フリオーソを07世代の括りから省くな高校校歌

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:16:51

    Yo Say!ファンが フリオを無視する
    ナマ足 魅惑の 7世代
    メディアに出して ファン層増えても
    “ダート”の括りに なりそうかい?

    妖精たちが 夏を刺激する
    ナマ足 フナ橋 マーメイド
    ばぁばは割と 芝と絡むから
    公式的には オールオッケー!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:18:28

    ダートは世代感わかんなくなりがちだからね
    JDD勝ち馬とかならともかく

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:19:00

    >>2

    あの、フリオーソは…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:20:18

    >>2

    芝お牝馬×3の世代にやって来たダート牡馬とか余計わからんよな…

    0809フェブラリーS出てないから万が一があってもダスカとは対決しなかったろうし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:21:57

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:22:28

    でもフリオーソまで入れたら戦績が普通に凄いことに…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:22:28

    >>3

    そういや勝ってるんだった…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:24:26

    >>6

    GⅠ6勝の2着回数11回とか史実を全然知らないユーザーでもひっくり返りそうな戦績してると思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:24:29

    ウマ娘の世代だとタルマエが12世代、ウララが99世代に入ってるくらいで
    他はダート界隈の一括りにされてるイメージだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:26:38

    ウララを99にねじ込むよりはまだわかる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:27:48

    07として語られるよりはおひんば三人娘として語られる文脈が多いし...

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:27:54

    ちなみにフリオーソはフジTVスプリングS(G2)でスクリーンヒーローと走ったことがある

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:30:25

    まあメタ的な事をいうと
    ウララ→中3 オペドトウ→中3トプアヤ→高2
    アキュート→高1 ナカジョダ→高1(皆同じクラス)
    タルマエ→中3 シーナ→中3(シーナと同じクラスの同室)ゴルシドンナ→不明

    と学年近くで絡ませやすいけど
    フリオーソとウオダスマーは高2と中2で3年分も離れてて繋げにくいねんな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:31:31

    ダートって芝より現役の期間長くて世代で括られてる感じしないしな…
    確実に3歳だった時期はあるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:33:05

    >>12

    スマートファルコンがアーリントンカップでディープスカイと走ったことあるみたいな感じの豆知識

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:19:12

    こんなときに芝ダートで勝ったウマ娘がいたら

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:33:47

    ドリジャスクヒロとか来たら流石に絡むんだろうか
    特にドリジャはオルフェ高等部だから高2以上確定だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:42

    >>17

    姉妹で同級生なこともあるから

    ワンチャンドリジャがフリオーソと同じギムやヤエノミラ子のクラスかも

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:45:05

    >>10

    これ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:42:37

    ???「同世代でもダート界隈でも括りから外れがちなのだ」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:59:04

    >>20

    まずエアグルーヴしか同期がいない以上最早外れると言う概念上にすらいないと思います

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:59:58

    >>20

    もうちょい同期増えれば関係が何とかなるかも…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:00:36

    誰も突っ込んでないからスルーしてたけどなんで校歌がHOT LIMITなんだよ

  • 24124/05/27(月) 23:02:19

    >>23

    同期がウオッカだから

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:30

    フリオーソの同期のダート馬ってどんなのがいるんだろうか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:21

    >>24

    一瞬分かんなかったけど中の人ネタか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:05:09

    ナマ脚と船橋でいい感じに韻を踏めてるの、上手いんだけど悔しい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:06:14

    >>25

    真面目にこの世代のダートはフリオーソ個人軍

    2歳ダート王者でありJDD覇者でありその後も中央の連中をボコったりボコられたり芝スタートやめろしたりしている

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:06:18

    >>25

    マコトスパルビエロが同期なのは覚えてる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:00

    ゼニヤッタ……はあれAWか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:57

    ダイワスカーレットがフェブラリーSに出ていれば絡めていた可能性ない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:06

    2007年クラシック世代のダートはな、G1級を勝った馬が世代戦も含めてフリオーソしかいないガチの谷間世代なんだ
    ダービーグランプリがこの年から格下げにあったのもあるけど、それにしたって他にマコトスバルピエロ、フェ/ラーリピサ、ミリオンディスク、ヒカルアヤノヒメぐらいしかいない

    フリオーソよりも影薄い1個上の06世代ダート馬ですら、G1級勝ち馬はグレイスティアラ、フレンドシップ、アロンダイト、バンブーエール、マンオブパーサーと5頭いるのに

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:12

    >>31

    少なくともフリオーソとは対決してないし

    ダスカが出ようとしてたフェブラリーS2年合わせてもウマ娘化してる馬はデアリングハートとエスポワールシチーしか出てないな…

    ハートとはもうエリ女で戦ってるからやりあってたとしても関係値とか何も変わらなそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:16:04

    やたらヴァーミリアンにエンカウントしまくってたのでエルコンとの絡みもなんか多そう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:16:23

    >>1の「ナマ足 フナ橋 マーメイド」の語呂好き

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:21:19

    >>34

    ヴァーミリアンと12回戦って2着4回はもう名誉ヴァーミリアンファンといっても間違いない

    なおカネヒキリの2着もボンネビルレコードの2着もあるので05世代ダートを追っかけてた模様

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:22:59

    一応07世代のマイナーどころだと、岩手三冠を達成して史上初めて岩手四冠に挑んだセイントセーリングがいるな(結果は同厩舎ハルサンヒコの2着)

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:31:27

    他のダートG1馬がほぼいないのか…
    これってヴァーミリアンとカネヒキリのせい?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:33:16

    せいってほどその2頭関係あるかな…
    その2頭のせいで勝てないのフリオーソぐらいじゃ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:35:22

    放り込まれてる環境を考えるとフリオーソと戸崎はマジで頑張っとる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:39:03

    まあこの環境でG1脅威の17連帯したから英雄な訳だからな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:47:20

    よく考えたらフリオーソって地方馬だよな…
    これも同期との絡みが薄い要因では?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:52:44

    悔しいけど校歌好きだ…みんなで歌ってくれ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:57:35

    タルマエもJDD馬が即消えたのもあってたいがい個人軍ではあるけどサンビスタは同い年だもんな
    ちなみにリッキーは同世代に活躍馬いっぱいいる
    いっぱいいる上に1個上タルマエなのに11勝してるのがおかしい

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:03:29

    >>44

    ハタノヴァンクールはJDD馬にしてはかなり頑張ってた方だろ!

    4歳引退で話される機会がないのは…はい…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:14:51

    世代で古馬ダートG1級連対が15+1回…
    平均ちょっと下ぐらいかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:47:07

    一人だけ牡馬なのちょっとエロいのでは?
    需要的に種付け相手にはならんが

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:48:01

    >>42

    地方と中央じゃ偉い違いあるからなぁ...

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:54:56

    中央ですらないのに戦績良いからって世代のくくりに入れるのもですねぇ……

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:59:26

    同世代でもダートはダートで、別物として動いてると思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:01:26

    ウマ娘じゃなくて馬の方でも芝馬とダート馬は世代感変わるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:00:43

    >>51

    08世代の代表って聞いても凄まじい戦績残したエスポやファル子ではなくプスカ君を挙げる人が多いみたいなのあるしな〜

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:15:02

    >>15

    スマートファルコンの芝最後の勝利であるジュニアカップの二着は

    GⅠ五連勝中単勝1.0倍のエスポワールシチーに南部杯で勝ったオーロマイスター みたいな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:16:59

    この世代は2歳王者が3頭ともちゃんと以降も強かった世代
    さすがに二歳優駿2着のトロピカルライトはローレルゲレイロやアストンマーチャンほどにはなれなかったが

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:18:45

    >>53

    それは知らなかった……マジかよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:30:51

    地方は中央の2軍だからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:34:09

    >>49

    なおウララ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:36:44

    >>42

    厳密には大人の事情で地方所属にならざるを得なかった馬

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています