キャラデザ…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:41:01

    作品の人気を左右する超重要な要素だし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:43:26

    コス・プレやファン・アート文化が定着した現代だと
    作品をヒットさせる為に魅力的なキャラ・デザは必須だよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:43:55

    ウム…キー坊がそれを証明してるんだなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:45:34

    自分のキャラデザと版権のキャラデザを見比べると自作の方があまりにも華がなさすぎて頭を抱えるのが俺なんだよね
    特にこの格ゲーのキャラセレクト画面 魅力的だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:45:35

    嘘か真か知らないが主人公はシルエットだけでわかるデザインにするのが良いと言う編集者もいる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:48:44

    アトラス…すげえ
    感動するくらいコアなファンしか喜ばないデザインしてくるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:57:39

    >>6

    ダサすぎる…ダサさの次元が違う

    まるでバケツだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:03:36

    >>5

    ◇この孤独なsilhouetteは…!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:15:01

    葬送のフリーレン…すげえ
    キャラデザが全体的にシンプルかつ華があるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:20:52

    戸神ちゃん…すげえ
    漫画は打ち切られたけど作者の才能をしっかりファンの脳に打ち込んだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:36:37

    >>6

    欺瞞だ

    コアなファンですらこれはさすがにねーよって言ってたじゃねぇかよえーっ!?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:40:25

    >>6

    女神の騎士ロートレク...?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:56:57

    龍星の髪はどこにいったんやろうなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:17:17

    NEO坊…すげえ
    タンカー編で無双してる時あたりから感動するくらいカッコいいし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:17:38

    >>1

    それはISの事を…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:17:43

    >>3

    何が言いたいんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:24:44

    NEO坊と長髪龍星のビジュアル100点やったのになぁ…
    髪抜けるまでは面白く感じたのにね髪抜けるまではね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:27:07

    NEO坊、初期龍星、リカルドと本気出せばイケメン描けるのにすぐ不細工にするのはやめてくれって思ったね
    特にキラー・ジョウなんて戦闘はかっこいいのにただのハゲおっさんとかそんなんあり?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:29:06

    嘘か真か知らないがキラージョウの見た目がスタンプユーリとかだったら悪魔王子との戦いはもっと盛り上がってたとする科学者も居る

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:30:54

    ダンガンロンパは制作陣も見た目で他と被らないようにキャラデザは何度もやり直してたからやっぱり大事だよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:32:34

    近年流行った作品でキャラデザ悪い奴なんてあるんスかね?
    流行りの有無を左右するくらい重要だと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:34:26

    >>21

    アン…デラ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:02:09

    >>22

    むしろキャラデザのせいでそこそこ止まりですよね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:07:58

    アラレちゃん=神
    激画ばかりの当時にいきなりこれが現れたらそりゃ見るんや

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:09:21

    >>21

    呪術は割と地味な部類に入るんじゃねぇかと思ってんだ

    髪色も茶黒銀くらいだし服も制服がベースだしな(ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:09:36

    >>24

    いいや すすめ!!パイレーツの江口寿史ということになっている

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:09:45

    くらえっ我が乾坤一擲のパッケージをっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:11:29

    >>27

    ミュルミドン=サン…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:12:51

    とにかくラノベってのはストーリーや文章力がチンカスでもキャラデザがよければ爆発的に人気が出たりする危険なコンテンツなんだ

    弓弦イズル・・・

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:13:50

    やめろっ キャラデザを従来から大幅に変えるなっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:14:56
  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:36:32

    >>30

    しゃあけどメダロットのデザインは結構良かったんです…信じてください

    人物は…まぁうん…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:02:14

    ママ2…すげえ

    感動するくらい前作から絵が劣化してるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:36:28

    >>6

    すいません、ペルソナよりメガテン派のコアなファンでもメガテンらしいデザインって訳でもないからひたすら困惑したんです

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:39:39

    >>27

    バイク女出さずに3や2リロみたいな絵柄だったらもっと売れたんじゃねえかと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:43:18

    嘘か真かうる星やつらはメインヒロインがしのぶのままだったら売れなかったと言う専門家もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています