マテリアル読む感じ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:52:12

    ユガクシェートラのアシュヴァッターマンはあれでもまだ全力は出してないってことでいいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:54:20

    本気ではあったと思うよ、呪詛ありとはいえジュナオの無限魔力供給もあったし
    大火力の第二宝具使ってない時点で全力ではないが、アシュヴァッターマンの考えてた通り世界が何もなくなったらジュナオにブラフマシラーストラしてたんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:56:47

    親しくなったマスターが理不尽に殺されたらものすごく大暴れしてくれそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:00:15

    本気ではある
    超本気ではない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:05:37

    >>2

    あぁあの最後に牙向いてやるぜの回想(推定)ブラフマシラーストラなのか……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:24:45

    真Gドラに真ゲのSサンシャインを打つようなもんだぞ・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:26:49

    その人のガチの本気見れるのは慕ってる人が殺された時だから…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:27:40

    ぺぺさんがあの段階で死んだりしたらカイニスみたいに特攻かけてきそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:10:13

    そもそもアシュくんのブラフマシラーストラは聖仙とかが外部から止めないと止められない実質自爆宝具だからな。
    勝とうと思ってる段階で撃つ宝具では無い

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:14:17

    >>9

    型月で自爆宝具なんて設定ねえぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:32:57

    宝具のブラフマーシラーストラには自力で引っ込められないという記載はないのでもしかしたら宝具になる段階で引っ込められるようになってるのかもしれない(引っ込められないままの可能性もある)
    そもそも本人が使う気無いから最終手段で普段使いするもんではないのは間違いない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:38:14

    聖杯戦争じゃ無理だけどアヴェンジャーで召喚すれば最初から超本気とかいけるんかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:41:19

    >>7

    じゃあドローナ出ないと本気は見れないな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:52:04

    >>13

    ドローナ死ぬぐらいだったらまだ怒り堪えてられるよ

    その段階でもまだ平和的解決望んでたぐらいだし

    まぁその後も色々あったからあんなクライマックス迎えたわけだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:12:25

    >>14

    へぇ、シナリオ上そんな設定なんだ

    どこのマテで読める?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:24:16

    超本気を出すのは強い絆で結ばれたマスターが死んだ時ってマテに書いてんだからドローナが出なくても尊敬できるマスターが死んだら見れるでしょ
    マスター死ぬ前提だからFGO内では難しいというのはそう
    紙月的な感じのシナリオならいけそうだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:48:32

    >>15

    マテじゃなくてストーリー内で独白してたはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:00:02

    >>17

    ドローナ死んだ後も平和的解決望んでたって言及あったんだ

    どこ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:22:53

    原典だとドローナ殺された時バチクソキレて皆殺しにしようとナーラーヤナストラぶっぱなしてたけど
    型月では温和なんだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:26:52

    >>16

    マスターが死んで本気出すバッタマンめっちゃ見てえ〜

    またぺぺさんとは別のマスター戴いてシナリオで出てこないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:36:44

    アシュヴァッターマンのなんか別のfate作品でガッツリ出番あります感

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:48:34

    強すぎる性能と高潔な精神故に感じる「負けそう」感

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:24:12

    第二宝具が浪漫ありすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:08:54

    >>19

    まぁバチギレした後の賢者タイムがサーヴァントのアシュヴァッターマンの軸だし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 04:28:35

    我を忘れ身を滅ぼすような激昂を経験した上で
    強い意志をもって怒りを維持している肉弾派賢者って面白い造形だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています