ベジータvsトッポとかいう名勝負

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:58:09

    ファイナルエクスプロージョンで格上倒すの好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:27:50

    ベジータとトッポってお互い守るべきものの為に戦っていたという点では同じなんだけど、その守るべきものを捨て破壊の力を使うトッポに対し、誇りも家族も弟子との約束も全部捨てなかったベジータっていう対比が良い
    プライドも何もかも捨てて破壊の力を使うトッポを、ベジータは許せなかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:36:16

    なにより破壊神になったトッポがかっこいいんだよな
    あのおじさんみたいな髭が威厳持つようなビジュアルになるとはおもわなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:39:25

    強さを得る為にプライド捨てるだけならまだ良いんだよ
    捨てた結果ピエロの言いなりになって攻撃が破壊ばっかで単調になってるからな
    あれ程強かった奴が一瞬で落ちぶれたらアホかと言いたくもなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:11:04

    己のプライドひとつ守れん負け犬がぁ!ってセリフ魔人化した時の自分のこと思い出してそうで好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:17:03

    あの時点でトッポに勝てるのベジータしかいなかったろうから大金星

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:22:11

    >>2

    魔人の時はプライドのために全てを捨て去ろうとしたけど、今回はプライドも家族も約束も全部背負ったんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:45:41

    破壊神トッポはジレンでも一目置いてたっぽいから
    倒したベジータの事は素直に称賛してたと思いたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:50:56

    お目目キラキラと
    ファイナルエクスプローションは自爆技だから良いのに
    素の強さが上がったから耐えれたってのが、ん?ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:01:24

    耐えれたって言うかブウの時と違って場外に落とせば良いわけだから全エネルギーを放出せずに済んだって感じかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:11:21

    ゴルフリ17を脱落寸前まで追い詰めた上に「破壊神」っていう超の一つの壁だった敵をベジータが単独撃破してくれたのが本当に嬉しかった
    「これベジータもやばくね…?」な状態から吹っ切れたベジータが破壊玉を破壊するわトッポの巨体を軽々岩山まで殴り飛ばすわ爽快な暴れ方してて自分も好きな戦いだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:30:54

    >>9

    bix儲は退場ッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:34:39

    超のベジータの集大成みたいな信念と戦闘力だった

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:44:31
  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:54:29

    ここで完全に力尽きたのに、気合いと根性で本気ジレンと脱落するまで戦い続けたの凄いわ
    一撃で変身解除されるぐらいには限界だったのに、すぐ変身し直して復帰したりと、とんでもないタフネス

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:08:00

    ビルス様もそりゃ褒めるよ
    真面目にめっちゃ貢献してくれた

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:22:45

    >>15

    元々ベジータはめちゃくちゃタフ

    フリーザ軍相手に何度も瀕死になりながら立ち上がってるし、魔人ブウにもめちゃくちゃ粘ってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:47:33

    >>17

    サイヤ人編のベジータ、かめはめ波に元気玉直撃しても立ち上がったからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:52:27

    地味になんだけど17号が逃げ回ってるときのジレンと破壊神トッポが並ぶときあって、その威圧感がすごい好きだった

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:09:02

    初めてトッポ見た時は正直ダサいと思ったが、破壊神モードになってから迫力があったしバトルの内容も熱かった

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:11:22

    >>9

    ブルー自体が穏やかなサイヤ人から気を分けられて神の気になった更に先にある形態なんだから顔が穏やかになるのは当たり前では?

    ファイナルエクスプロージョンに関してもサイヤ人編の悟空が10倍界王拳使ったら死ぬのと同じ理屈の方が再生能力の無いサイヤ人が自爆前提の技用意してるより納得出来るし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:14:17

    >>20

    基本的にプライドトルーパーズのコスチュームがダサい上に似合ってないんよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:14:09

    超でベジータの株がどんどん上がっていく究極がここだと思う
    家族が増えて弟子までできたベジータがその重さを全部背負ったまま、背負ったからこそ今まで平伏す対象だった破壊神を倒したのは間違いなくサイヤ人の王子というかもはや王の風格

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています