- 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:28:44
- 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:29:39
アニメでもあんまり使わんからな
- 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:30:03
バウンス除外墓地送りめっちゃ増えたもんな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:30:47
まああって困る効果ではないのは事実
- 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:31:31
見えてて対応範囲が限られているものわざわざ踏みに行くのは2枚以上破壊札あってなおかつそれしか突破方法ないときくらいだからな
- 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:31:43
もはやアクセルの効果ありきなんよな
まぁなくて困る効果でもないし、ふとあってよかったと思うタイミングもありそうなラインではある - 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:32:11
スタダはいつでも効果使える状況にしとくってのが1番強いからな
それだけで相手は破壊効果持ちのモンスターを使えない - 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:33:37
サイクロンサイクロン大嵐スターライトロードも懐かしいな
- 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:33:40
無効にして破壊するとか意図しないところでスタダに引っかかって逆に無効化されるっていうのは昔ありがちだったな
- 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:34:11
- 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:37:02
奈落ミラフォ激流葬地砕きサイクロン全部潰せるから当時は強かったけどな
- 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:38:19
インクの染みと油断してるとうさぎ無効にされたりしてびっくりするぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:38:58
レモンの方がよく使う(自分のモンスター破壊)
- 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:45:26
破壊しない除去が増えすぎた
- 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:46:30
- 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:47:11
破壊されて効果発動(自演可)と破壊耐性も増えすぎた
- 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:06:40
sinだとお世話になるぞ
帰還できないけどな! - 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:09:04
アクスタの効果で呼ばれるのが「風属性レベル8ドラゴン」とかだったらまず間違いなくクリスタルウィングに席奪われてただろうな…
- 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:12:05
アクスタのついでに入れておくとたまーに役に立つ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:16:17
現代基準だと制圧カード+コイツって盤面なら生かせるけどまぁムズイわな
- 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:28:23
バロネスのように無効にして破壊系が増えれば仕事も増えるんだけど最近の先行で出す大型は謎に控えめだったり直接破壊しないのがトレンドだからな
- 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:33:43
- 23sage24/05/28(火) 23:37:18
もうアクセルスタダから出てくる流れでしか見ないね
見る機会があるだけ恵まれてると言うべきかもしれんけど - 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:50:37
昔は世話になった
- 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:53:31
でもヴィクティム・サンクチュアリって名前好き
- 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:28:53
レモンはヘルガイアのおかげで守備全破壊できるようになったからね
- 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:30:46
バロネスとか出しちゃったからこそ差別化として無効破壊以外の効果をテーマエースに持たせるようにしてるのでは
- 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:32:56
破壊効果使わせない為に置いてるんだからそりゃそう
- 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:36:14
実感しにくいけど炎王の展開止められたりするぞ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:38:32
そもそもの話としてこいついるときに余程連打できるとかでないなら破壊効果使わないってのが多いからねぇ、仮に立てておくと見えないところで選択肢を狭めるタイプ
あと魔法罠カードの発動を無効にして破壊はスタダ反応しないってのもある - 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:41:42
置いてるだけで仕事するにしても打点が心許ないんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:50:24
十分だろ。感覚麻痺してるかもしれんが妨害系のモンスターのステータス高いのはろくなもんじゃない
- 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:31:14
ミラフォやら奈落やらを恐れず先陣を走り抜けた過去の記憶
なお次元幽閉や強制脱出装置 - 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:39:46
ポンと立てるカードがでたら結構ウザいとは思う
- 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:42:06
それこそスカーレッドデーモンみたいなのが出たらかなり厄介だと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:31:30
仮に後攻とってて先攻1ターン目手札1枚からスタンバイフェイズに出せてもまだ弱い気はする
- 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:59:11
スタダのストラク出してくんねーかな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:00:42
時代考えたらいい効果貰ってるよな
- 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:29:04