一歩間違えたら体内にプリンワープさせちゃいそうな能力を

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:09

    家入さんもよく頼めたな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:43:21

    下手すると血管にプリン詰まって死ぬよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:46:11

    領域展開すると相手の体内の糖分を全部プリンにして倒す感じかぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:46:49

    >>3

    怖すぎる・・・

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:20:24

    >>3

    体内は領域だから領域展開しても体内プリンは無理だと思うぞ 敵の眼前に出現させて窒息とかならできると思うが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:40:44

    >>1

    本人の体内の糖分を「なんらかの形」で出力する術式って説明的におそらくプリン以外の形で出力した事あるんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:42:40

    他人の体内にも糖を出力できないの?って言われて割とすぐできるかも!ってなったのは既に自分の体内で試した事あるからなんじゃないかって考察はあったね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:45:37

    脳とかいうブラックボックスに術師として覚醒したての元一般人に干渉させるの正気の沙汰じゃないけどコイツちゃんとやり遂げてるんだよな…あんな血みどろの現場で顔顰めながらも頑張って術式回して脳血管内に正確にブドウ糖を供給し続けれたのはアウトプットの才能ヤバすきないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:49:46

    >>6

    一番生成しやすいのがプリンってだけの感じかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:57:48

    >>9

    というか一番最初に作ったんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:34:26

    >>8

    多分家入がここら辺に送り込んでくれって詳細な位置とか教えたんだろうけど知識としてわかってる状態とそれを実行に移すのは天と地程の難易度の差があるだろうしシンプルに才能あるんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:48:26

    ようはATPか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:52:36

    >>12

    あ…そういえばATPってゴリゴリに糖を組成に持つ物質じゃん…コイツ生体のエネルギー通貨を増幅して生成できんのか…ヤバくない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:59:41

    ATPって人体というか地球上の大体の生物の全ての細胞で使うエネルギー源そのものだからこれを順転で生成出来たら反転術式より遥かに優れた効率で体力回復し続ける事が出来るんじゃ…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:01:07

    あまいくんはこれには当てはまらない感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:01:07

    アニメになったら皿の上のプリンだけ無駄にヌルヌル動くのが想像できる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:04:06

    >>15

    これ通りなら乙骨のメロンパンに直接ぶち込んだんじゃね?

    別に甘井は普通にできるでもおかしくはないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:06:41

    領域展開も直哉方式なら確実に糖分送り込めるしなんなら相手の糖分を増幅させれば糖分過多で体内に大打撃よ
    エネルギー供給アリーナ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:08:01

    >>15

    これは体内が1種の領域ということ以外にも人体に対して植物っていう完全な異物だし術式そのものだったから呪力の拒絶反応とかで強く弾かれますってのだと思うんだよな。その点今回甘井が行ったのは既に術式の軛から解かれた純粋な物質であること+毒物や異物どころか人体にとって必須栄養素である糖そのものっていう割と裏技じみた挙動でアウトプットを可能にしてそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:08:32

    >>15

    本人が了承してればまた違うんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:09:53

    というか限定的(糖類かつ成分的な極小のもの)とはいえ体内に成分をブチ込めてるの割と凄い
    呪力オンリーじゃなくなって糖類限定になった代わりに接触による体内構築+呪力消費軽減がついた構築術式みたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:11:06

    >>18

    自分はプリンとして出力できるのに対して体内で増幅した糖分を相手は出力出来ない

    これって…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:11:25

    >>15

    >>17

    >>19

    >>20

    まあでも結局送り込むのに呪力使ってるだろうしその上で普通にアウトプットできてるんだったら家入さんや甘井の呪力は他人の呪力に作用しても拒絶されずらい性質なのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:12:51

    多分呪力にも血液型みたいな呪力型みたいなのがあって血液で言うとこのO型の人しか反転アウトプットできませんみたいなのはありそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:17:43

    他人の肉体に直接反転や術式効果のアウトプットを行えるのが今のとこ反転アウトプット組以外だと新田新と甘井凛の医療班しかいないからたとえ順転であろうと他者の肉体への干渉ってめちゃくちゃ難しいんだろうなった気はする

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:19:03

    >>22

    ああ、甘いもの食べ放題だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:19:50

    >>26

    脂質や塩分は…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:20:32

    >>27

    いいんだよ忘れて

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:29:32

    >>14

    理論上はATPを作り続けれる限り筋疲労起こらないのではこれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:32:45

    >>5

    直哉の領域がそんな感じじゃなかったか?

    投射の効果を相手の肉体の細胞に強制的に適用させてたし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:40:02

    >>21

    めちゃくちゃ便利な性質してるよなこの術式

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:41:44

    この術式持ち無人島につれていきてぇな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:56:58

    >>5

    じゃあなんで体内糖分はできるんですかね???

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:57:56

    >>30

    直哉のもフィルムお触りして初めて効果発揮するし無条件で体内プリンは無理ってことやろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:02:47

    >>33

    物体じゃなくて分子単位だからじゃない?いきなり物体レベルのモノは流石に異物だから拒絶反応凄まじいけど糖とかもはや分子だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:03:24

    >>31

    むしろ下手に呪力だけで作ろうとしてるせいで効率クソになってる分構築が弱いというか…

    甘さ激薄プリンでクッションとか幅が広いこっちに比べるとなんかこう…もうちょっとあってもいい気が…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:04:46

    多分性質としては花御の呪力強化植物みたいなもんなんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:08:55

    >>35

    多分肉体の方が砂糖アレルギーでもなければ干渉できそう。術式つかってるから色々考えるけど原理的にはただ点滴施してる様なものだから呪力が絡む要素が限りなく少ないんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:51:26

    >>38

    皮膚とか貫通してるしその考え方はちょっと…

    肉体が領域だから干渉できないって考え方だと呪力使ってる時点で無理やろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:04:37

    というか一応体内にも手間加えれば干渉自体はできるんだよね。花御だったら傷口からとかそんな感じで行けてるから今回の甘井の術式アウトプットはあれじゃないかな手掌を直接対象の皮膚表面に触れさせるっていう縛りを結ぶ事で体内領域への干渉を可能にしてるんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:15:54

    そういや反転アウトプットも相手の体に作用するのか
    意外と領域に作用できるものも多いのか…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:34:37

    >>8

    シンプルに呪力操作が緻密すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:34:54

    脳の細部まで栄養を行き渡らせる血管ってめちゃくちゃ細いんだけどな…そこにちゃんと出力できてたらと考えるとマジですごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています