競馬の格付けとかいう当てにならん概念

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:14:33

    1戦の結果だけで格付け完了してるとか言われることあるけど別にひっくり返ることも多いよね
    みんなは格付けについてどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:16:47

    競馬自体格付けのためにやってるわけだし別に

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:16:48

    デイリーのあれの事じゃないんか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:16:56

    ネット民は何につけても格付けが好きだなあって思うよ
    競馬に限らずユーチューバーも格ゲーキャラもアニメ人気もゲームハードも順位付けは大人気コンテンツだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:17:34

    ちゃんと実力が出たレースなら割と当てになる
    クソ馬場だったり届くかボケだったり展開の妙だったりすると評価が難しくなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:19:48

    他人を採点する立場に立つとめっちゃ元気になる人間はいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:20:34

    決まった決まらないと外野が言ってる段階では何も決まってない
    本当に決まった時はみんな黙る

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:21:53

    当てにならんなら種牡馬なんか何でもいいな
    つまり初年度価格や待遇が大きく変わる理由は血統だけか、全兄弟なら同額でどうぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:26:15

    格付けとか気にせず楽しんでるところに持ち出したりしない限りはご自由にどうぞって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:27:14

    >>4

    江戸時代から格付けは人気だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:27:59

    素人の競馬ファンが勝手に言ってるだけだぞ。
    特に1、2戦しかしてなかったりでよく断言できるなってやつも多い

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:28:18

    1戦で格付けとか賭けるデータとしても馬そのものの評価としても意味ないよなと思う
    ぶっちゃけ興奮で押し上げてるだけだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:28:46

    競馬場でも距離でも求められるものが違うし何なら同じコースの100mの違いや外回り内回りAコースBコースの違いでも適性差が出ることがある
    ハイペースに強い馬もいればスローペースに強い馬もいるし2Fの末脚と4Fの末脚でだいぶパフォーマンス変わってしまう馬もいる
    臨戦態勢もまた良し悪しがあるし鞍上と手が合うかもある
    こんな世界で何をもって格付けとするかよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:31:14

    個人的に様々な展開でバランスよく負けてると格付け完了だと思ってる
    今年だとワープスピードはテーオーロイヤル相手だと厳しいと思って春天切った

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:31:47

    >>13

    たいていはお気持ちをもって、だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:32:03

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:33:48

    1着と2着の関係は格付けされた感ある

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:39:30

    僅差の負けは実力差だけど大差負けならノーカンの精神
    実際一回くらいなら格付けはできないけど二回三回と続くようならダメやね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:41:33

    >>8

    競走馬の適性・種牡馬としての適性という側面を丸っと無視した典型的な詭弁

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:42:02

    賭け事において無意味に懸念事項を切り捨てるのはセンスない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:43:17

    >>19

    詭弁はお前だ

    初年度価格は競走成績と競走能力で決まる部分がほとんどだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:44:10

    ゲゼルシャフトだし当たり前

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:44:15

    >>21

    種牡馬の種付け料や種付け頭数なんて時代や需要や他の種牡馬との兼ね合いでいくらでも変動するんだからこの話題で例えに出すのはおかしい

    コントレイルはディープインパクトやキタサンブラックややオルフェーヴより格上ってことになる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:45:49

    どうでもいいレスバしてるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:48:15

    格ってことなら、レース結果なんてものより人間のつける値段のがわかりやすいんじゃないかと思う。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:57:18

    >>25

    それはレースの格ではなく馬産の格だな

    まあレースの格よりも競馬的にはそっちの方が大事だけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:59:55

    >>23

    そもそも>>8の時点で血統による違いだけかと言ってるんだからそうだぞと言えばいいだけじゃね?

    強さなんか関係ないと言いたいんだろ?

    だったらツリー最初の>>8と同じだな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:17:41

    >>21

    初年度から値段が変動するのは種牡馬の価値が競争成績だのだけじゃ無いって証左じゃねえか

    競走結果だけが全てならレイデオロはなんでああなってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:22:31

    格付けやる必要があるから競走してるんでしょ
    まあネットでやるような格付けは対して当てにならないが

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:30:52

    >>29

    まず馬ありきでレースをする様になった欧州と競馬ありきで馬を生産してる日本で同じ様に適用していい論かは微妙

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:42:21

    格付けって言葉に囚われて「競馬自体そんなもんだから」で片付けてる奴らいるけど1戦の結果で実力差測れるわけなくない?ってのは事実では?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:43:37

    別にするならしてもいいと思う
    キュランダとシンエンの格付け論は皐月賞で成功してダービーでは失敗したし、スウィープフィートとライトバックの格付け論はライトバックを信じた人の圧勝だった訳で

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:45:42

    >>31

    そもそも馬は成長するんだから一戦で完敗してもそれで終わりってこともないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:51:37

    完全に一戦だけで見てるならそうだけど、別にそういうわけでもないからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:54:48

    勝負だし格付けまではわかる
    ○○がこのレースに出てたら間違いなく勝ってた、だって実際に勝った××は明確に○○の格下だから
    ってのはちょっと待てよってなる
    そんなに明確ならギャンブルなんて成り立たねぇだろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:55:52

    そもそも誰が見ても明確に格付けされてるようなのはわざわざ格付けされた! って言われんからな
    そういう話が出てる時点で多少なりとも紛れる要素あるでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:59:58

    実際戦闘は博打だからね
    無益な殺生をしないための格付けであって、格上が格下を殴るための制度じゃないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:43:41

    >>10

    確かに歴史上の人物番付とか普通にあったりする

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:47:11

    それ以上更新がされることのない引退馬同士ならまあ馬柱やら何やらで格付けできるとは思う
    現役馬の3歳4歳で格付け完了wって言って次の対戦で覆されてる時の馬鹿さ加減よ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:49:11

    >>38

    なんなら飯のおかず番付とかもあったぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:49:29

    >>4

    競馬はそりゃ順位争うもんなんだから当たり前じゃないの

    ましてギャンブルだし

    ネット隆盛前からやってるだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:01:43

    格付けはあんまり好きじゃないけど下剋上は見たい
    なんでやろなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています