今日、映画を見てきてふと思ったんだが……

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:06:16

    時期的にもう相当に負けまくってるのに全然めげないどころか「トレーニングの時間だー!」ってウキウキで行くウララちゃんのメンタルって本当に異端なんだな……

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:07:01

    だから面接2兆点でトレセン学園入りしたんやぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:09:20

    常時プリティーフィルターが有るウララちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:33:28

    アプリ版ならフィルターオフウララも有るんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:38:48

    アプリはプリティーフィルタないとまじでしんどいぞウララシナリオ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:42:20

    ウララが凄いのは「負けても気にしないこと」じゃなくて「いくら負けても勝つための努力を続けられること」とイベントでも描写されており・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:46:06

    負けても立ち上がるってのは簡単なように見えて誰でもできることじゃないんだよな
    それまで勝ち続けてきた人が成功し続けた人が、たった一度の敗北や失敗で立ち上がれなくなるのなんて珍しいことじゃないわけで
    だからこそ、ウララちゃんの精神性は競技者として人としての理想そのものだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:46:57

    実馬補正なしでプリティーマシマシだからな

    実馬に寄せたら勝てない癖に我が強くわがままで練習もすぐ飽きる娘になっちゃうから擬人化に向かなすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:50:02

    >>8

    でもレースはちゃんと走るらしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:01:08

    負けてもみんな凄いね〜までは同じだけど
    「次は負けないよ」「私も頑張って勝たなきゃ」「トレーニングもレースも楽しい」なのがウララで
    「いつも勝つ人もいるんだからずっと負けてる私みたいなのがいるのも当たり前」「私は普通なので」「トレーニングはやるけど別にレースの世界に人生かけるタイプじゃない」なのがミラ子

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:22:52

    普通は若干手抜きというか時々実力セーブして走るもんだけどウララは常に全力で走る馬だったのも人気の理由の一つ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:00:15

    >>11

    負け続けると馬でも諦め癖とか手抜き覚えるのにウララはなかったって聞くわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:08:16

    良くも悪くも悔しいの気持ちが薄いからな
    なんならヘリオスも悔しいの気持ち自体は舞台で生えたけどでもやっぱ楽しい♪だったりすげぇなって

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:09:39

    >>13

    なお有馬

    薄いと言うか普段は自覚してないだけな気もする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:11:18

    >>14

    いろんな体験を得てようやくその気持ちを獲得して走るのが楽しい子から競技者になったのかな?って思った

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:17:42

    >>11

    後年は手を抜くこと覚えてコーナー攻めなかったり直線で前に出なくなることも結構あったみたいだぞ

    裂蹄のせいだとされてるけど元から騎手の言う事はあまり聞かないジャジャ馬だったみたいだから真偽はわからん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:06:24

    自分を負かしたモブウマ娘やスペちゃんに「今度は負けないよ!」だからな
    負けても次のレースで勝つという気概はずっと変わらない
    まぁその精神性が異端すぎて心が折れかけたモブウマ娘にウララちゃんにはわかんないよ!って言われるんですけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:08:46

    「悔しい」って気持ち抜きに勝ちたいって思えてたのはある意味凄い話だな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:09:41

    ポッケ達がああだこうだしてる裏でもずっと負けてるし、ずっとトレーニングしてるし、ずっと笑顔
    というか元ネタ的には毎週負けてるのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:13:36

    フジとかライスみたいにとっくに引退してる組は何してるんだろう……

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:33:29

    フジはナベさんに付いてポッケのサポートっぽい立ち位置にいたけど、ライスもなんだかんだ後輩ちゃんたちの指導とかしてるのかな
    でもウララはまだまだ走ってる気がしないでもない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:00:11

    >>21

    史実時空ならウララの引退って2004だからな

    映画の時間軸が2001だからウララはまだめちゃくちゃ走る

    ポッケとカフェは2002引退でダンツがギリギリ2005まで残る(04以降はダート)

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:04

    >>20

    トレーナーのサポートでチームの後輩指導とかじゃね

    フジがまさにそんな感じのことしてたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:13:38

    >>23

    なんか単純に学園ってよりそのまま仕事にしててもおかしく無さそうな面一杯あるよなトレセン学園

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:31:06

    >>19

    元ネタ的には食い扶持稼ぐためにレースに出るしかないので、あんな元気よくやってない。


    ・ハルウララは能力的には強くない

    ・かつ足に爆弾抱えてる

    ・だから攻めた調教はできない

    ・勝利を目指せないから出走手当で食い扶持稼ぐ

    ・コンスタントに出走しないといけないからなおさら攻めた調教はできない


    という背景があるので、プリティーフィルター外すと「学園に残るために毎週のようにレースにでて、保健室にちょくちょく相談に向かい、軽いトレーニングと過剰ともいえるウォーミングアップとストレッチを行ってる崖っぷち」ってなっちゃうと思う。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:05:57

    現役期間長いからトレセンでも顔広そうだな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:12:21

    ある意味劇中期間的にポッケが1年近くかけて見つけた答えを最初から出している女。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:25:46

    そうは言うけどウララが出てるのとにかく一勝しなければ後が無い中央の未勝利戦でもトップクラスがしのぎを削りあうG1でもない地方レースだからな 
    その中でも中央に挑戦してくるようなトップクラスでもないし

    特殊存在過ぎて他のキャラと比べるてメンタルが強いって言われても首を傾げるわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:23:39

    >>28

    そのトップクラスじゃないと価値がないみたいな言い方はもやっとする

    シングレ世界線の笠松みたいな空気感はある所にはあるだろうけど、どんなグレードのレースでも本気で走ってるウマ娘はいるし、目も当てられない数の負けを通してまだ走るかどうかの精神性を問われる場面は確実にあるよ


    そしてハルウララは即答で走る選択をするウマ娘だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています