連載終了から10年くらい経つのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:32:07

    未だにスレが立っては恒例の強さ議論が行われる漫画

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:32:34

    なんならキルアオよりスレが伸びる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:33:02

    スレ画青峰縛りルールでもできたのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:57:01

    でも数年前より青峰評価が上がってる気がする
    エクストラゲームでフル出場したのが加点ポイントとして認識されるようになった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:58:14

    緑間真太郎という禁止カード

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:59:32

    その手の最強議論でのコイツはここが強いアレが凄いを見る度にもしかしてキセキ全員揃うのって相当バカなんじゃないの?ってなってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:01:37

    >>6

    中学生という多感な時期にそんな環境になったら当然歪むわな

    それはそうとして荻原くんに謝ってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:06:34

    虹村パイセンの強さを教えろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:08:08

    >>6

    1人いるだけでも割とどうしようもないのに5人+1人がいたらこの世の終わりだよ

    高尾みたいなのが例外で大半はこんなのと同世代でやり合うなんてバカらしいと考えてもおかしくない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:08:42

    まあ単体最強はナッシュでいいんだろうけども

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:09:36

    >>10

    そりゃそうよ

    体格もいいからなアイツ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:10:00

    トリコ、黒子、リボーンは伸びる。つまりあにまんの層はその年代

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:13:41

    >>4

    漫画のエクストラゲーム出た直後はシルバーより弱い雑魚扱いされまくってたけどな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:42:57

    >>10そのナッシュに勝った赤司じゃないの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:34

    >>6

    ボール渡したら得点確定みたいな連中に囲まれてこそ黒子は活きるなってエクストラゲーム見て思った

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:08

    >>14

    1on1で抜けないのは変わらないから単体はナッシュだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:58:28

    >>12

    20代半ば〜30代か

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:58:47

    >>15

    黒子のパスは一芸に特化した格下チームボコるのに向いてると思うわ

    合気道チームやら蜘蛛の巣やら

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:58:47

    >>12

    トリコと黒子は分かる。リボーンはギリそこの世代じゃ無いのが不思議だわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:01:32

    議論すればするほど結局キセキ5人が最強って結論になるの凄いと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:28

    >>19

    リボーンのが連載始まるの4,5年早いんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:16:30

    >>14

    格下だと思ってたやつがいきなり同等以上の眼に覚醒して一回ボール奪われただけで

    その奇襲1回目の後はボール奪おうとしても奪えずで手出しできてない

    あくまで油断付かれた1回のみ

    ナッシュはゾーン火神をぶっ飛ばすフィジカルまで持ってるからワンオンワンじゃ太刀打ちできん

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:19:53

    >>18

    元々赤司が「ウチは奇襲に弱いからそれをなんとかできるシックスマンが欲しい」って思ってたところで黒子発見したからね

    本来黒子の一番輝く使い方はそれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:20:45

    もはやバスケット選手とは呼べないレベルの強キャラの緑間がキセキタイマンだと最弱候補なのバランス良い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:37:02

    >>19

    リボーンは朝アニメやってた影響でジャンプ読み出す前の世代が触れたのよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:37:49

    >>14

    一回出し抜いただけだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:46:33

    10年…?えっ10年!?マジか…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:51:56

    >>26

    >>22

    >>16

    いやどう考えても最後のは負けるからナッシュが逃げのプレイしてただろ。勝てるんなら全員ぶち抜いて点決めて終わりだわそれこそナッシュが最強ならそれが可能だからな。

    そんで僕司の段階で基本劣ってるのはディフェンス面。出させられたパスとはいえ攻撃は出来てた。

    それが融合によって守備面が改善されて今度はナッシュが消極的なプレイを強いられてる。

    見える範囲が広がったから恐らく有効なパスが出来るようになったから赤司>ナッシュだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています