超サイヤ人ブルーは言うほど弱くない←コレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:20:32

    2勝6敗4分って悟空の形態の中でも戦績悪い方では?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:23:28

    白星ない2や3と比べればまぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:24:01

    2も3も悪い以前に勝ってすらないんですがそれは…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:24:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:25:03

    戦績よりも初出のFでの微妙さでしょ
    ゴッドは遥か上のビルス相手だったから食い下がるだけでも強化を感じれたが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:25:43

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:25:57

    割とすぐ新章で攻略されてるのはどの形態も同じなんだけど、ブルーはお披露目の時からあんまり無双感ないのがね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:26:35

    未来編の泥沼3連敗が効きすぎているな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:27:48

    思ったほど強くなった気がしないんよな
    御披露目ぐらいしっかり勝たせて欲しかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:28:41

    >>6

    そしてどの形態より負けが多い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:28:50

    超だとゴッド→身勝手の方が正当進化っぽい気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:28:58

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:30:01

    キラベジは戦績いいんだけどなぁ...

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:30:01

    戦績で見たらそう他と大差はないんだろうがなんせ格がもう微塵も残ってねえんだもん…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:30:10

    3も4も初見のインパクトの割に対して活躍してないのでDBの宿命ともいえる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:30:18

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:30:54

    >>15

    いきなり劣勢じゃないだけマシだと思うが

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:33:59

    >>15

    4を巻き添えにせんといて

    素の超サイヤ人に次いで戦績いいで

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:35:12

    2は勝ちもないけど負けもないでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:36:08

    >>11

    普通にそうやで

    ぶっちゃけブルーなんて手っ取り早く強化する為にスーパーサイヤ人加えただけだから普通に邪道や

    身勝手ブルーとか言うのも一緒

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:36:36

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:36:41

    >>18

    そりゃ雑魚の邪悪龍を数に入れたらね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:37:53

    4は初戦からベビー倒してるやん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:38:08

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:39:26

    >>24

    人質取られて攻撃できないとかパンを庇うとかを舐めプ言われても困る

  • 26124/05/27(月) 22:40:16

    >>8

    それ全部まとめて1敗カウントしてるよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:40:55

    漫画版なら未来編までだと結構奥の手感あって割とカッコよくは見えるんだよな
    ザマス編のオーラ消した完成版で一騎打ちする下りといい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:41:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:42:48

    >>23

    厳密には超フルパワーサイヤ人4っていう別形態らしい...近年ではそう扱われてるらしいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:43:11

    >>28

    邪悪龍の能力なんてすべてが初見殺しってレベルだしなぁ…未来視でもなけりゃ無理やろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:44:18

    基本次章に行ったら使い物にならなくなるのが常なのにようやっとるわ
    あの超サイヤ人や超サイヤ人2ですら次章中ボス格にすらボロ雑巾にされるぐらいインフレ激しかったし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:44:19

    戦績はともかく身勝手の極意は強く見えたな
    ジレン戦で段階を踏んで強化したからだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:44:37

    >>29

    ドッカンで名称の都合でそうなってるけど正確にはこの時のは超はつかないフルパワーサイヤ人4なんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:45:20

    仮にも神を冠した形態の上なんだからもっと強くてもとも思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:46:23

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:46:57

    超サイヤ人ゴッド超サイヤ人ってぶっちゃけあんま意味ないんじゃねーのって思わなくもないんだよな

    素の超サイヤ人ゴッドですら超サイヤ人3より遥かに強いっていうのに、それに劣る超サイヤ人重ねがけしてどうすんのよっていう...

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:47:11

    >>34

    相手も相応に強いってだけや

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:47:38

    >>26

    武士の情けなのか追い討ちなのか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:47:41

    1は1勝3敗
    フリーザ〇
    19号✕
    セル✕
    セルジュニア✕

    2は1勝1敗
    ヤコン〇
    ベジータ✕

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:48:04

    レジェンズとかだと一貫して強形態として描写されてるし言うほど弱いとは思わんわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:48:19

    >>36

    理解してなくない?

    スーパーサイヤ人ゴッドの状態のスーパーサイヤ人なんだから3以下って意味が分からんのだが

    ゴッドの状態で3になれって言ってるんか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:48:55

    弱くないというか、神の領域に挑むための基本装備的なもので「ここからどう強くしていくか」がずっと課題になってるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:49:12

    変身に強弱なんか無くてぶっちゃけ地力の強さがモノを言うとは思う
    ブロリーなんか超サイヤ人状態でブルー二人ボッコボコにしてたし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:49:20

    >>29

    大猿ベビー倒したのがフル4としてもスーパーベビー2に勝ちじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:49:30

    戦績で言うなら変身なしの素状態が一番勝ってるんじゃね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:50:01

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:50:26

    20倍ブルーがあるから普通のブルーが弱く見えるところもあるんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:51:06

    超サイヤ人ゴッドでビルスの6割らしいけど超サイヤ人ゴッド超サイヤ人だとビルスの何割くらいなの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:51:16

    ぶっちゃけ破壊神、天使が蓋になって強さとかもうよくわからんくなってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:51:21

    超サイヤ人ゴッドって括りは変身だけど平たく言ったら種族名だぞ
    神様状態だからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:51:44

    Q.ブルーの活躍といえば?
    A.ゴジータ!

    こんな認識になるくらいにはパっとしない活躍よね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:52:22

    >>48

    それは神と神までの設定なんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:52:44

    >>46

    ゴッドって別に金髪の延長線上にあるものじゃないからなアレ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:52:53

    >>48

    わからん

    少なくともベジータは超ブルーの状態でボコボコに叩きのめされて負けた

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:53:00

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:53:02

    >>48

    復活のFなら悟空とベジータの二人がかりならビルス倒せるかもってウイスが言ってるから8割ぐらい

    超はビルスがもっと強くなったからブルーでも一割もない

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:53:03

    >>49

    超サイヤ人ゴッドが強敵とは何だったのか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:53:18

    >>51

    超作画でひったすらブロリーと戦うんだからそりゃ大体そうもなる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:53:25

    こいつらいつまでブルーと4比べてるの?
    もう100スレぐらい見かけたことあるよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:54:08

    >>55

    ただ最近じゃゼノバースでまた掘り返されたんだよなこの設定

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:54:19

    神と神→Fの頃ならゴッドやブルーでビルスといい勝負出来るところレベルになってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:54:43

    ちゃんと倒したり引き分けたりもしてるけど敵を圧倒してないと活躍してないって言う人いるのが何とも…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:55:01

    >>33

    ヒーローズのカードでもベビー編の奴は超フルパワー4扱いになってる

    レジェンズは知らんが2媒体間でそうなってりゃまぁそうなんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:55:29

    ベジットブルーとかトドメ刺してないだけで圧倒してるけどネットだとぼろ負け扱いだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:55:43

    >>59

    ブルーのスレなのに唐突に4disるアホが毎回いるの間違いじゃねーの

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:32

    やっぱ最初のフリーザ戦がパッとしなかったからじゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:36

    超のインフレは原作よりもさらにえげつないよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:43

    >>63

    ベビーの時とは違って超フルパワーサイヤ人4は一星龍の時に限界以上にサイヤパワー注ぎ込んでなった形態だから明確に別もんなんだけどな…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:50

    >>64

    ネットでそういうこと言ってるの大体Bixとかまとめサイトだけ見て超叩いてる未視聴のカスだべ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:56

    >>63

    オリジナルでしょ

    予告じゃ4をフルパワーに戻すとしか言っとらんし

    超フルパワーは邪悪龍編が初出

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:57:33

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:57:40

    >>67

    でもサバイバル編だと部分的にデフレしてるから

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:58:30

    >>64

    冷静に見るとしょっぱい規模の元気玉ソードでも肉体は消し飛ばせてる辺り合体ザマス相当弱ってるんだよな


    最後のフィニッシュブロー決まってたらトドメになってたぐらいには

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:59:06

    ベジットブルーは相手も合体戦士だから多少苦戦するのは仕方ないんだけどな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:59:12

    スーパーサイヤ人ブルーで10倍界王拳はさすがに色々とおかしいと思わなかったんだろうか
    いや、かっこいいけどさ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:00:18

    >>74

    相手も相応の実力(ゴクウブラックは言うに及ばずザマスも実力は高い)なうえにポタラ使ってるからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:01:05

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:01:45

    ベジットブルーって苦戦してたっけ?
    終始圧倒してた印象だけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:02:08

    >>71

    被害妄想激しすぎる…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:02:31

    >>75

    色合いとかはかっこいいけど

    設定的に考えれば単純に10倍だからな

    ジレンとかそれで勝てないのはもう気の扱いがどうとかいう次元の話じゃなくない?とはなる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:02:51

    >>78

    実は時間切れ以外は殆ど苦戦してない

    煽りソード刺す時にわざと死んだふりしてた場面の印象で語ってると思われる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:23

    破壊神の底が思った以上に深いんだよな
    超ブルーを制御できるようになったベジータで、ようやくビルスの遊びと互角程度
    そこからちょっと本気出されたら瞬殺
    しかも身勝手と我儘どっちも使える
    ぶっちゃけまだまだ勝てる相手には思えん

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:59

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:11

    >>81

    加えてその直前にパワー負けしてるのとファイナルかめはめ波のダメージが無さすぎるのが原因だと思うわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:13

    >>82

    それ全部漫画の描写なんだよな

    アニメ・映画だと神と神以降は描写の更新がない

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:26

    >>78

    序盤はちょっと攻撃食らったりしてたけど後半は普通にぼこってたな

    ポタラのエネルギー切れで戻ってしまったのが痛かったが異形化が進んだ後は普通に圧倒してはいた

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:05:22

    >>78

    序盤はちょっと苦戦してたが死んだフリ作戦以降は余裕って訳では無いにしろ普通に優勢な感じ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:05:39

    >>80

    ジレンは20倍界王拳も一瞬でボコボコにしてるから単純に戦闘力が高かったな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:07:21

    お前たちにも教えよう
    ジレンの強さへの執着の理由を

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:07:26

    超って結局どの媒体が原作に相当するの?
    本編なら原作漫画を基準にすればいいけど超は映画、TV、漫画とどれを基準にしたらいいか分からん

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:07:38

    >>89

    ピエロは黙ってもろて……

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:07:53

    >>88

    この前力の大会アニメ見直してきたんだけど最初から終盤までジレンの強さ普通にやばすぎだった

    身勝手習得出来てなかったから確定で負けてたよなあれ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:11

    パワー偏重な形態なだけあってか流石に正面からのパワーは拮抗してたみたいだけどそれ以外はまぁ....
    後半はベジットに一方的に押されてロクに攻撃すら当たってなかった

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:36

    >>89

    ちゃんとフルでやれや

    ジレンの話題になったらあれ読まないと落ち着かない

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:44

    >>71

    スレタイにも本文にもGTも4も一切書かれてないスレで言われても何言っとるんやとしか…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:09:25

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:24

    雑な対立煽りでレスバしたいなら他所でやってくれ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:44

    >>84

    あれパワー負けしてたか?

    ズレたところに腹パン食らったんだと思ってたんだが

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:48

    >>94

    お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:12:30

    初戦からしてベジータがボコってるフリーザを横から不意打ちかめはめ波だからなぁ…お披露目からしてショボ過ぎる

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:12:36

    ジレンはフルパワー形態とか力の使い方が上手いとかそういう次元じゃなかったろとは思う
    ベジータの評価に違和感はあるよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:36

    >>100

    最初に正面戦闘で普通に勝ってたとこに横槍撃たれたのは悟空だろボケ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:58

    界王拳ブルー除いたら悲惨なことになりそう

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:14:17

    お前たちにも教えよう
    オレのジレンへの執着の理由を

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:15:21

    >>99

    悪党強すぎ定期

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:15:35

    >>102

    勝ってたと言ってもパワー負けしてるからスタミナ切れるまで逃げながら戦ったしょっぱいやつじゃん

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:15:48

    >>100

    さすがにそれは復活の「F」ちゃんと見ろよ……

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:15:54

    >>101

    言うてアイツ大会中なのに瞑想してたりするし...

    フルパワーはトラウマが刺激されて発揮された力なんだっけ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:16:35

    >>106

    普通に戦ってたのに向こうが勝手に体力切れしてたろボケカス

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:16:51

    ジレンは見た目がムキンクスの系譜でテクニカル感が皆無なんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:18:59

    ジレンはドラクエ11のラスボスにしか見えない

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:19:28

    >>110

    技巧派っていうよりひたすら基礎を突き詰めた感じはする

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:21:19

    ゴルフリ戦はクレバーと言えばそうだが初戦でやることじゃないと思うの
    あっ戦闘力は負けてるのねっていうガッカリ感が先に来た

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:23:28

    >>106

    なわけねえだろと思って見返して来たよ


    やっぱ別に逃げたりはしてなかったっすねぇ

    シンプルにフリーザがバテただけだったわ



    それはそれとして復活のFの作画だいぶ微妙だな……

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:24:45

    >>113

    これ

    ゴッドで苦戦してブルーで倒すんじゃダメだったのか

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:28:18

    なんなら身勝手とかはカウンター特化ってことにして
    ブルーとほぼ強さ同じでいいじゃんとは思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:31:14

    多分TV版と記憶混ざっとるぞ
    Fだとブルーボッコボコにされた(ゴルフリ無傷)後距離取りながら戦うようになってるが超だと互角感出てる

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:32:03

    >>114

    Fがアレだったからブロリーもあんま期待してなかったんだけどマジで作画良くてビックリした記憶

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:33:22

    >>114

    よくCGが文句言われるがCGじゃないところも動き少ないんだよな


    神と神の方はだいぶいいだけにより微妙なんだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:43:49

    復活のFのブルーとか途中まで一方的にボコボコにされてゴルフリがバテ始めるまでロクなダメージ与えられてなかったぞ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:47:03

    >>120

    いやさすがにそこまで酷くは無い

    かなり劣勢ではあったが

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:37:44

    再戦ヒットには殺しの技ありきでブルーだけで攻略してたな~ヒット戦のブルー全般好き
    時飛ばしをノーマルで徐々に攻略してブルーで優勢からヒットの成長で形勢逆転からの奥の手界王拳発動!
    この流れ良すぎる
    漫画版だったら完成ブルーで合体ザマスと接戦だし初期モロ~願いで全盛期の力取り戻すまではブルーなら瞬殺扱い
    修行後のトロンボ戦は余裕の戦いできてて、ガス戦グラノラ戦でも身勝手レベルの相手に食らいつけるブルー
    やっぱ強いな
    新ブロ映画のブルーばっかり推されるけど私は水色してて静かに気がバリバリ剥がれる初期ブルーが好き

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:15:33

    >>487割ぐらいじゃね青ベジやゴジは14でウィスの手前って感じモロ編で南の下限が最低ブルー程度だったから

    それ吸収したブウも青ベジやウィスと同じぐらいあるのかもね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 05:48:18

    素のブルー自体は早い段階で見切りつけられてて界王拳と併用され出してたな
    漫画の方だと敵キャラのデフレとブルーが不完全ってことにして時間稼いでたが

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 05:55:08

    そんなこと言い出されると超サイヤ人も別にいうほど…フリーザとヤコンじゃないんか?実績

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:06:09

    >>1

    戦績で強い弱い決めてる頭悪悪1さんハケーンしますた

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:44:04

    >>17

    3と4はそれまで勝ち目無かった相手に食い下がれる互角以上に戦えると確かなパワーアップがあるから

    イメージとして評価高いんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:21:53

    >>127

    本編後のアニメで

    ゴッド、ブルー、身勝手と3形態でてるけど

    どうにも仲間全滅させるくらい強いビルス、めちゃくちゃ強い力の大会の相手らに戦えてた身勝手

    と比べるとブルーのインパクトやっぱ結構薄いなあと


    どちらかというと同期のロゼの印象のが強いんよなあ。野沢さんの演技も相まって

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:25:16

    >>127

    ゴッドのイメージが良いのもそこら辺だわなあ

    一方的だったビルス相手に戦えるレベルにまでなったって言う

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:28:06

    まあでもスレ主は戦績の話してるわけだし
    強さの印象で言うならブルーは3に勝てないと思うけど戦績で言うならそれほど悪い形態ではないやろ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:36:23

    基本形態って考えたらまあ良い方じゃないかな
    結局は「サイヤ人の神」が超サイヤ人になっただけだし
    最強形態であると同時に燃費の良い変身だから、超3と違って奥の手として使うって感じじゃないのよな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:39:45

    第六宇宙編頃にはとっくにブルー界王拳ってパワーアップ身に付けてたくせにでかいデメリット付けてその後もちょくちょくブルー使うからこんなことになるんだ
    原作のフリーザ編くらいバンバン使えば良かった

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:51:52

    >>113

    短期決戦型は実戦では弱いというDB文法に忠実ではあるんだけどね

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:45:45

    まあ実際は力の大会編で白星重ねてるからもっと多いけどね

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:41:00

    記憶ガバい老人の介護スレになってるやんけ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:43:14

    >>127

    それはもうブロリーで払拭してるやろ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:43:47

    未来編やサバイバル編でホイホイなってた時と違って映画ブロリーの時のゴッドSSはマジで切り札って感じがして好き

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:56:52

    対ジレンや対ブロリーで形態による強さの差が可視化されたのはよかった

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:19:12

    2と3を引き合いに出さないと擁護できん形態が未だに一線級なのすごない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:14:01

    凄いかは分からない
    長続きしているとも言えるし停滞と言い換えることも出来る

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:15:28

    実際マジで全盛期ないまんま消えてったな
    超自体も今後は身勝手兆以降が中心だろうし

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:25:15

    まだベジータの超サイヤ人ブルー進化もあるけど次のアニメでどうなるかな
    多分我儘が出て型落ち扱いになるかチビ化で超サイヤ人自体が封じられるかってとこだろうけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:29:34

    >>105

    「そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。」ここから推測するに悪党に負けて仲間がいなくなった時から無茶苦茶に修行してすげえ強くなったんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています