヴァ」だったんだな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:02:24

    有馬記念でポッケたちが見てるのがブラウン管なので画角的に競争中止したツヨシが映らないところ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:07:34

    ポッケから並走を頼まれたのを口を開けて聞いていたけど一瞬口を噤んでから「カフェやダンツ君がいるじゃないか」と答えるタキオン

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:12:24

    ダービーの時の咆哮とジャパンCの時の咆哮の違いが最初わからなかったけどダービーはタキオンを探してる、ダービーという頂点に立ったという現実をまだ受け止められてない少し弱々しい感じ
    ジャパンCは迷いも不安も捨て頂点へと立った自信ゆえのもの

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:17:10

    タキオンの左足から靴がこぼれたり、ポッケのダービー前のポッケの脱ぎ散らかされた靴とかが全部倒れてるのも心理状態を表してんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:20:36

    フジキセキが一人で画面内に現れる時は常に突然で神出鬼没(大体飲み物持ってる)

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:23:16

    >>64

    映画の方でもあなたたちをあの子に先に追いつかせるわけにはいかないって無自覚に焦点が仲間たちの方に移ってるんよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:28:26

    >>31

    あそこで謎に発光してる点滴あったけどSRサポカのやつ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:44:40

    具体的じゃないけどこの映画表情とか声色とかすっごい変化するからそういうの2回目以降注目したいな
    2回目でポッケの皐月賞の後の震え声の表現凄いなって個人的に思った

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:46:45

    JCのプリズムが見せる幻覚のシルエットって一瞬だけどカフェとか居たよね?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:48:25

    弥生賞でタキオンの視たビジョンはアインシュタインが見た夢がモチーフに入ってる…のかな?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:57:09

    どこのレースか忘れたけど残り600メートルでハロン棒が大写しになってからフェードアウトしたり視覚的に状況が分かりやすかった

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:06:18

    レース描写でいうとダンツの走り方は自分で良くないっていうだけあって結構独特

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:17:02

    >>53

    ミラ子がいっつも食ってんのも成長期の暗示だった!?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:48:44

    時期的にドトウの執念に負けた宝塚の後なのに夏合宿ではドトウと仲良くしてるオペ
    こいつメンタルも無敵かよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:00:37

    >>28

    自分もそうだと思って2回目見に行ったんだけど。観客が普通にスマホ持ってた。

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:03:07

    >>78

    モブが戦慄してるところでミラ子だけ平然と飯食ってるのも強者側の表現なんじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:05:02

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:05:35

    >>79

    そもそもドトウがその前に5連敗してるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:17:07

    >>79

    最初から強者がライバルだから自分も強くなれるんだって考えだからなオペは

    ん?これポッケの先を行ってね?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:27:35

    夏祭りのポッケ全体的に不安な表情してたね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:33:57

    >>85

    噛み合わ無さで不穏感って面なら合宿周りが一番だったけどその緊張感切り裂くミラクルとアヤベさんに笑っちゃうわ

    あんなの卑怯だろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:43:57

    別のスレで見た話題で祭りの時金魚すくいの網が破けたり、鉄砲の音が破裂音だったり不協和音多めになってる

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:46:02

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:46:08

    >>87

    あのポイはすげえ印象に残ったわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:47:25

    ポッケの絶望顔一瞬しか映んないところもあるからよく見た方がいいとこ
    皐月賞のタキオンスパート直後、合宿帰りのバスの窓、フジキセキの復帰匂わせの冗談のとこ、フジキセキとの並走シーン

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:48:17

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:49:31

    >>91

    両方に似合うからってのはありそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:50:04

    気のせいかもしれないけどタキオンは立っているシーンが極端に少ない。
    レースシーン以外で立っていることってJCを観戦しに来たシーンくらいであとは全部座ってる。

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:50:30

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:55:30

    フジとポッケの併走シーン
    黒い勝負服を着て前傾姿勢で走るフジの背中は黒い馬に跨った騎手視点と感じた

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:58:56

    映画の冒頭って幼少期のウマ、例えばタキオンとか居たよね
    まあ意識しても捉えられるかは運かもだけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:00:28

    ダービーでタキオンの隣に座ってた美人が映画世界のタキトレなんじゃねぇかとか言われてたな

    モブにしては妙に目立つ外見なのと口元がモルモットみたいなのが

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:05:08

    フジとポッケの河川敷レース後、フジのナベさんへの呼び方が「ナベさん」から「トレーナーさん」さんに変わってる

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:40:34

    >>77

    有識者(?)助かる…

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:44:23

    xで見つけた意見

    眩しくて直視できないってのはありそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:02:31

    ダービーのゴール前、ポッケ視点で一瞬だけタキオンのシルエットが見える
    ほんとに一瞬

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:05:39

    フジとポッケの並走で遠くに一瞬チラっと富士山が映るとこ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:05:56

    >>100

    解釈わかれそう、自分はポジティブに捉えた

    部屋から外を眺めるだけだったタキオンが、それをやめて籠もりっきりだった部屋から出るっていう

    一歩踏み出したからこそジャパンカップを見に来たし最後のポッケの一押しでまた走り出した

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:10:02

    >>73

    全体的にキャラの表情が豊かな分、タキオンの瞬きもしないような笑顔の不気味さが際立つ

    最後のジャパンカップ以降、タキオンが目を閉じたりするから注目しとくと面白い

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:16:06

    >>51

    動画で見ると良くわかるけど、SSがケンタッキーダービーの最終直線で右に左に大蛇行しながらイージーゴア含め他馬を置き去りにした事の表現かなあと思ったが考え過ぎかも知れない


    1989年ケンタッキーダービー - サンデーサイレンス


  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:47:59

    >>91

    はえー菊花賞夜にやったんか〜って思ってたアホです

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:04:08

    たまたまかもしれないけどなべさんがサングラスの奥の瞳を見せたのはフジキセキにだけ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:06:55

    ネオユニヴァースが授業中、真面目に聞いてるようで上見てアホ毛動かしてたから多分なんか交信してる

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:10:06

    タキオンの名前出された瞬間、ホラー演出になっていく夏祭りの風景。ポッケがどんどん居心地の悪さを抱いていくのが掴みやすくてすごくすき
    あとポッケの記事載った新聞がグシャってなるところとか、曇り描写がすごくすごい

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:13:17

    >>36

    スイープの母と母母(グランマ元ネタ)の厩務員さんとジャングルポケットの厩務員さんが確か同じ方だったはず

    …もしかするとウマ娘世界では若き日のナベトレーナーと現役のグランマが一緒にトゥインクルシリーズに挑んでたのかも?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:18:57

    皐月賞とジャパンカップ前にカフェダンツとトレーニングしている場面ではポッケが前なのに対して、夏合宿ではポッケが後ろなのも示唆的

    あとは有馬記念でスタンドのカレンチャンとアヤベさんの後ろにオグリがいるの、RTTTからの繋がり感じて好き

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:21:37

    ポッケとイメージ上のタキオンの距離よりもずっと離れてるフジキセキと全盛期フジキセキの距離
    フジキセキの怪我後の走りの悪さ、絶望の深さが分かる

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:29:42

    >>103

    引退宣言した時も外に出て他の子の走り眺めてたんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:39

    ゾーンというかラストスパートに入る時の脚が一瞬前世の姿になるの好き
    あと考察とかと一切関係ないけど夏祭りの背景にマフティーにそっくりのモブいた気がしてラムネ飲むシーンまで集中出来なかった

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:49:31

    観客の表情面白いのあったよね
    皐月賞だったかワッカみたいな顔で天を仰いでる人居た

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:50:27

    対タキオンの表情ジトって感じのいつものが多かったけど耳は口ほどに物言うなカフェ可愛い

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:04:42

    >>69

    靴直してくれるトレーナーさんいいよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:09:36

    菊花賞見てるタキオンの無機質なうつっぽい声良かったな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:13:13

    ナベさんがバイク乗りながら走ってる時の胸が盛られたカフェ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:16:20

    カフェは初見だとちょっと地味な印象だったけど
    2回目観ると主にダンツ周りで細かいところでフォローしてくれる割と頼りになる立ち位置だった
    最初からお友だちという理想を追いかけてるキャラだからかメンタル的に他より半歩先くらいを走っていた気もする

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:41:39

    ポッケのリボンのくだりは騎手の独立時期とリンクしてるのもあるらしい

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:08:33

    >>70

    オペラオーはrttでよくサイダー持ってたけど

    今回のフジはレモネードが多かったな

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:12:52

    走ることを決めたウマ娘は光に目を向けて、走ることを諦めたウマ娘は光から目をそらしている所。

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:31:06

    レース名が出るところ、ちゃんとゴマ粒みたいなウマ娘が走ってる

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:29:05

    >>120

    ダンツとカフェってなんかいいコンビだったよね

    意外だけど要所要所で一緒にいる

    「走りたいなあ」「ええ…」のとこ好き

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:39:40

    フジキセキはずっとへニャって笑顔しててそれも可愛いんだけど復帰後からはキリッというか穏やかというかうまく言えないんだけど凄いいい表情してたよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:14:37

    オペラ有識者によるオペラオーのオペラネタ解説

    x.comx.com
  • 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:34:38

    誰も言ってないから多分気のせい
    フジのスポットライトのアレが馬の脚に見えた なんなら襲歩(ギャロップ)の動きしてた

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:45:34

    >>128

    それ初回でみんな気づいてるからここで言ってない説

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:51:55

    ダービー後に赤絨毯渡ったシーン、後程赤絨毯がポッケを拒否するように波打つって曇り表現に利用されてるし、
    ダービーバを紹介するデジタルサイネージもポッケを塗りつぶしてタキオンに切り替わるしあらゆるものがポッケを曇らすことに利用されてる。
    ただこれって自分個人が受けた栄光の象徴だけが使われていて、(気のせいかもしれないけど)ナベさんに渡したダービーのトロフィーだけは曇り描写に使われてない(砕けたり、タキオンがトロフィー抱えていたり)ので「ナベさんが手にした栄光は自分を含めて誰にも文句を言わせたくない」ってのがある気がするんですよね。

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:56:28

    フジも頼れる先輩としてポッケを支えてたけど、自分の代わりにナベさんをダービーに連れてって欲しいと言うのはある意味タキオンと同じようにポッケを自分の代わりにしようとしてたんだな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:23:26

    勝敗に執着してなかったのにラストで「勝つよ」と言っていたタキオン

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:49:41

    このツイート感心したので置いとく

    というかめちゃくちゃ詳細ですげえな…

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:27:51

    いろいろ裏の意図が読み取れるんだなあ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:50:34

    小説読むとカフェの台詞に込められた心情がかなり分かるね
    一応ネタバレだから喋んないけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:51:47

    光の演出とか、映像の滲みとか、全然気づかなかった観点について分析してて感心したので置いてきます

    こういうの共有できるのがSNSの強みよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:13:16

    >>77

    気のせいかもしれないけど皐月賞では腕の振りが低く感じて、ダービーでは脇が空いてるように見えた

    フジ先輩も腕の振り大きいんだけどこちらは上半身自体がかなり回転してるからまた走りが違うんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:20:08

    合宿のポッケはなんか不味そうに食べてる
    食ってるとこ2回あるけどご飯もパンも上から落として口に入れるような感じ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:03:09

    >>136

    これすっごく面白かったわ

    プリズムが1回消えてから復活してるのとポッケの自信がリンクしてんだねえなるほどねえ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:08:43

    なんか全体的情景描写とか比喩描写が細かい
    何気ない演出がいろんな所にリンクしてるから語りたいところが多すぎる

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:10:00

    カフェシナリオからほぼそのまま引用されているタキオンの台詞がちらほらとある
    無期限休止会見の「物事は常に複合的」「私に聞いても意味はないね。確定的な未来なんて誰にも分からないのだから」とか
    「世の中は得てして消去法さ」「タキオンとは(中略)狂気が生み出す残光を」あたりも映画で言ってたような気がする
    カフェシナリオに目を通しておくと面白いかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:22:51

    お祭りの日のフジ「(ポッケのダービーは)目が覚めるようなレースだったよ」
    並走後のポッケ「(フジ先輩の走りで)目を覚まさせてくれてありがとうございます」

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:59:33

    出てたかもだけどほんとにここ2回目以降注目してほしい

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:59:14

    >>36

    電車内とレース観戦中でスイープがグランマと一緒にいたの2回あった気がする


    前振りのたづなさんによるウマ娘の本能うんぬんの解説が、今回の映画でのタキオンの心境変化の伏線になってたのは凄く感心したなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:37:37

    >>87

    掬って落ちたボールの色が青なのはタキオンの皐月賞4枠7番の暗示かなとか思ったり

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:43:43

    >>16

    シダレヤナギの花言葉は「わが胸の悲しみ」「愛の悲しみ」「従順」「自由」

    ヤナギ全般では「自由」「悲哀」…

    意味深なこと

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:11:53

    ダービーのゴール板通過前後のシーン
    ポッケ視点でタキオンの幻覚が一瞬見えるしこの時点で雄叫びは掠れて弱々しくなってるし
    勝利後のbgmもタキオンのテーマ?になってるし全体的に色調が暗い
    ここは意識しないと気付けなかった、というかすげーよこの映画

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:27:04

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:03:57

    タキオンのレース描写かなりラスト以外も飛行機意識してたよね
    画面の体全体が上昇しながら左上にスライド、キーンって音→離陸する飛行機
    手が高速で動いて、白い羽みたいになる→飛行機の羽
    固有でタキオンの残像が二つの長く連なった線になる→滑走路

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:16:31

    新海誠が誉めたのも頷ける

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:59:05

    言葉は少ないけどカフェはタキオンの行き着く答えに全部先に辿り着いてたように見えた

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:07:59

    虹色のキラキラが最強の象徴だけどポッケの瞳にそれが宿ってるのはホープフル(タキオン視点)とjcでタキオンと目があったときだけだったような

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:55:51

    プリズム(虹色)がキーアイテム的な扱いだったけどカフェのソファの後ろにあった絵が偏光プリズムの図みたいな絵だった
    あれはタキオンやポッケのサンキャッチャーの代わりに置いたのかな?と思った

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:17:03

    >>153

    >>136で言及されてる説が好きだけど、カフェにもそういうのあるのかもね

    プリズムとは別にカフェの私物?や夏合宿のシーンで見られた満点の星空が印象的だったからこっちも何かしら意図があるかも

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:48

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:52:18

    >>131

    ダービーのシーンでもフジキセキは自分の代わりのダービーウマ娘、タキオンは自分の代替品としてそれぞれポッケを見てるんだよね

    ポッケとフジキセキが似てるのはフジキセキの台詞で、タキオンとポッケが似てるのはガラスに反射して鏡写しになって対峙してるシーンで描写されてる

    ポッケは2人にとって想いを託された存在で代わりに夢を叶えました、で終わりでも話としては問題なかったけど

    でもやっぱ自分で走りてえよなあって結論に至るがこの映画の最高なところなんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています