110分の映画で尺を割く余裕が無いというのは分かるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:47:23

    ギャグでもライブについて言及するシーン欲しかったよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:48:45

    ライブについては唐突感あったな…
    ウマ娘に慣れてりゃそういうもんだとわかるんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:49:17

    お待ちかねのとかそういう振りすらなくぬるっと始まったから!?とはなったよね 凄く良かったけどフフッてなった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:50:03

    油断したな!
    ウマ娘とはそういうエンタメなのだっ!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:51:05

    完全初見からしたら何なんの何?ってなるのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:51:21

    なんなら直前の流れがそのまま暗転して位置について~とか聞こえてきても違和感なかった流れだったから余計に!?だった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:51:55

    ウマ娘知らなかったらインド映画並みに謎のライブ過ぎるよね


    インド映画は何で踊ってるの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:52:11

    >>5

    そんなオイラが通りますよっと

    なぜにどうして唐突に踊り出す!?


    Why Japanese Horse Girl!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:53:24

    タキオンが復帰してあの流れで4人のレースが始まるんじゃなくライブが始まるの自分が初見だったら「何の何で何!?」だったとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:53:33

    ストリートやってたポッケ達が何も言わないって事はトレセン入る前からライブやってた可能性

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:54:48

    いきなり歌って踊り出すのってそんなおかしいかな?
    ディズニーのアニメでも割とある気がするんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:55:17

    仕方ないとは言えウマ娘、競馬コンテンツ知ってるありきでの進行だったからな

    わかりやすくできれば新規層の開拓につながるけど
    説明入れると既に知ってる側からはテンポ悪く感じようになるから仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:55:38

    コナンで言ったら推理終わった後急に弾き語りしだすようなもんって言われてたの笑った

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:36

    >>11

    ディズニーやインド映画は今まで積み上げてきた

    『あっ、コイツらはなんかよさげなシーンになると急に歌って踊るんだな』

    というお約束の認知度があるからだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:49

    >>13

    それはちょっとみたい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:52

    映画に限らんけどモブ含めて走る練習シーンはあれどダンスレッスンのシーンほとんどないよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:58

    >>11

    今回に関してはアナウンスみたいな台詞もなかったから余計にビックリさせてごめんこれからもよろしくね感あったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:57:27

    >>13

    パラパラ踊ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:57:46

    >>13

    一時期のコナンは開幕からパラパラ踊ってたぜ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:58:53

    ウマ娘知ってた分、今日はオレたち私たちのライブに来てくれてありがとう!って言い方が直前のレースのウイニングライブじゃなくてライブ単独のイベントみたいに聞こえて混乱した
    細かいことは気にせず楽しむ方にすぐ切り替えたけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:59:02

    インド映画やディズニーはそういうもんと思って見るもんだけど
    まあウマ娘に関しても99%くらいは予備知識あって見てる既存ファンだろうから大差ない気はする

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:03:32

    映像表現として実際は感情が大きく動いていたり戦っていたりするシーンで歌って踊るのとストーリー上で本当にライブしてるシーンは違うし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:04:46

    クラシック3冠のレース後にライブしてる描写まったく無かったからなぁ(rtttの頃からだけど)

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:05:20

    >>7

    色々理由はある

    場合によってはベッドシーンのメタファーだったりする(インドではその辺の規制が厳しい)

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:05:37

    ウマ娘も今後50年かけてお約束にしてけばええねん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:06:11

    ウマ娘ほとんど知らない人が結構見ていることに驚いている

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:07:11

    時間内にやること無理やり全部突っ込んだ感じがするからもう少し長い時間でじっくりやってほしかった

    難しいだろうけどできるなら円盤でシーン追加して欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:09:47

    >>22

    追記

    インド映画とかと別の話ってだけでウマ娘のライブ自体は楽しいのでこのままお約束にしていけばいいと思います

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:11:00

    RRR見て思ったけど日本映画もインド映画みたいに3時間尺取ったらいいのにと思う
    ウマ娘に限らず

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:12:05

    >>7

    ワイはディズニー映画とかリトルフットで唐突にミュージカルが始まったりするから特に違和感なく見てたわ。多分年取って色々学ぶにつれて違和感を覚えていくものなのかもしれん。

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:12:16

    映画内で言及しないかわりに映画公式アカウントの事前講座でウイニングライブの解説入れてたんやなって
    まあそういうの見る機会なく映画行った層には伝わらんのやが……

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:13:30

    言うてプレイヤーも全力疾走後にライブやることについて合理的な理由わかってないから平気平気

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:15:57

    最後のレース後にだけ入れたことは褒めていいと思う
    ああ、エンディングをライブとして表現してるんだなってなんとなく分かるし
    まあその後にうまぴょい伝説がロングで流れるんだけどさ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:16:10

    >>7

    性的描写がNGだから「ここで歌と踊りというのは“そういうこと”だよ~」という意味合いもあり

    インドは生活と歌と踊りがかなり密接で、特に演劇とは切っても切り離せないものという文化的な意味合いもあり

    また、キャッチーな音楽をバンバン出すことによるマーケティング的意味合いもある

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:17:37

    一応ダンツが「勝って立ちたい、ステージの中心に」みたいな前振りはしてたかな?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:20:31

    割とライブスタートがマーク→各キャラとか
    盛り上がっている客席→各キャラとか
    ライブの軽い説明みたいな感じの始まり方じゃなくていきなりステージの中心ドン!だからいつも以上にビックリした人多いのかな?と思った

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:26:49

    >>31

    いうて解説込みでも唐突感はちょっとあった


  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:30:28

    新時代の扉の絵面だと弥生の後のカフェとかバックダンサーでも死んでしまうぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:42:55

    3年前でこの指摘は見事

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:43:04

    心理描写からしても
    「こいつらレース後に悔しがったり対抗心剥き出しにしてるけどこの後フォーメーションバッチリのダンスするんだよな…」
    ってレースもライブもどっちも茶番になりかねないからね

    全部の禍根を清算したエンディングでライブするのが一番ベストなんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています