赤ちゃんが伸びなかった理由

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:37:31

    なんやと思う?
    スレ画は武史保育士

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:37:53

    いいコラだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:38:21

    もしかして例のスレ主さんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:38:27

    残り5fから進出開始の4fスパート戦だったからな気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:38:44

    諏訪部産駒が2000までとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:39:22

    単純に外回らされた差だと思ってる
    今回ベテラン勢がきっちりいい進路取ってたのに対して若手勢は不利な進路回されてた差もあると思う

    シンエンペラーはスペックだけで最後上がってたけど時すでに遅し

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:42:15

    SNSで短評書いてる層も大体外回したからって意見が多いね
    オークス組もだけど初年度産駒は2400長いんだと思う レガレイラはまだわかんないが

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:42:42

    距離長い

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:30

    ほぼ同血統のレガレイラは距離で止まった感じじゃないし距離がダメな感じはしないがなぁ
    外回した以上の理由はないんじゃないか
    あと反応鈍すぎて後半の忙しい展開だと動くタイミングがなかったか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:31

    自分は距離説よりも調教で負荷かけ過ぎた説派かな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:46:01

    5fまで62sのスローペースでそこから仕掛け入りまくってロンスパだったからなあ
    後方から足伸ばしてきたのがシンエンペラーとレガレイラなあたり結構3歳にはしんどいレース展開だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:47:37

    レース見直すと道中若干引っかかってた節もあるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:50:02

    先生の父親がいたから

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:51:48

    シンエンペラーくんがいつの間にか卒園してしまった…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:52:30

    >>14

    良い事だけどちょっと寂しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:52:58

    気性もまだあんまりだしね 暫く2000くらいで修行するべき

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:53:41

    >>9

    器用さのいる展開だったのは割と敗因っぽいよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:54:47

    気性と展開かな
    悲しいが後方待機してた奴等は用無しだった
    伸びてきたレガレイラ?あいつは論外です
    というかルメールが無法過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:55:31

    >>14

    新馬戦は先生が面倒見たのに…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:56:14

    距離がキツイのとトップスピードに優れたタイプじゃないのとの併せ技だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:59:34

    >>20

    百日草特別や京成杯で最速10.5、皐月賞で11.2程度の脚使えてる馬にトップスピード無いは判定厳し過ぎないか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:05:04

    >>14

    あの子ダービー馬共々返し馬でゴール板まで歩けたんだな 凱旋門賞行きたそうだし良い事

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:09:33

    サンライズアース4着だからもう少し前につけても良かったかもねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:16:46

    そもそも最終的に外を回す選択肢しか取れなくさせてる現状の気性・不器用さが全てなんじゃない?って気がする
    全てを完璧にやらなきゃ勝てないけど完璧にやってなお勝てないことがあるのがダービーだとしたら、その前段階で既に問題山積みですよねみたいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:44:57

    馬体もまだ成長途上だし、いくらこのレースを大目標に仕上げてきたからといってぶっ放してシュトラウスの二の舞になるのも避けたいし
    色々難しかったと思う

    というかこの馬に関してはまずこの舞台に辿り着いたこと自体が奇跡に等しいと思ってる 決して能力が足りてないとかではなくて

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:58:05

    >>21

    百日草特別は最速10.9だったはずだし京成杯は自身10秒台なんか出せてないはずだけどどこの誰の情報?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:02:26

    赤さんだから

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:19

    というか本当によくダービーまで来れた
    継続騎乗による教育って大切なんだなと改めて思わされた馬

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:09:12

    ホントね…シュトラウスとの明暗の差はそこよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています