- 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:52:43
- 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:53:11
困ったそれに関してはマジだから反論出来ねえ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:53:20
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:54:11
直哉に関しては自我残し呪霊化のカラクリ教えろ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:55:28
直哉の精神性は五条的には嬉しかったりするんだろうか
性格云々は置いておいて - 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:55:30
直哉も観戦ルームにいたら五条を助けるために飛び出そうとしたのかな
- 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:55:58
こいつも身内絡みなかったら観戦組いたんかな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:56:08
隔絶した「あちら側」を目指し続けた者
「最強」の背に手を伸ばした者 - 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:58:49
- 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:00:16
押す必要のないスイッチに拳振り下ろした扇に言ってください
- 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:00:20
何してくれてんねんはお前とお前の親戚連中だよ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:02:57
なんもかんも禪院の阿保共が悪い
- 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:05:52
でもマジで時胞月宮殿展開する直哉を含めたトリプル領域展開見てみたかったわ
そんで呪いの王も偽もんの悟君も凌駕するんや - 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:12:57
乙骨が五条に追いつくには何より時間が足りなかった
- 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:14:25
でも「あっち側」に拘った成れの果てが呪霊直哉だから作劇的に不正解な気がするんだよな
- 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:35:12